Web原作読破よし! 小説やコミックの購読よし! アニメの視聴よし! 二次創作開始!

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:15:31

    自分よりずっとディープな原作ファンの方々が細かい部分を教えてくれたり、間違いを訂正してくれたり、私の作品の考察をしてる…
    すいません、ノリで書いてたから深読みしても何もありません…
    自分の好きなように書いてただけなんです…

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:23:46

    わかる
    好きに書いてるだけなので申し訳なくなるけど
    ありがたいからコメントに困る

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:25:53

    一次創作でもまあまあ見る光景だ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:27:43

    その原作ファンならもっと良い二次創作が書けるんじゃ?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:28:05

    店舗特典とか作者のツイとかまで完璧に網羅した上で書いてるガチの二次創作者なんてそこまで多くないしセーフセーフ

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:29:30

    >>4

    文才と知識量は比例するわけではないのだ…

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:29:59

    >>4

    読む才能と書く才能は全くの別物なんだ

    だから自分が気に入った作品を見たらエタらないように育てるんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:30:07

    まだ連載中だったら後に明かされる作品の根幹設定との相違から爆死する危険性も追加

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:31:21

    >>7

    程よく指摘しつつ、ヨイショもしたい、という絶妙なバランスを見極めないといけないからな……

    「パとバ間違ってますよ」とか、言うか言わないかマジで悩む場合もある

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:32:03

    >>8

    そうなるとエタるかうちの宇宙ではこうなんだよ!でゴリ押すかしか無くなるからな…

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:32:46

    むしろ原作の知識細かいところまで入れ過ぎてそれに気を使い過ぎても上手くいかないこととかあるからな…

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:34:03

    >>4

    ぼくのかんがえたさいこうのにじそうさく→自分の文才の無さに絶望

    ってのがファンなら一度は通る道だ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:34:28

    >>9

    そのくらいは誤字報告レベルで済むからそこまで気にならないけど細かい部分での設定乖離とか見つけると凄い悩む

    突っ込んだ所で大した変化は無いだろうけど間違いは間違いだしでもこんな細かい指摘してモチベ下げられても困るし…で結局スルーする事もしばしば

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:37:27

    型月作品とかいう把握するのも一苦労な上に実際のところが判然としないことも多々ある作品群

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:47:08

    >>11

    原作が平然と矛盾した設定出したりすることもあるからな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:47:30

    >>14

    設定がいきなり変わるから公式スピンオフの作者たちまで混乱してるという

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:54:29

    >>11

    元が設定ガッチガチのタイプだとif挟む余地が全然無かったりするからな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:57:16

    >>17

    上条さんのスケジュールとか意味わからんぐらいだもんな

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/29(土) 22:58:40

    たまにこれ原作にあっても違和感ないなって思うのに全然面白くない二次創作あるよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています