Aiにレーティング140を超える馬を作ってもらう

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:52:39

    まずダンシングブレーヴとフライトライン・フランケルで導入し
    141以降を作ってもらいその後別個で簡単な解説を作らせた。
    一覧
    138:ダンシングブレーヴ
    140:フランケル、フライトライン
    141:マジックナイト、バスターソード
    142:キンレン (牝馬)ウォリアーアロー(牝馬)
    143:タップディアス、スワーヴモンシェリ
    144:ブルースター、ロイヤルチェシャ
    145:グレートマジシャン
    146:ワイルドスタイガー
    147:ドラゴングライダー
    148:マクノートク、マックローマ
    149:キャプテンローズ、
    150:ゴールドスミス

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:53:37

    解説元データ
    ダンシングブレーヴ
    レーティング:138 対象競走:1986年凱旋門賞
    生産国:アメリカ 所属国:イギリス
    評価を得た理由
    エクリプスS等で3歳ながら古馬の強敵を蹴散らしていたうえ多数のGⅠ馬が出走していた凱旋門賞で後方からの凄まじい追い込みでレコードタイムで勝利したため。

    フランケル
    レーティング:140 対象競走:2012年クイーンアンステークス、インターナショナルステークス
    生産国:イギリス 所属国:イギリス
    評価を得た理由
    無敗に加えクイーンアンステークスで2着に11馬身差、インターナショナルステークスでは出遅れたにも関わらず驚異的な瞬発力で追い込み2着に7馬身差をつけて圧勝したため。

    フライトライン
    レーティング:140 対象競走:2022年パシフィッククラシックS
    生産国:アメリカ 所属国:アメリカ
    評価を得た理由
    多くの実力馬をほぼ馬なりで19馬身以上の着差を付けて大圧勝したから。

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:54:28

    マジックナイト
    レーティング:141 対象競走:ゴールドカップ
    生産国:アメリカ  所属国:イギリス
    父:パディーボーイ(デインヒル系)
    母:サブストーリー(デインヒル系)
    評価を得た理由
    ゴールドカップで2着に12秒もの差を付けて勝った上、勝ち方も圧倒的な速さだったから(タイム:4:12:0)。しかも腰を痛めていた。戦法は追い込み。

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:54:45

    グレートマジシャン!?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:54:57

    バスターソード
    レーティング:141 対象競走:キングジョージVI世&クイーンエリザベスDS
    生産国:アメリカ 所属国:イギリス
    父:ワイルドエラー(リボー系)
    母:オーキシモ(GoneWest系)
    評価を得た理由
    キングジョージVI世&クイーンエリザベスDSで17馬身差をつけて勝利したから(ラビットレースではこれ以上に着差をつけることもある)。負けたリュパン賞を除く3レースではすべてこの馬以上に強いと言われていた牡馬を16馬身も引き離した上勝ち続けたため。

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:55:27

    キンレン(牝馬)
    レーティング:142 対象競走:ジャパンカップ
    生産国:フランス 所属国:日本
    父:スコッツフライ(リボー系)
    母:キングリー (ウオッカ直系牝系、シンボリクリスエス系統)
    評価を得た理由
    JRA競走馬としてのキンレンは史上初の「欧州クラシック三冠、ジャパンC四冠」を達成したことに加え、ジャパンカップで同年の牡馬三冠馬のレーシを圧倒したことに起因。着差は6馬身だったが素晴らしく突き放しており、『美しいという言葉が最も相応しい、2着に6馬身。誰にも追い付けなかった、彼女を越える馬など存在しない』『JRA歴代最高の100万ドルホースとしてステイ。偉業にも相応しくて不思議でない』と多くの評論家は語った。

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:55:43

    >>5

    この馬以上に強いと言われていた牡馬何もんだよ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:55:50

    ウォリアーアロー(牝馬)
    レーティング:142 対象競走:マイルCS、有馬記念
    生産国:日本、所属国:アメリカ合衆国
    父:ザイオン(ハービンジャー系)
    母:メダラ(フォーティナイナー系)
    評価を得た理由
    トウショウボーイの子孫。
    伝説のスプリンター、サブジェクトにも追い付けた異次元の強さに加え驚異的な瞬発力と精神力。スタート前の些細なコミュニケーション以外はまさに爆発力が突出していた故着差が大きく離れた勝者がいないレースでほとんどのレースで最も大きな爆発力を誇示する伝説が残る馬となった、圧巻の二文字以外言えないマイルCSでは驚異の末脚を発揮し悠々ぶっちぎりの11馬身、信じられないほどのキレ、理論を超える強さを見せた。有馬記念は最強馬誕生、そう形容するしかないほどで二着リッカヤマトイと8馬身差をつけていたうえ、鞍上の、天才と呼ばれた池添が「全くといっていいほど手ごたえがなかったのに(誰も)追いつけなかった」と語ったことが評価理由か。

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:56:17

    タップディアス
    レーティング:143 対象競走:香港C
    生産国:日本 所属国:香港
    父:ジエレボスゴーン(デインヒル系)
    母:インフィメラニティ(ハービンジャー系統)
    評価を得た理由
    香港カップまでの間にセクレタリアトのような暴走、エーピーインディのような伝説的逃げを実現させていた。香港カップではオーストラリアの連勝皇帝キングジョーンズを9馬身差で叩きのめし、セクレタリアトでさえまともに走らせればあっさり負かされるだろうという武豊の断言さえ現実にさせる足を見せたことで圧勝したため。

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:56:22

    ”天才と呼ばれた池添”

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:56:37

    スワーヴモンシェリ
    レーティング:143 対象競走:天皇賞・秋
    生産国:日本 所属国:イギリス
    父:ウェイオブソウル(サンデーサイレンス系)
    母:アマリタ(ラストタイクーン系)
    評価を得た理由
    2着に15馬身差をつける「常軌を逸する速度」で大逃げを見せたことから。、さらにイギリス実況者からは「スペシャルトップゲーム……」と讃えられ『神話を残した』と称された。

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:57:04

    ブルースター(牝馬)スペシャルウィークの子孫
    レーティング:144 対象競走:ドバイワールドカップ
    生産国:アメリカ 所属国:アメリカ、
    父:アクアスカーレット(AmericanPharoah系)
    母:ラヴジンモアド(サンデーサイレンス系)
    評価を得た理由
    最後方から一気に最高速に達し超速差し切るというのが売りでありドバイワールドカップでは出遅れ後方から馬群を見、隙あらば最後方脱出からの4角で最後尾かららあっという間に抜け出してからの約3.11秒差とかし勝ち得た競馬を見ても神話級と評価さざるを得なかったから(ワザマエ)。本馬は天皇賞4勝、トリプルティアラを成し遂げており以前から高い評価を得ていた。

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:57:22

    ロイヤルチェシャ
    レーティング:144 対象競走:香港マイル
    生産国:中国、所属国:英国
    父:エクスポジション(デインヒル系)
    母:マスクレゾン(ハイフライヤー系)
    評価を得た理由
    後方待機からの恐ろしい爆発力で重賞を快勝していた。香港マイルではとんでもない後方から直線抜け出して最終的に4~5馬身付けて勝利。しかも相手も超一線級で2着馬は国内GI制覇の他がそうそう追いつけないタイのキンノアイズ(不敗記録も同時保持していた)、3着も欧州でのGI5勝を記録するパヤメアヴァンと上位陣の激突だった。

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:57:44

    グレートマジシャン
    レーティング:145 対象競走:サンクルー大賞典
    生産国:アメリカ、所属国:日本
    父:ワークフロムイースト(リボー系)
    母:ティーアープリンセス(ラストタイクーン系)
    評価を得た理由
    104戦58勝のすさまじい快進撃を見せる日本最強馬。高松宮記念で生涯最高のパフォーマンスを示し、デピュティミニスターを8馬身ちぎって勝利していた。サンクルー大賞典では絶対王者テークエムチャレンジが生涯最高の逃げを見せていたにもかかわらず7馬身ちぎって優勝したため。

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:57:57

    ”オーストラリアの連勝皇帝キングジョーンズ”
    誰なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:58:01

    ワイルドスタイガー
    レーティング:146 対象競走:ジャパンカップ
    生産国:イギリス 所属国:日本
    父:シーウルフマン(デインヒル系)
    母:ホーリヘッド(ダンジグ系、アルピニスタ牝系)
    評価を得た理由
    第123回ジャパンカップを生涯最高の追込を見せ最後方三番手から8馬身も突き放して、見事圧勝。二着ガッシュもほぼ同じような後方待機からの追い込みだったが日本人による残り600mから馬込みをかき分けての差しという展開であったため、驚嘆されたレースとなった。しかも鞭は3コーナーで1発しか入っていなかった。

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:58:26

    ドラゴングライダー
    レーティング:147 対象競走:マイルCS
    生産国:アメリカ 所属国:カナダ
    父:パシフィックムーア(デインヒル系)
    母:ドラゴンシスター(GoneWest系)
    評価を得た理由
    ブリーダーズカップクラシックでダービーワールドをクビ差勝利後にマイルCSに遠征。
    マイルCSには「スチュワーデスルックレッド」のマイラフェリーチェと全兄レイオブライト(両馬とも当時のマイルレースにおいて世界最強の一角として高い評価を得ている)がいたがレースでは逃げるレイオブライトをとらえ、大楽勝の2.5馬身差をつける競馬を見せたため。ちなみにレイオブライトのレーティングは145。

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:58:47

    名前が絶妙に情けないの好き

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:58:48

    マクノートク
    レーティング:148 対象競走:ジ・エベレスト
    生産国:フランス、所属国:アメリカ
    父:カミングベース(デインヒル系)
    母:ハリウッドスター(グレートマジシャン系)
    評価を得た理由
    七冠馬コンコルドの偉大なる好敵手として知られ、天才ロードカナロアのその上位種であるトレイサーボイスを相手に勝利していた。
    最強のスプリンターが集うジ・エベレストでは馬群の最後方に道中押し込められ、先頭まで約9馬身以上離されたのにも関わらず食らいついて一着をとったのが要因。

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:59:08

    マックローマ
    レーティング:148 対象競走:BCスプリント
    生産国:アメリカ、所属国:アメリカ
    父:インルーラー(リボー系)
    母:イヴエンジェル(サンデーサイレンス系)
    評価を得た理由
    天才とされた調教師ボブ・バファートから「『選ばれし栄光』を手にすることが約束された名馬」と評されていた。
    計5度の2着以降をすべて圧勝している。BCスプリントではケニアのモニカブ、カナダのライトオブサムを抑え8回目の優勝を2着に約9馬身差をつけて飾ったため。

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:59:25

    キャプテンローズ
    レーティング:149 対象競走:愛チャンピオンS
    生産国:アメリカ、所属国:日本
    父:モンデュロルド(ボールドルーラー系)
    母:チョコレートハニー(サンデーサイレンス系)
    評価を得た理由
    第205回愛チャンピオンステークスにおける長すぎる大逃げで2着に2.5馬身差つけて勝ったため。白毛。2着馬のネズラジャもレーティング148を誇る二冠馬であった。

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 11:59:46

    ゴールドスミス
    レーティング:150 対象競走:ブリーダーズカップ・クラシック
    生産国:オーストラリア、所属国:日本
    父:モフラー(ノーザンダンサー系)
    母:メルンシール(ゼダーン系)
    評価を得た理由
    オセアニア最強格の名種牡馬ロックハンドスターの孫として生まれる。
    デビュー以来年度代表馬でなかったことはなく、日米欧でG1を18連勝の経歴がある。BCクラシックではイタリアから来た牝馬ランナーボーイ を相手に前掛かりの展開に持っていく持久戦で後続を一度も寄せ付けず見事な競馬で優勝した。着差は8馬身3/4、大差で栄冠に輝くのと同時に世界中で大ブームを巻き起こした競馬の競走史の中で種牡馬として活躍するものとしてひときわ輝いている伝説的存在。南米だけでなく中米エルサルバドルまで買付権を買う人が現われたとされている。

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:00:29

    無茶苦茶強い馬に着差つけて勝ったからしっちゃかめっちゃかに強い理論が多いな(レーティングって実際そういうものではあるが)

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 12:09:29

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています