クレーンゲームのコツを教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:57:12
  • 2二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:57:58

    一発で取ろうとしないのがコツだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 16:59:08

    ひたすらやりまくれ

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:00:22

    店員さんにコツ聞いたら人によってはめちゃ教えてくれる

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:01:25

    ゲーム機のアームに武装色まとわせるだけじゃん

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:02:36

    爪で箱の端を狙うというのは有名だが、やはりど真ん中を狙って箱を持ち上げアームの確率を待つのが王道だろう
    これで3000円以上飛んだことを教える

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:08:19

    左右どっちの爪が強いかを見て強い方でひたすらズラしバランスを崩す

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:13:00

    確率機かどうかをまず見分ける

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:15:56

    少しでも落ちやすそうな方向にアームの端で少しずつ動かしていくんだ
    金は積めば積むほど有利だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:16:24

    下手くそ過ぎて欲しいフィギュアが取れなくてもう駿河屋あたりで買おうか迷ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:18:41

    場所によっては幾ら注ぎ込んでも取れそうで絶対取れないようにしてる所もあるので、そういう店は避けた方が良い事を教える
    更にクレーンゲームは法律上は「クレーンを動かして遊ぶゲーム」であり、取れないようにしても法的にはあまり問題ない事を教える

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:19:34

    欲しいなら時間置いて寝落ちしたとこ買うのが一番値段抑えれる
    自力が良いなら間を置いて景品の数が減ってる店で店員にやり方とか聞いてやってみる
    出て時間たってるのにかなり残ってる店は恐らく絞ってるか設定失敗してる店なので別の店に行くといいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:27:49

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:28:38

    枠が虹色に光ってるやつは絶対に掴める設定になってるらしいのでおすすめ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:30:05

    バンダイナムコアミューズメントだと取りやすい気がする

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:38:10

    3本爪のやつは一定回数以上やらないと絶対に取れない(アームが途中で開く)からやめとけ
    2本爪のクレーンで店員に聞きながらやるといい

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:41:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:41:35

    >>11

    ガッツリ取れるアピールしてたり、取った人の写真貼ってるパターンの店だとちゃんと取れるようにしないと駄目なんだっけな

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:44:42

    ぶっちゃけイエサブや駿河屋で買うほうが気が楽なことをお前に教える

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:47:01

    今日ちょうどやってたけど2500円使った所で店員さんが見るに見かねてサポートしますか?って一発で取れるとこまで移動してくれた。
    動画見たりして取り方調べて困ったら店員さんに聞けば良い

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:47:30

    >>16

    しかも回ってくるがっしり掴むタイミングでミスれない

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:58:15

    >>20

    それも玉石混合やぞ

    アドバイス教えてくれても自分の店の設定そこまで試してない店員おるし


    聞く前に一通りの取り方試してダメだから呼んで聞いたら実現不可なアドバイスされたし

    目の前で筐体のパワーないから無理やったこと目の前で証明したらこれ設定ミスですね、すいませんで流して何もせんでも取れる位置に置かれたことある

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:06:39

    ちょっと古めの店行くとツメの設定がゆるくなくて取りやすい
    それでも俺は5000円使った

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:31:47

    ワーコレとかは小さいタイプの台に入りがちだ。
    ならばどうするか、基本的にUFOキャッチャーの
    爪は三本だ。そのうちの二本だけを使って掴む。
    するとあら不思議、三本爪で掴むと落とすところ、
    大体の場合、最後まで運んでくれます。ですが、
    難易度は高いので注意。無理なら後は、商品のバランスや、重心を理解して、考慮した掴み方をすれば行ける時はある

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:33:40

    あと、大きいフィギュアなら、
    橋渡しとか多いと思うので、こちらも重心を
    考慮し、バランスよく棒にはめていって、後は浮いてる方を持ち上げれば完了です。
    YouTubeとかで橋渡し攻略とか調べれば色々と
    でると思います。

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:46:53

    >>10

    俺は下手くそすぎるから挑戦もしないで即買ってる

    どうせ同じお金費やしても自力じゃ取れないのはわかってるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:49:58

    おれもニカのフィギュア欲しいなぁって池袋のゲーセンGoogleマップで調べてたら殆どのゲーセンの評価クソ低くて口コミもあれで泣いた

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:51:21

    自力で取りたいならネットのやつ
    金さえかければ取れる
    まあフリマアプリとかで買ったほうが安いけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:56:12

    2本爪タイプは掴んで持ち上げたまま落とせるようなパワー設定なってないところがほとんどだと思うから上でも出てるけど少しずつ動かすの狙ったほうがいい

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:57:15

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:58:47

    ぬいぐるみだったら割とすぐ取れるけど箱はむずい印象
    箱のやつで何千円もスってる
    財布と相談するしかない

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:59:08

    少しずつ動かす場合は爪がちょうど箱の端になるように狙うとパワーが強くて動きやすいことを教える

    アームが開いたときの爪の位置の目安としてはアームが閉じているときの「<>」の尖ってるところ

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:03:11

    弟は自力で取ってこそと負けず嫌いが発動して店員さんに言わずに注ぎ込んだ金額が5000円を突破したサボ
    隣で7000円スッてるエース

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:04:02

    在庫処分みたいなロープ切るやつやフックかけるやつに置かれるまで待つ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:12:45

    >>33

    乗るなエース!!

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:17:57

    少しずつずらしていくという理屈はわかるけど実際やると上手くいかないっていう
    今出てるローのフィギュア1000円ちょいくらいでゲット出来たけどホント運も絡んでくるからなあ…

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:20:23

    とれるときはマジで100円でとれる
    この前某キャラをそれでとった
    ただ物欲センサーでもあるのか推しは7000かけてもとれなかった

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:21:19

    近くのゲーセンで別アニメのフィギュアを2000円ちょっとで2つ取れるから取れるところは取れる

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:47:29

    >>33

    財布の小銭がなくなる度に両替機に課金しに行く二人の兄の姿

    実に情けなくありゃあせんか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:50:51

    ぬいぐるみは頑張って移動しても落下時にぽよんぽよん跳び跳ねて定位置に戻っておかえり状態になるし、箱はそもそも操作が外れるしでムズいんだなこれが

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:03:27

    >>40

    定位置に戻るだけ有情設定やぞ、あの手のクレーンって獲得口から反対の方のアームから緩んで遠のく方に角度付けて落としとる奴それなりに見かける

    だから中心で掴むと離れていくし離れる方でぎりぎりひっかけて寄せる形で掴まないといずれ店員呼んで初期位置か確率来てゲット(稀に砂利とか掴んでリセット)やぞ

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:05:39

    ┗ /
    爪の先がこうなってるやつは/の方を箱ギリギリに寄せる

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:15:29

    前に聞いた話でもう少しで落とせそうって時に店員来て「メンテナンスしまーす」ってクレーンの鍵開けて、アーム少し触っただけと思ったら景品を初期位置に戻してきたってのあったな

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:20:09

    両替だったり店員にアドバイスとか位置移動お願いしようとして店員探しに離れてたら別の店員に初期位置は経験ある

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:23:06

    もう少しで押し出せそうなのにアームのパワー足りなくて落ちねえええってよくなる

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:31:18

    クレーンゲームで取る快感を味わいたい!ってわけでもないならメルカリとかで買った方がいいんじゃないか
    俺は取った時の脳内麻薬を求めて月1万ぐらい溶かしてるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:01:43

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:03:16

    景品のぬいぐるみをメチャクチャ抱えてる人に頼み込む

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:07:16

    粘りまくって店員さんの哀れみのサービスを待つ

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:19:29

    見かけて声かける場合もあるけど云千円とか一定額入れたら店員の方に通知行くっぽいけどな
    前声かけられて拒否ったらどっかとやり取りして同じくらい入れたらまた来た事あるわ

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:13:50

    自力獲得に拘ってないなら入荷前の予約で買った方が安い
    数が大量にありそうなら入荷直後は設定渋いし値段もそう吹っ掛けられないから安定するまで待ち
    クレゲで取りたいならアシスト無きゃ取れない設定の店や筐体の噂をチェックしてからアームの動作確認すること

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:33:39

    >>31

    俺は逆だったな


    ぬいぐるみひとつに3000円ぐらい費やしたけど箱のほうは1000円ぐらいで済んだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています