- 1二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:36:20
- 2二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:38:04
俳優の顔が良すぎる(褒め言葉)
- 3二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:39:06
映画版のパーマ髭のイケオジも好きだし、二次創作の黒髪ストレート美中年も好き
- 4二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:40:34
- 5二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:44:01
- 6二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:44:34
- 7二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:45:19
ハリーがベタ褒めしてるのほんとにイケメンなのが伝わってくる
- 8二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:46:04
久々に家を出て戦える高揚感とか
- 9二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:49:11
絵に描いたようなイケてるおじさん
- 10二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:49:29
他に良いシーンがあることはあそこの場面の擁護にはならないので
- 11二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 12:59:58
他がいいからこそ何故ってのもあるからな
- 12二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:04:47
- 13二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:06:54
誰よりも自由な心を持ってるのに、ずっと閉じ込められてしまった人
- 14二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:09:50
とんでもない毒親育ちだよねこの人
- 15二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:12:29
- 16二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:17:59
ベラトリックスと婚約者だったのかなとか考える
- 17二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:46:54
- 18二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:47:30
俳優のせいでクズだと思われてたって話好き
- 19二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:49:26
やっぱり友情にあついところが好き
自分は友達のために命かけられるんだから他の友達だって当然そうだろうと考えてしまうところも含めて - 20二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:50:57
魂の双子のような親友亡くしてその後アズカバンで過ごした日々のせいで精神がだいぶやられてるからね。本来ならメンタルケア受けて休養しとかなきゃいけないような状態だから
- 21二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:51:57
- 22二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 13:52:34
親友というより悪友であり、悪友になれなければイカれた人間
親が子を見ず反抗した幼少期を持ち、義理の息子を見ているようで見ていなかった人間
血筋ゆえに不安定で、アズカバンでまた拗らせたこのアンバランスさがまた魅力を出してんのかもね - 23二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 14:20:29
宝くじに当たったウィーズリー家の写真が載った新聞をたまたま持ってたファッジが視察に来て新聞をあげたというもはや誰かが仕組んだんじゃないかと疑う程の脱獄のきっかけ
ピーターがハリーの傍に潜んでるって知らなければそのまま一生アズカバンにいたかもしれないんだよな - 24二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:55:14
- 25二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:04:05
ウィーズリー…あの一族、また子供がいっぱいいるな…
子供がネズミを飼っているな……ん?
あれはっ!!!ピーター!!!!生きてやがる!!!!
うおおおおおおおおお!!!ハリーが危ない!!!!!!!!!!!!(犬かきバシャバシャ) - 26二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:34:07
そら親友を裏切って自分に無実の罪着せる&マグル大量虐殺した挙句ハリー殺すタイミングを窺ってるならブチ切れる。
それはそれとして太った婦人切り裂きはやりすぎ。
アクレトですら扉を揺さぶるだけだったぞ。
- 27二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:35:10
- 28二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:37:29
- 29二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 18:43:53
犬に変身できるのがいいしかも大型犬
映画だと立ち耳、差し尾っぽかったけど作者の中で犬種は決まってるんだろうか - 30二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:26:11
- 31二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 19:54:53
- 32二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:42:14
明日はハリーの誕生日だが、おじさんも生きてたら盛大に祝ってただらうなあ
- 33二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:46:52
5巻はシリウスのストレス耐久値でも試してるのかって感じの場面が多いから、シリウスの失言が出てくる度4巻の環境だったらもっと余裕があっただろうになぁ…となった
ただシリウスが騎士団創立メンバーの写真を見た後、まね妖怪の化けたハリーの死体を目撃する辺りは秀逸で好き
前者はハリーの、後者はモリーの内面しか描かれてないのに遠回しにシリウスの内面も想像がつくようになってる - 34二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:45:52
シリウスは裁判もほとんど無しにぶち込まれたみたいだけど
ジェームズ夫婦は死亡、裏切り者のピーターは自分で殺した、これもルーピンのことを疑ってたせいでもう会わせる顔がない、ハリーは親戚の下で幸せに暮らす(と思ってる)
ピーター生存のこと知らなければ一生アズカバンから出る気も起きなかっただろうな
- 35二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:43:55
ピーター生存のこと自体はずっと分かってたんじゃなかったっけ
シリウスだけはあの爆発を起こしたのが誰なのかも分かってたわけだし - 36二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:16:00
シリウスはアズカバンにいる囚人の寝言から色々考察してたんだよね
だからピーターについても殺し損ねたきり行方知れずというところまでは掴んでいるっぽい - 37二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:19:46
頭おかしくなる牢獄にずっといたのにあの精神保ててるのは強い 性格も割と丸くなったしハリーから信頼されるのもわかる気がする
- 38二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:41:23
アズカバンは幸福な気持ちを抱けないから外に出て初めて「一度だけハリーの飛んでいるところを見たい」という気持ちが湧いたのかな
12年アズカバンは重すぎるよなぁ - 39二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:50:43
ピーターが最初に言い訳したみたいに脅されて逆らえなかっただけかもしれないとか何か相談する間も無いほど急なことが起きたのかもしれないとか考えたこともあったのかな
実際には死喰い人からも裏切りやがってと恨み言を零されるぐらいがっつりヴォルデモート側についてたんだが - 40二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:13:11
- 41二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:35:43
- 42二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:51:52
- 43二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:47:10
- 44二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:52:48
- 45二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 01:19:32
>>40 人狼と触れ合い過ぎて危機感無くなったのが原因だと思うからスネイプが本当に死ぬ危険があるとは思ってなかったんだろう
そもそもルーピンのためにアニメーガスになったわけだし友情が無かったとは思わんけどなあ
- 46二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 09:02:02
狼男見せてビビらせてやるってだけじゃないかな
ルーピンもそう言ってるしシリウス本人も当然の見せしめと言ってるから殺意は無かったはず
見せしめ
それにこりて、本人あるいは他の人が同じような悪いことをしないように厳しく罰して見せること。
- 47二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 10:12:18
スネイプ関係無しにルーピンの連れ歩きはやってたわけだしね
友情故に始めたことでもあったし万能感に酔いしれた馬鹿でもあった - 48二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 12:10:29
- 49二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 12:42:15
- 50二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 12:53:47
ハリーが想像以上に懐いたことで死に急ぐ結果になってしまったのは皮肉だった
- 51二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 12:57:47
4人とも友情は本物だったと思うよ
「友達を裏切るくらいなら死/ねばよかった、俺たちもお前のためにそうしただろ」
この台詞が全てだと思う
そもそもシリウスの性格からして親友だと思ってなければポッター夫妻の守人なんて絶対任せないだろ
ダンブルドアにさえ任せなかった(これはジェームズの発案かもだけど相談くらいしてるはず)くらいだ
- 52二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 13:03:02
- 53二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 14:20:01
言うてピーターが指を落として逃げるところまでしっかり見てたけど、ピーターに裏切られジェームズが死にリーマスに合わす顔がないってなった時点で何もかもどうでもよくなって笑うっきゃねえの気持ちになってたとしてもおかしくないんじゃない
裏切っても友だし、元々殺すつもりまではなく、ヴォルデモートも亡き後、ピーターがそうしてどこへなりとも逃げ延びるならそれはそれで(どうでも)いいと笑って捕まった
その後ヴォルデモートが復活したらハリーの寝首掻いて手土産にできる準備万端の場所にいるのがわかって「アカンこいつ殺さな」になったと - 54二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:16:49
個人的には「わたしは十二年も待った。もうそう長くは待てない」って言葉からも殺し損ねたことはわかってたんじゃないかと思ってた
ピーターの死を待ち望んでいたって印象を受けたから
アズカバンはそもそも脱獄できるまで気力が復活したのが奇跡って環境なので、どんなにピーターを憎んでいてもあの新聞が無かったら動けなかったんじゃないかなって
- 55二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:11:45
ピーターが本気で逃げに徹したら足取りを追うのはまず無理だっただろうしなあ
ただの臆病者だったら国外逃亡して二度と戻らないだろうな