- 1二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:13:09
- 2二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:17:52
貴様ーッ小学生の頃一人で弾き飛ばしてたワシを愚弄する気かあっ
- 3二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:18:25
貴様ーッ ワシのムニキスを愚弄する気かぁっ!
- 4二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:18:32
日本発のコンテンツなのに途中からおま国しだしたと
- 5二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:19:15
- 6二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:19:15
主役の相棒の声が藤原啓治だったと
- 7二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:21:27
セガトイズオリジナルがオーパーツすぎたと
- 8二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:21:55
思ったより爆テクは定着していたと
- 9二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:22:44
聞いたことがあります…ダン・クーソーの説明文字が小さすぎると
- 10二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:24:28
タカラトミーから販売したら嘘みたいな爆死をして100均に流れていったと
- 11二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:25:30
コロコロコミックでフレアドラガオンが当たったときは嬉しかったですね…マジでね
- 12二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:26:14
べ、ベーゴマの回転の迫力ってホビーとして大事なんだな…
どうして指ではじくだけの地味を超えた地味さでやっていけると思ったの? - 13二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:26:14
ぶっちゃけかっこいいことはかっこいいよねパパ
- 14二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:26:16
- 15二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:26:27
幻の四作目メクタニウムサージはおま国され
爆テクはいいポジションに付けたけどアーマーズが大コケし
プラネットは全てが悲惨
アニメだけダラダラ続くクソみたいな国内展開
しかも海外だとプラネットは次世代にバトンタッチしたと聞きます - 16二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:26:37
尻丸みたいな名前が悪かったんスかね?忌憚のない感想ってやつっス
- 17二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:27:00
ウム…なんだかんだ全力でスタジアムにシュートするだけ ってシンプルさは強いんだなぁ(ゴーシュー
- 18二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:27:09
まっ海外で売れたらしいからバランスは
- 19二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:27:29
- 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:27:34
だから撃ち合いしまくるガチ爆が楽しかったんだよね
- 21二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:27:39
- 22二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:28:34
アニメのキャラデザは良かったと
ワシがお墨付きを与えている - 23二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:32:22
- 24二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:36:15
- 25二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:37:26
ベイブレード・バーストが出るまでの間はコロコロで結構目立ってたんだよね
- 26二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:37:37
- 27二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:41:36
ガチ爆は好きだったんだよね
もしかしてアメップが好きそうなボードゲーム的な感じじゃなくて
弾ぶつけ合う方が楽しいんじゃないんスか?
ビーダマンでいいって言うな ワシメチクチャ - 28二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:44:49
漫画見てたのん…まあなんか最後の方移籍して見なくなったんやけどなブヘヘヘヘ
指でしならせて撃つとかやったけど再現出来ないんだ 悲しみが深まったんだ - 29二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:45:29
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:54:24
教えてくれ その爆丸とやらに対戦玩具に必須のカスタム要素はあったのか?
- 31二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:59:20
- 32二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:00:26
ハイ、ケイティ〜
- 33二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:01:51
おいおいハリウッド映画にも採用される大人気おもちゃでしょうが
- 34二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:03:44
- 35二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:10:51
うーんリメイク版は明らかにセガ版から劣化していたからあの頃を知っているものからすれば物足りないんだよねこれは差別ではない差異だ