- 1二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:31:41
- 2二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:33:14
オタク仲間と楽しみを共有できるコンテンツが欲しいだけだからそれはまあそう
- 3二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:34:12
乗り換えってそんなにダメなことか?
- 4二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:35:27
こういうタイプは絵描きに対してしかそういうこと思わないんだよね
- 5二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:38:43
いや、ちがうんだ 自分の好きなコンテンツの界隈でプロフィールに〜が好きですとか名前欄に〇〇推し とか描いてる奴らが安易にコンテンツを乗り換えてるのを見てその程度で好きとか基準が低すぎだろって思っただけなんだ 絵師は素直に尊敬の対象なんだ
- 6二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:40:34
飽きるからしゃーない
- 7二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:42:50
ウマスレで言ってきて
- 8二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:42:54
まあ、あんなに好きだ推しだって言ってたのに別ジャンルに移ったら今までの推しのことには全く触れなくなってたりするのを見るとモヤる気持ちもわかる
- 9二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:45:04
内心で思うだけなら善悪もないでしょ、切り替えたからってわざわざ噛み付く馬鹿は知らん
- 10二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:48:44
好奇心を満たしてくれるなら流行りもそうでないジャンルも関係ない
要するに「他のジャンルが流行ったら」って部分は否定するけど乗り換える事実は否定できねえなグヘヘヘヘ - 11二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 02:55:38
好きなものが増えていくのは普通のことだしその時点で特にハマってるコンテンツが移り変わるのも変なことではないと思う
新しいものを好きになった瞬間それまで好きだったものへの興味が完全に失せるのは確かになんか寂しいとは思う - 12二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 03:01:21
結局のところ誰にも迷惑かからないんだし楽しんだもん勝ちよ
迷惑かけたら?腹を切りなさい - 13二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 03:27:57
流行り廃れあるからね。悔しいけど人間そんな大事なものじゃなかったらそんなもんよ。自分が大事にしてればそれでいいじゃないか。
- 14二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 03:52:14
- 15二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:14:00
思うだけなら悪くないぜ
悲しいオタクではあるかもしれんが - 16二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:14:59
でもよお、ずっと引きずってるのも気持ち悪くないか?
- 17二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:18:16
本人の愛が重くて他人も自分と同じ気持ちに違いないと思っているから逆説的に他人のそれは愛では無いと否定するタイプのオタク!....
- 18二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:18:59
ふたばで立てるには低俗すぎるな...ってやつはここで立てる派
- 19二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:20:29
そういうフットワークの軽い奴は憧れるわ
言うほどアニメも見てないしラノベも読んでなくてジャンプも単行本派でウマ娘もFGOもやってないからお前らの話についていけなくていっぱい悲しい - 20二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:20:38
そんなん人がいるジャンルの方が話題出すに決まってるだろ
フォロワー全員マジで誰も知らない推し漫画の話とかすると人混みの中の孤独みたいになるぞ - 21二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:25:33
乗り換え早い奴はまだいい
乗り換えた途端敵になってオワコンとか煽ってくる奴は絶対許さない - 22二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:35:10
自分の本当に好きなものを言語化することはもっと好きになれる一番尊い行為だと思うけどね 好きは相対的じゃなくて絶対的なものだと思うんだ
- 23二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:39:02
同じものを好きであり続けることには体力と熱意がいるからね。飽きるんだよ普通は。別の目新しい何かが魅力的に見えるんだよ普通は
飽きないやつは俺の知る限り二タイプいる
自分から能動的に研究できる奴か
完全に受け身で「偶々知ったそれが比較的好き」ってだけの奴か。後者は飽きるほどそれが好きじゃねえんだな良くも悪くも - 24二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:41:33
掲示板なんて好きじゃないからセーフ
- 25二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:43:33
乗り換えた後叩いてこなければ寂しいけど別に構わないわ。
乗り換えた後叩いくる奴は、元から叩き棒にしてる奴らなんだろうけど。 - 26二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:45:38
わかる...本当は俺も好きすぎてなんの技能もない状態から二次創作を始めるような人の熱意を尊敬してただけなんだ...ああいう風になりたい、好きなものをもっと好きになりたいって でもそれを良いなと思うほどにね....
- 27二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:46:13
そらそうよ
- 28二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:47:42
- 29二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:49:54
もうそれは自己嫌悪に近いっていうか 自分がそうなりたくないが故の恐れじゃない? 今好きなものに飽きてしまうんじゃないかっていう恐怖っていうか
- 30二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:54:34
乗り換えた後、おそらく無自覚なんだろうけど煽ったり叩いたりしてる奴らが一番始末に悪いわ。
〇〇に行って帰って来ない!みたいなネタとか。 - 31二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:56:46
スレ主は所謂ミーハーが嫌いなタイプ?
- 32二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:57:47
ミーハーでもイナゴでも、あにまん民よりマシだろ
- 33二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:01:27
別に乗り換えても良いけどオワ。コンとか悪口とかだけは言わないでおくれって言う人を何人か見かけた
- 34二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:07:46
わからない...本当は乗り換えるんじゃなくて並行して愛していって欲しいっていう理想を押し付けてるだけなんだ その時好きだと思ったならそれを忘れたり否定しないで欲しいんだ
- 35二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:11:23
- 36二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:17:49
僕は悪いオタク
キャラエミュは出来ていないが絵だけは達者で目障りに思ってた同人作家がよその流行り物ジャンルに移った時は嬉しかった - 37二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:26:00
ホントはダメだけど!ひでえ事だけど...!その気持ちはわかる!!! 多くの人が見るからこそ解釈違いの原因になるからやめてほしいぃぃぃぃ....
- 38二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:26:59
っぱ藤子・F・不二雄は神
- 39二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:29:11
藤子不二雄は神。その作品で虎の威を借る狐を始めたらそいつはスネ夫
- 40二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:33:43
いつも通りのオタクやんけ
それでまた気が向いたら戻ってくるんや - 41二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:39:11
〜引退は大体復帰してくるやつの常套句
いずれまた戻ってきてくれるさ という気持ちで生きてる