- 1二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:18:06
- 2二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:19:42
話の再構成の仕方も良かったと思うっス
レッチリカットは仕方ないを超えた仕方ない - 3二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:19:47
どうして吉良がわざわざ形兆を始末しにきたの?
- 4二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:21:08
ちなみに続編中止は承太郎役がやらかしたせいらしいよ
- 5二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:21:54
テンポが致命的に悪いのん
- 6二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:22:26
主演がびみょいからですよね?
- 7二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:23:57
設定改変でテンポが良くなってるのも良い部分だと思う それが僕です
演技も結構良いしなっ - 8二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:26:52
なんやかんや続編が出たら映画館へ鑑賞開始だーッGO〜!しようと思っていた、それがボクです
荼毘に付して悲しいですね.....本気(ガチ)でね...... - 9二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:27:42
待てよ
原作よりさらに深く掘り下げられたおじいちゃんもいいんだぜ - 10二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:32:33
おおっ!仗助が父の死をきっかけに街を守ることを決意する説得力が上がっとる!改変が効いとるんや!
おおっ!スタンドバトルがめちゃくちゃ面白い!実写な分アクア・ネックレスやバッド・カンパニーの脅威が伝わりやすいんや!
しゃあけど…謎の由香子先行登場や演技はいいけどジョジョというには顔が平凡すぎるキャスティングとか、実写のマイナス・イメージを払拭できとらんわっ - 11二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:34:03
- 12二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:35:04
億泰がこえーよ どう考えてもんまぁーいとか言うキャラじゃないんだよね怖くない?
- 13二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:35:47
改変の意図は伝わってくるから愚弄されるほどではないと思ってんだ
- 14二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:35:51
父じゃなくてお爺ちゃんだったのん ごめんなあっ
- 15二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:38:18
- 16二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:40:51
- 17二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:41:20
- 18二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:43:19
- 19二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:44:57
- 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:46:18
手放しに絶賛される出来ではないが愚弄されるほど悪くない
それが実写版ジョジョです - 21二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:46:39
実際じーちゃんの掘り下げをしつつ仗助の街を守る覚悟を強めたのはこの映画特有の良さだったと思うんだよね
- 22二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:53:26
虹村兄弟が良かったことだけは覚えてる
- 23二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 17:57:35
- 24二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:18:13
キャラクターデザインを無理に原作再現しようとするとコスプレお遊戯感が深まって笑ってしまう・・・それが僕です
もう少し実際にいてもおかしくない程度に抑えろ・・・Xメンの様に - 25二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:26:27
服飾に関しては逆に気合い入れすぎなんじゃねえかなと思ってんだ
承太郎の帽子とかちゃんと髪の毛生えてんだよね - 26二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:36:33
ウム…"杜王町のジョジョ"のオリジンを描くのに中々丁寧な再構成してるんだなァ
- 27二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:38:24
>>15おーっ見ないで適当言っとるやん
- 28二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:40:03
4部初期を良くまとめたなって感じで正直良い気分で映画館でられたのが俺なんだよね
何度も言われてるけどじいちゃんとの関わりをしっかりしてたのに好感がモテる - 29二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:41:40
- 30二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:58:44
ロバート秋山か安田大サーカスHIROに重ちーをやってほしかったのん
- 31二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:01:33
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:02:02
あの…最近作業の合間にアニメ1ー4部を見て4部にドはまりしてGreat Daysをリピートし続けてるスよ 映画を見ても良いスか?
- 33二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:03:19
実写で当てるのって難しいんスね…
- 34二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:03:29
- 35二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:05:49
- 36二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:05:51
当時の山﨑賢人は実写化の死神として恐れられていたのになぁ
お前は成長しないのか 今はキングダムで持ち直したんだよ - 37二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:19:14
実質最後だけの登場とはいえ実写の金かけたCGでバチバチに光るレッチリが見たくて劇場に足を運んだ
それがボクです
ボケーッ平穏を好む吉良があんな堂々とシアハけしかける訳ないだろうがよえーっ - 38二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:23:08
ウム…続いてくれればハイウェイ・スターも露伴の一人称で恐怖マシマシで出してくれるかもしれなかったんだぁ
- 39二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:23:55
承太郎さんが"東鉄也"…?
- 40二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:26:36
岡田将生の虹村形兆=神
吉良にやられるシーンの話は絶対するな - 41二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:43:53
- 42二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:53:48
- 43二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:58:18
スタンドの棒読みが個人的にはきつかったんだよね
- 44二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:07:05
康一が神木隆之介きゅんなだけで映画館へ向かい
そこそこ満足して帰ってきたのが俺なんだ - 45二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:07:48
バッド・カンパニー戦のかっこよさだけでもお釣りが来ると思ってるのが俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:09:15
- 47二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:12:19
もう少し現実に寄ったデザインにした方が良かったのかも知れないね
- 48二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:16:04
どギツい色合いの服とかジョジョ立ちとか独特な台詞回しとか無理に再現しようとして浮いてるーよ
その割に演技のテンションは控えめで皆ボソボソ喋るしなんか画面は全体的に色合いが淡いし派手にしたいのかリアルにしたいのか分かんねーよ - 49二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:25:08
えっジョジョ立ち再現とかあったんスか?
ザ・ハンドがさりげなくすしざんまいやってくれたくらいで無理してやらない方向なんだなって思ってたんスけど - 50二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:36:20
やっぱり台詞ははっきり喋らないと魅力半減だよね、パパ