グランベルムには致命的な弱点がある

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:46:36

    それは皆もわかっとるはずや

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:47:40

    それはこれのことを…

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:48:56

    ワシ…最終話の戦闘に心当たりがあるんや Zガンダムや!

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:51:43

    どうして最終回のラスボス戦でいきなり無理矢理なパロディをぶち込んだの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:51:58

    この見覚えのあるスイカバー展開は・・・!?

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:52:33

    >>2

    あまりにもまんま過ぎるんスけど…いいんスかこれ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:53:50

    最終回のアレさえ無ければ良作くらいの総合評価になってたよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:55:45

    >>6

    もちろん滅茶苦茶愚弄された

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:58:02

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 09:58:24
  • 11二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:04:58

    >>10

    誰なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:09:28

    >>2

    スイカバーがあるのん?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:13:18

    >>12

    展開自体はモロにスイカバーなのん

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:14:25

    >>13

    おおっ…うん

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:15:26

    >>11

    総作画監督…

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:16:24

    でもね俺グランベラム好きなんだよね

    ロボのデザインが秀逸でしょう

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:17:31

    >>13

    パロ重視のコメディアニメなんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:18:46

    >>17

    個人的感想としてはロボットで戦うまどマギって感じなのん


    ちなみに露骨なパロディは最終回のラスボス戦が初めてらしいよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:19:52

    >>18

    ♦一体何のためにそんなパロを…?

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:20:08

    >>17

    いいやかなりシリアス強めの作品ということになっている

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:20:43

    >>17

    クソほど重いし主役はまがい物みたいな存在で最後は周囲から記憶ごと消えるのん

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:25:22

    >>19

    視聴者側からは本当に分からないんだ愚弄が始まるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:27:25

    右の赤髪のキャラが作劇上の「お前はピエロなんだ。笑われながら場を盛り上げるだけの存在なんだ。」キャラだったのん

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:28:03

    私はこれでも未視聴でね…今みる時間は無いので軽く調べさせてもらったよ
    その結果…割とガチで致命的な弱点だということが分かった

    感想まとめとか見ると結構面白そうなのん

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:28:16

    >>22

    楽しんで見てた人かわいそ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:29:21

    ちなみに最終回はスイカバー展開以外も猿展開だったらしいよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:38:02

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:47:38

    スタッフが苦言を呈していたし上の滅茶苦茶な要望だったんスかね
    ロボットアニメの制作現場はクソばっかなんじゃないんスか?

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:52:36

    女同士のバトルアニメとしては面白かったんだなぁ
    まメインの2人が敵キャラ達よりつまらないからバランスは取れてないんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:52:57

    終盤失速したとはいえスイカバー以外はそこまで悪くないと思ってるのが俺なんだよね
    スイカバーは無理ですそれまでの没入感が台無しですから

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:53:45

    ウム、ロボアニメなのに日笠陽子が斧持ってリアルファイトやり始めたのは最高だったんだなァ

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 10:59:45

    許せなかった…これ見よがしに重要な感じで出てきた姉がラスボス相手にハニトラして歌って就活してただけなんて…!!!

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:25:07

    立体物もパチスロも出るしもしかして令和ハッピーロボットアニメの名前は伊達じゃないんじゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:40:37

    >>31

    雪月売女乗ってたメスブタもリアルファイトしたら短刀滑りくらって荼毘に付したんだァ。

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 12:41:19

    >>24

    >>25

    ウム…最終回前までは滅茶苦茶楽しんでたのに最終回のガンダムパロ一杯撃ちで急激に萎えたんだなァ…

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:54:13

    >>35

    マジでかわいそ…なのはルールで禁止スよね

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:57:38

    >>19

    何故って…

    見ての通り花田十輝脚本やん

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:59:08

    アンナフーゴのキャラと主人公が人外だった展開とラスボスが百合姉妹丼しようとして死にかけるところとOPEDしか褒めるところのないアニメやん元気しとん

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:00:35

    スイカバーより女達のシーンを再現すれば良かったと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 10:00:32

    うあああ
    あの…ロサにも家族がいると思うんですけど?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 10:12:48

    >>39

    新月ちゃんコミュ障だから女たちのシーンをできるほど関係を築けてないと考えられる

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 10:18:12

    ラストの新月は他人からは認識されづらくなった事を最近知ったのは...俺なんだっ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:31:58

    次回予告がおもしれーよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:35:55

    終わり駄目なら全部駄目って概念はグランベルムのためにある

    ぶっちゃけもっと評価されてもいいだろって思ってんだ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:55:58

    パチスロ化で新規アニメを期待してるのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:00:22

    >>43

    ストーキングという言葉はライフワークの為にある

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:01:36

    moderoidのプラモを買ってやねえ
    2つで並べるのもええけど神無月や水星のロボと並べるのもええで!

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:17:30

    しゃあけど…何だかんだ言ってBlu-ray上下巻揃える位好きなのにかわりはないんです
    ワシの気持ちわかってください

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:40:31

    >>31

    ミス・ルサンチマンまで見た時点でもう見る価値はあったと思ったのは俺なんだよね

    スイカバーはちょっと残念だったけど総合的には好きな方の作品なんだ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:43:41

    >>48

    なあ春草 ブルーレイ下巻には致命的なバグがあるみたいな話も聞いたんだが本当か?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:47:31

    ストーキングという名のライフワーク…?

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:23:53

    なんかアンナはメダル取れない選手と聞いたんだが本当なのかぁッ?
    異常な発熱とかロサに愚弄されていたりそうには見えないんだ忌無意っス

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:27:41

    >>52

    どう努力しても才能がない奴は天才に勝てない これは差別ではない 差異だ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:29:18

    ここ以外にも戦闘シーンで富野のモノマネみたいなカット禁断のn度撃ちしてたんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:32:41

    オープニング名曲だよねパパ

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:33:41

    >>52

    そもそも魔法出せたって喜んでた場面は新月が代わりにやってたとかなんだ

    後からキレられるのも当然なんだ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:39:32

    >>56

    しゃあけど友人が頑張ってたら助けたいと思うのが人情なんだ

    アンナでは私に勝てないんだ次元が違う

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:44:37

    まあ新月も世界にそう作られた存在で家族も友達も作り物だったからバランスは取れてるんだけどね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:50:48

    ラストに『“M”だ “M”が正体を現すぞ』をして欲しかったのが俺なんだよね あんだけ存在感あるナレなんだからすると思うでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています