なろう産の作品の良いところ分かった

  • 1二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:27:10

    戦闘のダメージにリアルティがある作品が多い
    致命的な攻撃受けたらだいたい死ぬし、怪我したらちゃんと弱ったりする
    よくある骨折れたのに割と余裕あるとか頭ぶん殴られたり身体を貫かれたりしても生きてるようなしょうもないプロレスみたいなのが少ない

  • 2二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:27:32

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:31:51

    「全軍撃てー」

    バーン、バーン、バーン

    孫一の合図により、各鉄砲隊より一斉に発報が開始された。
    前衛である大高、五十目陣の武将たちは次々に倒れていく、伊達陣へも安東勢から発砲があったが、あまりにも静かな発砲であった。

    「あー、痛い」

    「いてー」

    「肩を打ち抜かれた」

    安東勢より、阿鼻叫喚があがった。

  • 4二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:32:55

    作品によるだろうが

  • 5二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:33:50

    死んでも生き返ったりするやついるし…

  • 6二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:36:28

    うーん?と思ったけどまあワンピみたいな本当にダメージ受けてんの?ってレベルの耐久発揮するのとかは確かにいないか

  • 7二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:39:54

    本日のクソデカ主語スレ

  • 8二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:43:26

    本日のなろう愚弄すれ

  • 9二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:44:53

    >>3

    …多分そこらの奴でももうちょっとやる気ある痛さの表現できると思うんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:57:47

    >>9

    よく見ろ「静かな発泡」ってあるじゃないか

    つまり痛がり方も静かなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:58:25

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 19:59:51

    アクションを文章で説明するしかないから
    受けた傷を細かく描写せざるを得ないだけじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:01:17

    キンキンキンキンキン

  • 14二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:01:18

    作品による定期

  • 15二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:17:24

    >>13

    なんという冷静で的確なリアリティなんだ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 20:24:02

    本の形してない以上、文字数制限なくてダラダラ描写してる側面はあるかもな

  • 17二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:05:53

    なろう産(というかWeb発)の良いところの1つは展開が間延びしてても多少は問題ないところだな。

    最初から書籍として売り込むならどうしても1冊のうちに起承転結が求められるけど
    無料のWeb小説からの出発なら問題ない。
    書籍化して最初の巻の展開がゆったりしてても続きが面白くてファンが付いてれば買ってくれる。
    もちろん限度はあるだろうが。

  • 18二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:26:22

    素人投稿サイトだからタダで読めるとこだろ

  • 19二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 21:30:21

    ダメージ通り越してゴア表現にめっちゃ力入れる作品ばっかにあたる
    ぶじゅるぶじゅるとか肉がどんな状態になっているかを露悪的な効果音で表現しすぎやねん……

  • 20二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 22:16:24

    >>3

    >>10

    両方とも発砲が発泡と発報になってるけどどっちの誤字が正しいんだ?

    関係無いんだけど妙に気になって…

  • 21二次元好きの匿名さん23/07/31(月) 23:04:01

    >>20

    どっちにせよ>>3の内容的にはこんくらいでいいというやっつけ感は感度3000倍で感感俺俺に感じるからヨシ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています