当時BWをやった感想を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:01:16

    ワシの地域では愚弄一色でbw2のころには一部のマニアしかやりませんよ状態だったんだよね
    あにまんだと意外と評価されてたからきになるのんのん

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:03:24

    勿論めちゃくちゃ神 BGMが神すぎてハッピーハッピーヤンケ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:05:01

    ポケモン…すげえ…メチャクチャ面白いし…

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:05:53

    人間がポケモンになるわけないやんワシは知らんで!

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:06:04

    えっそうなんですか
    ドット絵がさらに動き出して当時のワシは「これだけでもう神作確定だーーっ GOーーっ」だったんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:07:31

    そんな特段ひでえと思った記憶もないから楽しかったと思うのん
    ただ
    あ、あの…チャンピオン普通に負けてるんスけど…殿堂入りエンドでも無いんスけど…いいんスかコレ
    て当時思ったのは俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:08:26

    なんで愚弄しか集まらない奴をスレ画にしたのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:08:48

    連れ歩きができないのが残念を超えた残念だったけど新ポケたちもかわいいしドットがグリグリ動く!のも良かったから神作スね
    あとトレーナーも皆可愛いんだ最高なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:09:21

    シナリオ言うほど悪くないというかかなり好きなんだよね
    英雄対決とか熱いやんケ
    スレ画とアニメの話は絶対にするな

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:09:28

    地域の子どもはみんなやってましたね
    ちなみに高学年が割に合わない交換を強要したせいで禁止になりかけたんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:10:06

    >>7

    フォルダーのあにまる探してたらこっちが先に出てしまったんだ なんかごめんなあっ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:11:07

    当時小学生だったけどクラスでめちゃくちゃ流行ってて自分だけ持ってなかったから親に泣きついて買ってもらったのは俺なんだよね
    普通に面白かったんスけどまあ子供の頃の感想なんてあてにならないかもしれないね

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:11:57

    ドット絵なのに恐ろしくヌルヌル動くカメラ・ワークやメチャクチャ動くポケモン達に子供ながらに心躍ったんだよねパパ
    ちなみに周りも大体好評だったんだァ

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:12:22

    ポケモンが愚弄一色になるとかあるんスね
    ガキッだからポケモンだし普通にみんなやってたんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:13:09

    神作なのは間違いなかったけどガブリアスレベルで話題になるポケモンはいなかったからダイパ程は皆やりこんでなかった気がするのん

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:13:32

    実際何故か高学年から中学辺りまでポケモン愚弄するムーヴありがちだと思うんだよね 

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:13:40

    本編以外はチンチンジャワティージャワティージャワティーだったんだよね
    アニメ映画漫画全部糞寄りだった気がするのん

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:13:49

    おおっドット絵がメチャクチャ動いているっ!
    新しいポケモンがたくさん出てきてハッピーハッピーやんけ!

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:15:15

    新登場のポケモンや夢特性が誰が強い誰が弱いの話でもちきりだった……それがボクです
    まっワシは当時対戦勢じゃなくてシナリオ中の印象でしか語れなかったからバランスは取れてないんだけどね

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:16:00

    >>16

    思春期や厨二病の定石だ

    ポケモンに限らず子供っぽいと思ったものを愚弄するのがカッコいいと感じたりする…

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:17:21

    自分の周りは女子1人しかやってなかったのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:17:26

    >>16

    そう?

    授業中無茶苦茶卵割ってたしハイリンクやフェスサークルやったりネタポケでみんなと対戦してたわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:18:02

    >>16

    マネモブがINMを愚弄するのと同じじゃないスか?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:18:19

    なんかBWストーリーの比重重くない?って感じだったっスね。どうしてあんなに過激なストーリーだったの?

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:18:21

    地域はわからないけど仲間内だと微妙な反応だった気がする、それが僕です
    今振り返れば微妙なのとコピペ系が目立ったデザイン、やたらNに振り回されたのが原因だと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:20:15

    従兄弟から貰った改造ポケ使ってて友人相手に自慢してたのが俺なんだよね
    まあふしぎなまもりゲンガーとかノーガード一撃持ちレックウザとかいうイマイチ噛み合ってない奴ばっかなんやけどなブヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:21:18

    >>9

    アニメには一つだけ評価できる点がある

    OP…貴方は神だ


    ポケモンが既存から心機一転されたBWにあのOPはわくわくしましたよ…本気でね


    本編の話はするなワシは滅茶苦茶機嫌が悪いんや

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:22:20

    この頃になるとポケモンの話題が周りでやらなくなったんだよね
    モンハンの話題でいっぱいだったと考えられる
    その結果俺のガントルとドテッコツが進化できなかったんだぁ
    シュバルゴも捕まえれなかったんだよね悲しくない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:22:45

    なんか他の作品とふいんきが違うのん

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:23:02

    >>20

    ムフフ逆張り愚弄は掲示板の中まで

    友人との会話ではただただ格好いい作中の雰囲気に目を輝かす少年に変身するの

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:24:53

    ぬるぬる動くドット…貴方は神だ
    ドットの限界に挑戦したかのようなグラフィックや人々が行きかう摩天楼の街、そして全て新規のポケモンがゲームを支える…ある意味最強だ

    しゃぁけどツタージャは結局最後まで育たんかったわ…ジャノビーで放置して申し訳ないと思ってるのがオレなんだよね

    まっ ギガイアスやローブシン、ゼブライカがいるからバランスはとれてるんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:25:15

    >>23

    すいません、ホモビデオを違法視聴して男優を愚弄する文化なんか愚弄されて当然なんです

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:26:58

    絶賛ってほどではないけどまあ好評って感じだったのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:29:08

    まあ一部ポケモンのデザインがダサいのは認めるけど
    ゲームそのものの面白さには大して影響あらへんからな

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:30:39

    結局プラズマ団が他シリーズと同じ単に悪い組織滑りしたのがアレっスね

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 15:32:07

    >>16

    あるあるなのん

    ポケモン面白いのん→ふんっポケモンなんてガキッのゲームやるわけないだろう ムフフ…時代はモンハンなんだァ

    ◇厨二秒…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:53:05

    本編初の海外モチーフ地方だけにあれ?これポケモンか?みたいなのいてもそこまで違和感はなかったよねパパ

    ワシとしてはいい加減見飽きてたズバットイシツブテの流れを絶ったのは英断だったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:55:29

    >>32

    そいつは無断転載して猿先生を愚弄しているワシらのことを…

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:55:42

    ドット絵のゲームとして最高峰だと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:57:19

    ぬるぬる動くトレーナーのドット絵モーション…あなたは神だ

    【ポケモンBW2】全トレーナー モーション集


  • 41二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:58:30

    なんか御三家が絶妙に旅要因として使いにくかった記憶があるのん

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 20:59:33

    当時はガチでSSHGの連れ歩きに脳が破壊された奴が多くて連れ歩き無いだけでも結構愚弄されてた記憶あるんだよね
    まあ俺も金返せとまでは思わんもののだいぶガッカリしたタイプなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:00:44

    今にして思えばBW2は実績要素もあってプレイバリューが尋常でなかったんだよね 
    ポケウッドなどのミニゲームを増やすべきと考えられる

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:00:48

    >>1の周りが逆張り隠キャ蛆虫の巣窟なだけだったと思われる

    どの世代も大体ネットや一部の連中が愚弄するけど面白いんだよね、当然じゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 21:08:39

    当時ガキッだった自分は大好きだったんだ
    いつもチャンピオンがラスボスだったからNが倒したのも衝撃だったしそこからの激熱英雄対決からのポケモン史上最悪の蛆虫との戦いもめちゃくちゃ楽しめたんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:04:28

    >>41

    ハハコモリ、ヒヒダルマ、ガマゲロゲが旅を支える…ある意味"御三家"だ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:08:06

    普通に友達とポケモン交換したりキュレム教えてもらったりして楽しんでた記憶しかないんだ
    後に愚弄されてたと知った時にはビックリしましたよ

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:09:50

    >>41

    ダイケンキとエンブオーは問題なく使えるんじゃねえかって思ってんだ

    ヒヒダルマとジャローダの話はするな

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:10:48

    ゲーム・フリークのドット絵技術の到達点として 鬼龍様からお墨付きを頂いている

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:11:57

    コロコロで御三家の進化情報みたときはおおっうんだったのん

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:12:16

    当時大1ワシは斬新なストーリーに感動したのん
    なにっ ネットでは愚弄されてる
    まあ逆張り連中が集まるサイトだったから仕方ない
    けっきょく ワシが いちばん
    たのしめて すごいんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:12:57

    レベリングが大変だったって印象が強いスね、トレーナーとは基本再戦出来ないし中盤でしあわせタマゴ貰えるけど焼け石に水だと思われるが…

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:15:38

    スレ画のマンガってそんなに酷かったのん?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:16:58

    カミツレに勝てないからメグロコ6体でいどんで軽くメグロコ嫌悪者になっな哀しき過去…

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:18:12

    ドシーン(重量ポケモン着地効果音文字)

    この演出こそ最強だと自負している

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:20:15

    EDの入り方がカッコ良すぎる…カッコ良さの次元が違う

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:21:06

    >>16

    あの辺意味もなくコロコロとかジャンプなんてだせぇよな!とか日本の音楽なんてだせぇよな!とかしだす年代だよねパパ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:21:44

    勿論めちゃくちゃガッカリした
    ネットでおおっぴらに愚弄はしなかったけど連れ歩きもできないし馴染みのないポケモンしかいないし
    Nの為のストーリーって感じだしつまんねーよって思ったんだよね
    まあ楽しめた人がいっぱいいるのはよかったのん

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:23:35

    最初は動くドットに違和感ありすぎて正直前のほうが良かったと思っていたのが僕です。
    ま、慣れれば全然平気でしたね、何よりストーリーが面白かったです

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:27:00

    >>38

    同じ穴のムジナだよねパパ

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:27:41

    ムフフ...女主人公の見た目好みなのん...アニメで動く姿が楽しみだァ...
    なにっヒロインはアイリスっ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:28:13

    >>49

    なんか妙に色気があると言ったんですよBW先生、ガキッの心に消えない癖を作り出したと聞いた時は流石にびっくりしました

    あーこの腰回りにモヤモヤする感情がなにか教えてくれーガキの頃の私はコレが性癖という存在と知らないまま生きていたんだー

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:29:21

    グラフィックも良いしかわいいポケモンも多くてスキなんだよね
    対戦もやらなかったから純粋に好きなポケモンだけ連れて遊んでたんだァ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:31:11

    フタチマルからのダイケンキでショックを受けたのが俺なんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:32:22

    UIがHGSSより劣化してたのはかなりがっかりしたんだ
    話は好きな所もあるけどゲーチスがただの悪党滑りしたのを見てだったら最初からそんなテーマでシナリオ作るなよえーっと思ったっス
    でもドットとBGMは最高だったし滅茶苦茶好きなデザインのポケモンも複数いたんで総合的にはわりと楽しめた、それが僕です

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:37:57

    ゲーチスと完全決着を着けられて
    メチャメチャ気持ちよかったんだ
    BGMも最高だったしなっ

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:35:37

    >>48

    なんか俺の旅パを全否定されているようでムカつくんスけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています