「あ、この場面伏線だから覚えてた方がいいよ」

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:27:02

    オタク君優しいね❤️死んでくれ

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:29:35

    進撃の巨人初見の人に鎧の巨人登場シーンで
    「この巨人は覚えておきましょう」って言ってしまったことを懺悔する。
    いや出番無さすぎて再登場しても、だれこれ?ってことを防ぎたかったんだ

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:33:13

    ここ別に回収されないからマジで忘れていいよ……

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:33:46

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:41:20

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:42:34

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:42:58

    本人に悪意がないから防ぎようがないのがタチ悪いんよな

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:43:03

    配信とかでコメント流れてるのでよく見るわ
    色んなのがいるから仕方ないけどバカかな?とは思ってる

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:43:53

    実況動画とかいう奴、あれはそういう物だと受け入れる必要がある模様

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:44:11

    そして言ってるやつは大体自力で気づかなかったやつ

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:44:37

    オタクがマウント取れる唯一のポイントだから仕方がない

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:45:45

    >>10

    まあ自力で気付けなかったからこそ、意識した上で気付ける感動を味わってほしいとかなのかもしれんし


    それはそれとして死んでくれ

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:48:48

    >>2

    それは別に良いと思うぞ。

    鎧と超大型は正体バレ以前から元々特別な巨人って扱いだったし。「こいつの顔をよく覚えておけ」とか言ったらアレだけど

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 12:50:08

    >>13

    よくねえわ

    もともと特別な扱いだったっていうならそれこそ何も言わなきゃいい

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 13:00:26

    >>14

    あぁ、別に言ったところで何ら影響無いよって意味ね。

    まぁ内容なんであれそもそも口を出さないのがベストだな

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 13:07:24

    うん、腹切ればいい?

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 13:35:21

    じゃあ伏線だから覚えておいてほしいときはなんて言えばいいんだ

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 13:37:08

    >>17

    伏線まで読み切った後に、ここが伏線やったでと言う

    気付かれないなら、そこまでなんだ

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 13:37:58

    >>18

    言い方が変になった

    その伏線の結果が出た後で、だな

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 13:43:20

    この人鋭いなあ(空リプ)

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 13:44:11

    >>17

    せっかく作者が伏せておいた伏線をわざわざひっくり返して

    「ほらここ!伏せてあるから!ねっ!」って確認する必要ある?

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 14:50:34

    いいねボタンだけ押す。
    たまにブラフで伏線と全く関係ない実況台詞もいいねする。

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 14:57:21

    >>2

    ボケが…

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 14:58:55

    >>22

    どのキャラ出てきても「そいつ死ぬよ」ってあるのは面白かった

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:03:09

    >>24

    それ自体は面白いんだけど

    空気読めないやつが便乗してマジレスしだしたりするのがネックよね

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:06:22

    なので匂わせもネタバレも嘘バレも書かないほうがマシ、という結論にいたった

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:09:07

    >>17

    余計なお世話なんだ、楽しんで欲しいなら黙ってるのが正解。

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:39:37

    >>24

    まあC.C.とかでもない限りみんな死ぬよな

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:45:14

    俺の友達は鋭いからダイの大冒険見てるときに先生のストラッシュとダイのストラッシュ違くね?とかなんでこいつのクレジットないの?とか言いだしてビビったわ
    気づいてくれて嬉しいが逆に迂闊なこと言えねえよ

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 21:08:05

    ゲームの実況動画なら許すよ。ある程度は

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 21:10:32

    配信でよくある「※ここ○○」みたいなの一括で消せねえかなこの世から

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:41:46

    自力で気づくか解決役の解説を聞いて膝を打つのが一番楽しいというのに

    いや確かに考察漁りとかもするけど、でも押し付けは求めてねぇんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています