- 1二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:07:03
- 2二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:18:22
属性:秩序・中庸・地
筋力D+ 耐久D 敏捷D 魔力E 幸運E 宝具B
クラススキル
・神性:C
王のソウルを見出し古竜を討った神々の系譜である
・単独行動:B
アルトリウスはウーラシールの姫を助けるため、友たる狼シフのみを連れ深淵に向かい、これを討った
・暗い魂:EX
詳細不明 - 3二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:37:30
プリテンダーが云々よりも
アルトリウスは王道なセイバーであって欲しい
個人的な解釈は
セイバー アルトリウス
アーチャー ゴー
ランサー オーンスタイン
アサシン キアラン
ライダー 無名の王
キャスター クラーグ
バーサーカー スモウ - 4二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:40:10
- 5二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:45:10
- 6二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:47:47
再臨段階によってはシフ連れてそう
- 7二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:51:44
というか、アルトリウスにプリテンダーの要素無くない?
- 8二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:54:08
中身主人公なんじゃね
- 9二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 00:57:57
深淵の主マヌスを倒したのは実はアルトリウスではなくダクソ主人公だったから的な?
- 10二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:00:24
ガワがアルトリウスの俺達の化身みたいな感じってこと?
- 11二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:00:48
いやでも主人公くんは火継ぎやれてしまうマジもんの神格だからなぁ
呼べるんか? - 12123/07/31(月) 01:03:35
保有スキル
・深淵の契約:B
アルトリウスが生前に深淵の魔物と交わした契約の指輪、深淵の中でも自らの存在を保持できる
・狼の指輪:C
強靭なるアルトリウスの逸話と共にある特別な指輪。指に嵌めることで耐久のパラメータがワンランク上昇する。
・深淵狩り:A+
ウーラシールを闇に沈めた深淵の主を単身で討伐するほどの英雄。人間としての性質を有する者や魔性の存在に対する特攻として働く。
宝具
『深淵討ちし狼の剣』
ランク:B 種別:対人宝具
狼の騎士アルトリウスが振るった大剣。深淵、あるいはそれに与する存在に対する特攻を有する。
『深淵祓いし銀の装具』
ランク:A 種別:結界宝具
騎士アルトリウスの紋章が刻まれた銀のペンダント。深淵の闇、特に魔法の類に対し強い効果を発揮し、力を込めることでそれらを弾くことができる。
察しの通り、アルトリウスとして呼ばれた1主人公です。
持ってる能力はほとんどアルトリウスの劣化版ですが、唯一残ってるスキル「暗い魂」と今までの経験でなんとかするタイプのサーヴァント。 - 13二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:11:39
- 14123/07/31(月) 01:14:32
- 15二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:17:05
属性も秩序・中庸・地だし色々とヒントあるな
アルトリウスだったら秩序・善・天 な気がする
そういえば結界もしくはアルトリ大楯は置いてきた感じ? - 16123/07/31(月) 01:29:42
アルトリウス盾は書き忘れた……
持ってこない意味ないし、『深淵防ぎし狼の盾』ランクB 結界宝具……とかで付け足したい
なおセイバーのアルトリウスが仮に召喚されたらルビも漢字もランクも変動します
多分大剣はA++ランクの勝利の剣と化す - 17二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:30:19
第一臨が通常のアルトリウス装備一式
第二臨で深淵に操られた(様に見える)深淵の大剣+鎧とかも汚れた深淵装備一式、皮肉だけどある意味一番本来のアルトリウスに近い状態
第三臨で真名溶解、薪の王/闇の王かな? - 18二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:37:38
最終はシンプルに上級騎士装備で長剣と盾をもって杖と呪術の火完備だろうな…
- 19123/07/31(月) 01:40:23
「アルトリウス」の第三段階以降のセイントグラフは封印されています。
本イベントクリア&最終再臨まで霊基再臨すると幕間の物語に開放される「霊基解放クエスト」をクリアすることで解放されます。
《真名喪失》
──名も亡き不死人── - 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:43:31
アルトリウスが混沌に呑まれたのって
セイバーが聖杯の泥に呑まれたのに
近い印象がある - 21二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 01:48:25
そういや1の主人公って2の絶望を焚べる者とか3の火のない灰みたいな通称ってあったっけ
- 22二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:18:52
無い気がする、フラムトが不死の勇者って呼んでくるくらい?
- 23二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:28:34
セイバーアルトリウスは盾持ってて
シフ召喚も可能だろうけど
バーサーカーは盾とシフもなく
ステータスは高いけど利き腕 使えないしで
総合的にセイバーの方が強そう - 24二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:29:16
昔ハーメルンでアルトリア顔のアルトリウスが士郎に召喚されるSSがあったの思い出した
- 25二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:30:37
セイバーでアルトリウス召喚されたら
プリトリウスはどんな反応するんだろう - 26二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:36:49
- 27123/07/31(月) 02:42:15
- 28二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 02:48:05
なんとなくだけどプリトリウスは
子供の頃にアルトリウスの伝説を聞いて
育ってそう - 29二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 03:02:51
シフを助けてくれた事も感謝してそうだよね
- 30123/07/31(月) 03:10:06
【今更ながら解説】
※ダクソは何もかも明言されてる訳ではないので考察含む、独自設定と思ってもらっても構いません
神王にして太陽の光の王グウィンと共に王のソウルを見出した騎士の一人、アルトリウス。
王から直々に特別な指輪を賜った王の四騎士の内の一騎。狼や猫と仲が良く、大剣を振るえばまさに無双と謳われるほどの英雄。深淵という深い闇に沈んだ国ウーラシールに巣食う深淵の主を討伐し、ウーラシールの姫を救い出したというとても有名な伝説が残っている。
……が、実は深淵の主を討伐しウーラシールの姫を救出したのはアルトリウスではなく、ひょんなことから過去に飛んでしまった主人公だった。
アルトリウスは友の狼シフを連れ深淵に向かうも闇は光側の存在である神のアルトリウスにとっては特攻、まさしくサーヴァントにとっての泥みたいなもので普通に敗北してしまい、結局は深淵に呑まれてしまっていたのだった。
主人公の活躍はある一人のキノコを除き誰に知られることもなく、後の世でアルトリウスの偉業として語られるようになった。
即ち、アルトリウスが為せなかった深淵討伐を実際に成した、「深淵を討伐した英雄(アルトリウス)」と呼ばれる者。
本物以上の功績を残した、本物の名を羽織る者。故にプリテンダーのクラスで召喚されたのだ。 - 31二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 03:22:59
大雑把に言うと
やったのは間違いなく過去に行ったAなのに
カッコいい騎士のBがやった事になってて
んでそのB逸話を纏ったA
と言うマトリョーシカみたいなややこしい状況 - 32二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 03:27:16
保有スキルよく見たら、拾ったら誰でも使える指輪とアルトリウスができなかった深淵狩りで構成されてるの良いな……本人じゃないから武勇関連のスキルは貰えなかったんだろうな
本人の使ってた指輪とか装備は実際プレイしてて集められる訳だし、まあアルトリウスエミュを求められたらできそうではある
本人よりも圧倒的に弱いけど - 33二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 05:34:32
- 34二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 06:15:41
- 35123/07/31(月) 08:21:05
Bランクとかの方がそれっぽかったな……と若干後悔してるけど、アルトリ繋がりで深淵を使えたりしたらカッコよくないか?と思い直した
- 36二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:49:42
- 37二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:57:21
ダクソ世界の深淵って人間性の塊だから
聖杯の泥とは違うけど神性持ち、神霊は
相性悪そうだな - 38二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:05:49
暗い魂がネガ・ルーラークラスの対神性ありそう…
- 39二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:10:02
暗い魂はダクソ世界における神の力の真反対に位置するモノで、神の衰退を招く闇だからね
神性に対する特攻として機能するのはありそう - 40123/07/31(月) 10:24:35
- 41二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:55:55
ダクソ世界、基本的に強いやつは大体神系列だからなあ……ゴーさんは巨人だから通常の聖杯戦争でもワンチャン召喚できるか?
ただゴーさんは「これが私の全盛期だ」とか言ってスリット潰されてる兜被ってきそうなのが - 42二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:00:05
中身不死人なら、アルトリ大剣両手で使ってそう
片手で振ってたらサーヴァントの高速戦闘に追いつけない気がする
そしてもちろん本物は片手で大剣振り回してもう一方の手で大盾掲げてシフに跨り無双してくる - 43二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:07:10
- 44二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:13:09
- 45二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:34:25
暗い魂で復活できるけどマスターが諦めたら
問題無用で退却になりそう
コイツは持ってないけどストームルーラー
見ると聖剣、魔剣類がどれだけイカれてるか
思い知らされる - 46二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 11:54:21
深淵の契約と暗い魂の力で泥の中でも活動できそうな気がする
バビロニアにいたらケイオスタイドをそのまま歩いて戦闘してそう、そしてラフムに囲まれてボコされ篝火で目覚める - 47二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:40:27
- 48二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:52:08
もしダクソ世界が神話として汎人類史に存在したとして、明らかに正史では1主人公が火継ぎしてるから「闇の王になったら」というイフから来たサーヴァント説が?
闇の王になったけどその後の統治で行き詰まり剪定されてしまった異聞帯の王、とかも良いね
オベロンみたく人理の英霊アルトリウスを気取って味方になって裏切りそう - 49二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:59:52
- 50二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 15:51:20
- 51二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:01:20
仮面ハベルかもしれん
- 52123/07/31(月) 16:39:27
1主人公なので、ダクソ無印で手に入れられる装備・武器はすべて網羅しているという設定
どのクラスで召喚されても剣、槍、弓、その他諸々を取り出して戦闘できるが、竜狩りの槍やアルトリウスの大剣などの宝具級の武器やそれに縁ある装備は封じられている
もちろんハベル装備も持っていて全身ハベルで戦闘したこともあるが、彼がハベル装備を持って来れる可能性は無い。ハベル関連の逸話が語り継がれていないためである
彼はプリテンダーを除くと、セイバー・ランサー・キャスター・アサシンで召喚される可能性を持つが、これらのクラスで召喚すると「薪の王、王達の化身」として現れるため非常に人間味が薄い
プリテンダーはともかく王達の化身は縁召喚ができず、また余程1主人公に縁のある触媒がないと召喚できないのでまず見ることはない
(はじまりの火関係の触媒で召喚すると恐らく薪の王ガチャになるが、その場合でも王達の化身が呼び出される可能性はゼロ。"エスト瓶"レベルの縁でないとダメ) - 53二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:08:35
- 54二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:17:05
プリトリウス、ステいろいろ見ても普通に弱そうだし聖杯戦争中に何回も死にそうだが、大英雄を一騎くらいは落としてくれそうな気もする
人間相手には深淵狩りや大剣が特攻になるし、神性持ちには暗い魂からの深淵が刺さる - 55123/07/31(月) 17:27:24
「貴公が、狼王ロボと傭兵ヘシアンか。近代の獣と聞いてはいたが……成る程。その誇り高さ、我が友たる灰狼を思い出させる。
……私はすっかり嫌われてしまっているようだが。仕方あるまい、今度はエリザベス印の干し茸を持っていくとしよう!」 - 56二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:46:19
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:47:29
シフとロボたとシフの方がデカそう
- 58二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:04:07
正体判明後の戦闘不能ボイスで
「少し待っててくれ、篝火からすぐ駆けつける」
とかありそう
勝利ボイスで
「言っただろう、如何なる強敵も挑み続ければ勝てるものだと」
とかもありそう - 59二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:56:45
プリトリウスは悪ノリして
装備変更で別キャラのエミュし始めそう - 60二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:25:35
深淵の主倒してるから当時の主の座を奪った=擬似的な闇の王みたいな状態になってるかもしれない?
そうじゃなくても火を継ぐにしろ闇の王になるにしろ最初の薪の王、つまり光の神グウィンを討ち果たしたその時代最強の不死、最強の闇の存在とも言える訳だしランクEXもあり得るかも?
ぶっちゃけシリーズ最初の主人公だし闇の魂EXとか欲しいです…
- 61二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 02:44:04
なんだったら薪として焚べられてる経験あるのなら、後世の不死人やら火の無い灰やらとごった焼きされてるはずだし「他人の意思(悪意)の濁流とかもう慣れたわ」とばかりに無効化しそう
- 62二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 08:20:51
ケイオスタイド耐性あっても絶対落下死するぞ
- 63二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 10:58:16
- 64二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 11:04:17
「じゃーん、公爵の書庫の結晶兵!ああ、あとウーラシールにいた市民の真似もできるぞ。他だと……チェスター……まあアイツはいいか」
みたいな感じで「知らねぇ…」ってコスしまくって場の空気を冷やしてそう
- 65二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:48:01
コイツ なんか妙にコミュ力高いから大体の
サーヴァントとは仲良くできそう - 66二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:56:38
保守
- 67二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 01:26:39
絶望を焚べる者とかいう素でプリテンダー適性ある男
- 68二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 02:40:16
ミラのルカティエルです。
- 69二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:43:22
どういう特異点で呼ばれるんだろう
アノロン特異点で座のアルトリウスから「私よりお前の方が適任だ」って感じで送り込まれてそうなイメージがある
敵はもちろん他の四騎士+スモウで - 70123/08/02(水) 10:57:33
比較用で考えた本物アルトリウスのステも一応
クラス:セイバー
真名:騎士アルトリウス
属性:秩序・善・天
筋力A 耐久A+ 敏捷B 魔力C 幸運D 宝具A++
クラススキル
・対魔力:A
かつてアルトリウスは深淵討伐に赴く際、アノール・ロンドより深淵の魔法を弾く宝具、銀のペンダントを賜ったという。その逸話により高い対魔力を発揮する。
・騎乗:A
幻獣・神獣ランクを除くすべての獣、乗り物を乗りこなせる
・神性:A
王のソウルを見出し古竜を討った神々の系譜であり、高い神霊適性を有する
保有スキル
・深淵の契約:B
アルトリウスが生前に深淵の魔物と交わした契約の指輪、深淵の中でも自らの存在を保持できる。しかし神性を有するアルトリウスは人間性の闇との相性が非常に悪く、長く深淵にいるとその身を蝕まれてしまう。
・狼の指輪:A
強靭なるアルトリウスの逸話と共にある特別な指輪。指に嵌めることで耐久のパラメータがワンランク上昇し、また大剣を用いた戦闘での各種判定で有利な補正を得る。
・深淵狩り:B-
ウーラシールを闇に沈めた深淵の主を単身で討伐するほどの英雄。人間としての性質を有する者や魔性の存在に対する特攻として働く。何故だか十全に機能していないが、それについてアルトリウスは「私の未熟ゆえ」としか答えない。
・狼の剣技:A+
騎士アルトリウスの独特の剣。狼の如き俊敏さ、獰猛さを兼ね備えた狼騎士の戦闘技法。
戦闘時の機動力が上昇しており、その剣は非常に見切りにくい。『無窮の武練』の亜種スキルでもあり、如何なる精神的・肉体的制約があろうともその技量が低下することはない。 - 71123/08/02(水) 10:58:04
宝具
『咆哮せし猛聖』
ランク:A++ 種別:対軍宝具
騎士アルトリウスが振るったという深淵狩りの聖剣。無双を謳われた狼騎士の得物。深淵、あるいはそれに類する存在に対する特攻を有する。
しかしその真価は、空高く跳躍した後に叩きつけるようにして膨大な魔力を放出する"対軍宝具"として現れる。狼の咆哮にも似た唸りを上げる聖剣から溢れた光は、猛獣の爪牙が如き一撃となって敵軍を一掃する。かつて神代にあって多くの竜を撃退したこの大剣は、竜に対する特攻をも有している。
『灰狼護りし聖盾』
ランク:A 種別:結界宝具
騎士アルトリウスが扱ったという大盾。物理のみならず魔術の類にも高い防御効果を発揮し、これを構えたアルトリウスはまさに鉄壁の堅牢さを誇る。
真名解放によりランクA対軍宝具をも凌ぐほどの結界を展開できるが、あまりに強力な攻撃を受けると防御に最適な状態に盾が変質してしまい、物理と魔術どちらかの防御に特化してしまう。また深淵あるいはそれに類する闇を纏った一撃の前には無力であり、守護できる人数に加え防御効果自体も著しく低下してしまう等の弱点もある。
シフは知名度補正MAXかライダー時じゃないと多分連れて来れない。銀のペンダントは逸話は採用されているけど枠を圧迫するので持ち込まず。
- 72二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:13:55
ダクソ世界って全人類が神性特攻のある
闇のソウル持ってるのやばくね - 73二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:19:46
でも神性特攻発揮するまでの闇のソウル持ってるやつは少ないだろうから……主人公とかマヌスとかゲール爺くらいでは?
- 74二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:53:06
本物と並ばせられたプリトリウス、小さいだの可愛いだの言われて凹んでそう
- 75二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:24:46
隠された宝具『深淵を討伐せし英雄(アルトリウス・オブ・ジ・アビス)』とかでプリトリウス召喚とかしたら熱そう、本物アルトリウス
- 76二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:29:23
アルトリウスってダクソのランスロット枠みたいなものだしな、英雄の最上位クラスだろうしそりゃ強い
並んでるのはオーンスタインとかゴーとか、他シリーズからだとレイムとかヴァンクラッドくらい?
アルトリウスの一つ上のランクに無名の王がいるイメージ - 77二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:30:36
- 78二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:41:09
流星一条とか紅蓮の聖女みたいな自爆宝具の類とか?自身を犠牲に、自身より弱い存在を召喚する。それは一見無意味で無価値な宝具に見えるが....的な。
- 79二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:43:40
ボスキャラにしてはステータスが低いと思ったが主人公なら納得できる
- 80二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:45:00
- 81二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:23:21
アルトリウスの盾はシフも宝具で使えるイメージ
- 82123/08/02(水) 21:33:50
ネロ祭に参加した不死人
「この祭りは、大規模な対人イベントなのだろう?であれば最適な装備は決まっている。
─────母の仮面と巨人の鎧。そして緑花の盾に大剣クレイモア。
指輪を付け替えれないのが残念だが、まあ木目が無くても私には狼の指輪がある。では行くぞマスター、黒い森の庭の対人技法をカルデアのサーヴァントたちに見せつけにな」 - 83二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:38:24
- 84二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:05:39
コイツ英霊の戦闘のスピードに付いて
行くまでに何回か死んでそう - 85二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:12:44
- 86二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:13:36
英霊には弱いけど英霊並みの強さの魔獣には
わりと勝てそう - 87二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:27:13
- 88二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:43:27
ギルやインド勢にもタイマンならいつか
勝てるけど王の軍勢には絶対勝てない - 89二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:48:05
誠の旗で呼ばれた新撰組にも絶対勝てないし、百王子なんか勝てる訳ないし
最大の弱点が多い敵に囲まれることなんだよな…… - 90二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:54:18
やっぱ軍勢宝具との相性が致命的だよな
- 91二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:23:33
「アルトリウス」という名のある英雄の真名が剥がれて、「名も亡き不死人」という本当の名前を喪った英雄になるからこその《真名喪失》いいよね……
- 92二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:28:42
王たちの化身で呼ばれたら軍勢とも渡り合えるんだろうけどね
- 93二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:21:57
アトランティスにカウンターで召喚されたプリトリウス、という妄想
アルトリウスを演じきり味方を鼓舞しつつ、マスターがいないため復活もできない状況で決して心折れず最後まで生き残り、カルデアの協力を目的として記憶を封じられ大洋に残る
カルデア合流後は契約を交わして一人でケルベロスを相手したり、オデュッセウス相手に粘ったりして唯一生存しオリュンポスに至る……みたいな