数時間前のワシ「よしっ アマプラ大怪獣のあとしまつを見てやるぜ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:40:45

    数時間後のワシ「どうしてこんなもんで2時間も時間を無駄にしてしまったんやろうなあ…」

    我ながら役者さん達と特撮監督と造形の人の仕事振りに感嘆したが
    同時に監督とプロデューサーが無能すぎてもうそのまま死んでくれって思ったね

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:41:30

    見えている地雷を踏みに行って文句を言っている姿勢には好感が持てない

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:41:40

    しゃあ!懲役2時間!

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:42:06

    おいおい非新聞世代が浅い視点で考えを汲み取れてないやん
    あははこれは痛いわ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:42:41

    公開初日の初回で見たせいで今でも怒りが収まらない
    それが僕です

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:43:32

    そ…そんなに酷いのん?

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:43:45

    山田亮介のクソ映画請負業はいつまで続いてしまうんやろうなあ……

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:44:22

    右下の小さく倒すのよりむずくね?が詐欺の手口なんだよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:44:39

    下ネタが結構あるよと聞いたけど疑って見たら本当にそこそこあってウエッとなった それがボクです

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:44:50

    >>6

    大体の人が想像する邦画のダメな所が全部あるってネタじゃなかったんですか?


    ガチだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:44:53

    >>2

    あれえ制作側は地雷と思ってないんでしょ?視聴者側に責任転嫁はダメダメエ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:44:54

    山田涼介をクソ映画からはなてっ
    キャリアをズタボロにしてるだけやんけ
    シバクヤンケ

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:45:05

    公開初日に劇場で見ちゃったならまだしも悪評が広まりきった上でアマプラで見てるのは完全に自業自得じゃないかよえーっ!

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:45:38

    >>8

    倒すも何もお前ら何もしてないじゃないかよえーっ!!

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:45:40
  • 16二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:46:30

    そんな大した糞じゃないでしょ シン・ゴジラの二番煎じなんて……

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:46:56

    嫌いじゃないし映像面ではなかなか見応えあったけどパンモロとか陰毛で泡立てたほうがとかああいうのはやめろって思ったね

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:47:22

    >>4

    あなたは"監督"ですか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:47:41

    あの屈指のヲタクである濱田龍臣が当たり障りない感想を簡素に書いたとして御墨付きを頂いている

  • 20123/07/30(日) 22:48:32

    ウム…怪獣の造形とかCGとか途中の特撮シーンとかは文句なしに良かったんだなァ

    まっそれ以外のドラマシーンが軒並みクソボケジャワティーだったからバランスはとれてないんだけどね


    役者さん達の演技力の高さが下ネタだらけの会議シーンのイラつき度を高める…ある意味"最悪"だ

    >>5さんのような人達には同情しますね…本気でね

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:49:52

    これでも私は慎重派でね
    駄目だろうなと思いつつも評価を調べてみたよ
    その結果…

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:50:27

    >>18

    プロデューサー…

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:52:07

    愚弄されている上で気になるんだよね
    開幕数分から嫌悪感を煽るシーンがあって
    「見なければよかったのん…」と後悔する映画が多いんだ
    これもそんなタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:52:35

    ゲロとかオナラとかタフじゃないんだから……

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:53:23

    普通につまらないとかじゃなくてかなり不快に足を突っ込んでいる映画でびっくりしたそれが僕です
    ハッキリ言ってプペルとか100ワニとかとは格が1段違うと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:53:30

    >>21

    2以上あるなんて視聴者ってのは結構寛大なんだな

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:54:17

    でもねオレ見てすぐはそんなダメな映画だとは思わなかったんだよね
    実写版デビルマンと比べると役者の演技しっかりしてたし変な棒読みもなかったでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:54:22

    待てよ下ネタ会議だけじゃないんだぜ。

    濱田岳と土屋太鳳と山田涼介の三角関係面した不倫描写が観客の不快感を煽る。その不快指数…五百億

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:54:29

    >>23

    最初は災害煽りみたいなので嫌な気分になるけどそこまでじゃないんだよね

    会議が始まると無理です 思想を感じますから

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:54:35

    多分ギャグやってるんだと思うけど面白くないんだよね
    コウメ太夫に2時間ギャグやらせる方が面白いと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:55:39

    最後に後始末を全部任せてぶん投げたってネタじゃなかったんですか

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:55:40

    >>30

    コウメ太夫2時間に勝てる物のほうが少ないと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:55:42

    >>21

    3分の1が高く評価してるってことは名作ってことやん

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:55:47

    ただ面白くないだけならどうでもええねん!
    問題はやね「不快」やということなんや!

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:56:10

    待てよオダギリジョーが出てるパートは面白いんだぜ。



    なにっ!出てるシーンがめっちゃ少ない!!

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:56:31

    監督が時効警察と同じってネタじゃなかったんですか

  • 37123/07/30(日) 22:58:08

    まぁ元々佛田監督が手がけた特撮シーンのためだけに見たからある程度のクソな部分とか下ネタは覚悟してたんだよね
    そしたら想像の数倍のクソさで殴られたんだよね
    役者さんはホントに皆良かっただけに勿体ないを超えた勿体ない

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:58:22

    このレベルのギャグがちょくちょく出てくるんだ
    満足か?

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:58:58

    >>38

    ちょくちょく?

    常にと言ってもらおうか

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:59:43

    >>38

    陰毛で石鹸を泡立てるとですねぇ…

    デートの金額をSEXの回数で割るようなものですねぇ…

    うんこの臭いかゲロの臭いかですねぇ…

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 22:59:44

    不倫、下ネタ、特撮や政治家愚非などの年寄りテレビマン達が好きそうな要素で構成されていると考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:00:09

    おーっ 有名なクリエイターがコメントを寄せとるやん

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:00:44

    演技がしっかりしていて一応はシナリオがあるから見れない訳じゃないのが逆に辛い。そう感じたのが俺なんだよね
    猿くない?

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:01:15

    映画館での予告は面白そうだったのが腹立つんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:01:35

    >>43

    うむ…この俳優陣集めてやらせる映画では無いんだなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:02:07

    >>42このコメントの方が大喜利みたいでよっぽど面白いんだよね酷くない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:02:22

    おそらくアホほど金のかかったノリダーだと思われるが…

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:02:39

    >>42

    誰も誉めてないように見えるんスけど いいんスかこれで?

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:02:47

    一番最悪な形でデウス・エクス・マキナやってるから仕方ない本当に仕方ない

    怪獣の造形とかプロを超えたプロ呼んどいてなんでこんな事してしまったんやろなぁ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:03:19

    ところで女議員の首から出てたキノコの伏線はどうなったんスか?

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:03:54

    プロデューサー「風刺である事が伝わってなくて一番戸惑っているのはオレなんだよね」

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:04:04

    >>42

    綾辻行人はまだしも下二人はキレてるようにも見えるんスけど…

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:05:18

    >>38

    愛読書が猿漫画のマネモブにはお似合いの映画ってことやん

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:06:04

    >>42

    他のコメントがオブラートにどう包むか、どうやって内容に触れずに誉めるかばっかの中で火の玉ストレートを投げ込む小林靖子さんの姿勢には好感が持てる

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:07:37

    どうしてオダギリジョーはこんなん受けたの?
    世話になってる監督とはいえ嫌いなはずの特撮を名乗るリアリティの欠片もないゴミなのに何故…?

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:08:21

    >>51

    小賢しいコメントを

    次やったら殺スぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:08:37

    >>12

    待てよ 誰かさんのせいで肛門もズタボロなんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:10:37

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:13:27

    あの...本職の坂本監督に遠回しに皮肉られてるんスけど...良いんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:13:58

    3ヶ月後のシンウルトラマンどころか
    25年前のウルトラマンティガでとっくに扱ってるようなネタをこれ見よがしに2時間使ってやったんだ
    これで満足か?

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:15:42

    >>60

    待てよ

    高尚である邦画らしく風刺と

    バカたちを喜ばすユーモアとして小粋なギャグも沢山混ぜている極上エンターテイメントなんだぜ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:15:51

    山田涼介……すげえ
    ハガレンの実写にも出てるし

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:16:21

    >>60

    ふぅん

    つまりシンウルトラマンはあとしまつをパクったから名作になったということか

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:16:22

    >>61

    つまんねーよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:16:28

    個人的に一番ムカつくのはこんな映画に文化庁の文化芸術振興費補助金が使われたことなんだ。
    面白いけどお金が集まらなくて苦労している自主映画なんて沢山あるのに悲しくて涙が出ちゃうよ。

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:17:06

    真面目に怪獣映画の後始末ものとして1本シリアス目にお仕事ものとしてドラマ作ってくれてれば凄い良いものが出来そうな素材は揃ってた。スタッフキャストしかり、なんならヒーローを含んでもいいんだ
    だから悲しみが深まるんだ

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:18:14

    >>59

    ククク…

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:20:04

    フンッ何がキャストに罪は無いだ
    出演して映画の一部になった以上お前らも同罪だろ


    あの…何か具体的ではないけどもの凄く強い意志を感じたコメントなんスけどいいんスかこれ

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:22:24

    >>66

    はあ、哀しいなあ。

    監督とプロデューサーは風刺映画のつもりだからね。

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:22:30

    >>68

    皆良いとも悪いとも直接表現は避けてるのはNGっスよね(お仕事と本心板挟み書き文字)

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:22:33

    >>32

    なんかもう二時間も小梅太夫見たら色々感覚がマヒすんじゃねえかと思ってんだ

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:23:42

    >>69

    残念ながらそんな風刺や揶揄ネタは本家でやりつくされて、更にその一周上を回る頭P.A.R.T.Y.みたいなのもお出しされてる業界なんっスよね…

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:24:42

    >>27

    役者の演技以外のすべてがクソ

    それがあとしまつですわ

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:25:13

    >>68

    少なくともこの人はほぼ毎年ウルトラのイベントに足を運ぶような大ファンだから仕方ない

    もしかして一番キレてるのは出演した映画が後始末不可能な程のクソだったキャストなんじゃないスか?

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:28:43

    >>67

    これZでギルバリス戦の後始末シーン撮ってた後にコメントしてるんだよね嫌味じゃない?

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:29:43

    >>73

    待てよ、怪獣の造形と特撮技術も凄いんだぜ。

    ダム爆破の作業シーンでプロジェクトマッピングを使ってたのにはワクワクしたんだ。

    そのあとの結果は言うな、ワシは今メチャクチャ機嫌が悪いんや。

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:30:35

    >>21

    前1.9じゃなかったスか?


    アマゾンプライム

    評価2

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:31:21

    >>78

    ◇この「シリアス」は……?

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:33:02

    気になるからニコニコ動画で一挙してくれよ
    素面で一人で見たくね〜よ

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:33:12

    「怪獣8号」的な感じの映画にでもなるんかなぁ⋯とか見る前は思ってたんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:34:07

    >>80

    ニコニコ生放送で見ると「デビルマン」でも結構面白く見れてビックリするんだよね

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:34:54

    >>81

    怪獣8号もこんな感じで実写化したらハッピーハッピーやんけ。

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:36:01

    うーんお若い方々にはこのハイセンスは理解できないのは仕方がない本当に仕方がない。昭和世代からは名作とのお墨付きをいただいておるらしいよ まっウルトラマンとゴジラで育った親父はものすごい不機嫌になってたからバランスは取れてるんだけどね

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:36:38

    >>82

    悲鳴が聞こえるからね独りじゃないのん

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:38:46

    >>84

    ふぅん、つまり四六時中下品な事を言っているマネモブはハイセンスだと言うことか。

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:39:10

    >>84

    ふうんつまりゴジラにもウルトラマンにも触れずに育った世代には評判というわけか

    怒らないでくださいね 今どき微かにも触れてないヤツのほうが少ねーだろっ(ゴッ

    そこを避けるならもう日本じゃない国でやるのをお勧めしますよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:40:35

    >>36

    時効警察は面白かったと思ってるのは俺なんだよね

    もしかして監督は自分に合ってないテーマの作品を撮ったんじゃないっスか?

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:42:18

    もしかして監督はこのセンスが理解出来ないほど低下した日本人の未来を憂いているんじゃないんスか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:43:03

    >>89

    自惚れるなよチンカス

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:43:56

    >>11

    でもねオレどんなクソ映画でも時間を無駄にしたとか金返せとか思わないんだよね

    そういう体験も楽しむのが映画ってやつでしょう

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:44:37

    CMを作った人物が有能を超えた有能だったんだ
    被害が広まるんだ

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:45:47

    >>82

    それはその作品を楽しんでいるというよりは悪口を言い合っているのを楽しんでいるだけだと思われるが...

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:47:26

    この映画の1番の罪は特撮押し出した宣伝したことや
    最初からあのゴミみたいなギャグ見せてたら絶対観に行かなかった

    ある意味では宣伝担当はいい仕事したわ

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:50:19

    ハッキリ言って怪獣ファンはめちゃくちゃ厄介
    特撮なんてそんな高尚なもんじゃねーのにちょっと愚弄しただけでマジギレするとか気持ちわりーよ

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:53:27

    そろそろ数時間前のワシを折り返すのんゴロンヤメロオオ

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:55:05

    後始末パートと恋愛パートの2つの話の軸があるけどまずそもそも恋愛パートはストーリー的には邪魔だクソゴミだし肝心の後始末は不快な表現と変に茶化した場面が多すぎてまともに観れたもんじゃないんだよね、馬鹿じゃない?

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:55:20

    >>95

    怪獣以外にもいろいろ愚弄してる気がするんすけど……いいんすかコレ?

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/30(日) 23:57:13

    特撮不要!日本映画界には恋愛要素と政治愚弄と風刺さえあればいいっ!だから怪獣を折り返すのん(ゴロゴロ

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:02:45

    別に特撮モノや政治モノを下手くそに皮肉った残念な作品ってだけならまだ良かったよね
    問題は…下ネタ・ラッシュだ マジで見ててキツかったのん
    ちなみにワシは公開日に前評判なしで見に行ったらしいよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:04:14
  • 102二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:05:31

    心の底からシン・ウルトラマンが延期してくれてよかったと思ったね
    クソ映画をど直球怪獣映画で上書きするんだ これはもうSEX以上の快感だっ

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:08:25

    >>102

    でもねオレ延期しなかった世界線も見てみたかったんだよね

    それこそシンマンが開始5分で終わらせたところを2時間やるって形になるんだ 

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:08:33

    ワシダイナミックコードとか実写デビルマンとかの評判悪い作品を笑いながら見るっていう下品な趣味あるんスけど
    これクソすぎて面白いとかではなくただただ不快すぎてガチで嫌な気持ちになったんだよね
            ・・
    気持ち悪いおじいさんの話を聞かされてる気分になったんだ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:09:05

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:12:47

    スッと入り込む下ネタの時点で違和感はあったんだよね違和感はね
    更に遅い進行でじわじわストレスが溜まっていって
    唐突に始まった不倫キスシーンでえっなになんだあってなって
    割と真面目にやってると思った輸送作戦すら下ネタオチにして完全に見限ったんだ
    正直さっさと映画感出ればよかったって思ったね

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:14:08

    予告で面白そうだと思って公開初日に観にいった
    それがボクです

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:16:30

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:30:45

    つまらなくても、みんなで助け合いながらひたすら怪獣の遺体処理に勤しみ続ける内容ならまだ何も言わねーよ
    何でクソみたいな薄っぺらい恋愛ドラマを入れるの?
    何でTOUGHのキンタマレベルのクソみたいな下ネタを入れるの?しかも猿語録みたいにキレッキレじゃないっ

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:38:57

    >>54

    余程腹を据えかねたと考えられる

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:48:10

    マネモブ!
    新聞を読んで教養を身につけろ!
    この映画は邦画の最高の人材が生み出した傑作…教養を深めればこの映画に込められた素晴らしいユーモアとメッセージを理解できるようになるはずだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています