アーマードコア未経験者なんだが

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:09:07

    先行体験にも行けなかったので買おうか迷ってる
    「フロム」の「ロボゲー」ってことで二重に敷居が高そうなんだけどそれ以上にロボも世界観も何もかもがかっこよくて最後の一押しが欲しい

    というわけで過去作や体験会経験者がアーマードコアの魅力を教えてくれると嬉しいなーって思いました
    1から6までやナンバリングかは問いませんので何卒

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:09:59

    カッコいいと思ったなら買っていいよ
    機体を組むだけでも楽しいからな

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:17:14

    初見だと忙しかったりして気付けないけど中二心くすぐるセリフの数々とかBGM


    Armored Core for Answer - Remember*

    この後にMechanized Memoriesを聴くといい

    Mechanized Memories


  • 4二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:21:37

    自分好みのビジュアルで機体を組める
    色も決められる
    名前も決められる
    自作のエンブレムも作れる
    それを好きに動かせる
    攻撃避けるのも受けるのも好きにしていい

    そして基本主人公に自我は存在しないので破壊を楽しんでいればいい
    メカを動かすことに集中できるから楽しいんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:35:00

    Armored Core All Openings HD

    自分の性癖に合った100通り以上の機体で好きに生きて好きなように死ぬゲーム

    ヒロイックな機体でヒーローごっこをするのもいいし、土木作業でもする気かと言う薄汚れた機体を使うのも良い


    ACとは自由だ。

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:39:25

    フロムゲーは難易度とか世界観考察とか色々言われるけど、ACで1番楽しいのはカスタマイズだと思うんだよな
    大事なのはプレイヤースキルよりロボ愛だ

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:39:27

    多くの作品で基本的に命より利益が優先されるヒッデェ世界ではある
    でもだからこそ人への思いやりのあるセリフや人物が光ると思ってる

    ソウル系でもクソみたいな世界に、気高い人や人間臭い人がいたと思う
    ACもそういう場面はあると思うよ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:42:39

    >>6

    ミッションに最適な装備で行くか自分の美学を曲げないアセンで行けるか選べるのが良いよな

    角ばったパーツが好きだったからクレストフレームとかGAフレーム縛りとかやってた

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:43:45

    難易度とか、敷居が高いとか、そういうことは気にしなくていい
    重要なのはお前が、ブンドドしたいかどうかだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:46:06

    自分だけの機体でロボアニメみたいな戦闘ができる

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 18:50:29

    性能度外視で自分好みの観賞用ACを組んで
    ペイントやデカールで楽しんでも良いぞ

    ガレージモードの機能次第じゃプラモみたいな遊びも出来ると思うぞ
    というかVDはガレージでガチャガチャしてるだけで時間が溶けた(個人差アリ)

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:08:02

    アーマードコアはプレイスキルよりアセンが大事なゲームだからプレイスキル下手でもアセンをステージに合わせればクリアできる
    そこから自分のバトルスタイルのこだわりだったりアセン縛りとか自分のACを飾ったり動きにこだわったりと無限の遊びが生まれる

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:14:40

    今作はフロムとは思えないほどチュートリアルと練習モードが充実してるから敷居はめちゃくちゃ低いんじゃないか

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:14:42

    ロボが刺さるんなら文句なしで買いだよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:17:20

    >>12

    アクション苦手な自分でもアセンブル(機体の構築)を工夫すれば難関と言われるACfaのアルテリア・カーパルス占拠ハードもクリア可能だったしな


    とりあえずのアドバイスとしては武器や体のパーツだけでなくジェネレーターやブースターなどの機体内部のパーツに注意すると攻略しやすいかもしれない

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:21:05

    戦闘やらずともガレージに籠もってエンブレム作成や機体のペイントしてるだけで時間が溶けていくぜ!

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:23:30

    初期のキー配置では動かしにくいと思ったらコンフィグでその人のこれまでのゲーム体験に合った形に変えられることも多いからそのへんは安心して良いと思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:26:48

    基本的にソロプレイのゲームだし(通信による対戦モードはある)、今回はチェックポイント制でミッション途中で乙ってもそこからやり直すことができるから、スコア気にしないでクリアするだけなら比較的容易なんじゃないかな
    まあACの操作には全ボタン使いこなさなきゃならないんで、そこで敷居が高いと言われれば否定することはできないけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:33:00

    >>18

    必要ボタン数の多めなVDでもオフラインでは必要ない機能もあるから必ずしも全ボタン使う必要はなかったりもした

    faだとシンプルっていう簡便に操作できるキー設定もあったな

    俺はその配置で全ミッションSランクまで行けた

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:53:00

    海外デモプレイヤーもバルテウス相手には回避に専念できるWライフルとかで突破したとかも言ってたし
    コントロールを自分なりに最適化する考えも必要よな
    常に全ボタンガチャガチャやる必要はないのは確か

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:55:30

    御託はいい、起動しろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:13:36

    自分だけの機体を組んでそれをガシガシ動かせる
    ミッション(ステージ)によっては機体を別アングルから見れるムービーが入ったりする

    個人的にはここら辺かな
    戦闘自体も一度コツを掴むと一気に自由に動かせるんでそこも好き

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:06:39

    試遊行ったから教えれるだけ教えるね
    操作難易度はボタン数はともかく過去作よりは直感的で簡単
    難易度はバチクソ簡単
    3回まで回復できるしボス前で補給も出来る
    雑にミサイルぶちまけてりゃ雑魚には勝てる
    負けたらチェックポイントからやり直せるしアセンの見直しも可能(試遊会ではできない)
    試遊会ボスのスマートクリーナーも時間制限がもうちょい長ければ実際勝った人の倍は倒せそうなレベル

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:26:54

    実は一部作品を除いて難易度は高いというわけではない
    それこそ序盤は地面を移動しながらライフル、ブレード(近接武器)だけでクリアできて
    プラスαの操作が必要な難易度のミッションになる頃には操作に慣れてる

    極端なゲームシステムをやりがちだったPはフロムを離れてて
    社長が方向性決めて新しいPが開発総指揮取ってるからそこまで警戒しなくてもいいんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています