- 1二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 02:01:20
- 2二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 02:01:51
どっちも叩かれてましたよね
- 3二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 02:03:09
キー坊の闇堕ちには一応ちゃんとした理由があって、ルーセーは唐突すぎたからやん…
それとNEO坊はビジュアル人気もあったと思われる - 4二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 02:05:09
キー坊のほうが人気あったからじゃないスかね
- 5二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 02:06:18
NEO坊みたいにクソダサい名でも名乗ってりゃネタにはなったんじゃないっすか
- 6二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 02:08:38
キー坊は初登場でギャルちゃんの目直してたり「あれこいつ色々思惑があるのでは…」って掴みが上手いからっスね
ウンスタお前はなんだ?
ホイホイ鬼龍に感覚されてオトンの目を潰すなんてお前は何がしたいんだ - 7二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 02:09:16
- 8二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 02:17:00
おとんの所でキャッキャしてたのは超実戦的な灘を学んで自分が力を手に入れてるのが嬉しかったからだろうしそういう力への渇望から力へ傾倒することへの導線を分かりやすくしたり鬼龍との出会いにそれが爆発した感じにすれば闇落ちにも深みが出たと思うんだよね ていうか多分そういうのを描きたかったけど上手い具合に出力出来なかったんじゃないっスかね