- 1二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:24:19
- 2二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:25:11
今際の際ですら全く反省しなかったのマジで不快
- 3二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:26:34
めっちゃキレてて草。パーティ中にネーナに親でも殺されたんか
- 4二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:26:41
私は小説版も舞台版もちゃんとチェックした上で
ネーナに対する悪感情が覆ることはないのでよろしく
「わからせ」できないメスガキキャラってこんなに不愉快で度し難いだね!
ミンチにされてもおかしくないのに水島監督はなんとまあ慈悲深くゲロ甘な御方なりや - 5二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:29:19
MS戦では雑魚
自分が一番うるさいのにハロを「うっさい!」と蹴とばす自分の見えて無さ
「作られて、戦わされて」とか被害者ぶる厚顔無恥っぷりには
煽り皮肉抜きで「何言ってんだこいつ」と思ったね!!!
嫌われる要素満載なのに薄い本では結構人気あって草生える - 6二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:30:25
- 7二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:30:37
- 8二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:32:41
- 9二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:33:18
某所で「幼稚で残虐なのがネーナというキャラ」「魔人ブウみたいなもん」と言われてたけどさぁ
魔人ブウってめっちゃ強いしサタンや犬には優しさを見せる描写があっただろうが
ネーナは雑魚のクセにイキってるのがうざかったし
兄二人にも大した愛情もなさそうだよね
刹那にキスしたのは虫が「あ、なんか変わった個体がいる!」程度の反射だと思う
総じて頭アッパラパーのサイコパスっぽい
小悪党が美少女の皮被ったみたいな? - 10二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:35:36
ここまで嫌われるのヴェーダに与えられたトリニティとしての役割はちゃんと果たしてんなぁってなる。
- 11二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:35:45
敵役をちゃんと憎めるというのも作品の楽しみ方の一つやね
- 12二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:35:59
兄2人に愛情なさそうはさすがに嫌いが先行しすぎて盲目気味じゃないか?
- 13二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:40:54
顔と体と釘宮ボイス以外いい所のないキャラクターだと思う
なるべく派生作品でも出さないでくれると助かる
どんな描写されても「こいつ本編で救いようのないムーヴしてたクソ女なんだよね…」がチラつくし - 14二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:41:39
自分の撒いた種で復讐され死ぬという因果応報で死んだやん…
- 15二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:47:50
- 16二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:51:24
そもそもネーナって悪じゃないからな
憎まれて殺すために遺伝子操作されて生まれた舞台装置だぞ - 17二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 01:56:17
別にネーナのこと嫌いじゃないけどルイスに撃墜されるところは一番好きなシーンだわ
よく描けてる悪役なんだと思う - 18二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:22:04
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:23:26
ネーナは嫌いだけど映画に出たそっくりさんは好き
あのキャラだけで00ファンからの釘宮さんに対する悪印象は少しは減ったと思う
ファンのネーナへの悪印象は今後も変わらないだろうけど - 20二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:24:26
ここまでどす黒い感情ぶちまけてるのに「そうだね!!!」ってなる感想も珍しい
- 21二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:27:06
見た目美少女、生まれや育ちも同情できる点はあるけどそれら全てぶっちぎる糞っぷりを見せつけたキャラ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:32:36
- 23二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:34:58
そういやネーナの救済展開とかあるゲームあんのかね?
留美の方は第二次スパロボZの方で原作ではみじめに死んで行ったのが世界の変わりようを見届け満足しながら死んで行ったりと多少救済入ったが - 24二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:46:00
- 25二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:50:03
悪として生まれた悪やろ
純粋悪ってやつだ - 26二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:53:29
ガンダム三大悪女を決めよう!みたいな議論でも
「悪女っていうよりただの悪じゃね?」という理由で候補から外される女 - 27二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:06:43
ネーナ死亡回収録後に、ネーナとルイスの中の人2人で打ち上げ行ったくらいには役者にも嫌われてたからね
舞台装置でしかない存在意義の憐れさと因果応報の無様な死に様で…むしろもう好きだな - 28二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:11:23
ど畜生なのは間違い無いけど
この事件でルイスがアロウズに遺産全ブッパしなければ技術革新が起こらず映画で人類滅亡してたのホント酷い - 29二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:22:14
最新作である意味コイツ以下のキャラが出てくるとは思わなかったよ……
- 30二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:28:55
映画でこいつの上位互換でてくるの草生える
- 31二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:29:57
ネーナは中途半端に同情できる要素が入っているのが逆にコイツ…ってなるのよね
- 32二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:35:10
死んだ時にはネーナの中の人がルイスの中の人と一緒に祝杯上げたとかいう話好き
- 33二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:37:09
- 34二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:38:08
- 35二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:38:46
なんで沙慈はいっつもガンプラ作らされてんだ
- 36二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:42:05
- 37二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:46:14
ミーナの御先祖様が遺伝子提供→それを元にネーナ誕生だっけ?
- 38二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:49:18
確かそう
- 39二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:55:25
作中世界では顔と身体の良さで幻のアイドル的な人気を得てるって見かけてマジかよとなった女
- 40二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:01:22
芯が空っぽで考えなしに振る舞ってるだけなので順当に因果が回ってきて特にそれで何も矛盾しない奴
芯が入ってたり考えがあったりすると因果応報って単純じゃなくなりがちなんだけどこいつそういうのなにもない - 41二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:05:55
死後に紫ハロのデータがネットに流出し、「何この子可愛くね?」「えっちだ…w」ってなったんだっけ
- 42二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:08:28
見た目も好きだしちょっとぐらいハードなプレイしても許されそうだし好き
それはそれとして、サーシェスやらネーナはちゃんと悪役!悪!って感じが出来てて好き
反省とか改心とかはしなくて良い - 43二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:12:42
小説だと、サーシェスにレ○プされてたっけ。
- 44二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:16:34
サーシェスのほうが悪なのにネーナの方が嫌悪感出てくるのなんでなんだろうな
突き抜け具合が足りないのだろうか?キャラの魅力としてなにか足りないからだろうか?
まぁでもあれで救われてないからこそキャラとして許せる範囲なのは分かる - 45二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 16:20:33
悪加減だとサーシェスは悪でネーナは養殖の悪だと思ってる死んでスッキリしたのもサーシェスの方が上