偽報!ワンピース経営シミュレーションゲーム発売!

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:15:31

    ワンピースの経営シミュレーションゲームが発売されたぞ!ワンピースの世界の様々な島の運営を通してワンピースの世界観を楽しもう!

    イージーモード
    ドフラミンゴになってドレスローザを支配し、海賊として影響力を強めていこう!武力だけでなく七武海かつ元天竜人としての権力、smile、海軍中将のスパイなどの多彩なカードを活かして支配しよう!困ったときは鳥籠とシュガーで何とか出来るので初心者向けだぞ!

    ノーマルモード
    ゼフになってバラティエの経営をしてお店を大きくしつつサンジを立派なコックに育て上げよう!一癖も二癖もあるコック達を束ねることと食材の管理は大変だが可愛いチビナスの成長を癒やしにしてお店を大きくしよう!

    ハードモード
    アイスバーグさんになってガレーラカンパニーの立ち上げ、経営し同時に市長としてウォーターセブンを発展させよう!プルトンの設計図を狙う世界政府、サイファーポールが君の行く手を阻む難易度の高いモードだぞ!

    DLCはサンジになってルフィの食欲から食料を守り麦わらの一味を存続させるサンジモードやマムの食い患いから万国を守るペロスペローモード、黒炭オロチになってワノ国を腐らせるオロチモード等が実装予定だ!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:18:23

    数年後にモモの助編出るやつ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:19:29

    ワンピースの世界観が好きでアクションゲーム以外にも面白いゲームにならないかなと思って一人で妄想していたけど他の人の想像も聞いてみたいということでスレを立てました
    アクションゲーム以外にもこんなゲームがあったら面白いかもなと思うものがあれば教えてほしいです!

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:26:13

    1の他にも海軍元帥モードとか五老星モードとかも考えたけどオハラを滅ぼす下りとかはかなり辛くなりそうで書きませんでしたね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:31:34

    おいでよゾウの国

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:36:51

    >>5

    どう森チックなミンク族可愛いやろな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:37:21

    毒ガスで滅びかかったゾウの国再建をするであろうキャロットは是非毒ガス対策も頑張ってくれ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:40:16

    ワンピの経営シミュレーションゲームとしてはキャラの追体験ができてめちゃくちゃ楽しそうだし小ネタとかあって絶対面白そうだけれど
    普通のゲームだと考えると人の心…になるモードがあるから一般向けではないやつ

    追加コンテンツのユートピアモード、クロコダイルになってアラバスタを乗っ取ろう!をしたいな
    カジノ作ったり英雄として海賊を追い払ったり…楽しそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 00:52:11

    クロコダイルはバロックワークス運営して社員の演技指導とかボンちゃんを活かして支持率下げたりカジノ経営とか海賊退治とかやる事が多くて楽しそう
    あとクロコダイルになってユバに砂嵐ぶつけるプレイングが出来るとやばいね
    カラカラのおっさんをもっとカラカラにしてぇ〜

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 06:34:30

    五老星になって経済状況ガッタガタの世界を運営しよう!
    たまにイム様が島をランダムに消してくぞ!

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 06:57:39

    >>10

    イム「あの島でよいではないか」

    五老星(よりによって一番収益の高い島を・・・!)

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 07:29:21

    DLC:『最初の20人』
    経営や内政要素に加えて外交戦争戦略要素込の難易度の高いSLG
    舞台は約800年前・邪悪にして強大な『巨大な王国』に支配され搾取される自国の現状を打破すべく
    ドレスローザのドンキホーテ家・アラバスタ王国のネフェルタリ家など数十家の王族から一人選んで開始
    自国の内政を上手く切り盛りし国庫を潤し人民を増やし軍事力を徐々に増やしていくのが基本
    その上で同じように巨大な王国に苦しめられる他国と連携し同盟を結んで巨大な王国を打倒するのがゴール
    ドレスローザはトンタッタを死なない程度に搾取して農耕で稼ぐのが鉄板
    敵に巨大な王国・古代兵器・鉄の巨人・ジョイボーイ・ズニーシャなど強力ユニットが行く手を阻む
    ランダムでポップして最小被害で内政めちゃくちゃ最悪国土を更地にしてくる当然こうなるとゲームオーバー
    他に巨大な王国打倒攻略に一切役に立たないがDの意志を継ぐか選ぶイベントもありこれはEDパターンに影響する


    なおこれだけ苦労して圧政者を倒した主人公たちの子孫がどうなったかは原作でご覧の有様

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 07:45:26

    スパンダム長官になってCP9を適性や戦闘力に応じた任務に日々割り振って成功させ功績を上げていこう!

    ただしフクロウは特性:おしゃべりで50%の確率で任務成功に掛かるコストを上げる
    ただしルッチは特性:血で対峙する敵ユニットにルッチに匹敵する戦闘力がいる場合防衛的指示を100%無視する

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 09:49:30

    バギーズデリバリーの経営がしてみたい

    好きなレイアウトでハデなビラ作ったり広告出すのもどこにどう出すか考えたり
    部下たちの満足度低くなると謀反起こされる可能性考えつつ食費を割り振ったり
    週に一度の演説で上手くキーワードを組み合わせて名演説で崇拝度コントロールしたり
    運営資金が心許なくなると選択可能になる金借りるコマンドにいくら借りるかまず借りて大丈夫かで悩んだり
    意外とやることが…やることが多い…!を体感したい

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:05:56

    ドラゴンになって革命軍を一から立ち上げよう!
    仲間集めに金策から始まってある程度の局面になったら盛り上がって加熱し暴走する民衆を抑えるのが大変そうだな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:00:14

    >>8

    だいたいの経営とか内政SLGって効率を極めたり特定要素にこだわって「人の心」になることが多いから平気平気

    原作通りに人の心のある経営ハードモードになるもよし逆に原作が人の心案件な説明が付いちゃうとかもありそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:17:57

    経営SLGで言えばホームレスから成り上がってブラックドラム王国を建国したワポルも捨てがたい
    初期資金0人脈ゼロから始まって序盤は河原や街ででゴミ集めしてワポメタル生産して売り物作るルーチンで
    一軒家の雑貨屋やおもちゃ屋を建てられる頃になると経営戦略要素が入る

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 05:18:57

    >>13

    エニエスロビー『防衛』戦でルッチが実質動かせなくて詰みかねないやつ!!!

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:01:57

    海賊漫画という側面で見ると主人公をはじめとして船長という小集団のリーダーキャラが多いワンピースと
    何かを運営するSLGは相性がいいんじゃないか

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:07:44

    いいね、やりたいなこれ
    本編で出しどころなかった設定とかお出しされるやつだ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:28:24

    クロスギルド編で今まさにクロコダイルが味わってるであろう火の車地獄を味わうのもアリだな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:49:12

    ストーリー中に色んなキャラとカードゲームしたい、FFみたいに話しかけるのほかにカードゲームできるボタンあるんだ
    一般モブでも中ボスになろう相手でもデュエルボタン押すと「ほう?やろうってのか」とか言って対戦できる。やっとる場合か
    強いやつほど勝った時レアカード貰えるから頑張れるし対戦できるか試すの楽しい
    カルーに話しかけて乗りますか?の選択肢にもしかして⋯⋯とボタン押したら対戦始まってカルーもやってる?!となったりビビ枠乗せてる時に申し込んでみたりしたい
    ベガバング絶対強い

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:54:39

    ワンピースドンジャラの新しいのが出るけど
    キャラクターとも戦えるドンジャラゲームほしい!
    ちょっと古いけどテイルズオブファンダムvol2ってやつで各キャラごとに有利になるスキルが使えたからああいうやつもほしい

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:30:29

    >>9

    演技指導のところはリズム系のミニゲームとかかな?

    オートプレイにしてミニキャラのクロコダイルが演技指導している姿を見るのも楽しそう

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:33:19

    >>22

    大抵はレア枠で本人のカードを使ってくるんだけど、コブラ王やキュロスは娘のカード出してきそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:38:39
  • 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:40:14

    ワンピースはアニメ始まったばかりの初期に
    東の海編位までに登場したキャラを敵味方問わず仲間にして自分だけの海賊団を結成できるゲームがあったけど
    キャラ数めちゃくちゃ増えて舞台も広がった今こそあれをブラッシュアップしたゲームがやりたいなと思う
    それなりに面白かったけど作り込みが甘い所とか物足りない部分も多かったんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:50:55

    >>15

    最初は自勇軍という名前で始まって規模が大きくなって革命軍になったり

    初期から革命軍の運営を手伝ってくれるイワンコフやくまなどが強制イベントで一時離脱したりするやつだ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:36:54

    >>25

    それいいなあ 特定の二人だと同じデッキで『あっ、二人で使い回してるんだ』とかなったり完全に見た目で選んでるデッキだったり意外な奴がガチデッキ組んでて笑いたい

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:59:02

    >>27

    wiki見たら『「キャラゲーとしてはよくできているが、ゲームとしては微妙」という作品は多いが、その逆は珍しい』

    海賊行為が出来るRPGだと思えばそこそこ面白いのでワンピ無関係のゲームとして売り出せば売れたのでは?

    といわれててわらっちゃった

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 05:21:56

    >>14

    刻々と変わる世界情勢と傭兵派遣料金と傭兵の移動日数をにらめっこして

    いい感じにボーナス出してくれそうな時期に到着するよう考えるタイムストラテジー要素も入れようね


    バギーが過労死しそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 05:42:24

    シュロローのアトリエ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 05:43:58

    コビメポくんポケット

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 05:45:18

    大海賊時代オンライン

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:41:02

    >>22

    ワンピースカードゲームオンラインがあったらマジで科学者はエグいデッキ使ってきそう

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 18:55:38

    上で出てる海賊行為が出来たワンピゲームみたいに今の技術とストーリーに合わせて再構築して欲しいゲームある?

    個人的には野球ゲー※以外はまあ今でもアイデアやコンセプトは通用するんじゃないかと思ってるけど


    ※当時の麦わらの一味では9人制野球やるのに足りない為か7人制変則野球かつ守備AIが大問題な野球?ゲー

    何故ワンピースの原作ものゲームでそれも仲間の足りない時期に野球をやらせようとしたのかが謎で

    発売年度が2004年でオマツリ男爵など原作者監修の入ってない劇場版が毎年製作されてた頃の

    ワンピースのマルチメディア展開を悪い意味で象徴する方のゲームと思われる

    公式の非公式動画こと仲間がいるよtubeやゲーム実況レビュー動画などでその片鱗を見ることが出来る


    【レトロゲーム】ワンピの野球ゲームが変だけど面白い【仲間がいるよTube!!!!】


  • 37二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 05:31:58

    ワンピースのゲームでは各種アクション・RPG・アドベンチャー・スポーツ・パーティーゲームに
    非電源ゲーム(ドンジャラ)とあってSLGは真面目にないから完結後で良いから経営とか運営が出来るSLGがやりたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています