後から一気見したってこともあるけど扇っていうほどクズか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:27:01

    むしろ作中でずっと苦労していた場面しかないような

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:28:13

    敵国の女性を保護、孕ましておいてゼロ棚上げはちょっと

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:28:13

    苦労に対して得たものが破格すぎんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:28:54

    扇よりジノが嫌い

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:32:16

    クズというよりは絶対ダメなとこでやらかしたバカ
    功績はあるし不信感募るような事柄も合ったから情状酌量の余地もある
    でもそれはそれとしてゼロの売り方がマジでアカン

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:32:33

    映画ならまだ良いよ
    元のアニメは敵国の女にお熱なのはちょっと……
    ルルーシュを信じないのはルルーシュにも非があるからこいつが全部悪いとは思わん

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:33:55

    敵国の女と黙っていい関係になったのがまずダメだけど、テレビ版だとゼロを見限ったときのムーブがマズすぎる
    映画の方でだいぶフォローされてたとはいえ…って感じ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:34:27

    扇のヘイト創作凄かったよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:34:59

    コイツはルルーシュを見限ったんじゃなくてヴィレッタを手に入れる為に都合がいいからシュナイゼルの言葉を信じたかっただけなのよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:35:21

    敵国の女スパイとロマンスまでは別に良い
    その女スパイの言うこと鵜呑みにして自軍の総帥を敵国の宰相に口約束で売り渡すのは色々終ってる

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:35:53

    一般人ならまあまあ良い人だったと思う
    テロリスト、革命家、政治家としては論外

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:36:21

    いくらゼロが信用できない部分あるとしても、ゼロのおかげでここまで来れたのにあっさり敵の言葉を信じてそっちに付くのはさすがにね
    映画だとまずゼロと話し合おうとしたり逃げるゼロを追撃するのに消極的だったりでかなり改善されてたが

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:36:29

    >>10

    ゼロが裏切ってたのは事実だし

    日本人をギアスの力で虐殺させたのも事実だし

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:37:07

    >>8

    こうなったら当然ここは追及するんだよなって所を何故かスルーして扇たちは被害者なんですよムーブされたらヘイトも溜まるわい

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:37:13

    記憶喪失の女をだまくらかして最終的には孕ませてるし
    当たり前だが特に女性声優陣からは蛇蝎の如く嫌われてた

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:37:44

    客観的に論理的に見ればその通りなんだが、感情を拗らせた人が収まらないのは作中でも描かれていたことだからね…。
    たまに語り辛くて困る時はある。

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:38:12

    >>13

    裏切ってた云々は意味不明だがどっちにしろシュナイゼルに付く理由にはならんぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:38:57

    嫌われてたからこそスパロボのこれがすごく映える

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:39:00

    あの時あの状況でルルーシュをよりにもよってブリタニアに売ろうとしたことが擁護できない

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:39:25

    >>17

    ゼロを殺すしか無いんだからシュナイゼルにくれてやっても問題ないやん

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:39:56

    >>13

    確かな証拠もないし虐殺からブラックリベリオンって超突貫でやったからいろいろ準備不足だったのは扇たちが良く知ってるはずだよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:39:58

    裏切るのはまだいいとしても裏切った後のこと碌に考えてないのがダメすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:40:08

    ヴヴヴでもそうだったけど「敵からの情報を信じて」ってとこが致命傷なんだよな
    扇はそれに加えて越権行為でもあるが

  • 24二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:40:43

    シュナイゼルの言うことを信じたっていうか証拠を見せられたんだろうけど、「これが証拠の資料です」の一言で済まされとるからなあ。しかも紙とかデータの形っぽかったし。

  • 25二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:40:44

    >>20

    敵かも知れないと疑わしいヤツ処分するのに間違いなく敵であるヤツ助ける意味が分からん

  • 26二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:40:57

    ギアス使ったのペテン師扱いはなぁ…
    そうかもしれんけど最初から詰んでる国で
    あそこまで反旗を翻して逆王手まで行ったんだし言い過ぎでは…と思う

    ルルーシュじゃないとあそこまで無理だろうし

  • 27二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:41:24

    超合衆国のお偉いさんをどうして黒の騎士団のメンバーだけで排除していいと思ってしまったのか

  • 28二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:41:24

    敵側から提出された証拠を鵜呑みにするのはよくないですね…

  • 29二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:41:50

    >>20

    そういう判断する権限はあの時の黒の騎士団メンバーには無いんスよ…

    まずシンクーとか神楽耶に連絡取らないと

  • 30二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:42:05

    そもそも裏切った理由が公式で自己保身だし

  • 31二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:42:06

    ナナリーとゼロの関係を知らなかったとはいえ、ブラリべがああなったのは扇が撃たれて学園内が混乱したのが発端なところはあるし…

  • 32二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:42:28

    馬鹿だから騙されるのは仕方ないかもしれんが
    それとヘイト貯まるかどうかは別だからな
    玉城みたいなゼロを信じてたメンバーが「扇が言うならそうなのかも」ってなってしまうきっかけなのも酷い

  • 33二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:45:16

    扇グループが黒の騎士団になって、超合衆国内の巨大傭兵組織にまでなれたのはゼロの存在あってこそだし…
    そのゼロを引き渡して日本を開放しちゃうと、「仮にも交渉で開放」「日本だけ抜け駆け」「何も知らない神楽耶様」となっちゃって超合衆国が色んな意味でガタガタになっちゃうし…

  • 34二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:45:51

    どのみちこの恩知らず!ってヘイトは貯まるだろうけど全てが終わった後にゼロを排除するような動きすればよかった
    まぁ最もそうなる前に既に姿消してそうだがルルーシュ

  • 35二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:46:49

    ただ該当シーン見直すと俺たちは騙されてた被害者だと完全に居直ってるわけでも無くて
    仲間を売るという汚いことをしたって自覚はしてたっぽい

  • 36二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:47:16

    >>32

    むしろあそこ馬鹿の玉城にしてはだいぶ粘って頑張った方だよね、最後泣いちゃうし

  • 37二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:47:38

    総理になって戦後処理した後に職を辞して自決しましたって設定があればここまで嫌われなかったんじゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:48:20

    まぁ、視聴的に色々思う所はあるが、まず神楽耶様に第一に扇をぶんなぐる権利と筋があると思います。

  • 39二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:49:26

    >>37

    ルル「は?幼い子供を残して自分は死ぬとかそれこそ許さないが?そういうの嫌いだが?」

  • 40二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:51:11

    自分の中ではクズではあるけど全く同情に値しないのかと言われるとそうでも無いかもくらいに落ち着いてるわ
    良くも悪くも弱い奴

  • 41二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:54:09

    ヴィレッタとの子供が扇に罰を与えないためのバリアとして強力すぎる
    GジェネFのPD並にウザい

  • 42二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:55:44

    情状酌量の余地はあるし地獄に落ちろとまでは言わんけどそれはそれとしてやらかしたアホって評価は覆らない ぐらいが俺の見解

  • 43二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:56:55

    扇の適正はたぶん絶対的なリーダーの下なんだよな
    カレンの兄とか、ゼロとか。でもそう言う奴が死んだりなんなりで一番上に立ってしまう

  • 44二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:58:29

    擁護を最近になって聞くようになったけど
    やっぱりクズだと思うよ
    結局、自分の女のことしか考えてない

  • 45二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:00:38

    >>43

    日本のリーダーとしては最適だぞ昭和天皇のように神輿に発言権がない方がうまく回るのが日本社会の特徴だし

  • 46二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:02:07

    当時の責められ方は流石にちょっと怖いノリだったよねっていうのは分かる
    こいつは別にクズじゃないは無理あると思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:03:12

    >>44

    ルルーシュだってナナリーの為だから別にヴィレッタの為に動いてもいいよ

    ただコイツの場合はみんなの為日本人の為って誤魔化した上でその嘘のお題目に自分自身も騙されてるから始末が悪い

  • 48二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:03:33

    映画でなんとかまともにしようとしたけど
    復活でやっぱり無責任ぷりとバカさが露呈して
    ほんとコイツ!って思った

  • 49二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:03:47

    >>47

    ルルーシュと同じじゃん

  • 50二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:03:56

    感情を処理できん人間はゴミだと宇宙世紀の偉い人が言ってたので扇はゴミだと思うし、過度に扇に噛みつき続けて大声上げ続ける人もちょっと落ち着けと思う。

  • 51二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:04:33

    ロスストで1期の頃の扇を見ると、組織を回す歯車としては中々ではあるんだよな。やっぱり

  • 52二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:04:49

    >>41

    扇が自決してもどうにもならん。

    後々にルルーシュのために死ぬことが償いとかなって

    いつ死ぬか分からないルルーシュのために敵に特攻とか

    されてもルルーシュがこの世をさるまで苦しめるだけだし。

  • 53二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:05:19

    ゼロが信頼できないのはまぁわかる
    でももっと信頼できない敵のシュナイゼルの言うなりにゼロを切り捨てるのは全くわからんのよな
    ゼロがいなくなったらシュナイゼルに対抗できる頭脳の持ち主誰もいなくなって結局いいように操られるって普通はわかるじゃん?

  • 54二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:05:32

    >>46

    当時は「ルルーシュを裏切った」事が叩かれてる主要な要因だったからな

  • 55二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:05:51

    劇場版での救済も込みで嫌いだよ
    しょうがない所もあったよなぁ…って感じるけどそれはそれとして嫌いだよ

  • 56二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:06:37

    >>54

    いやちゃんと越権行為も含めて叩かれてたぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:07:12

    >>53

    日本人を虐殺したゼロとシュナイゼルどっちを信じるかは微妙なとこだろ

  • 58二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:08:32

    >>56

    そりゃ嫌いだから死んでくれとは書かないよ

    でも確実にあの叩き方の根本にはそういう気持ちがあったと思う

  • 59二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:09:52

    正直扇、藤堂は不信要素はあるにしてもお前らがそれやるのはあかんやろってなった
    なんならバカの玉城の方があそこだけはまだマシというか…

  • 60二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:11:12

    >>56

    それも勿論あったが圧倒的に多かったのがルルーシュを裏切った事に対する怒りが占めてた

  • 61二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:13:11

    >>57

    ゼロが虐殺したと言ってるのは敵国の宰相と散々日本人を殺しまくってた敵国の女だぞ

  • 62二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:13:13

    責められ方云々はコイツだけじゃなく他のキャラにも言えるというか
    要するにファン全体がそういうノリだったからな
    (過去形にしていいかはさておく)

  • 63二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:14:23

    まあ扇の行動がある程度反感買う事は想定されてたけどルルーシュがあんなに人気出るのは想定されてなかったんだろうなって感じ

  • 64二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:14:51

    >>57

    現役の戦争相手の言う事を鵜呑みにするほうがアホなんだよなぁ…

  • 65二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:15:20

    >>57

    その虐殺ってもの証拠が敵軍の出した

    ルルーシュとかいう学生の録音ぐらいなんだが

    ゼロを倒してディートハルト失脚させた方が都合がいいから乗っかったとしか見えん

  • 66二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:15:57

    この手のスレだと藤堂は面識あった説を定期的に見るけど、実際どうなん?

  • 67二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:17:06

    >>63

    何だかんだでちゃんとヒーローやってたからね

    スザクなんか表向きヒーローっぽい言動やってるけど根本は弱者は強者に従っていろってヒーローとは真逆の精神性だし

  • 68二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:17:22

    >>51

    ロススト主人公のこと気にかけて家に泊めたり相談相手になったりしてるからな

    (なお性別によっては事案になる模様 まぁ主人公も気にしてないからセーフか?)

  • 69二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:19:56

    ぶっちゃけ日本人虐殺が前提になるとそれ以降は信じる信じないの領域ではなくなるんだよなぁ
    そんなことするような人間だけど俺たちには親切だから大丈夫だよね、とはいかん

  • 70二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:23:21

    >>69

    証拠がきっちりあった上で虐殺の件で扇や藤堂が裏切ったなら文句は言われないけど敵側の出したあやふやな証拠や証言で裏切ってるから何だコイツ等ってなってるんでは?

  • 71二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:23:48

    >>67

    なんか結果的にヒーローになれたルルーシュとその尻拭いをしてるスザクって感じもするけどな正直

    別にルルーシュもそんな崇高な思想を持った奴では無かったと思うんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:25:19

    扇グループやそれを母体にした黒の騎士団による日本奪還とかの時期はとっくに過ぎてるのに自分達で交渉してる気になってるのがもう

  • 73二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:25:38

    >>68

    つまり主人公が女を安易に家に泊める事を強く咎めなかったせいで千草事案につながったと?

  • 74二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:26:09

    >>63

    制作陣はダークヒーローのつもりだったんだろうけど

    まともなヒーロー不在の世界だしそもそも話の流れもルルーシュありきで進むから

    結局唯一無二の救世主みたいな存在になってる

  • 75二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:26:41

    うっわこんなの居るんか

    >>73

  • 76二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:27:00

    顔を晒すだけで京都の家から支援を引き出す
    あれだけ怨敵としてみたオレンジがなんか忠義を尽くしてる

    言われるとギアス関係ない所でもギアス使ったとしか見えないんだよな

  • 77二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:27:01

    >>73

    ロスストアンチは他所でやってくださいね

  • 78二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:27:12

    ゼロばかり言われるけど、ブラックリベリオン失敗の原因の何割かはこいつだぞ

  • 79二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:27:29

    >>11

    典型的な調整型リーダーだからね。レジスタンスみたいな小規模サークルはまとめられても、大規模集団で舵取り役を担える器量はなかった

  • 80二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:28:09

    >>78

    何割かも何も、ナナリーが拐われる隙を騎士団が作ったのって扇が起点じゃなかったっけ

  • 81二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:29:03

    >>75

    んなわけあるかというツッコミを期待したのに・・・

  • 82二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:29:50

    >>77

    ファンなら狂犬に無理言うなって言ってくれると…

  • 83二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:29:56

    >>80

    その後の指揮混乱とかもこいつがやらかしたせい

  • 84二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:30:23

    >>81

    >>82

    ジョークにしたって笑えねぇ描き方してる方が悪い

  • 85二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:31:00

    >>81

    >>82

    責任転嫁はアンチのお家芸だな

  • 86二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:31:19

    >>84

    すまんて、んな青筋たてて喧嘩腰にならんでもええやねん

  • 87二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:32:02

    >>86

    うわぁマジもんかよ話通じねぇわ

  • 88二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:32:50

    >>71

    普通に等身大のキャラとして描いてはいたよね

    主人公として最後カッコよく締められたのがちょっと一人歩きしてヒーロー扱いが少しばかり行きすぎてる感触は少しあるかもね

  • 89二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:32:52

    >>13

    じゃあ扇が侵略国家の宰相(つい最近までEU侵略の総指揮と中華調略の首班)のいくらでも捏造可能な証拠を鵜呑みにして、超合衆国加盟国全ての首脳陣から認められたリーダーを他国との交渉権も上司の人事権も持って無い傭兵が自国の首脳陣(神楽耶)にも総司令(シンクー)にも無断で密約(その権限無し)交わして殺そうとする(しかもその恥部何故か敵国を居合わせてる)という行為も事実なんだよなぁ

    しかもゼロを失って日本が裏切った超合衆国は纏まらないし、纏まらなかったらブリタニアには勝てないし、勝てなかったらまた日本占領されるだけっていう

    今度はブリタニアの奴隷ってだけじゃなく世界半分を裏切った恨みを買った状態でな…もう本編初期より日本を更に悪い状況に追い込む悪手っていう

  • 90二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:34:21

    >>89

    しかも形はどうあれ、人質交換っていう「交渉による開放」だぜ。武力抵抗そのものの正当性まで吹っ飛びかねない

  • 91二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:35:00

    脚本の人の新作である水星の魔女もマルタンが似たような裏切りやったけど
    ・ニカに直接事情を聞こうとするがはぐらかさられる
    ・密告したことをかなり悔やむ描写がある
    の2点からあんまヘイト湧かんかった
    逆に扇はいくらルルーシュが怪しいとはいえ自分で確かめようとせず即裏切ったんでヘイト値高いわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:35:12

    >>51

    だからこそそれを放棄したからアカンのだよね…

  • 93二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:37:19

    個人的には復活でもう総理の座を放り投げてて、ゼロの前で自殺しようとしたとこがヘイト高い
    死ぬなら一人でやれ

  • 94二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:37:20

    ちょっと有名な反ブリタニアのテロリスト組織に過ぎなかった1期はともかくあらゆる国を呑み込んで一個のでかい国と化したR2でそのトップを騎士団以外に相談せず裏切るの最悪すぎる
    しかも敵国の宰相と自分の恋人の告発でってのがホンマ…

  • 95二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:37:20

    >>47

    ルルーシュは最初から自分の為だけどその目的の道筋をちゃんと立てて自分についてくる人達も活かして利益になるようにするからな

    扇のやってる事は真逆

  • 96二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:38:37

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:39:50

    >>26

    そもそもブリタニア自体がギアスやギアスの工作員を散々悪用しまくってたった50年で世界の半分を支配するようになった国だからな…

    向こうは何も言われなくて選択肢がないこっちばかり言われるのは人生の悲哀を感じますね…

  • 98二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:40:56

    >>97

    シュナイゼルはそこら辺認知してたんかな

    まぁ認知してても同じ事やるやつだとは思うが

  • 99二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:41:05

    なんかあれだないきなり裏切ったっていうけど実は扇はかなり早い段階でゼロを疑ってたよ
    日本解放戦線を生贄にしたのを感づいてる(隣にいたディートハルトは確信している)
    疑惑はあるが信じたいからヴィレッタを拾ったしそもそもヴィレッタがルルーシュの正体を探るようになったのはギアスが原因だし結局因果は巡るってわけよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:41:37

    扇はこういうことしてもおかしくないなって印象だったのでそこまで驚きはなかった
    むしろネットでバチクソにキレてる人の方に驚いた

  • 101二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:42:32

    >>89

    結局これよね

    自分のやっていることが政治的にどういう意味を持つか、この後何が起きるかを全く想像できてない

    もう十分経験を積んでいるはずなのにお友達レジスタンスから一歩も成長できてない

  • 102二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:43:57

    >>100

    万引きしそうなやつが実際に万引きして怒るなって方が無理では?

  • 103二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:43:58

    シュナイゼル側に就いて進行したら「話が違うじゃないか!」ってセリフは絶対にある

  • 104二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:45:09

    裏切るのはまあいいんだけどよくないんだけど
    裏切るまでの手順と責任をおっかぶせてるのが嫌われるとこだと思うよ

  • 105二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:46:16

    ルルーシュが台頭したからシュナイゼルは騎士団使っただけで、そうじゃなかったらこのあたりの交渉明かすなりして超合衆国にヒビ入れる気だったんだろうか

  • 106二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:46:35

    >>103

    そしてその場でボタンポチッと押されてマシンガンで殺されてるんだろうな

    人望だけはあるのを利用されて、黒の騎士団を暴発させてからの粛正とかの展開もありそうだが

  • 107二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:47:39

    >>102

    誰も怒るななんて言ってないよ

    驚いたって言ったの

    ただの感想

    そうカッカッするなよ

  • 108二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:47:45

    そもそもブリタニア皇族のルルーシュの引き渡しじゃなかったか?本来の要求は
    これ仮に殺してた日本返還された場合が政治的に一番最悪なんだが、口約束守らなくて返還されない場合でも最悪になったんじゃないか?
    ナナリーが日本で見たかったからラウンズ3人も日本に送って兄のルルーシュ探させていたのに黒の騎士団が監禁して無残にも抹殺するという暴挙に出たと言えブリタニアの士気が上がって正当性もあり超合衆国側はゼロ失って士気下がるからやっぱりアレ過ぎるんだよね
    というかこうやって調略されない為の超合衆国検証批准だったのに…

  • 109二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:48:29

    >>91

    多分ヴィレッタとのラブコメ展開で稼いだ好感度でフォローできる予定だったんだよ…

  • 110二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:49:42

    >>109

    あれで好感度上がった人っているんですか?

  • 111二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:51:36

    >>99

    散々言われてるけど駄目なのは裏切った事じゃなくて裏切り方なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:54:12

    超合衆国関係者全員に砂かけるようなやり方したから言われてるんすよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:54:26

    >>110

    マジでいない

    ぶっちゃけギアスのキャラクターのヘイトコントロールはめちゃくちゃ下手だったなって思う

  • 114二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:55:23

    劇場版の的外れなフォローを見るに扇が嫌われた理由マジで分かってないっぽいのがな…

  • 115二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:55:29

    >>98

    シュナイゼルは言う程ギアスについて熟知してない。

    そもそもユフィの一件だって直接その場にいなかった以上、多分ルルーシュのギアスが原因なんだろうな、位の想像でしか無い。

  • 116二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:57:07

    扇の場合はあの場で即座に方針決定しちゃったのもなぁ
    裏切ることは別にいいねん(ルルーシュぶっちゃけ怪しいし)
    裏切りより敵の情報鵜呑みで即仲間を売り飛ばす決断をする軽率さと交渉条件の確約の担保もなしだったアホさと結局失敗する無能さにヘイトが高い
    映画はフォローされたから許すで

  • 117二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:58:19

    >>113

    当時の掲示板でルルーシュ以外のキャラ全員のヘイト発言見た気がするわ

  • 118二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:00:44

    >>116

    そのへん踏み込むとそもそも話の尺が足りないだろうということに


    まぁそれでも結局ヴィレッタとのラブコメ要らないですよね、みたいなところに帰ってくるのだが

  • 119二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:00:49

    >>117

    ルルーシュにも外道とかヌルーシュだのカマキリだの散々言われてたけど作品内の行動でそんな声を吹っ飛ばしたぞ

  • 120二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:02:05

    ルルーシュは調子乗ってはボコられてを繰り返すからヘイトコントロールはかなりうまく出来てるんだよね
    何より見てて面白い

  • 121二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:03:10

    >>119

    どっちかと言うとルルーシュが好きになれない人はコードギアス見れないから離れたっていうイメージかも

    ずっと話の中心として進んでいくし

  • 122二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:04:16

    正直当時からなんで扇責められてたのかわかんなかったんだよな。R2になってからのゼロがナナリーナナリーであまりにも黒の騎士団蔑ろにしすぎてたから「こんなん裏切られて当然では…?」としか思えなかった

  • 123二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:07:26

    コイツ関連で1番嫌いなのディートハルトをヴィレッタとの関係脅されたことを腹立ててゼロ追放後に殴ってることだよ
    お前がやれる立場じゃないだろ

  • 124二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:08:26

    >>122

    裏切るのは仕方ないけど証拠は敵側の出したものを自分らで確認も取りませんそもそも彼らにはブリタニアと交渉する立場にないのに勝手に日本と自分の利益の為だけに売り渡します

    これらに対して作中では何ら処罰されたり言及されたりしませんってやるから嫌われたんだよな

  • 125二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:08:51

    >>111

    やり方もタイミングも劣悪過ぎる…

  • 126二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:09:08

    >>121

    まぁファン層の大半はルルーシュファンだから少なくともそういうところには近寄らないだろうな

    >>120みたいに適度にダメージ喰らう描写もあるから作品だけ見てスッキリしてるのかもしれん

  • 127二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:09:13

    >>122

    そりゃ扇がこれだけ責められてるのは裏切ったことよりも裏切り方と裏切ったタイミングが糞カスすぎることだからだよ。しかもその後の対応もゴミだし

  • 128二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:10:26

    >>124

    女関係抜きでも正直ルルーシュ並みに叩かれるべきポイントあるのに作中であの扱いなのが色々言われる原因だよな


    1期の話だけでもブリタニア軍人を決戦中に黒の騎士団の本部に招き入れて副司令を撃たれ司令部機能不全→その混乱に乗じてナナリー拉致(混乱してなくても時間は多少かかるがどの道拉致はされてたが)→ナナリー拉致からゼロ戦線離脱→司令部混乱のせいでスザクとランスロット逃亡→スザク追ってカレン戦線離脱→混乱のさいで生徒が暴走してフレイヤ脅しで司令部完全停止→ゼロ離脱副司令倒れ司令部完全停止で各戦線で統制取れず敗北続出→スザクがゼロ捕縛の流れだからな…正直ゼロも責められる謂れはあるが扇も同等以上にあるっていうか

  • 129二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:13:35

    むしろ最近はなんでもかんでもルルーシュが悪い事にされてる感ある
    他のキャラは無理筋な擁護するけどルルーシュだけ状況も環境もあえて考慮せずに叩いてるというか、叩かれてる原因をルルーシュのせいにしているというか…

  • 130二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:13:35

    ルルーシュ自体はぶっちゃけ裏切られても当然な行動を取ってる
    でもそれは裏切る側の正当性を必ずしも保証するわけじゃない

    そもそもルルーシュは本人の優先順位は兎も角一応トータルでは日本にプラスの存在だし
    ゼロを排除するならするでもっと明確な根拠とゼロがいなくなった後の展望を持ってないと

  • 131二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:14:54

    純粋に視聴者の扇への好感度が致命的に低いってのもあるんだよな
    ルルーシュの場合は好感度が高いから視聴者も「こいつクズだけど俺は好きだよ…」ってなる

  • 132二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:17:14

    >>131

    そもそも扇の場合好感度どころかまず活躍するシーンがない

    外伝媒体の方がフォロー役としての見せ場多いし

    本編で時間使ってやってるのはヴィレッタとの誰得関係だし

  • 133二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:17:18

    というかルルーシュが裏切られても仕方がないくらいにはやらかしてるにも関わらず扇がこれだけ責められるくらいには一連の裏切りの流れがイカれすぎてるんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:17:38

    扇が能力的に活躍する場面って組織の潤滑油とかアニメ映えしないから省かれがちでそういう意味では不遇よりのキャラではあったんだが
    その解消に用意されたのが敵国の女とのラブコメって…やるにしても悲恋で終わらせときゃかっこついたのに

  • 135二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:18:37

    >>131

    扇を人気キャラだって思ってるのは制作側だけなんだよな

    あとヴィレッタも顔と体は評価されてるけど人格面はマイナス寄りの人間だし

  • 136二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:21:36

    >>133

    証拠の資料はディートハルトが個人的に調査してたものでそれをヴィレッタが盗み出してそれを扇に渡して言葉巧みに扇を操ったって展開ならどうだろ?

  • 137二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:21:57

    ルルーシュはヘイト値は高いが作中頻繁にボコられるし、調子に乗るとスザクに戦略ボコられるし、アニメラストでは殺されたんで帳尻が合った感じ

  • 138二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:22:02

    >>131

    人気抜きにしてもルルーシュの場合はブリタニア倒すならヤバイことでもしないとどうしょうもないってのと純粋に功績も大きいから扇と比べれば全然擁護できるからね

  • 139二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:23:47

    >>135

    扇が人気キャラだと思っているというか

    扇ヴィレッタのカップリング評価がおかしすぎる気がする

    なんか作中でもすんなり受けいれられてるし(声優除く)スタッフからもあんまり言及なかったような

  • 140二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:25:11

    というかTVアニメ版の裏切り以降にルルーシュに敵対したキャラはシュナイゼルとかカレンとかの一部除いてルルーシュの持ってるらしいギアスという虚像に対してヒステリー起こして極端な行動に走ってる感じがしてなあ…

    騎士団メンバーは言わずもがな、ナナリーですらルルーシュに対する非難のセリフはギアスが〜が多かったし。

  • 141二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:29:38

    >>140

    あのせいでナナリーも扇と同レベルの恩知らずかってなっちゃてるのがマジ可哀想

  • 142二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:31:22

    他キャラはシャルル含めて色んなギアスユーザーが居るって情報を知らないからルルーシュの技能と解釈してるのはまぁわかるんだが…それで咎められるんがルルーシュばっかりなのはなんというか…
    納得はできるが納得したくないっていうか…

  • 143二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:31:56

    >>140

    「王の力はお前を孤独にする」もそうだけどテーマ的にギアスを否定的に捉える(ルルーシュはそうではない)のは規定だと思う

    問題はギアスの存在を知る流れが急激すぎた事

  • 144二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:32:00

    中学の頃に見ていたから政治とかそういう賢い理由はなくて、単にルルーシュを裏切ったのとヴィレッタを嫁にしたのが妬ましかったから嫌いになりました

  • 145二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:33:12

    >>116

    お腹の大きい嫁さん残して自殺しようとしてフォローが台無しになったぞ

  • 146二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:33:41

    >>87

    ここまでの流れ観てると一方的にアンチ扱いして相手の言い分も全く聞かない人の方が話通じてないと思う

  • 147二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:33:48

    >>110

    ブレずに苦無なげつけた小夜子さんとか?

  • 148二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:39:57

    扇含め黒の騎士団やジノたち最後にシュナイゼルについた奴らの苦労って的外れ道化でしかないからなあ
    シュナイゼルはあの戦いの途中に予定高度に達したら日本や蓬莱島含む世界中にフレイヤを投下して憶単位の大量虐殺してダモクレスの脅威で世界を支配する気だったから黒の騎士団の戦いはそれまでの時間稼ぎの意味しかない
    つまり表面では苦労や正義面や悲劇ぶってても黒の騎士団らの奮戦は大量虐殺と恐怖支配、そりに日本や日本人のいる蓬莱島消滅の幇助でしかないわけで
    全く予想できないならともかく黒の騎士団がシュナイゼルに共闘申し入れる前に帝都ペンドラゴンはリミッター外れたフレイヤでクレーターになってるからシュナイゼルが「自国の帝都を民間人ごと吹っ飛ばす危険人物」なのは明白で騙されたにしても騙される方が馬鹿なレベル
    扇でいうなら恋人と子供を消し飛ばすお手伝いで苦労()しながら腹の大きい恋人との別れを感動っぽい雰囲気で演出してるという…

  • 149二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:40:40

    オレンジが仲間として強過ぎたのも相対的に扇が低くなった理由の一つではないだろうか?

  • 150二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:44:07

    >>141

    元々ナナリーは帝都ペンドラゴンへのフレイヤ投下を承諾してたりルルーシュ関連以外でもおかしなキャラになっちゃってたからなあ

    避難させたと知らされてるにしたって非難させれば帝都に落としてもいいって時点で問題だし「最小限の犠牲」は許容してるのに具体的にどれだけなのか確認もしないし避難させた後の事気にしてないし

    しかもこの時点で皇帝を名乗ってるから皇帝が自国の首都にフレイヤ落とすの承諾したってなるし

  • 151二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:46:01

    >>133

    ルルーシュの非で擁護できるのはルルーシュを切り捨てるところまでだからな

    シュナイゼルとの日本「だけ」返せの取引を神楽耶やシンク―たち外国人抜きで行ったことなど越権や他の合衆国への裏切りやシュナイゼルに弱み握られる間抜けっぷりなどはまた別問題で擁護のしようがない

  • 152二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:47:29

    >>1

    その苦労が必要で意味ある苦労だったり巻き込まれてどうしようもなかったりならともかく扇の場合は自分からしなくてもいいししてはいけないことして勝手に苦労してるだけだし

    しかも扇ひとりがそのツケを払うならともかくそれ以外に被害拡大させてる

    苦労してるってのが何の同情ポイントにもならない

  • 153二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:48:38

    >>114

    そういう的外れなフォローってキャラがさらに嫌われるだけなんだよな

  • 154二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:50:46

    >>153

    子供がいるから直接的な罰が取れなかったんじゃねえの?

  • 155二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:51:31

    >>109

    そもそもヴィレッタとのラブコメ自体が扇の惚れた千草は記憶喪失中の別人格みたいなもので

    例えそれがヴィレッタの一面だったとしてもブリタニア軍人ヴィレッタとしての面と両方あるのに

    扇はヴィレッタがブリタニア軍人ってことはただスルーして千草千草しか見てないからなあ

    ルルーシュが当時敵だったヴィレッタにギアスかけたってことを問題視してるあたりも

    「敵であっても洗脳なんて怪しい」じゃなく「千草にギアスかけた許さん!」と

    敵じゃないただの自分の恋人にギアスかけられたとしか思ってなさそう

  • 156二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:54:42

    >>154

    子どもが死ぬことすらあるアニメで子供いるから甘くしようなんて扱いだったらそれはそれでダメじゃね

    扇の子供ってまだ黒の騎士団がシュナイゼルと組む前に身籠ってるなら誕生日から逆算すると

    扇とヴィレッタが何時から密通してたからわかってしまうとか生まれた日すら不幸な出生になるんだな

    まあ例え知らなくても父親がアホだったおかげで産まれる前に母親ごと死にかけたってのが既に出生前から不幸だが

  • 157二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:56:16

    >>99

    それもルルーシュの正体探るのとそのためにヴィレッタから聞き出そうとする理由にはなっても

    記憶喪失中の女と肉体関係持つ理由にはなってないから扇の悪い所はなくならないし

    敵の女と関係持った苦労も100%扇の自業自得でしかないんだ…

  • 158二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:56:40

    R2序盤でゼロには思う所があるだろうけど彼は必要な人間だって言ってたのにまさかこれ言った当人が自己保身で総大将売るってのは本当あかん

  • 159二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:59:08

    >>72

    第二次東京決戦では外国人も九州で共に戦ってたし

    それはあの戦いの勝利を他の植民エリア含む対ブリタニア戦の橋頭保にするためで

    別に日本奪還のためだけに無私で戦ってくれてるわけじゃないから

    その戦いの結果が「日本返せ」じゃ外国人はなんのために戦ったんだよって

    命かけて戦って結果が出てないことになるもんな

    視野が日本だけで戦ってた時のままで外国まで含めて考えられてないし

    やってることは外国人の命を捨て駒扱いで結果も与えてない

  • 160二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:59:46

    >>158

    ぶっちゃけあの時の扇と裏切った時の扇が同一人物だと思えなかったんだよな

  • 161二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:01:26

    >>154

    っても扇が首相になったら妻子も注目を集めて過去の経歴や密通時期が発覚するリスクも高くなるし

    日本首相夫人という立場だったら尚更批判も強くなるから

    首相になるのにヴィレッタと結婚したこと自体が妻子に酷い事してるようなもんだしな…

    ヴィレッタや子供への責任優先するなら首相にならず一般人としてひっそり暮らすべきだったし

  • 162二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:03:54

    >>108

    実際シュナイゼルならルルーシュを殺した後で「要求したのはルルーシュの引き渡しだったのに殺してしまうとは…ゼロとはいえブリタニア皇族、我が愛する弟を殺したのは許しがたい愚行」とかいって宣戦布告の名分にするくらい平気でやりそう

    その上で取引の情報を公開すれば利用されて捨てられたも同然の他の合衆国がキレて合衆国は分裂してもう対抗できなくなるし

  • 163二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:04:46

    率直に言ってキアス後半はやりたいシチュエーションのためのストーリー運びが強引すぎて
    個別のキャラがどうとかいう感想を持てない
    みんなすごいな

  • 164二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:08:14

    >>47 >>95

    一期最後に神根島でカレンに言ってたように「結果的に日本は解放される」のがルルーシュのビジョンだったからな

    ルルーシュにとって最終目的かその過程かの違いはあってもちゃんと日本人の求める「結果」は出すつもりだった

    むしろ日本人じゃないルルーシュが日本のためだけに滅私奉公する方が変だしそれを求めるのも変

    利用するだけして結果を出さず切り捨てるだけというなら失望するのもわかるが

  • 165二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:08:56

    扇が裏切ったのはルルーシュだけじゃなく味方陣営全員
    しかも良かれと思ってやったのが裏目に出たとかじゃなく単なる自己保身
    端的に纏めるとこんな感じか

  • 166二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:11:10

    >>69

    それもルルーシュとの決別だけならそういえたかもしれないけど

    その後にシュナイゼルを「自国の首都吹っ飛ばして自国民何千万か虐殺するような奴だけど」

    自分から協力申し入れて手を組んで言われるままに戦った挙句

    日本と蓬莱島へのフレイヤ投下=日本人大量虐殺の幇助しましたってなるからなあ…

    日本人虐殺嫌悪してたやつがそれ以上の規模の日本人虐殺者になる所で

    それを嫌悪したルルーシュのおかげで未遂で済んだというオチ

  • 167二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:13:55

    >>57

    ゼロを信頼できなくなったとしてもだからってシュナイゼルを信頼できるかは別問題だろ

    ゼロへの信頼度が10下がったらシュナイゼルの信頼度が10上がるみたいなパラメータシステムなわけじゃないし

    せめてシュナイゼルがユフィみたいにそんなに戦争に関わってない立場だったならともかく

    ブリタニアの宰相でトウキョウ決戦やEU半分奪い取って大量破壊兵器のフレイヤも持ち込んでと

    ガッツリブリタニアの治世にも戦争にも関わってるんだし

  • 168二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:16:35

    >>71

    崇高な思想かはともかくやったことだけ見れば最後だけでも何十億人とフレイヤから救ってるからなあ

    ルルーシュがギルフォードとの決闘前に言ったように悪事もあっても戦う相手は常に巨悪で

    結果的にみると功罪の功績の方が高くなるのがルルーシュ

    スレ画や黒の騎士団は最終的に巨悪について功罪の罪が何十億人規模になる所だった

  • 169二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:17:36

    >>2

    せめて高校生キャラならまだ子供だからと流されたかもしれないが成人じゃ避妊しろよってツッコミ不可避だしな…

  • 170二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:19:53

    >>3

    破格というか合ってないんだよな

    扇の作中の選択は明らかに政治的な視野も日本だけじゃなく世界を見る視野もない

    選択の結果も下手すれば日本自体が合衆国内で孤立したり世界の敵になりかねなかったし

    絶対に首相にしてはいけない人物なのは明白だったのに

  • 171二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:23:22

    >>103

    実際シュナイゼルは最後の戦いでも最中に黒の騎士団のことも消そうかと思ってたしな

    消されなくてもルルーシュが止められなかったら世界中にフレイヤ落ちて

    「話が違うじゃないか!」ってなっただろうし

  • 172二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:25:42

    >>116

    黒の騎士団に方針決定する権限ないしあの時神楽耶、天子、シンク―が九州から向かってたしな

    他の幹部や超合衆国の首脳が来るまで返答避けるくらいのこともせずに

    自分に権限があるかのように即決って勘違い野郎すぎる

  • 173二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:26:22

    未だにこんなに議論が白熱するなんて扇はすごいな…もしかして人気キャラなんじゃないか?

  • 174二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:26:54

    >>57

    どっちも信じられない、でいいんじゃね

    扇たちがどちらを信じられるかの問題でもなかったし

    自分たちにとって信じられるかだけで決めるのがそもそもの間違い

  • 175二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:29:38

    >>174

    ヴィレッタをずっと手元に置いておくにはシュナイゼルの言葉に乗るしかないんだけどね

  • 176二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:30:03

    >>59

    藤堂はルルーシュがブリタニアの皇子っても10歳で障害のある妹ともども捨てられた皇子で

    以後死んだことになってて全くブリタニアの国政に関わってないこと知ってるのに言わなかったからなあ

    ルルーシュ擁護とかじゃなく判断材料として必要な情報は共有しろと

  • 177二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:31:15

    >>175

    それならそれで敵国の女を自分の手元に置くために

    権限もないのに日本や他の合衆国に関わる取引したってことになって

    ハニトラに引っかかった売国と変わらなくなるんじゃね

  • 178二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:31:54

    ロボアニメ史上ここまで叩かれたキャラは多分アンチ全盛期のキラくらいだろうな

  • 179二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:32:12

    >>176

    尻小姓の朝比奈が死んでトチ狂ったんじゃねえの?

  • 180二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:34:26

    >>71

    少なくともルルーシュはその時に最も討つべき悪が何かの判断は常にできてるから、巨悪に対抗するヒーローになるのは当然と言えば当然

    スザクは途中までは別にルルーシュの尻拭いじゃなくブリタニアという巨悪についてしまったからそのツケや中から変えるという無駄なあがきで苦労する破目になってただけじゃね

  • 181二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:35:48

    >>178

    キラはファンもアンチも多いし擁護や同情できるポイントも多いしスレ画はもう別格じゃね

  • 182二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:37:31

    首相になったのは名誉とか地位手に入れたとかじゃなくて単に事後処理だろあれ
    一番首相になるべき人物がゼロになったから扇がなっただけで
    器じゃないのと扇じゃなくてもいいってのはそう

  • 183二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:38:08

    >>181

    制作側と視聴者でヘイト観が異なってハッピーエンドで叩かれただと鉄血のアリアンロッド一党かな

  • 184二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:39:32

    >>67

    スザクはナイトオブワンになって日本を貰うって計画自体が、ナイトオブワンになるために侵略国ブリタニアで功績を上げる=レジスタンスや侵略先の兵士を沢山手にかけるという屍山血河の道だからなあ

    実際二期ではブリタニアの他国侵略にも加担してたしヒーローっぽいだけで、よく考えると別に平和的でもないし流れる血が少なくもないんだよな

    しかも計画通りにいったとしてもコード別にすればシャルルの在位中の短期間だし

  • 185二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:40:17

    作中の扇の行動自体は擁護できないけど扇の行動言動に脚本の都合とか制作側の認識のズレや足りなさはかなり見受けられるからそこは同情する

  • 186二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:41:18

    >>182

    オデュッセウスみたいな無害凡庸(スピンオフでは慈善事業の功績あったらしいが)なタイプならともかく

    扇みたいな有害なタイプにはそれも通じないんだよなあ

    「扇じゃなくてもいいけど扇でもいい」じゃなく「扇だけは絶対にしてはいけない」のレベルだから

  • 187二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:41:29

    ゼロを信用しつつも疑ってヴィレッタ拾うのも解るし
    記憶喪失で囲うのも騎士団にも明かせないのは解る
    その上で不意打ち喰らったのも記憶の復活知らなかったからと言われたら解らんでもない

    でも記憶喪失の女匿っておいてヤったのはちょっとなぁ…

  • 188二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:42:04

    >>180

    スザクはなぁ…結局地道でまともな道は最初から自分で潰してるし、式根島の件であぁこいつはもうアカンとなったね…

    父親殺しの件ばかり言われてるけど正直スザクのやった罪の中で一番マシというか許せるのが父親殺しっていう

  • 189二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:43:33

    >>187

    ヴィレッタに対しても不誠実だしな

    個人情報も聞き出せないんだから恋人や下手すれば既婚や子供いるかもしれないのに

  • 190二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:45:37

    >>184

    結局二期のスザクを暴力で俺に従えしてるだけなんだよな

    それにシャルル皇帝の治世では絶対にナイトオブワンには成れないし、一番ナイトオブワンになる可能性あったのがシャルル暗殺を成功した場合なんだけど

    それたぶんシュナイゼルに切り捨てられるからね、皇帝暗殺の主犯匿うより討伐した方が大義名分も犠牲も少なくて済むし

  • 191二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:45:39

    >>188

    ゲンブが特にいい親として語られる所がないのと幼女ナナリーとの結婚や

    ルルーシュナナリーの暗殺考えてたような話もあったからか

    戦争中に首相殺して敗戦を招いたことやそれを日本全体に押し付けるような行動はともかく

    親殺しという点では叩かれてるの見たことないな…

  • 192二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:46:10

    >>191

    それは小説版の設定なんでNG

  • 193二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:46:45

    >>186

    オデュッセスさんちゃんと自分のできることできないこと分別つけてたしロリとの結婚も気遣いながらの行動はしてたからなぁ


    >>189

    ぶっちゃけ身元解ってなくても第三者経由で疎開の行政に預ける手段もあったはずやからな

  • 194二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:47:38

    スザクって自分を正当化する為に相手が間違ってるって過剰に貶めるところがあるからね

  • 195二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:49:47

    >>181

    全盛期の叩かれ方は扇超えてたぞ

    種の人気がギアス以上だったからな

  • 196二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:50:15

    >>190

    黒の騎士団のことも戦争中に切り捨てようとしてたし

    ダモクレス捨てる時もナナリーごと捨てようとしてたし

    切り捨て早いからなシュナイゼル

    シャルル暗殺の功績でシュナイゼルに付くってのも

    切り捨て防ぐ策がない限り悪手なんだよな

  • 197二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:50:46

    >>183

    ぶっちゃけ今でもアリアンロッド粘着してるのここくらいなんだよな

    よそだと鉄華団とマクギリスの方がバカだったでもう終わった話だし

  • 198二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:53:52

    苦労してるシーンですら批判かせいぜいあなたはもう何もしないでとしかいいようがないからなあ…
    いっそ何もしない分苦労もしてないキャラだった方が叩かれなかった

  • 199二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:55:31

    >>197

    まあよそは色々雑だもんね

  • 200二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:55:40

    扇はもうダメや切り替えて行こう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています