ちいかわの長編ってスッキリしない終わり方が多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:48:37

    怪異を倒してまた1つ町に平和が訪れたみないなのじゃなくて微妙にモヤが残るような感じだよね
    今やってる島編もお互いの所業から絶対に和解なんて無理だろうし

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 13:51:43

    個人的にちいかぶ編の後味の悪さはトップクラスだと思う

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:28:10

    ちいかわはただの物語じゃなくて動物ドキュメンタリーみたいに過酷さも含めた世界観をリアルに描写してるところはある気がする

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:31:12

    いっそ島民もセイレーン達もついでに討伐から逃げたモブかわ達も全滅していつメンだけが生き残って島から脱出する際に何も知らないシーサーが「楽しかったねッバカンス」で締めるエンドを期待してる

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:31:23

    メデューサ編のしっとりした終わり方すき
    まだ洗脳のタネがあちらこちらに残されてそうなところもホラー映画っぽいオチで良かった

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:32:56

    問題を解決したというよりも何とか今日も生き延びたって感じよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 14:35:00

    実は島に潜んでたもう1匹の怪物が永遠狙いで人魚食ってて、真犯人対セイレーンちゃんとちいかわ族たちの共闘に持ち込むくらいじゃないとスッキリエンドにはならないよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 15:08:07

    最近の長編でハッピーエンドって言えるのって悪夢編くらいかな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:13:54

    島編は他人の事情に巻き込まれた形だから無事に帰れたってだけだと不当に酷い目遭った感が抜けないのがきつい
    ずっとちいかわやハチワレが緊迫した顔見せてるからこれって本当にこの子達が負うべき重責なの?と思ってしまう
    いやナガノ先生ならうまくカタルシスに導くだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 16:55:33

    こいつが真犯人説普通にあり得そうだよな

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:38:07

    >>10

    羽根でピースしてるこいつなんなんだよ鳥とか嘘だろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:44:54

    山姥編は山姥ぶっ殺して終わったからスッキリする終わり方だった

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 17:46:21

    囚人編は終わってみれば平和だった

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:30:19

    >>13

    ほんとに?ゴブリンがオデ味方につけちゃったけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:54:38

    捨魔編とか言うマジで不穏な話
    犠牲者ももう元に戻らないし

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 18:58:48

    ちいカブ編でなんかこう擬態型だけど世話してくれた恩でちいかわ達を見逃してくれるとか無しにノータイムで襲いかかってくるの悲しいけど好き
    所詮情とか通じない相手なんだなって

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:05:22

    黒い流れ星編はハッピーエンドじゃないかな
    滅せてはないからこれからも犠牲者は出るかもしれないといわれたらそれはそうだけど対処の方法は調べれば出てくるし

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:07:41

    >>2

    夏休み中にちいかわ目当てでめざまし観るキッズがどういう反応するのか…

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:08:59

    パジャマパーティズ編もハッピーエンドじゃね
    鳥の怪異に攫われた面々は欠損したとはいえ全員無事に帰ってこられたし、傷跡残ったにも関わらずメンバーは順調にアイドル活動続けているし

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:21:03

    >>4

    あの逃げたモブかわ達船で本土に帰ろうとしたとこをセイレーンとは別の海洋系怪異に船ごとバクッされましたとかナガノセンセーだったらやりそうな気がする

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:44:21

    セイレーン編で全部解決しないんじゃないかっていう予感がしてる
    セイレーンというでかつよと人魚がいました、和解は出来ませんでしたが何とかラッコ先生は救出して命からがら島から脱出できました という締め

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:48:41

    >>20

    逃げたやつには一切触れずに


    「そういえばさッ あの時一緒に島に行った子たち 見ないねッ」

    「あの島 楽しかったから 『永住』するのかなッ」

    「ハァ?」

    青ざめるちいかわ


    くらいの無常さをやるのもありえる

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:52:29

    >>14

    大丈夫、単行本ではオデがゴブリン裏切って脱走してるから

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 19:58:23

    悪夢編というハチワレがキメラになってしまうのではないかという危惧を唐揚げで笑い飛ばして激闘をうきうきで語るエンド好き

    夢オチというベタな展開だけどだからこそ三人の笑顔が映える

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:28:34

    黒い流れ星編の終わり方がすごく好き
    孤独なループに苦しんだちいかわがハチワレうさぎとの絆を噛みしめてるのが素敵

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 23:06:23

    >>25

    ループしてる時は晴れだったけどループ終わったら雨降っててちゃんと未来変えられたんだと分かるのも好き

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 23:09:13

    ちいかわの長編見終わった感覚とTRICK見終わった感覚と似てる
    どっちもスッキリしない終わり方だからかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 00:24:37

    このスレ見てそういえばちいかわ草むしり検定控えてたな…と思い出した
    検定編のオチはすっきりしてた気がする
    次は受かりそう

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 08:34:15

    >>12

    でも、山姥編は読後感はもやもやする。

    親切な山姥は幻想だった訳だし、ちいかわとハチワレはその事に気付かなかったから、うさぎがいない時にまた同じような事があれば今度は引っかかてしまうかもしれない。

    山姥やそれに類する存在によって、犠牲になったちいかわ族がいるかもしれないと考えると手放しで喜べない。


    反対に拾魔編は被害が悲惨なんだけど、助かったちいかわ族もいた、ちいかわ達はこの惨事を教訓にして、成長したんだなとも思える。

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 08:52:21

    >>29

    それはもう序盤のなんとかバニアでそうだから…

    (他より動けるハチワレの「なんとかなれっ」がなければ体を奪われていた)

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 08:58:58

    岸辺露伴は動かないに近い読み味はあると思う
    怪異そのものを解決するのではなく、主人公がそれを切り抜けることに焦点を当ててる感じ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:11:34

    >>18

    夏の終わりの切なさを感じてくれるでしょう

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 16:15:50

    この後どうなったんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:18:48

    セイレーン編はメイン衆の誰かが実はえいえんのいのちを手に入れてるんだけど知らんまま脱出するオチもありそうでこわい
    ちいかわや他の子達が死んでもその子だけ死なないんだ
    というか帰ったら草むしり検定終わってそう

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:50:24

    島編の絶対ハッピーエンドにはならないっていう安心感

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:37:07

    保守

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 14:58:26

    >>34

    それだとシーサーがそうなるんじゃないかと思ってる

    ちいかわ達のパートの途中で不自然にシーサーのパートになって目当てのラーメン食べられたから言ってたから、もしかしてそのラーメンの出汁人魚では…?と初見時に疑った

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:23:35

    >>18

    低学年ぐらいになるとちいかわの闇に気づくお子様増えてくるっていう

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:51:04

    シーサー一時は怪異化するんじゃみたいなフラグあったけど今度は人魚化フラグも立ってるのか

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 01:25:58

    >>13

    終わってみれば「いやお前なんで捕まってたんだ」ってボケの壮大なフリだったわけで

    拾魔編とか島編とかとやりたいことが違いそうだよね

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 01:34:48

    ちなみにシーサーは沖縄の中でも宮古島訛りで多分宮古出身なんだけど

    宮古島の伝説で、端的に言えば「人魚を食べたから報復/天罰を受ける」という内容の伝説が残ってるんだよね
    ナガノ先生が宮古島に移住していた経験あるし、シーサーとの絡みも踏まえてちょっとインスピレーションは受けてそう

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 01:57:33

    島回だしシーサー魔除け属性で活躍するかと思ったらそうでもなかった

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 13:58:06

    シーサーの魔除け属性のお陰で二人だけ平穏にバカンスしてる可能性あるのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています