イズナリオさん、ウルズハントで罪状が増える

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:35:10

    厄祭戦やMAを研究してた歴史学者を謀殺
    しかも厄祭戦の原因はMAの暴走ではなく人類に敵対した神と言うべき上位個体が存在したらしく、
    その学者の息子はそれを見つけ出して復讐するのが目的らしい……

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:38:03

    アナルホルンが言われがちだけど
    地位向上の為に義息子を幼女と結婚させたりカルタの後見人になったりで一番権力に固執してるのがこいつだからな
    殺されなかったのが不思議なぐらい

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:41:50

    >>神と言うべき上位個体が存在したらしく


    ???なにあの世界NTみたいな種族でもいたのか

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:42:10

    そろそろ一クール分に突入するし畳むとしたら
    シクラーゼとMAのリーダーがラスボスで
    若が倒して俺達の金星復興はこれからだ!でサ終だろうな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:43:25

    >>3

    スカイネットみたいな全体を統括する個体とかそんなじゃないかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:44:56

    >>3

    ある意味厄祭戦が鉄血の創世神話みたいなもんだからギャラルホルンによって研究規制がかかってる

    人間に作られたけど人智の及ばぬ力を持つMAこそが神で

    その為に人は人を捨て悪魔のガンダムで神に対抗した

    要するにスカイネットや人工衛星アークみたいなもんが親玉なんだと思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:46:04

    まぁ天使の名を冠する機動兵器群だからその頂点は神になるよなぁと

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:47:45

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:47:59

    MAにもガンダムにも同じ電源マークがあるんだっけ
    アグニカの父がガンダムフレームを開発したらしいから
    元を辿れば壮大なマッチポンプだったという可能性もある

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:49:30

    >>8

    本編の辛気臭い話よりバカバカしいぐらいの少年漫画の方がファン受けしそうだし……

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:50:45

    ナウシカ漫画版みたいに
    人類が人類を導く神としてAIを作る→世界のためには人類を滅ぼすのが良いと判断→MAが人類殲滅開始
    な感じだったのかな

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:51:37

    >>9

    一部のモビルアーマーを作った連中がそのままガンダムの製造にも関わったってだけじゃないかねぇ。モビルアーマーにもナノラミネートアーマーが使われてるんだから尚更

    戦争の道具なんだから一勢力だけが作ったって方が不自然なんだし

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:53:42

    アナネル、ネマミア、ハラエル、ハシュマル 見た目も形状もバラバラ、同じなのはプルーマという雑魚を引き連れてることくらい
    名前の天使の所属先違いが、そのまま元の所属先の違いに現れてるとしたら?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:54:39

    というかもしその元凶が今もいて、それをウルズハントで解決でもしたらますますギャラルホルンが滑稽になるんじゃ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:55:41

    >>12

    あらゆるものを自動化させることが豊かさの象徴ってのは当時の時代の特徴として語られてるしね。

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:56:17

    >>12

    エラいもん作っちまったとギャラホに付いた技術者もいたんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 17:59:03

    >>8

    アストレイは絶滅一歩手前の総力戦してて主人公やラスボス天井とある程度わかってるC.Eで最強を勝手に名乗るような真似したから批判されたのであって、こっちは本編であれだけ脅威だったMAが大量にいた厄災戦当時が遥かにヤバかったって明言されてるから大丈夫じゃろ

    むしろその辺見たかったって放送当時から言われてた需要には応えてる訳だし

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:02:03

    イズナリオがそういう史料などを処分したり、収集して封印してたから、
    アグニカに関して書かれた書籍もあったし、

    マクギリスがモビルアーマーや厄祭戦について若年世代のセブンスターズの中では詳しい立場になれたのか

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:21:07

    コレ過去の人類がモビルアーマーにやらせてた事を現代の人類がギャラルホルンや海賊に代行させてるだけじゃない?
    って考察してた人がいたけど、ホントにそうな可能性が出てきたという…社会性自体は厄祭戦前から変わってないのかあの世界?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:41:58

    >>9

    単純に当時の人類が、目先の問題や変えていかなきゃいけない問題の責任を直近でやらかしたやつ(MA)に丸投げして責任逃れしただけなんだと思う


    本編一期~二期間ででギャラルホルンの癒着やらマッチポンプやらを糾弾する一方で、武装化を要求してばかりでそもそも海賊になろうとする人間が出ないように社会経済を改正しようって勢力が経済圏に現れなかったのと同じで

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:49:56

    >>18

    イズナリオ個人でそれをやるメリットがイマイチ解らないし、

    実態としては社会的地位と引き替えに当時の政府の無能を隠す語り部として作られたのが現状のギャラルホルンってことなのかねぇ?

    隠しすぎて隠せと命じた本人達が隠した内容を忘れてしまったというか

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:50:24

    >>19

    言うて理由は知らんけど300年間経済圏は己の武力を持ってこなかったしなぁ。

    それでヨシってなり、依存し続けたのはギャラルホルンが経済圏のお願いを聞き続けたからでしょ。

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:51:13

    >>20

    なんだ。また来たのか

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:52:29

    >>20

    球団されるべきことを糾弾するのがまるで悪いことのように語りますね

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:53:40

    モビルアーマーがどっかの一勢力だけが作ったみたいに語る人多いよね。

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:05:07

    え?ウルズハントそんなことになってんの
    映像で売ってくれよ〜ゲームできないんだよ〜

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:06:00

    >>26

    ウルズハントやるぶんには無料だから…専用キャラ貸し出されるはずだし

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:07:01

    いやでも本編でなんでたかが稚児上がりのマクギリスがGHの機密であろう阿頼耶識研究なんてもん勝手にできたの?てすごい疑問だったからこういう話出てきて有り難いな

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:10:08

    >>21

    そーゆーのを自分一人で握っておきたいってのは権力亡者の思考としては理解できるよ

    権力闘争の手札にするにはもってこいじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:12:30

    >>3

    というか、よくよく考えるとエイハブリアクターとか言う「絶対に破壊出来ないけど仮にもし破壊出来たら宇宙がヤバい」なんて物を作れる時点でかなりの厄ネタだった

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:13:41

    >>21

    ハシュマルのマークの件を考えれば、むしろやらかした側の連中が集められたのがギャラルホルンの母体となる組織だろうよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:14:53

    こっちでもそういう説が出るように、マッチポンプともとれる形で厄祭戦が始まったって知られるのか不都合だったんでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:16:11

    やっぱこの素材を調理せずにずっと冷蔵してたの勿体無いって!

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:17:24

    正直シクラーゼの勘違いでまじでただの事故じゃねーのとは思う
    ラスタルなら秩序のために危険な研究は葬るとかするかもだけどイズナリオはむしろ自分の力にしようとする印象があるし

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:17:53

    >>33

    放送中のこと思い出してよ

    こんなネタ本編に追加してまとめ切れたと思う?

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:18:50

    >>35

    ないです

    次のモビルアーマーがあってもキマリスヴィダールのかませにされそう

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:26:49

    もういっそのこと厄祭戦で一本ゲーム作ればいいんじゃないかな…
    システムはモンハンみたいなやつで複数人集まってモビルアーマーをわちゃわちゃ狩るみたいな
    去年発売されたバトアラをいい感じに再利用すればできるんじゃねえかな…

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:28:48

    マルコシアス大暴れと言い今回新事実といい
    視聴者の需要をようやく理解してきた感がある
    遅すぎるけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:30:58

    >>38

    鉄血2期の流れでモビルアーマー戦だけ浮いてるし、ヒロイックな戦闘のあとに残す遺恨が多すぎるし、販促の為のねじ込み枠なんじゃないかって言われてるの笑う笑えない

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:31:50

    >>38

    気のせいか復刻ペースも早いし、機体も既存のバリエばっかりで完全新規のガンダムフレームもなかなか判明しない

    最悪セブンスターズのガンダムフレームが全部判明する前にサービス終了してしまいそうな感じ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:33:31

    エリオンとバクラザンのは出てきたのにクジャンのガンダムで出来てないのひで

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:35:16

    >>1

    MA全体のことを人智の及ばない存在として教授は神と言ってるのであって

    上位MAがMAの中でも神と呼ぶべき存在とかそういう話じゃないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:41:16

    バクラザン家のガンダムなんて出てきたんか

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:42:01

    >>43

    多分ガミジンのファルク家を勘違いしてる

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:44:09

    >>39

    鳴り物入りで出てきたフラウロスに鉄華団破滅ルートのフラグを担当させて、鳴り物入りの本物ダインスレイヴも外させてるあたりに恨みを感じる(考え過ぎ)

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:49:42

    >>44

    サンキュー焦ったわ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:52:45

    >>39

    破滅させたい鉄華団に英雄みたいなことさせないといけなくなったから、その後を徹底的に貶めたように見えるからヤメルンダッ!

    ラスタルのダインスレイヴ発射の言い訳の台詞に其の辺りがこもってるようにも見えてしまうじゃないか!

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:00:09

    なんというかウルズハントの方が厄災戦の謎を紐解くって感じでまとまってるせいで
    鉄華団の話の方がアストレイみたいな外伝っぽく感じる

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:09:33

    絶対的な力が本当にあったとして、参加者全員が協力しても圧倒的に戦力が足りない気が…
    ハラエルみたくボロボロの状態のと戦うんかな?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:16:10

    >>49

    阿頼耶識無しで制御が難しいフルパワー端白星が最高戦力か…

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:18:44

    やっぱギャラルホルンが実質ノーダメ存続が1番の癌なんじゃ…

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:23:14

    やだなぁ、鉄華団が外伝扱いになるのは

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:24:40

    >>52

    いや流石にテレビシリーズが外伝扱いなんて本末転倒にはならんでしょw

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:25:12

    だってこの手の本筋と関係ない内ゲバ云々しかしてないんだもの…

    なんかこういうやらかし方する作品ってどれも人間の悪い部分をミクロな話でやりたがる傾向にあるのはなんでだろな…単に逆張り?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:29:17

    >>54

    鉄血に関しちゃ単なる逆張りでしょ。歴代のガンダムシリーズの展開に対する逆張りみたいなのが色々見受けられる作品だし

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:29:56

    >>54

    1期で扱ってたから本筋だと思われてた経済圏関連もぶん投げたしねぇ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:42:10

    多分製作陣的には世の中知らないことがいいこともあるし世の中理不尽だらけだけど、それでも自分の周りの平穏の為に頑張ろうってことなんだが、こう言う設定が掘り出される以上、その平穏が突如壊れるかもしれんって世界でそんなこと言ってられねーよってなるんだよなぁ…

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:44:51

    >>14

    それこそマッキー事変鎮圧が茶番になるわな

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:45:53

    >>57

    こっちで不発弾や地雷が掘り起こされるのとは全然違うからなぁ。こっちなら核兵器とかBC兵器のレベルのが掘り出されたようなもんだからな

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:47:04

    >>57

    自分達の平穏のために頑張ってた連中に八つ当たりと流れ弾押し付けて「汝は愚者にして悪者 故に断罪され消えるべき」とかやったんだよなぁ…

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:48:21

    >>57

    いうて火星みたいな未開拓エリアがあるところくらいやろーって思ってたら、廃棄コロニーかつ残骸も同然とは言えセブンスターズの持ち物からモビルアーマーが出てきちゃったもんなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:51:54

    何ていうかこういう設定って某Pは嫌いだけど大丈夫だったのかな?もしかしてウルズハントから既にほとんど手をつけなくなったのかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:51:54

    MAの上位存在とやらがイシュー家の禁足地と関連するらしいしイズナリオだけじゃなくセブンスターズ全員で隠蔽してんだろ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:57:44

    >>62

    あの人今は境界戦記で忙しいからそこまで関わる暇が無いんだと思う

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:59:19

    >>55

    00は大好きだからセーフ

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:59:51

    なんだろう。そのうちギャラルホルン本部とかからMAがこんにちわとか
    してきそうな気がする。

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:00:25

    シクラーゼのようにMAの真実に近付いてMAを起こそうものなら厄災戦再びとなるため不穏分子を摘むのはわかる
    MA目の前にして逃げてったイオクとガエリオはなんなん本当に

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:01:05

    >>66

    2期でそんなこと起きてないから無事は保証されてるぜ!

    クソがよ

    ウルズハント2期以降まで行かねぇかな…

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:01:54

    >>67

    イオクは立ち向かったからセーフ

    なお結果


    ガエリオはアウト なお言い訳を制作陣が用意した模様

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:02:24

    >>63

    そもそも事故はシクラーゼの勘違いの可能性があるけど、それを置いといても上位MAなんて隠すにこしたことないだろ

    実際今回それを知って利用しようとしてる奴がでてきてるわけで

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:04:06

    >>70

    いや壊せよ

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:04:39

    場所わかんねぇならともかく、わかってるならダインスレイヴ打ち込むなりしてぶっ壊せよ役目でしょ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:09:08

    それは知らねーよ
    そもそもいるとしても禁足地内部や上位MAの状態がどうなってるかも情報でてねえんだし

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:09:27

    >>69

    アイツアホだけどギャラルホルンとしての使命はちゃんとあるんだよな

    聞かん坊だったけど矯正さえ出来れば本当の英雄になれる素質はある

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:12:01

    どこにMAがあるかも分からん世界でそうでなくても明らかに権力者側の職務怠慢で治安終わってるけど、それはそれとして自分の周りは平穏だから呑気に女と肉食うのが作中一成長したやつのやることなのがあの世界やぞ、考えるだけ無駄に思える

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:12:04

    >>72

    研究用みたいな可能性もあるけど場当たり的な対応しかしてないんだろうなって気がするんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:15:36

    MAの暴走ではなく上位存在の命令ってことは上位存在に命令できる人間がいたか上位存在そのものの意思ってことだよな
    人が神に対抗するために悪魔になったというのに
    悪魔になるための阿頼耶識システムを封じたギャラルホルン…
    きな臭いな

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:16:11

    >>68

    何年何月何日に本部地下に封印したMAの自己修復が終わるから、対処よろしく。

    とかいう資料をイズナリオが保管しているのかもしれない。

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:16:33

    やっぱイズナリオをコロコロせずに隠居ですましたマクギリス優しくない?

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:18:04

    >>54

    水星もだけど国家間戦争とか今の若者リアリティ持ちづらいよねというとそういう方向に行きがちだと思う

    まあ昨今そうも言ってられないきな臭さだけども

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:19:14

    >>79

    メリットもあり友情もあったガエリオ殺せたマクギリスがデメリットも恨みもあるのに生かしてる方が不自然なんだよなぁ…

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:20:54

    どんなに設定掘り出しても一期と二期の間の話ってのが最大のネックなんだよなぁ…

    どんなにいい展開やってもあのエンドに帰結するから意味ないって言う…

    どんなに皆が求める設定描写出てきても、それが本編に活かされてるところ全くないんだぜ…

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:21:36

    >>81

    イズナリオを殺せばマクギリスの後ろ盾というか大義がなくなるからな

    マクギリスがファリドでいられるのはイズナリオがいるからだし

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:23:03

    >>82

    あのエンドもなにも金星の発展に鉄華団も火星もあんま関係ない気が

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:24:23

    >>83

    2期時点で当主になってるんだから生かす理由も無いが?

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:25:53

    ガエリオがマッキーの真実知って何故かそれを公開することであの状況を逆転!する為に必要だったから以上の理由ないと思う>イズナリオ生存

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:26:10

    >>85

    イズナリオがいきなり死んだら殺せる人間なんて限られるだろう

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:26:59

    >>79

    まあマクギリスを適当なタイミングでコケさせるためのお話の都合だろうだけど

    ガエカルは情に流されたくなかったから殺したってんならイズナリオには最初からそんな情すらなかったってだけでしょう

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:27:35

    >>84

    厄祭戦とモビルアーマー関連掘り起こした連中にラスタルが遠慮する理由もないな

    金星はギャラルホルン直轄で経済圏のIDもないから何したって文句もないし

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:27:35

    まあ、メタボによる不摂生で病死に追い詰めるとかもできらあねえ。

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:28:10

    >>87

    即容疑者扱いされるわな

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:28:19

    >>87

    ギャラルホルンとセブンスターズの権威に傷をつけたやつが暗殺されたからってマクギリスだけが疑われるかぁ?

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:28:57

    >>88

    だったら殺せるでしょ。ま、所詮展開ありきの生存よね

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:28:59

    …なんかこのネタ前にも紛糾したような気がするからウルハンの話に戻らない?

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:29:48

    >>94

    そもそもちゃんとウルハン見てるかも怪しいコメがちらほら…

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:29:51

    >>92

    腐ってもセブンスターズをそこらのゴロツキが殺せるかよ

    ましてや地球内

    間違いなくセブンスターズの反抗だわ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:30:40

    ウルハンで優勝して受け取った金で金星を買って、ラスタルがコレ幸いとギャラルホルン撤退させて犯罪者が野放しになるまで読めた

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:31:11

    >>96

    それでなんでマクギリスだけが容疑者になるんですか?

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:31:34

    >>96

    ゴロツキがやったなんてどこにも書かれてないんだよなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:32:24

    >>99

    イズナリオを暗殺できるような奴はセブンスターズレベルだろうという話だ

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:32:28

    むしろギャラルホルンに与えた打撃を考えたら暗殺される方が自然に見えるが

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:32:32

    >>95

    ウルハン総スレ落ちてる時点でね…

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:33:02

    >>100

    勝手にゴロツキ想定して勝手に否定してるだけって言ってるんだが?

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:35:23

    >>1

    なんか直接殺したのはイズナリオなのに復讐の対象が上位種MAなのがボーボボ感あるw

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:35:54

    実はウルズハントできてないんだけど
    月鋼の時に詰めたであろう設定とか流用してたりすんのかな

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:36:25

    >>104

    イズナリオが失脚したからじゃね?あとは物理的な距離か?

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:36:46

    >>104

    >>1に書いてるの割と適当だけどそれはそれとして国語の勉強をしよう!

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:37:58

    >>107

    …復讐対象はイズナリオもしくはセブンスターズでいいのかな?(国語に自信がない)

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:38:16

    情勢にはなんも影響無いのがわかってるしなぁ…
    ぶっちゃけ実質刑務所になってる星の管理の買い取りを許す理由がないっていうか…

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:40:11

    シクラーゼの父はMAの研究してました
    そうしたらイズナリオに殺されました
    シクラーゼは学問では自由を得られないと学んだのでギャラルホルンで力を得ようとしました
    その結果真の自由を得るためには絶対の力であるMAを手に入れるしかないと考えました
    そのためにウルズハントでMAの上位存在に近づくのでした

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:40:25

    このショタコン余罪多くない?

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:41:17

    >>111

    1期の暗躍セブンスターズ枠なことを考えたらようやく1個出てきたレベルだと思うぞ

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:41:19

    >>111

    ギャラルホルン腐敗の元凶の一角やぞ

    腐るほどあるわ

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:41:26

    >>109

    逆にMAなんて情勢に影響与える要素しかない存在の設定とそれと本編重要キャラが関わってるってのに本編だとそんな様子なるでないのが問題のように思うんだよなぁ…


    なんでそんなデカい設定あるのに本編でやることがあんなにショボいんだよってなる

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:42:13

    >>114

    イオク様の記憶にも留まらない程度のエピソードだし…

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:43:40

    >>115

    イオク様はMA観たわけじゃないし…

    調査止められてたけど調査してたらもっとMAに危機感持ってたのかな

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:44:35

    >>110

    なんだろうな、この何処となく怒りの矛先をギャラルホルンに向けたくないんだろうなって意図が透けて見える感がするのは…

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:45:56

    それを本編ラスボスにしろよバカが

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:45:56

    >>102

    UIも特定の所を押さないと反応しなかったり不親切だし、

    アイテム名は「もうちょっと…こう…あるだろ!!」って言いたいし、世界観を掘り下げるようなフレーバーテキスト欲しかったし、

    育成面はパイロットもMSもレベル上げだけなのにやたらめったら素材求められるし、

    対戦は相手一人につき最大3回もあってやたら時間かかるし


    なんというかそもそもソーシャルゲームとしても語り合うほど面白くねぇ……

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:46:00

    >>117

    なんなら思考形態が2期のバエルアグニカ脳マクギリスのそれなんですよね…対象がモビルアーマーなだけで

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:46:52

    >>116

    部下からの報告の内容も自分の命令も忘却するような人間ってことやん

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:47:24

    ウルハンを語りたいならタフカテのウルハンスレに行けって感じだな

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:48:20

    バエルが絶対の権力としての力なら
    MAは絶対の暴力だよな

    実にわかりやすい

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:48:30

    >>121

    まあウルハンなくてもギャラルホルンにとっちゃ必修科目であろうモビルアーマーについて忘却するような男やし

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:48:57

    >>68

    >>82

    面白い設定や展開があっても行き着く先がアレってなんか某Bに対する某真の仲間みたいだな…

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:50:41

    >>120

    なんで学問の自由を得ようとするとMAに行き着くんっスかねぇ…


    まあそりゃあ普通に抵抗してもギャラルホルンに潰されるっていうのはあるんだろうけどさ…

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:51:38

    ギャラルホルンという暴力装置を倒すならそれ以上の暴力が必要という単純な話
    マクギリスにはそれが出来なかった

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:52:01

    そんなの言い訳 あんたがしたいのはただの八つ当たりと破壊だろ!って感じの会話になりそう

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:53:33

    マクギリスと似たようなこと考えて似たようなことするやつを敵にして、マクギリスが倒されるのは間違いなんかじゃないっ!ってやりたいんかね?
    行動はイオク様のほうが同じだって?死ぬからセーフでしょ?

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:53:34

    >>128

    先に学問の自由奪って父親殺してる以上、八つ当たりでもなんでもないんだけどな…寧ろ正当な抵抗権まである…

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:54:34

    >>126

    MAを起動したかったわけじゃない

    厄祭戦の歴史を調べるためにMAを研究していただけだ

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:54:49

    ギャラルホルンの規制部分に入って殺された身内の復讐とか1期の鉄華団みたい

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:56:44

    昔のならともかく今のシクラーゼにとっちゃ法や他者に縛られない何をしてもいい真の自由が目的だし
    まあ宇宙を支配できる絶対的な力が一番手っ取り早いわな

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:57:11

    ウルズハントがこのまま進めばまたどっかでモビルアーマーが起きそうではあるよね
    そのフラグ役な気がする

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:57:14

    >>125

    主人公の物語は二期エンドで止まってるからあれより質が悪いと思うよ

    主人公生きてるなら物語が終わっても主人公の人生は続くけど鉄血は死んでるからそれもない

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:57:55

    >>134

    んでぶっ壊れた端白星をアレクトールにするんかな?

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:59:03

    やっぱ神の名前は『ヤハウェ』なんやろうかね

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:00:00

    シクラーゼは残虐非道な男だけどMA研究者で父の教え子だったメンドウ先生にウルズハントとMAから手を引け(ギャラルホルンに殺されるぞ)と忠告してたり一切の情がないってわけでもないのがわかっていい

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:09:31

    >>137

    MA=神(教授比喩)、上位MA≠神(教授比喩)

    まあそれとは別に天使を統率する個体としてヤハウェとかデウスとかの神関連の名前がついてそうだけど

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:13:44

    神を統率する上位存在だしアイオーンとかかな

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:17:41

    >>132

    身内の復讐どころか、一期はおろか二期まで通して、鉄華団から喧嘩売った事はマクギリスにラスタル陣営との争いに巻き込まれるまでほぼ無く、おおよそギャラルホルンから仕掛けて来たから迎え撃ってるんですが

    何見てたんですか?

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:21:25

    >>141

    制作陣なんでしょ

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:23:56

    >>20といい>>132といい…

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:26:07

    経済圏が一番悪い!ギャラルホルンはそのせいでやらざるを得ないだけ!みたいな論調の人居るよね…
    ギャラルホルンも悪いけど…みたいにしてる場合もあるけど文章量から本音が見えてしまっている

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:49:21

    >>125

    あっちはアニメで良改変したしこっちも鉄オルG使って改変してくんないかな

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:52:07

    ところでイズナリオってギャラホではどういう地位にいるんだっけ
    ムックとか読んでも今いちよく分からん

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 22:57:34

    >>146

    地球本部司令官

    まあセブンスターズ当主で一席イシュー家の後見人でボードウィン家の娘と次期当主が婚約してるから独裁ほどではないが最大派閥ではあるんじゃね?

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:07:44

    ギャラホって所属とか指揮系統とかアニメ見ててもよく分からんのよな

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:09:20

    >>147

    あんがと

    ガエリオカルタって御曹司に上から言える立場というとそんなもんか

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:14:02

    >>148

    アリアンロッドは火星まで職域だから火星支部はアリアンロッドの下!石動が人事異動伝えたのは越権行為であり、この癒着によりモビルアーマー関連が正確にラスタルの所に伝わらなかった!

    みたいな理論を見たことあるな

    略式とは言え石動が伝えてる時点でアリアンロッドとは独立してるとおもうんだけどね。

    同時に進行してるアリウム逮捕の時期的に夜明けの地平線団逮捕のついでに来てる感じだろうに、アリアンロッド艦も来てるのにそっちがしてない時点でねぇ?

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:15:05

    >>147

    だからまぁ、1期までの間にラスタル派が改革方面で動きにくかったのは理解できるんよね

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:18:48

    >>150

    二期の頭でマッキーが火星のゴタゴタは自分のせいだから後始末したいてセブスタ会議で言ったらいいよってなってなかったっけウロだけど

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:24:18

    >>152

    不正暴いて火星支部が弱体化して海賊増えたから自分達も討伐に出向きたいってのがマクギリスの主張

    職域犯すからだめだろってのがイオクの主張

    誰がヤルなどとは大した問題ではないというのが(会議での)ラスタルの主張

    んでそれをマクギリスが実行に移したのが夜明けの地平線団の討伐


    火星支部への略式とはいえ支部長就任に関しては会話では触れられてないんでわかんねぇってのが実情ではあるけど、

    「アリアンロッドの所属なら同じく近くに来てたアリアンロッドの面子がやるんじゃね?」

    「そうじゃないなら別に月外縁軌道統制統合艦隊の下ってわけじゃないんじゃね?」

    ってだけ。

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:26:49

    >>92

    失脚直後ぐらいなら最有力だろうが、それ以降ならやらかしへの報復の可能性が強くなるよね普通

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:38:54

    ウルハンの話していい?
    ウルズハントの主催者Nって誰なんだろうね
    ぽっと出新キャラがあり得そうだけど既存キャラとすると
    イシュー家当主(カルタとカチュアのパパ)と予想する
    MAの上位個体の手がかりがイシュー家の禁足地にあるのが怪しいし
    何気に唯一名前が明かされてないセブンスターズ(他のキャラはな行から始まらない名称)
    だからイシュー家のお家騒動と絡める形で纏まりそうだなって

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:40:47

    >>155

    いやもういるぞ、な行で始まるセブンスターズ、ネモ・バクラザン

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:46:02

    >>156

    失念していたごめん

    でもファルク家すらMSVでガンダムが出た中セブンスターズで唯一情報が無い家だから

    黒幕説もありそうだよね

    クッソ怪しい風貌だし

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:59:25

    >>155

    イシュー家パパって病床じゃなかったか

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:00:16

    >>157

    44話でマクアルの愁嘆場に出くわした石動が面会って言ってたのこいつだっけ

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:02:39

    >>157

    日和見じいさんにスポットライト当たるのか

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:19:14

    >>159

    バグラザンが面会とかだったと思うからおそらくそう

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:41:50

    >>160

    案外中立を保ってたのも厄祭戦のやばい真実を知っててバエルに刃向かうのも従順するのも無理だと判断したから…?あの時の面子だと一番年食ってそうだし

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 01:44:47

    途中で時系列をを本編後にジャンプさせてMAを起こそう

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 04:55:38

    >>8

    全然同じじゃなくね

    寧ろ本編で謎だった部分が色々判明してるぞ

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 05:07:14

    >>157

    バグラザン家のガンダムが何故かキマリスと一緒で格納庫から出てるんだよな

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 06:08:15

    >>48

    だって監督が考えてた鉄華団像って、なんというか0080のサイクロプス隊とかIglooの603試験隊みたいな泥臭いというか、滅びの美みたいなノリだったんでしょ?

    正直テレビシリーズの主人公にやらすような役柄じゃないというか


    なんつーか、変革に対して変わらないだとか

    対話に対して意思の疎通をしないだとか

    00への悪ノリめいた安直な逆張りが二期全体に感じられるのがね

    いや元々00にはリボンズとかサーシェスとか留美みたいなアンチテーゼキャラがいるんだし、作品レベルで逆張りさせにいく必要はないだろっていう

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 06:15:03

    >>166

    まぁ4クールも使ってやる展開じゃなくねって言われたらそれはそう

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 06:32:19

    >>167

    よく言われてる事だけど、鉄華団はゴルゴ13とかルパン三世みたいな人格的に完成されてるプロフェッショナルでもなければ、鋼の錬金術師やブラック・ジャックみたいな技量レベル100の天才ってわけでも無いしなぁ…

    何かしら人間的に成長してくれないと4クールは保たんだろうと…

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 06:58:06

    >>166

    ガンダムのテレビシリーズとしての是非はおいといて、理解しあえないものが一緒に存在するのが世界だってものの見方は嫌いじゃない

    この話敵味方だけじゃなく思い合ってる人間同士でも往々にして理解があるとは言い難かったりするからな

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:18:17

    >>169

    クランクとかブルワーズ戦時の昭弘みたいに、相手の状況を省みない思いやりなんて相手を怒らせるだけだったからねぇ…

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:55:26

    >>160

    この辺の爺さんたちの老獪さは見てみたい

    本編ではラスタルが大人の代表みたいな扱いだけどこいつらに比べたら青二才のはずだしな

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:00:53

    カチュア可愛いな〜ワンピ+ライダースってコーデすき
    でもカルタの方が(可愛いかはともかく)ノーブルに見えるのが絶妙だ

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:02:09

    何かあからさまに続編出来そうな設定が生えて来たんだな
    正直本編後の世界って平和にはなるけどギャラホが圧倒的武力持ってるのは変わらないし凄い上手くやらないと内部から腐るよなって思ってる

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:07:53

    >>173

    目下の問題は社会全体の協調意識の薄さかなぁ…

    かろうじて火星圏、ギャラルホルン、木星圏のトップの利害が一致してるから全体として改善方向に向かえてるだけで

    この中の誰かを個人的な小遣い稼ぎ目的の阿呆が暗殺しに掛かっただけで全部台無しになりかねないし

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:13:35

    >>168

    ただそれはそれとしてやること全部間違っててそれが分からない未熟者って訳でもないしなぁ…>鉄華団


    それを一方的に未熟で間違っててだから滅んだってやって顰蹙買ったのが本編な訳で…


    生き方やり方全否定されてぐるっと方向転換するのが成長って訳でも無いわけだし…

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:23:11

    >>175

    ぶっちゃけ描写のバランス取りの問題というか

    そもそもアリアンロッドだって全編通して露骨に露悪的に描かれてるんで話づくりが荒削り過ぎたというのが真相というか


    なんならガエリオ生存とイズナリオの不自然な存命は

    某海賊漫画の「取り消せよ今の言葉…!!」と同じで

    イベントや台詞の発生順序をしっかり整理しとけばここまで問題視されてなかったと思う

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:25:01

    >そもそもアリアンロッドだって全編通して露骨に露悪的に描かれてるんで話づくりが荒削り過ぎたというのが真相というか

    なんだいつもの人か…

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:29:03

    >>177

    いやダインスレイヴで滅多撃ちにしながらマクギリスに対して偉そうにドヤ顔かましてるラスタルとか視聴者に悪感情抱かせる以外でわざわざ必要な演出かアレ?って感じなんで…

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:34:33

    >>173

    本編キャラのエンドを揺るがす続編は絶対に許さないのは以前のインタビューなどで伝わってくる

    だからGHが腐ることはないし内部から腐り始めてもラスタル様や女騎士の力もあって改善しましたの続編にしかならないだろう

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:48:39

    >>173

    GHは火星からは撤退したからそこからネタは作れるだろうな

    まあラスタル様の平和な治世()とかいうスタッフからそんなもんが出てくるかは知らんが

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:51:22

    >>178

    露悪なら序盤のクランクを射殺した三日月だって結構なもんだったよ

    ラスタルがことさら悪く見えるように描いてるとか言いたいならみんな似たようなもんやで

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:54:49

    >>181

    なんつーかとにかく見せ方が極端なんだよなぁ…

    酸いも甘いもと言うが、この作品の場合酢瓶一本と砂糖一袋を交互に鍋にブチ込んでるような印象

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:14:05

    >>176

    ガエリオのは生存よりその後の移動がおかしいって言われてるんだよなぁ…

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:15:07

    >>176

    >>178

    ラスタルが倒されてないから不自然な描写になってるだけ

    ラスタルに戦後の改革まで担わせたせい

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:17:24

    >>180

    ギャラルホルン撤退、鉄華団消滅、テイワズ弱体化、ノブリス死亡

    有力者が軒並み居なくなるか弱体化した圏外圏が平和になる方がおかしいからなぁ…

    海賊は駆逐されたなんて話が出たわけでもないし


    そもそもあんだけ地球圏でやらかして内乱まで起こしたギャラルホルンがこれまで通り頼られる組織で有り続けるほうが不自然だって?

    それはそう

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:17:35

    >>183

    移動自体がおかしいんだから生死不明イベントの発生場所自体をズラせばいい

    もっというとマクギリスに自分の思惑をベラベラ喋らせなけりゃ半殺しで済ませててもおかしくはなくなる

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:18:27

    >>186

    ガエリオが死ぬことが計画に入ってるんだから殺さないほうがおかしいって気付こうね

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:19:29

    >>186

    どっちにしたってマクギリスに一切察知されずにラスタルに合流してキマリス改造されてアイン脳確保されてるってのがおかしいのは変わらないだろ

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:19:59

    >>186

    まさか移動が不自然なのはガエリオだけとか思ってる?

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:22:32

    1期中だと何処にずらしてもガランとラスタルの息がかかった手駒をアーヴラウ(エドモントン)に出したりラスタルが全部把握してることにしなきゃ不自然は変わらんよ

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:25:06

    2期まで生存をずれ込ませるならそもそも殺そうとすることそのものが不自然になるだろ
    マクギリスの策略()でモビルアーマー起こしてガエリオ半死半生で放置させてアリアンロッドに回収して真実()とやらを吹き込むのか?

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:25:57

    大気圏戦闘で瀕死にすればいいんじゃね?アインも離脱するからラスボス誰だよってなるけど知らね

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:37:44

    元々アインの出番延命してなきゃグレイズ阿頼耶識ガエリオ予定だったからそれでいいんだよな

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:38:41

    >>190

    ドルトで瀕死にさせればアリアンロッドが回収することにも説明はつく…けど逆に言えばそれだけなんよな。

    疑似阿頼耶識搭載ヴィダールにするためにはグレイズ・アインの回収は必須な時点で他にタイミングはない。

    2期はわざわざガエリオ抹殺に割いてやる尺はない。マクギリスにそんな暇ないだろうし。

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:40:14

    >>193

    あとはラスタルとアーヴラウ潜入中ガラン辺り出しときゃ「ガランがなんとかしました」って出来るんよな


    え?2期から生えたキャラだって?1期の頃から潜入してたって回想挟めば良いんだよ!

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:43:18

    >>170

    そういうのから脱却して成長する枠としてクーデリアが居たんじゃねぇのかよ〜って何回も言われてるんだよね…

    主人公や鉄華団が変わらない代わりに変わって成長するポジかと思ってたらなんかガエリオがその枠になってるし…

    マクギリスがギャラルホルンから社会構造にメスを入れるから経済圏とかに切り込む側かと思ったらぶん投げられた末にいつの間にか火星の代表だし…

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:45:09

    ラスタルに関しちゃ敵ボスは敵ボスとして倒されてろって話でしか無いんよ
    改革するのは別の面子でも良いじゃん。なんなら別の面子のほうが良いじゃんって思われてる時点で失敗なんよ

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:45:54

    悪ガキを悪ガキとしてすら描けないんならなんで悪ガキ()を主役にしたんだか

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:46:31

    >>186

    こうして主張がおかしいやつは浮き彫りになるのだな

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:46:47

    イズナリオは死んどくべきだった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています