ヤメヤメですわ!

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:58:00

    ITに就職しましたわ!けれどスキルをつけ続けるのも夜勤も辛すぎですわ!
    ただ今辞めても3日で新卒捨てて3ヶ月で辞めたマックEーンになってしまいますわ!そういうことで異業種でも通用する資格スキルだけどつけて2年目に入る辺りで転職してやりますわ!

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:58:59

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:59:00

    結局私は太陽と共に働きたいということと案外週5でもいっか~ということしかわかりませんでしたわ!

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 15:59:38

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:00:58

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:02:39

    >>2

    うるせえですわ!

    休みに電話かけてくる営業がいる会社はもうごめんですわ!

    メジロの誇りより安らぎですわ!

    >>4

    お恥ずかしながら新卒で就職失敗しましたわ!

    だから即辞めてやりますわ!じゃなくてきちんと働けることを示すために後1〜2年は我慢しますわ!

    働きながら転職ですわよ!

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:02:56

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:04:24

    >>5

    新卒ならそうですわよ!

    一回目の失敗なら社会は多めにみてくださいますわ!

    ただ二回目以降は転んでも這いずり回った方が良いと感じますわ!

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:05:30

    新卒3ヶ月「もうこんな会社辞めてやる!」


    気付けば今年で7年目よ...
    もう他でまた下っ端からは無理だわ

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:08:14

    でもまだスキル身につけて辞めるのは良い方だな
    仕事に対する前向きな姿勢が感じられるし
    ただただ辞めたいだと精神的にダメージデカそうだし応援するよ
    スキルが身に付いたら途端に楽しくなる可能性もありそうだし

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:09:53

    一回目の失敗で致命傷定期

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:10:00

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:10:46

    >>7

    現在は就職して三ヶ月目ですわよ!

    ただ最初の就職で適応できませんでしたわ!

    メンクリ行ってもアレでしたけど以前のバイト先の人に元気付けてもらいましたわ!


    >>10

    何つければいいかわからないですわ!

    どこでも使えるofficeの資格とりますわ!

    Excelはマクロまで使えるようになりますわ!


    >>12

    死にますわよ

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:13:09

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:16:17

    >>14

    他人にできたことが自分にできるなどという甘い考えは捨てるべきですわ

    人には生まれながらの素質というものと成長の過程で獲得した性質がありますわ

    私の走りをバクシンオーさんが真似することができないのと同じですわ

    そもそもその理論が適用できるなら屈腱炎で泣かされる名馬など存在しないことになりますわ

    誰もが皆イクノさんやオフサイドトラップさんのようにできるわけではないのですわ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:17:13

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:17:30

    私は新卒として警備会社に勤務していましたわ!でも給料未払いがハラスメントとしてされたので一年半で辞めましたわ!!今は介護業界で資格を取って自己研鑽に努めますわ!!

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:18:47

    >>12

    夜勤も辛いですわ。


    けど日本のITは悲しいことにSES、つまり派遣型多いのですことよ。


    顔合わせ面談と言う名前の実質面接が何回もありますわ。私も昨日、業務後にいたしまして失敗した連絡がありましたわ。

    それに夜勤も体質次第でどえらいことになりやがりますわ(初回夜勤の後、私は飛蚊症になりましたわ) >>15の方もおっしゃる通り、ゴールドシップさんの走りをするには私の適正が低すぎるのと同じように、夜勤も人次第ではどえらいことになりますわ

    ただ夜勤はインフラ上確実に必要になるのが悲しいことですわね

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:20:00

    >>11

    死んでないだけマシですわ

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:21:39

    転職して施工管理やりますわ!

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:22:20

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:23:22

    >>20

    エアプだけど施工管理って地獄の具現化じゃないの?

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:24:08

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:25:53

    保守エンジニアだけはやめといた方がいいもん

    いつバグが起きるか分からない上に解決しない限り帰れないもん
    定時直前にバグ報告が飛び込んで来た時には死んだ目をしていたもん……

    あと、別にバグが無くても月末月初のバッチ処理は完了しない限り帰れないもん
    長い時は10時を過ぎるもん……基本的に残業前提だもん

  • 25二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:25:54

    大学生時代からここに籠っている時間の3割くらいを資格試験などに充てればこういう転職で多少はマシなところも候補に挙げられるようになるぞ!

  • 26二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:27:28

    >>24

    IT畑の人達、誰に聞いても自分のやってる仕事だけはやめとけって言いますわね……

  • 27二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:28:57

    >>22

    施工管理休みもないし帰れないしパワハラセクハラ酷いし永遠に酒飲まされるし良いとこないですわ!お金も派遣とかだとそんな良くないですわ!

    うつ病で一時期働けなくなりましたわ!病み病みですわ!

    BIMオペレーターに転職しすぎたらやること無さすぎてやる気出ませんわ·····

  • 28二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:30:42

    ブラックなど待遇が悪い場合はすぐ転職するんですのよ
    普通に転職する場合はタイミングに注意ですわ
    条件に「業務経験○年」なんかがあったりして、後から「あの業界でもうちょっと頑張ればよかった!」って思っても後の祭りですの
    でも別業種に行きたいのなら、とにかく年齢が若いことが武器ですわ
    具体的には、大幅なスキルチェンジでの転職は20代くらいしか見てもらえないことも多いんですの…世知辛いですわね…
    今はコロナ関係でSESの案件なんかは減っていたり、リモートと出社の切り替えで条件や現場、役職ごとの求人の増減もありますから、時勢と出ている求人は「まだ転職はしない」と思っていても調べる価値はありますわ!

  • 29二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:31:45

    まあ、とにかく身体だけは壊さないようにな…
    会社は今後の人生なんて保証してくれないし一度壊れると
    元通りにはならんからな、文字通り一生引き摺る羽目になる

  • 30二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:33:02

    >>20

    あまり良い話は聞きませんわ(経験していないので明言はさけますわね)

  • 31二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:33:06

    >>29

    連れて行きなさい

    貴重な検体ですわ

    新たなメジロを迎える準備をしますわよ

  • 32二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:36:10

    >>28

    ピチピチの23歳ですわ!

    エージェントにも転職はまだですけど相談くらいはしようと思いますわ。

    その前にIT以外でどの業種があるのか調べますわ

  • 33二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:36:33

    私のエミュをしなかったものはメジロ邸の地下に連れて行ってメジロ化させますわ
    さもなくばエミュするのですわ

  • 34二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:39:38

    >>32

    エージェント使うなら自分の意思をはっきり伝える覚悟はしておく事ですわ

    連中は相談に乗ることではなく転職させてマージンを受け取ることが仕事ですわ

    当然転職ありきの方向に持っていくので、任せているとトントン拍子で話が進んでいきますわよ

    転職するかしないかで悩んでるなら、親や職場以外で親しい人といったフラットな立場の人に相談するのも手ですわ

  • 35二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:40:13

    >>26

    きちんとプログラミングを学んだコミュ力のある同期入社が不動産のヘルプデスクに行きましたわ...

    もう2ヶ月くらい見ていませんわね...

  • 36二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:41:38

    >>34

    ハローワークとかでしょうか...

    両親はもうアラウンドシックスなので心配させたくないですわ

    兄は30手前にしてやっと就職したから宛にならなさそうですわ...

  • 37二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:42:07

    >>32

    ITからIT以外ですと、事務や人事でしょうか?

    営業はキツイと聞きますけど、IT畑出身の営業も需要があると聞きましてよ

    もちろんデスクワーク以外の仕事も山のようにありますから、どんなキャリアで進みたいかをゆっくり考える良い機会ですわね

  • 38二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:44:13

    このレスは削除されています

  • 39ITマックイーン21/12/14(火) 16:45:32

    >>37

    営業も正直視野にいれていますわ!

    その場合は運転免許を取りながらですわね!

    ただSESの営業にだけはなりませんわ!

  • 40ITマックイーン21/12/14(火) 16:48:47

    皆様はこんなことにならないように気を付けてくださいまし!

    IT業界は本来日本にとって必要ですわ!けど中身は昔の建設もかくやという中抜き多重に偽装と嫌なことばかりですわ!
    あにまんのマックイーンの皆々様はITにはお気をつけてくださいまし!

  • 41二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 16:49:24

    >>36

    ハロワは正直行ったことないので分かりませんけど

    求人応募に紹介状がいる絡みで、ちょっと面倒臭そうでしたわ


    あと、親に心配かけたくない気持ちはよく分かりますし

    実際私もそう思って相談せずこっそり転職しましたが

    転職成功後に打ち明けると「どうしてそんな大切なことを相談してくれなかったの」って寂しそうでしたわ……

    子の心配をするのが親の仕事なのですわ。相談できそうなら相談してあげて下さいまし

  • 42ITマックイーン21/12/14(火) 16:52:55

    >>41

    そうですわね

    ただバカ兄貴が大学中退+数年単位のフリーター生活+実家に寄生してお金いれずに金を借りて返さない、をやらかしていることから本当に転職するかしないかの最終段階までお話は取っておかざるをえませんわね...

  • 43ITマックイーン21/12/14(火) 17:17:03

    取り敢えず来年春先までは今勉強している資格を取ってお金をもらいますわ!
    その後はExcel関連の資格を取得してですわね...
    今は目の前のことをやるしかないですわ

  • 44二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 18:19:40

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています