- 1二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:39:23
- 2二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:41:32
太陽系…?
- 3二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:41:44
すいきんちかもくどってんかいや
- 4二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:43:29
色の異なる1が複数あるとはううん…どういうことだ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:45:50
水星とかの英語の綴りで何番目かを現していると思われるが…
そして当てはめていけば解けると考えられる - 6二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:46:57
太陽系の惑星は、太陽から近い順に水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の8つ(「すいきんちかもくどてんかい」と覚えます
なんや - 7二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:46:57
- 8二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:48:10
1個足りなくないスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:48:30
太陽系の英訳が8文字じゃないんだよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:48:33
あわわお前は冥王星
- 11二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:48:41
- 12二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:49:01
冥王星は大分前に惑星から外れたんだなあ
ううむ金星が5なのが謎っすね。4以下なら文字数だなで済むんや - 13二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:49:18
英語に変換して○文字目を見ればいいんじゃないっ巣か?勿論ワシはめちゃくちゃ英語ができないから適当
- 14二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:49:45
- 15二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:49:52
なるほど星の数字はアルファベットにした時に何文字目を抜き出すかってことっスね
- 16二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:50:21
太陽系だと太陽も含むヤンケシバクヤンケ
- 17二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:50:25
太陽系かと思ったけど太陽除外されてるから惑星ってことっスね
すっきりしたっス - 18二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:50:47
うぅんどういうことだ
>>11を見ても理解できないそれが僕です
- 19二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:51:23
ふうん
venu"S"
"E"arth
2M"ars
jup"I"ter
"S"aturn
太陽以外だから惑星(p"L"anet)で
SMILESということか - 20二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:51:30
- 21二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:52:30
はーっ スッキリしたのぉ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:53:11
やばっ 惑星の英語が一瞬出てこなかった
- 23二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:53:18
- 24123/07/29(土) 13:54:28
マジで感心しましたよ…ガチでね(うろ覚え語録)
マネモブさん、ありがとうなのん - 25二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:55:06
- 26二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:56:39
人生の悲壮を感じますね…
- 27二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:58:37