カムランの丘(2023年版)

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:05:28

    昔のアニメを貶すわけじゃ無いけどどんどん綺麗になってくね…

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:06:20

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:07:10

    最初はモーさんも反撃の瞬間だったけどもう今年のは受け入れてように見えるななんか

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:07:15

    ロンゴミニアドがこんなにぶっといとは当時は思いませんでした

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:07:28

    まあこればっかりは時代の偏移だわな

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:07:30

    どっちも装備が豪華になってくの笑う

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:08:12

    やっぱzeroのが一番好き

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:09:00

    本当は相打ち気味に脳に致命傷喰らってるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:09:32

    ロンゴでブッ刺した後兜カチ割られてるので初代SNとZeroが正しいが見栄えだよ見栄え

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:09:32

    Zeroの作画は今でも通用するしアポのも普通に今でも見るレベルの作画だと思うけどね

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:10:04

    地味だけど正直細い方が好み

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:10:10

    >>8

    本来の文面だと突き刺すと同時に兜ごと頭割られて瀕死だったか?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:10:12

    Apoはサイズちょっとミスってないかって思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:10:39

    このあとクラレントをキャッチして王の頭に振り下ろすんだな

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:11:01

    zeroのやつは細いんだけども好きなんよな。

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:11:21

    やられてなきゃ王が瀕死でベディヴィエールに剣返させて死ぬところが意味不明のシーンになるからね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:12:43

    何でクラレント手放してるんだ…?相討ちに出来なくない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:13:22

    >>17

    見栄え

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:17:35

    ロンゴミニアドぶっとすぎるんだけどこれでぶち抜かないと早々モーさん死なねえよなあって


    >>17

    イメージ映像なんだろうけどこれアルトリアのイメージ映像だとしたら

    アルトリアからは「モードレット卿は自分に手を下されることを良しとしていた。クラレントが頭蓋を割るのとは関係なくそれまでの戦いで私の命(と心)は終わろうとしていた」みたいな主観だったんじゃねえかな…

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:17:38

    ロンゴミニアドでぶっ刺されるのすげー痛そう

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:22:22

    こんなぶっといのが腹を貫通したのにそのまま気合いでクラレント振り下ろしてアルトリアに致命傷与えるモーさんはそりゃ戦闘続行付くよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:28:27

    年々広がっていくモーさんの穴

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:41:49

    >>22

    モードレッド(10齢)が父上(39齢)に穴を開けられてるのか…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています