- 1二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:10:05
- 2二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:11:04
さもありなん。ナカムラ側からのリスペクトも感じられるよな。
- 3二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:11:21
この直後がもっと酷いからスプリガンのがマシに見える……
- 4二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:11:44
- 5二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:12:20
まず数十年奴隷生活強いられてからのスタート
魔術の魔の字も知らない - 6二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:13:27
たった1人の戦い
- 7二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:13:54
あの場面は上級妖精へのヘイトは溜まるけどスプリガン中村へのヘイトは溜まらないからな
- 8二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:14:54
- 9二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:15:26
策士がなんとかやり遂げまた常態だからな…むしろ仕事をしてくれたまである
- 10二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:15:52
ナカムラは異邦者だからこそ客観的に見れる部分が読者と共感出来るからな
しかもそこにリスペクトもちゃんとあって価値があるものを判断出来て野心家だけどどうにもならないと自覚したらあっさり諦める部分も最期までカッコよかった - 11二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:18:37
こいつ人生ハードモード過ぎて卑怯な手段使う以外道がないんだもんな
腕力や能力の代わり - 12二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:21:06
ムリアン達と違って死の危険付き纏うにも関わらず女王に呼ばれたら来る義理堅さやとっさにトリ子から民を守る提案をする人情も分かる
- 13二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:21:08
マジでようやったよ…という気持ちにしかならない
凄いよお前… - 14二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:21:33
厄災バゲ子見て一周回って冷静になって死ぬこと含めて滅ぶのを受け入れてるところとか嫌いになれるわけないわ
- 15二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:22:22
中村自体にそんな感情は残ってないけど復讐する権利あるものなこの人だけは
- 16二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:24:21
ある意味で弱いはずの人の執念が化け物(妖精)の女王を凌駕したって感じでおぉ……!ってなった
- 17二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:24:21
モルガンとナカムラは間違いなく互いに尊重していた
モルガン確実にナカムラの正体わかっていたけど受け入れて流れ着いた美術品を分け与えたし - 18二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:26:05
- 19二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:26:15
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:26:48
本当に文字通り周り敵だらけなのに人間を超える寿命を生きてなお狂わず本懐を成し遂げた姿は善悪超えて刺さった
中村の正体に気づいていながらそれもまたと受け入れていた実は敵の中では唯一味方と言えなくもなかったモルガンにとどめを刺してしまった(本人は気づいてないけど)とこも含めて人間のいろんな悲しみを感じるキャラだったな - 21二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:27:55
裏切った云々だと妖精騎士も本来あそこに置けないからな...
- 22二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:31:10
ナカムラ、モルガン、オーロラはなんか三すくみな感じがする
拮抗してたけどナカムラがモルガンが倒したことでバランス崩れた - 23二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 08:32:13
最後のやらかしの原因がナカムラの能力不足じゃなかったのがいいよな
モルガンも治世が完璧だったから妖精のヤバさを過小評価してしまったし、100年生きられない人間だから厄災の恐ろしさを知らなかった - 24二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:09:43
ナカムラはちゃんと意思というか志あったからね
- 25二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:11:26
モルガンの妖精国はよく出来てるからそりゃ凄いんだけどあまりにも国としては歪だからな
でもまぁ妖精を抑え込むにはその歪みがないと無理なんだけどさ - 26二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:08:25
かっこいいなナカムラ
- 27二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:10:30
- 28二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:10:39
一番連れて帰りたかったのナカムラだったりする
本人の意思はともかくとして - 29二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:13:07
Fate/Satsuma Remnant
- 30二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:13:45
こんだけのことやった男が帰してくれとただ張り裂けんばかりに叫んでた時があったことを考えてしまうことがある
- 31二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:33:02
- 32二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:34:04
一応キャメロットに避難する席は確保できてたんやで
- 33二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:37:49
まあ、ぶっちゃけこれよりこの後の妖精共の乱痴気騒ぎのがよっぽどだからね…
プレイヤーは初手でタガを外した妖精の本質的なヤバさを知ってたけど
ナカムラはモルガンがガッチガチに固めたのしか知らんからね… - 34二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:41:35
ナカムラは自分の身をすり潰してのし上がってきた上で、俯瞰してモルガンの統治はダメだって理路整然とした事実ありきでの結論だからね
とりあえず衝動的にヒャッハーしてなんも考えずに女王を殺して自分達って可哀想!してる妖精と比べたら後者のは邪悪だもの - 35二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:45:39
正直日本人てだけで日本のプレイヤーの同胞意識くすぐられたし、せめてもう一度故郷の土を踏んでほしかったな
- 36二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:47:01
- 37二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:48:22
初手「日本人じゃん」ってなってたからな
- 38二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:48:53
シノプシスに傍観者だったが最後まで自分の利益を優先させたため、大局を失ったって書かれてたけど傍観者でいられたらカルデアに拾われるなりなんなりで生き残れたのかね
- 39二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:50:42
ナカムラのガバって妖精の後先考えない単純さを見落としてたことくらいか?
- 40二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:53:01
ブリテンが滅びゆく時まで自分の財宝に執着したのもかな、それが彼にとっていちばん大切なことだって言われたらそれはそうなんだけど
- 41二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:53:13
なるほどモルガンは新撰組だったわけだ
- 42二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:53:52
- 43二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:55:29
- 44二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:55:51
妖精国で100年過ごすうちにすっかりスプリガン(財宝の守り人)という妖精に成り果ててたのもなかなか哀れでよい
結局人を人たらしめるものである自由を剥奪された結果、すっかり妖精という「機能を果たす装置」になってしまった
マイクが妖精でありながら機能を超克してダビンチを見送ったのと対だよねこの人 - 45二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:06:17
- 46二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:08:51
- 47二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:13:22
土の氏族は割と中村みたいな日本人と仲良くやれそうな気質だったのも悪いよー
悪いわけあるか中村にとって色んな意味で福音だぞ - 48二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:24:31
もうちょいナカムラが胸元開いてモルガンも👀で観察すれば
モルガン&ナカムラの恐ろしいコンビが結成されたかも知れなかった - 49二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:28:23
トリ子の攻撃かわしてたから強い妖精なんかな?って誤認してた
トリ子が弱い方とは言え何で避けれてんだお前 - 50二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:30:07
他の妖精が「何でトリ子を後継者にしたんだ?」って思ってる中で
モルガンがトリ子のことを愛してて人質の価値があるのを見抜いてたのもいいよね
人間じゃないと出来ないやり口だよ - 51二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:49:31
- 52二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:55:28
モルガンのバレンタイン見る限り結構評価されてたな
- 53二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:06:18
上級妖精たちはモルガンの価値を理解して無いけどナカムラはちゃんと理解した上でのクーデターだったからね
そこの差はデカい - 54二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:09:27
- 55二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:12:17
やろうと思えば実は龍馬や以蔵さんと顔見知り設定ifに出来る位には江戸時代の人間なの面白すぎる
獣の厄災の振動に大鯰でもあるまいし!とか言っちゃう辺りのジャパニーズ感凄く好き - 56二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:16:59
この人の前の氏長と友人と言える間柄だったのにね
- 57二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:25:11
ぐだと日本人として語り合って欲しかったな……
- 58二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:05:44