- 1二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:58:01
- 2二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:59:16
- 3二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 11:59:16
エースが死ぬのが予定調和とかこの結果に収束するみたいなとこあるよねパパ
まあ尾田先生ェが最初から決めてたみたいなんやけどな もちろんめちゃくちゃソースは忘れた - 4二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:04:36
結局あの大将達の謎バリアは何なんだよえーっ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:06:25
盛り上がってるようでエース以外も中身は盛り上がりに書欠けることや
- 6二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:08:35
- 7二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:09:00
ワンピ読んでた当時でもなにをやってるんだこの馬鹿たちは?ってなったんだよねすごくない?
- 8二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:10:03
- 9二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:11:12
でも・・・インペルダウンの方が面白いですよね?
- 10二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:12:51
体ボロボロの状態で赤犬の策がバッチリハマって多勢に無勢だいっけーしてるのにあの暴れっぷりはむしろ無茶苦茶な部類なんだよね
まっ後年のマムやカイドウを見ると描写足りねーよと思う気持ちを理解できなくはないからバランスは取れてるんだけどね
- 11二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:13:07
- 12二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:13:43
エリア52の方がおもしれーよ
- 13二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:13:59
- 14二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:14:21
- 15二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:15:12
他はともかくジンベエ消失バグとなによりスクアードが訳分んなすぎるんだよね
- 16二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:20:48
- 17二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:39:48
アニメで見え見えの挑発に乗るんじゃねえって言った人しか白ひげ側の株が上がらなかったのは悲哀を感じますね
- 18二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:41:45
覇王色すら使えなくなっているからカリスマ性すら無くなっていると思われるが…
- 19二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:42:51
エースで切った
それがボクです - 20二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:43:01
ウム…創作に言うことじゃないとは思うけど「エースを解放するのはルフィ。エースは結局死ぬ。白ひげは敵味方の様々な要因で死ぬ」結論ありきな部分が随所に見られるんだナァ
- 21二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:43:31
むしろあの台詞でエースのアホさが増したんスけど…いいんスかこの改変
- 22二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:44:12
赤犬以外の大将やる気なすぎる気がするんだよね
- 23二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:45:08
ちなみにこの時辺りで担当編集が新人に替わったらしいよ
- 24二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:45:33
マグマは火の上位互換なんだよね、凄くない?
- 25二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:46:25
当時は色んなキャラ大集合だったしエースも助かると思ってたから凄く楽しかったけど、エースも白ひげも死んで終わったから特に見返す気が起きない それがボクです
- 26二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:46:59
黄猿がピンポイントで鍵しか狙わなかった所とかマジで話の都合過ぎると思うのん
- 27二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:48:36
親父はこの時代を作った大海賊なんだァ
その言葉取り消してもらおうかァ - 28二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:57:56
- 29二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:06:55
ボンクレーが生きてたから良かったけどもし死んでたらMr.3の弔いがまるで無駄だったんだよね、怖くない?
- 30二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:12:13
頂上戦争の白ひげは覇気全然使えてないし船から全然降りようとしないしいちいち声出さなきゃ武器も振れないしマジでただの死にかけのジジイなんだよね悲しくない?
放っておいても1年か下手したら数ヶ月でくたばっていたと考えられるが… - 31二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:59:16
タフという言葉は赤犬のためにある
なんで脇腹にグラグラパンチ食らって退場しないんだよえーっ - 32二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:01:56
そんだけエースとかが破格の扱いだったんだろうと思った
目に見えて可愛がられてるように見えたとか
規模が大きくなりすぎて傘下のこと全体把握出来なくなってたんだろうとか
長いこと四皇やってたからこその弊害と解釈してた
エースはなんで死なせなきゃならんのだと思ったけれど今の展開見てるとあそこで退場して正解だった
- 33二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:04:13
でもねオレ敗北者展開キライじゃないんだよね
屈指のストーリーテラーである尾田先生ですら猿展開かますんだから他の漫画家が猿展開しても許せるでしょう - 34二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:17:44
- 35二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 16:38:57
良くも悪くも漫画は勢いと面白ささえあれば細かい粗は無視されるの好例だよねパパ