初心者が初めてミキシングに挑戦するfa

  • 1名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 10:25:26
    初心者が初めてミキシングに挑戦する|あにまん掲示板やってみるぞ!塗装は全部ガンダムマーカーでやるよザウォートとルブリスソーンをミキシングするbbs.animanch.com

    やってやるぞ!↑前作だよ

    今日は昨日のミキシングで余ったルブリスソーンとザウォートで作るよ

    ちなみにスレ画は昨日作ったやつだよ、機体名を募集してるから是非書いていってほしい!

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:30:35

    どういう機体?名前考えるにしても手がかりが欲しいところ

  • 3名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 10:32:28

    >>2

    高機動の軽量機を目指してみたよ、一応逆脚でもあるよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:40:03

    ザウォート・ファルコとか? 安直だけど

  • 5名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 10:42:29

    >>4

    ハヤブサはいいね

    今から作り始めるよ、機体名は昼頃に決めようかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:44:53

    ロイロートとか

  • 7名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 10:46:58

    >>6

    語感は好きだけどどういう意味だろう

    由来とかも書いてくれると嬉しいな

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:47:20

    名前はガンダムに寄せるかACに寄せるかで方向性が変わるね
    ガンダム寄りなら「機種名+α」だけどAC寄りなら割と何でもありだし
    画像はアド・ステラ世界のMSという設定でおk?

  • 9名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 10:48:14

    >>8

    どっちでもOK!

    両方決めちゃってもいいからね

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:48:30

    >>7

    呂色とザウォート掛け合わせてロイロート

  • 11名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 10:49:55

    >>10

    呂色っていうのか、知らんかった

    意味がわかると途端に印象も変わるね、愛着が湧いてくるよ

  • 12名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 10:52:57

    何色で塗ろっかな、昨日は黒で塗ったけどガンダムマーカーの黒は剥がれやすいんだよなぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 10:58:55

    ニューホワイトあるなら白くしてみるとか

  • 14名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:00:30

    >>13

    スレタイがfaだからホワイトグリントにならって白で塗るかぁ…

    ちょうどニューホワイト二本あるし、そうしよう

  • 15名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:06:58

    ニューホワイトは結構時間かかるから気長に待ってほしい

  • 16名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:15:48

    作ってる間にプラモ談義でもしようかな。
    おすすめのプラモデルとかあったら書いて欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:17:22

    グレイズリッター好き 複数買いしちゃうくらい好き
    問題点は完成されてるせいで改造ができないこと
    自分色に染め上げたいけど余計なこともしたくね~

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:19:39

    この機体に合わせるならティックバランを専用色に染めるのも有りかも
    あとはカスタム用に30MMのオプションパーツ有りだけど買えねえっていう

  • 19名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:19:40

    >>17

    主もグレイズ系統の機体は好きだな、あえて塗ってみるのもいいと思うよ

    変な色になっても愛着が湧くし、困ったら黒く塗れば大体カッコ良くなるし

  • 20名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:21:12

    >>18

    ティックバラン持ってるし傑作キットだと思うんだが、多分この機体脚が長すぎて収まらない

    ぜひ乗せたいんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:22:02

    ティックバランさかさまにしてぶら下がる方式にするのは?

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:22:54

    ティックバラン別に逆さまにしなくてもぶら下がれるよ

  • 23名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:23:23

    >>21

    >>22

    それもいいね、でも手が緩くなりそうだからやめておくよ

  • 24名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:30:14

    そういえば8月にHGギルボウを買う予定なんだけど、HGデイジーオーガってどんな感じかな?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:40:07

    デイジーオーガは買って無いから力になれない…
    FAのレヴァナント·アイ好きでよく素体にしてたな
    後ガルツヴァークがデザイン一目惚れで買った

  • 26名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:42:42

    >>25

    レヴァナントアイってなんだ?って思って調べたけどかっこいいね

    主は頭部がレドームになってるデザインが好きだから気に入ったよ(ドラグナーでも3が一番好きだった)

    ちょっと今から昼ごはんで中断するよ

  • 27名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:44:19

    >>25

    追記

    ガルツヴァークもかっこいいな!

    FAシリーズ、主も買ってみようかな…

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:54:54

    フレームアームズは良いぞ
    そのまま組んでもミキシングしても自分で装甲をスクラッチビルドしてもいいしフレームも組み替えられて自由度高めで楽しいぞ…
    ガンプラに比べるとお値段高めになってしまうのはどうにもならないけどな…

  • 29名もなき傭兵(機体名募集中)23/07/29(土) 11:56:37

    >>28

    他社製のプラモが高いのは普通(バンダイが安すぎる)だからね。

    昨日MSGってのを初めて買ったんだけど確かFAシリーズ用でしょう?

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:04:40

    実はそうでもなかったりして初期なんて何にでも持たせられるように作られてたりして作例の画像にACのプラモが持ってる画像とかもあったりする
    名前のごとくモデリングをサポートするためのシリーズなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:06:50

    ティックバランはACVのガレージみたいな感じで一緒に飾ってみるのもいいかも
    機体名は【箱入り娘】(好きな読み方を入力)とかどうかな?
    初ミキシングっていう大事な機体だし

  • 32名もなき傭兵23/07/29(土) 12:21:53

    夏のそうめんは最高

    再開します!

    >>30

    つまりすべてのプラモデルのため…!

    >>31

    それもいいね、初ミキシングで作った最高の機体は自分で名づけてみようかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:26:34

    まぁ最近は基本デカかったりそれ単体で完結してそうなのも出てるけどねMSG
    ギガンティックアームズっていう組み合わせるとロボになるMSGのシリーズもある

  • 34名もなき傭兵23/07/29(土) 12:28:12

    >>33

    ギガンティックアームズ、それは凄そうだ…

    それにしてもMSGなんでもありだな

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:33:35

    そういえば主RGエヴァシリーズ好きなんだけど、もう続編がでなさそうで悲しい…

  • 36名もなき傭兵23/07/29(土) 12:37:06

    >>35

    名前変わってるが、この書き込みは主です。

    みんなは新作出ると思う?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:41:03

    作品自体に一つの区切りついちゃったから何か新しい展開無いと厳しいかもね

  • 38名もなき傭兵23/07/29(土) 12:43:24

    >>37

    だよねぇ…でも一般販売が3号機で終了なのはなんかモヤモヤするなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:50:12

    出来ればシン劇場版の機体初号機以外も出して欲しかったと思うがよくプレバンとはいえ4号機だせたなとも思うところ

  • 40名もなき傭兵23/07/29(土) 12:52:27

    >>39

    幻の4号機が発売されたときは確かにすごい衝撃だったな

  • 41名もなき傭兵23/07/29(土) 12:55:25

    遅いが白いルブリスソーンヘッド完成!
    この機体、白が合うような気がする…

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:56:11

    カッコイイな、インテリオルグループのACっぽさがある

  • 43名もなき傭兵23/07/29(土) 12:58:11

    >>42

    カッコよくできてるよね!

    早速、胴体に取り掛かりますこれはカッコよくなるぞ

  • 44名もなき傭兵23/07/29(土) 13:21:22

    水星キット?すごいよね、安価、高クオリティ、ミキシングの汎用性、隙がない

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:33:27

    ザウォート·へヴィ作った時は全身ヤスリがけした割にはすぐ出来上がって助かったな

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:37:02

    フラジール…

  • 47名もなき傭兵23/07/29(土) 13:39:56

    >>45

    組みやすさもすごい、特にダリルバルデはやばい

    >>46

    行けるな、フラジール

  • 48名もなき傭兵23/07/29(土) 13:41:01

    >>46

    追記 コトブキヤのフラジールが欲しい」

  • 49名もなき傭兵23/07/29(土) 13:45:30

    胴体完成!
    ソーンの方は昨日使ったから肩がザウォートのヤツになるよ

  • 50名もなき傭兵23/07/29(土) 13:53:35

    そういえばコトブキヤフラジールの素組みレビュー見たんだがチェインガンが軸一本で繋がってるのめちゃくちゃ不安だな…

  • 51名もなき傭兵23/07/29(土) 14:41:02

    気分転換にMSGを作ってるよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:44:23

    MSGといえば本来女の子プラモに付ける有機的なのもオススメ
    クリアパーツが付いてるタイプはそれっぽく見えてお得
    こういうのは30MMにも無いし現状ブキヤの強みだと思ってる

  • 53名もなき傭兵23/07/29(土) 14:46:35

    >>52

    神秘的だぁ…なんか機械の翼がつくだけで一気にラスボスの風格が出るね

    今、ブキヤ沼に片足突っ込んでるよ

  • 54名もなき傭兵23/07/29(土) 14:54:52

    白い機体に、二丁のライフル…何がしたいかわかるな?

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:00:26

    こちらホワイト・グリント
    オペレーターです
    貴方達は、ラインアークの主権領域を侵犯しています
    速やかに退去してください

    さもなければ、実力で排除します

  • 56名もなき傭兵23/07/29(土) 15:02:55

    >>55

    フィオナ・イェルネフェルト…!

  • 57名もなき傭兵23/07/29(土) 15:28:17

    ストックが邪魔で持てないので外しました

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:39:57

    ロボには持たせ辛いデザインだからしょうがない

  • 59名もなき傭兵23/07/29(土) 15:41:42

    >>58

    というかソーンの手足入れ替えてるから必然的にどの武装も持たせづらくなるんだよね

  • 60名もなき傭兵23/07/29(土) 15:50:26

    ストックはないが…これはいい

  • 61名もなき傭兵23/07/29(土) 16:00:23

    ルブリスソーンの背中ハードポイント多くない?ミキシング用かな

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:05:19

    最近のガンプラはバックパック換えやすいように作られてるからね
    もしくは何か派生機作る気あるのか

  • 63名もなき傭兵23/07/29(土) 16:07:21

    >>62

    なんとなくだけどルブリスの派生機はまだ増えそうな気がする…

  • 64名もなき傭兵23/07/29(土) 16:16:21

    HGザウォートの謎、実弾

  • 65名もなき傭兵23/07/29(土) 16:31:55

    設定が固まってなかったとか目印とか以外で実弾ディティールが入ってる理由はなんなのだろうか

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:34:54

    弾丸内部にエネルギーがつまってるタイプとか
    アルトアイゼンのリボルビングステークのカートリッジみたいに

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:37:16

    書いといてなんだけどそういやあれ結局パイルバンカー方式になったんだったなHG化するときに設定固まって

  • 68名もなき傭兵23/07/29(土) 16:38:45

    >>66

    そういうタイプもあるのか…!

    >>67

    そうだったのか…?

  • 69名もなき傭兵23/07/29(土) 16:42:12

    そういえばシュバルゼッテの腕部リボルバーグレネードも実弾使ってたな
    あれは爆発して消滅するからOK理論?さすがヴィムだな…

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:44:16

    腕についてるパイルバンカーに伸縮できるスペース有るわけないだろって人とそのつもりだった人とで食い違ったまま何か腕についた杭を突き刺して銃撃してる感じに使ってる武装がようやくHG化されるときにパイルバンカーになった

  • 71名もなき傭兵23/07/29(土) 16:47:00

    >>70

    解釈のぶつかり合いか…

  • 72名もなき傭兵23/07/29(土) 16:55:53

    サンライズのメロウリンクの7話からが早く観たくてたまらない

  • 73名もなき傭兵23/07/29(土) 17:01:42

    この前レイノスってロボゲーをやってみたがめちゃくちゃ難しかった。
    でもすごい楽しかった、でもやっぱ無敵時間無しはキツい

  • 74名もなき傭兵23/07/29(土) 17:05:51

    聞きたいんだがカスタムロボシリーズって面白いのかな?
    面白いのならやってみたい

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:21:21

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:24:20

    カスタムロボは確かV2とDSの奴やったことあるな
    V2は当時はずっと身内とか友達と対戦してて楽しかった

  • 77名もなき傭兵23/07/29(土) 17:25:33

    >>75

    すごい偶然だなぁ、見たいなぁ

    >>76

    一緒にできる人がいるとどんなゲームでも楽しくなるからいいよね!

  • 78名もなき傭兵23/07/29(土) 17:59:11

    すまん22時までには完成させるから、この遅組モデラーを許してくれ…

  • 79名もなき傭兵23/07/29(土) 19:01:22

    ん?結構小さいな…

  • 80名もなき傭兵23/07/29(土) 20:22:25

    せめて約束時間までには…!

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:24:14

    事を急いで肝心を損じないようにな。
    私は気長に待つぜスレ主

  • 82名もなき傭兵23/07/29(土) 20:27:54

    >>81

    心配ありがとう、焦りは禁物だね

    ゆっくりと肝心にやってみるよ22時には間に合うだろうから

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:32:21

    このスレ見てディランザでミキシングしようと思ったけど足太すぎて武装盛る以外の改造が難しい…
    素直にダリルバルデをベースにするか

  • 84名もなき傭兵23/07/29(土) 20:39:44

    >>83

    ディランザの脚は独自規格で互換性がないからなぁ…

    やってみるのもいいと思うよ

    このスレのミキシング、実はエディオン店内で考えた即興の改造だからさ…

  • 85名もなき傭兵23/07/29(土) 20:47:15

    突然なんだがベギルペンデっておすすめ?
    ベギルベウの流用多いからノーマークだったんだが…

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 20:57:36

    >>85

    パーツは確かにベギルベウの流用多めで本体のジョイントも手首のグラスレー機特有のオンリーだけどアンチドート補助バックパックは左右それぞれに3mmだったかの共通規格ジョイントがあるからそこは可能性を感じてる

  • 87名もなき傭兵23/07/29(土) 20:58:00

    >>85

    ドミニコス仕様見ちゃったらもう…ネ…

  • 88名もなき傭兵23/07/29(土) 21:00:48

    >>86

    ザウォートヘヴィの両肩につけたり出来るのはグッドだね

  • 89オペレーター23/07/29(土) 21:42:10

    『メインシステム、戦闘モードを起動します』

  • 90オペレーター23/07/29(土) 21:46:23

    こちら名もなき傭兵
    オペレーターです
    貴方たちは、ベネリットグループ主権領域を侵犯しています
    速やかに退去してください

    さもなければ、実力で排除します

  • 91名もなき傭兵23/07/29(土) 21:50:57

    フェーズドアレイキャノンとかまだ組んでないけどとりあえず終わった!

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 21:56:51

    シンプルでいいね!
    せっかくだし背中も盛ろうぜ!

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:00:31

    本編後のオックスアースが倒産したペイルの流出品を流用して作った高性能GUND-ARMって感じですこ

  • 94名もなき傭兵23/07/29(土) 22:02:23

    >>92

    そうだね、今日はもう疲れたから明日やることにしたよ。

    明日フェーズドアレイ組むよ

    >>93

    いい解釈だね、正直何も考えないで作ったからそういうのはありがたい。

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:13:17

    売ってたのでウェポンセット5買ってきた
    こんなサイズ感になる

  • 96名もなき傭兵23/07/29(土) 22:19:13

    昨日作ったやつの新武装だよ、ナインボールっぽいね
    それよりこいつの名前が決まったよ
    その名も…アーケオニクス
    始祖鳥(アーキオーニス)を言い換えた造語だよ、プラモ人生でのミキシングの
    始祖、そして借り物の翼を持つ機会という意味を込めたよ

  • 97名もなき傭兵23/07/29(土) 22:20:30

    >>96

    肝心なところでミスってるし…

    ×機会

    ○機械

  • 98アーケオニクス23/07/29(土) 22:24:04

    コラボ

  • 99アーケオニクス23/07/29(土) 22:27:04

    >>95

    これが噂の境界のウェポンセットか!

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:28:05

    白い方は名前つけたりしないのかい?
    それと他のポーズも見せて♡

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:28:44

    >>96

    リアル始祖鳥も色素の解析で黒い羽だったという研究結果があるし、ピッタリだね

  • 102アーケオニクス23/07/29(土) 22:30:09

    >>100

    勝利の風呂入ってくるから後でな!

    >>101

    最高の名前付けちまった…!

  • 103アーケオニクス23/07/29(土) 22:53:20

    私は帰ってきた!

  • 104アーケオニクス23/07/29(土) 23:19:50

    ルブリス・グリントの名前でずっと迷っててポーズをつける時間がない…

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 23:27:18

    始祖鳥くんがあんまり他の要素ないあたりあえてルブリスからもグリントからも離れてみるとまた違ったアイデアが浮かぶかも

  • 106アーケオニクス23/07/29(土) 23:29:07

    >>105

    アドバイスありがとう、そうしてみるよ。

  • 107アーケオニクス23/07/29(土) 23:35:27

    よく見たら手にビームが当たってる…?
    あと脚いじってたら逆関節できたわ

  • 108アーケオニクス23/07/29(土) 23:44:34

    こいつの名前が決まったよ
    パーメットの発光色から連想したその名も…パライバトルマリン!

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 23:44:50

    >>105

    名前に関しては機体にペイルのザウォート成分も入ってるし4BBA共の元ネタの四騎士やヨハネの黙示録から取ってもありかもとふと思った

    ヨハネの黙示録の四騎士 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 110パライバトルマリン23/07/29(土) 23:46:09

    >>109

    決まっちゃった…

  • 111パライバトルマリン23/07/29(土) 23:50:20

    >>109

    ガンダムのペイルライダーって四騎士が元ネタだったのか…

  • 112アーケオニクス23/07/29(土) 23:54:50

    「悲報」始祖鳥の羽、抜けやすい(ガンダムマーカーの黒剥がれやすい)

  • 113名付け親の傭兵23/07/30(日) 00:02:34

    今日はもう寝ます、おやすみなさい。
    また明日、組みきれてないやつ組みます!その時はまた来てください!

  • 114名付け親の傭兵23/07/30(日) 00:03:49

    >>113

    ちなみに組みきれてないやつって言っても武装類だけだよ

  • 115名付け親の傭兵23/07/30(日) 00:07:36

    >>4

    >>6

    >>31

    採用できなくてごめん、やっぱり自分で名付けたくなっちゃった。

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 09:52:42

    保守ついでに取り敢えず昨日塗装まで終わったので
    久しぶりだから稀釈ミスって粉っぽくなってリカバリしてたら時間かかって徹夜になってしまった

  • 117名付け親の傭兵23/07/30(日) 10:45:01

    遅くなってすまない、今から組み立てるよ!
    組み立てない武装類だからすぐ終わるよ、それでも付き合ってくれると嬉しい

  • 118名付け親の傭兵23/07/30(日) 10:49:34

    >>116

    保守ありがとう、そのビャクチかっこいいね!

  • 119名付け親の傭兵23/07/30(日) 10:53:01

    これ言おうか迷ったんだが、パライバトルマリンは手の甲が付かないよ
    狭すぎるからね

  • 120名付け親の傭兵23/07/30(日) 10:59:47

    ちなみに始祖鳥くんはベクタードブースターをつけていないよ。
    理由は主がとあるゲームで軽量機体に追加ブースターつければ最強になるだろ!
    という浅ましい理由で付けたら積載過多でまともに動けなくなったトラウマからだよ(実は忘れてただけなんだけどね)

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:01:48

    無改造で付くもんだと思ってたけど手首を手前に倒さないと付かない感じなのかソーンの脚

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:04:31

    >>120

    もし後で付けるなら間に何かアームとか可動ジョイントかませて翼っぽく広げれるようにするのも良さそう

  • 123名付け親の傭兵23/07/30(日) 11:04:36

    >>121

    無改造でもつくよ!

    今からベクタードブースターを作るよ、彼には翼がなかったからね

    もちろん色は黒で…

  • 124名付け親の傭兵23/07/30(日) 11:07:01

    >>122

    すまない、帰省してて道具が限られるのだ

    帰ったら色々試してみたいな

  • 125名付け親の傭兵23/07/30(日) 11:10:39

    何故か持ってきてしまったキリコ
    本当になんで持ってきたんだ…?
    ちなみにこの付属品がついているのはmoderoidのRSC装甲騎兵型エグゾフレームだよ

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:14:33

    エグゾフレームでこんなの出てたのか…

  • 127名付け親の傭兵23/07/30(日) 11:18:39

    >>126

    アマゾンでまだ定価とあまり変わらない値段で買えるからオススメだよ。

    軸を折らないように気をつけよう。

    そういえばみんなは10月発売のHGスコープドッグどうする?

    私はボトムズファンだから買うよ

    むせる

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:28:05

    少し気になるけどその時の懐次第かな

  • 129名付け親の傭兵23/07/30(日) 11:29:34

    もう少し時間がかかりそうなので
    ポーズ変えたよ

  • 130名付け親の傭兵23/07/30(日) 11:32:18

    >>128

    プラモと懐事情は切ってもきれないからね、主は浪費癖があるから気をつけてるよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:32:28

    ACのためにPS5買うかどうかで暫くのプラモ事情が決まってしまう…

  • 132名付け親の傭兵23/07/30(日) 11:34:58

    >>131

    やるだけだったらPS4でも出来るから、持ってなかったら中古のPS4買ってもいいかもね

    でもPS5でやるのが最高なのはわかる…

  • 133名付け親の傭兵23/07/30(日) 12:06:29

    借り物の翼で、どこまで飛べるか

  • 134名付け親の傭兵23/07/30(日) 12:07:20

    昼飯なのでちょっと中断

  • 135名付け親の傭兵23/07/30(日) 12:32:30

    再開するよ!
    次はルブリスソーンのシールド?を作るよ。
    あれ、説明書にないから何の装備かわからん。腕についてるやつなんだけど…
    始祖鳥の脚に付けるから黒く塗るよ。
    脚部にシールドが付いてるのはV系列みたいだね

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:37:00

    当時はシールド付けて左右非対称な脚のガンプラをよく作ってたっけな…

  • 137名付け親の傭兵23/07/30(日) 12:40:20

    でも脚部シールドって本来は前面についてるんだよな…
    私が脚部シールドを好きになったのはR.I.P .3/Mのせいだよ
    帰ったらシールドにアーム付けて可動するようにしたいな。

  • 138名付け親の傭兵23/07/30(日) 12:41:31

    >>136

    いいよね、片脚にシールドがついてるの…

  • 139名付け親の傭兵23/07/30(日) 12:52:35

    主任が乗ってる(ものは言いよう)ハングドマンの亀の甲羅みたいなシールド好き

  • 140名付け親の傭兵23/07/30(日) 13:13:16

    実家の棚に昔作ったFB置いてあった

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:30:22

    角が折れちゃったか…地震かな
    スレ主はマーカーエアブラシとかは使わないの?

  • 142名付け親の傭兵23/07/30(日) 13:30:31

    乾くの待ってるから始祖鳥の腕についてるビームサーベルの作り方でも教えようかな…
    まあ簡単なんだけどね、いわゆるお手軽改造ってやつ。
    腕の接続軸を半分くらいに切って、ビームサーベルの持ち手を逆に接着しただけだよ。
    ザウォートの腕と瞬間接着剤があればすぐできるので是非…

  • 143名付け親の傭兵23/07/30(日) 13:32:28

    >>141

    MGは角が2本ついてるから片方はわざと折ってるよ。

    心配ありがとう

    エアブラシは設備がないかな…

    手塗り楽しいから今のままでもいいと思ってるよ

  • 144名付け親の傭兵23/07/30(日) 13:51:23

    シールド完成!
    差し色で赤を付けてみたよ
    ん?なんかカラーリングがあの機体に似てるな
    ???「まだよ!私は、まだ戦える!ここが、この戦場が、私の魂の場所よ!」

  • 145名付け親の傭兵23/07/30(日) 13:58:19

    黒い鳥(始祖鳥)ってね!
    次はフェーズドアレイキャノンを作るよ、これが組み終わったらもう終わりだよ。
    どっちの武装にしようかなって思ったけど…
    これ以上始祖鳥くんに武装を付けると重量過多になりそう(もう手遅れ)だからパライバトルマリン用の武装にするよ

  • 146名付け親の傭兵23/07/30(日) 14:00:49

    組み終わったらその後ポージング大会するよ!

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:31:27

    フェーズドアレイキャノンの説明書見て気になるところがあるんだけど…
    パーメットスコアでアンロックされる別機能ってなんなんだろう…?

  • 148名付け親の傭兵23/07/30(日) 14:31:59

    >>147

    名前変わってるが主です、みんなの考察を聞きたい

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:43:22

    フェーズドアレイってついてるからには何かしらの通信機能とかなんかな

  • 150名付け親の傭兵23/07/30(日) 14:46:04

    >>149

    フェーズドアレイの意味を調べてみたが、確かにその線はあるかも

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:50:32

    数を揃えることでスコア3近くでも擬似的にオーバーライド起こしたり出来るとか

  • 152名付け親の傭兵23/07/30(日) 14:52:27

    >>151

    原理は違うがガンドノード的な感じかな?

  • 153名付け親の傭兵23/07/30(日) 15:17:23

    今ACfaのOP見ながら作ってるんだがやっぱおかしい(褒め言葉)

  • 154名付け親の傭兵23/07/30(日) 15:36:13

    やっぱり白は乾きにくいね

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 16:02:44

    トップコート吹いたりするなら10日位乾かせっては言うしねガンダムマーカー

  • 156名付け親の傭兵23/07/30(日) 16:04:29

    >>155

    ツヤ消しは基本しないから知らなかった…

    あとちょっとだからもう少しだけ待ってね

  • 157オペレーター23/07/30(日) 16:41:24

    『不明なユニットが接続されました。システムに深刻な障害が発生しています、直ちに使用を停止してください。』

  • 158名付け親の傭兵23/07/30(日) 16:54:05

    今からポージング大会を始めようか!
    今からプラモの写真をどんどん投稿していってほしい!
    ガンプラ以外でも全然OK

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 16:59:45

    アモデウス届いた

  • 160名付け親の傭兵23/07/30(日) 17:00:20

    >>159

    “チョイプラデビュー”おめでとう…

  • 161名付け親の傭兵23/07/30(日) 17:01:26

    手は気にするな、手頃なスタンドがなかったんだ

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:05:32

    ビャクチの別ポーズ

  • 163名付け親の傭兵23/07/30(日) 17:09:38

    手頃なスタンドがあった!

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:11:40

    コトブキヤを布教だ!

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:13:47

    背負いものがあるとやっぱり変わるね

  • 166名付け親の傭兵23/07/30(日) 17:15:56

    ペイル社ネクスト『アーケオニクス』

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 17:21:09

    パイルバンカー装備

  • 168名付け親の傭兵23/07/30(日) 17:21:39

    『システムキドウ…』

  • 169名付け親の傭兵23/07/30(日) 17:34:55

    「ブレードを展開!」
    キリコもいるよ

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:19:08

    某キャラクターモチーフのストライク
    スプレー塗装は綺麗に塗れるぜ

  • 171名付け親の傭兵23/07/30(日) 18:20:25

    鍔迫り合い
    1カメ

  • 172名付け親の傭兵23/07/30(日) 18:20:49

    鍔迫り合い
    2カメ

  • 173名付け親の傭兵23/07/30(日) 18:21:40

    >>170

    孤独なsilhouette…!

  • 174名付け親の傭兵23/07/30(日) 18:25:02

    >>162

    >>167

    境界キットはいいねぇ、手頃なアメインと武器セットを買うことにしたよ

    >>164

    やめろぉコトブキヤにハマるぅ!

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:59:39

    そして人は揺りかごでプラモを組み続ける、か
    お前の『答』だ
    私はそれで良いさ…
    迷惑でなければ
    これからも一緒にやって行こう…
    (プラモの写真はまだ受け付けてるよ、是非貼ってね!
    あと8月に組む予定のプラモがあるのでその時はまたスレ立てします!)

  • 176傭兵23/07/30(日) 19:01:44

    >>175

    元々は見切り発車で進めたこのミキシング、まさかここまで楽しいとは…

  • 177傭兵23/07/30(日) 23:48:10

    始祖鳥にデカール貼ろっかな…
    もしまだこのスレを覗いてる人がいたらおすすめのデカールを教えてほしい。

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:36:05

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:39:13

    ハイキューパーツのRB○○コーションデカールのシリーズは同じ形でも色んな色用意されてるしクセが無いデザインで便利で使ってたな

  • 180傭兵23/07/31(月) 11:20:15

    >>179

    それならエディオンでもよく見るし、それ使おうかな

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:09:46

    >>179

    ハイキューパーツのいいよね

    最近は日本語のコーションデカール貼って全部自衛隊機ってことにしてる

  • 182傭兵23/07/31(月) 12:17:41

    >>181

    すごいな、日本語のやつもあるのか…!

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:10:49

    この前は時間なかったから組めなかったアモデウス

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:15:46

    背面が潔すぎる
    組んで塗装だけにするつもりだったけど加工もするかも

  • 185傭兵23/07/31(月) 19:45:47

    >>183

    組んでみてどうだい?チョイプラは気にいってくれたかな?

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:25:20

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:26:03

    小ささに対してディテールがしっかりしてるのがいいね
    その分手を加えようと思うと難しそうでもある 

  • 188傭兵23/07/31(月) 20:57:26

    >>187

    小ささの割にディテールがしっかりしてるのが強みでもあるんだよね。

    しかも小さいから飾りやすい!(重要)

    でも確かに手を加えるのは大きさ的に厳しそうなのもわかる…

    チョイプラの装甲騎兵ボトムズシリーズは肉抜きもなく(腕の内側にちょっとだけある)てデフォルメも最高だからおすすめだよ!

    ちょっと高いのがネックだが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています