【朗報】常温常圧超伝導、ガチっぽい

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:38:52

    世紀の大発見どころじゃないぞ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:39:50

    どういうことなの?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:40:25

    超電導のその力、見せてやれ!

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:43:08

    >>2

    超伝導っていう電気を流す際の抵抗がほぼ0になる状態があるんだけど、今まではめちゃくちゃ温度が低いときにしか起こらなかった

    それを今回常温の状況下で起こすことができたっていう論文が発表されて、確かめてみようと他の大学が実験を行ったら「マジじゃね...?」ってなった

    ちなみにこれが実用化されれば現代のエネルギー問題はほぼ解決する

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:44:21

    特別な環境を用意しなくていいのは凄いことだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:45:02

    >>2

    まず超伝導というのがある

    ざっくり言うと電気抵抗が限りなく0な状態

    これが一般化すると送電時のエネルギーロスが大幅に減少する

    でも今までの超伝導は超低温だったり高圧環境下じゃないと実現できなかった


    この動画はわかりやすいと思うよ、「え、マジで?」ってなってる人が多い理由も


    世界の奇書をゆっくり解説 第6回 「フラーレンによる52Kでの超伝導」ほか


  • 7二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:45:55

    こんなもんが実用化されたら今までの機械が全部時代遅れになっちまうー!!!

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:46:48

    抵抗0=発熱0になるんかな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:46:59

    韓国ノーベル賞来る?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:47:27

    もしガチなら俺もう韓国に頭向けて寝れないわ
    本当に文明が変わるレベルやもん

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:47:46

    >>9

    仮に本当だったらノーベル賞10個でも足りないレベル

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:48:09

    なんだっていい!歴史を変えるチャンスだ!!!

    まあなんかエネルギー問題解決って言われると今度はそのせいで戦争起きそうな気もするんだな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:48:21

    >>9

    ガチならノーベル賞の他に新しい賞ができる

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:48:33

    >>10

    足向けてるじゃねぇか!

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:49:05

    超伝導を起こすために超低温にしないといけなかった
    液体ヘリウムが使われてたけど「地球上にあるヘリウムもう少なくなってね?」って問題があった
    そんで「高温超伝導」として液体窒素でも十分な超伝導が生まれたんだけど、それでも高圧が必要だったりして用途が限定的だった
    常温常圧で送電線に使えるなら送電ロスが減らせて最強になる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:49:45

    マジ?STAP案件かと思ってたけどまさかの革命きた?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:49:56

    ガチならマジで世紀の大発見
    ただ、「ごめんやっぱ違った」が多い分野でもあるから続報に期待

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:50:02

    これマジなのかな
    マジであってほしいんだけど
    再現性できているのかな全然話題になってないのが
    逆に何か怖い
    エネルギー問題に大革新が起きるからマジであってほしいけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:50:30

    やっぱかびの生えた歴史問題で戦争するようなのはだめだな
    仲良くしましょうや韓国さんぐへへへ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:50:36

    日本国内の発電所→変電所→家庭・企業等の送電ロスはおよそ3~5%と言われている
    この数字は火力発電所7~10基に相当し、全ての送電を超電導環境下で行えるのならその分だけ発電所を増設したのと同じ効果が生まれることになる

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:50:38

    常温超伝導、核融合発電、量子コンピュータ、強いAI
    人類マジで1段階上に行く手前じゃねえの

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:51:53

    大丈夫?北朝鮮が技術欲しさに再侵攻したりしない?

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:52:03

    つまりまとめると発電量=使用できる電気になる

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:53:29

    >>23

    多少はロスが出るけど今と比べたら無視していいレベルになる

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:54:08

    実用化の暁には発電施設を都心部付近に作る意味がもうなくなるってことか
    地方の負担がますます増えそう

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:54:10

    エネルギー締め付けでマウント取ってた国家も妨害しそうなのはちょっと怖い

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:54:41

    >>21

    技術の進歩に人間が全く追いついてる気がしないのが最大の懸念事項

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:55:17

    >>25

    それ以上に恩恵デカいし働き口の理由にしてくれればまあ…

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:56:02

    ひょっとして実用化されたら電気料下がるレベル?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:56:29

    >>25

    発電所があればそこに雇用が出来るから地域の活性化にも繋がるかもね

    まぁ発電所の数は確実に減るだろうから結果的に見れば地方は厳しくなるんだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:56:45

    >>20

    その環境を整えるのに結局新しく発電所を作るのと同じぐらい金が掛かって「コスト的に意味なくね?」ってなりそう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:57:15

    >>28

    反対に都心が過疎化するんじゃない?地方に発電所できたら作業員と生活施設が必要だし警備関係も必要になるから小さい町規模になりそう

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:57:31

    本当ならすごい事だなこりゃ
    まあでも現代も100年前からしたら有りえないことのオンパレードなんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:58:26

    >>31

    長期的に見ればめちゃくちゃ意味あるよ

    まぁk-99を使って作った送電線の寿命が凄い短いとかなら分からんけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:58:29

    >>31

    目先の投資で損をする団体がことごとく妨害した結果が今の貧するエネルギー事情だからな

    いや代替えの高効率火力発電とか利権で潰されたとか知った時は人類うわあってなりましたの

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:58:32

    それで、超電導を利用した送電インフラに敷き変えるにはいかほどかかるんで…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:58:43

    >>29

    石油依存度が低くなるから間違いなく安くなる

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:59:12

    ここ数年は世の中が良くも悪くも変わろうとしてる雰囲気あるよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:59:58

    スマホアチチ問題も解決できる?

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:00:08

    >>36

    たぶん技術の実証から実用化を経て量産して更新がいきわたるまでに俺らの寿命は尽きる

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:01:35

    >>40

    その前に勝手に滅んでそうなんだよね今の人類を見るに

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:03:41

    追試状況みてガチっぽいか?
    前のアレと同じじゃね?

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:04:37

    >>42

    まだなんともいえないところだな

    一応再現性は取れたみたいだけど

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:05:49

    >>43

    追試で成功してないって出てるんだけど再現性出てんの?

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:06:50

    リニアの開発も楽になるんか

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:07:31

    それでも十分夢があるよねバック・トゥ・ザ・フューチャーの2015年に一歩近づくじゃん

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:07:51

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:08:19

    >>44

    中国の研究機関で再現性取れて動画上がってるみたいよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:08:41

    仮に本物だったとしても情報見る感じかなーり精製がめんどくさそうなんだけどこれ実用化できるのかね

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:09:18

    高校で物理取らなかった俺に教えてほしいんだけどさ、超電導って電気抵抗が限りなく0になるってことで良かった?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:11:38

    再現失敗したけどなんか行けそうってコメントしてる
    とこもある
    へへへ隣国同士仲良くしましょうよ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:11:52

    >>49

    実用化はまだ先の話でしょ

    可能かどうかわからない分野だったし可能だった事がわかるだけでも大きい

    ガチなら、だけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:17:40

    仲が良ければ国境なんてないんだよなあ

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:20:04

    >>51

    >>53

    三下ムーブ!

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:31:12

    でもお高いんでしょう?

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:32:49

    税金から中抜きして支払うから国民は気にしないで!

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:33:47

    文化で負けて技術でもお隣に負けるの尊厳破壊やん

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:33:53

    論文読んでないけど1013hPa300K前後ってこと?
    今までの超伝導の実験も理論もぶっ飛ばしてるじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:47:08

    >>58

    単位換算すると1気圧27℃、つまり地上かつ常温でこの状態てことになるならヤバイっす

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:49:57

    素材が希少金属とかじゃないならヤバイな

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:50:44

    エネルギー問題解消の一手かもしれんが資源争奪戦争の原因にならなけらればいいな

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:54:02

    コストの問題はついて回ると思うけど「出来るか出来ないか」の選択肢が増えるのはマジで偉大だわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:08:35

    >>3

    鉄人28号FXなんてあにまんで分かる奴ほとんどいるわけないだろ!

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:11:03

    手で握りしめただけで超電導の条件満たすってことは静電気とかヤバくね?

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:11:03

    送電に使うのは遠い未来だろうけど
    コンピューターが進化すれば人類は大きな一歩を踏み出すだろう

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:16:35

    なんか理論的には正しいらしい、けれど条件は滅茶苦茶シビアで再現性が低い…みたいな解釈が流れてきてるね

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:26:47

    日本かアメリカで再現されたら信じるかな……

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:26:52

    >>66

    理論的に正しいだけでも随分な進歩よ

    今まではマジの出鱈目だけだったからな

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:34:21

    >>67

    発見は韓国で、安定して再現できるようにしたのは日本がアメリカというのはあり得るかもな

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:38:29

    実現したらすごいのはわかるけど国が国だからなんかキナ臭いなあ

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:38:32

    常温超伝導は韓国起源説

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:40:01

    >>68

    正しそうな理論ならいくらでも出てきてるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:46:31

    今の段階ではどの国の発表でも信用に値しないのは前提として、中韓だけじゃなあ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:47:34

    >>70

    ゆうて論文の撤回率って日本のほうが大概だし…

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:47:58

    論文がどれも査読されてない状態のものらしいので信憑性は正直…うん……

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:48:53

    他の国でも出たら信じる

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:50:54

    >>74

    率じゃなくて撤回した回数が多い(ある意味)有名人が何人かいるっていう話じゃなかったっけ?

    データ持ってるなら見たい

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:51:35

    https://arxiv.org/abs/2307.16892


    アメリカの研究機関によるコンピューターシミュレーションによれば超電導である事に肯定的な結果でたと

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:54:19

    実在したSTAP細胞並みの発見じゃん

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:56:56

    >>78

    今だとaiで素材が持つ概ねの性質を予測できるんやっけ?すごい時代だよな

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:57:11

    >>79

    スタップ細胞自体は普通にあるんじゃなかったか?

    簡単な方法で作れるとかが本旨で

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:59:31

    >>71

    今時嫌韓は流行らないぞ

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:01:22

    正直嘘くさいわ前にも核融合とかで同じ話があって結局は実験環境が出鱈目ってオチだったし

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:01:26

    なぁ韓国さんや...俺たち同じエロ絵で抜いた仲だろ?へへへ...

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:02:32

    まあ実現したらどうなるって話のネタにはなるよ
    でも現状それ以上の意味は無い

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:03:23

    >>84

    何回同じようなこと書き込むんだ?

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:03:38

    >>85

    日本の方が先進国なのに、優れた国家のはずなのに悔しいンゴーー!!😭

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:07:25

    >>66

    >>68

    「正しいらしい」と「正しい」には天と地ほどの差があるんですがそれは

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:07:28

    変なの湧いてきたな

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:07:54

    リニアに使えるとか言ってたしひょっとしてレールガンとかにも使えたりするのかな

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:09:28

    >>81

    万能細胞や多能性細胞はあるがSTAP細胞はナイナイ

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:11:33

    超電導っていやむかし不正論文の事件があったな
    まだ冷却するって発想がない時代にもはや頭打ちだと思われた伝導率を
    大幅に更新していく大天才がいて世紀の大発見だと騒がれたけど
    彼の抱える研究設備以外では実現できなかった
    もちろんそんなものはなかった

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:12:40

    常温常圧超伝導は永久機関と違って原理的には間違いなく存在しているものだっけ?

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:13:02

    >>89

    二次元以外カテ自体がそもそもアレだけど、ニュースや政治社会系のスレはその中でもとびきり変なの湧きやすい

    さらにその中で外国が関わる奴はもう目も当てられない

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:13:51

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:14:33

    >>95

    何が逆なの?

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:15:06

    >>96

    普通に読み間違っとったわ

    すまん

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:17:30

    まぁ別に技術的優劣の話じゃないでしょ...、日本も素材開発分野弱いわけでもないし
    材料開発の分野で国の気質云々いって何がしたいのかわからん、それ使って何ができるか考える方よっぽど有意義だろ。あにまんに書き込むだけなら誤差みたいなもんだけど日常生活でそんな国粋的な視点で生きてていいことないと思うわ

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:20:19

    こんなん実現したら足を向けて寝られねぇよ!って技術は多数あるんだ もうどこにも足を向けられないのが今の人類なんだな 豊かになったもんだ

    あっ韓国さんマジ人類発展に寄与してくださり感謝っす ありがたく技術の恩恵をいただきたいですへへへ

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:20:50

    >>90

    レールガンの弱点である大電力が必要ってところが多少改善されると思う

    冷却が不要ならその分小型化できるから積載の問題もマシになりそう

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:21:46

    >>99

    マジすごいよな

    あとは実用化のコスト削減だけだし

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:23:41

    問題の結晶の一部分だけが超伝導の特性を持つ状態?ではないかって話も見たな
    事実だとするとそこだけ狙って取り出すの至難の業ってことか

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:24:51

    >>100

    超伝導ってそっか放熱しないのか

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:24:54

    >>101

    一度実現したんだったらコスト削減は時間の問題という気はするな まぁ我々が死ぬまで程度の時間がかかっても驚かないけど 

    できれば普及してるところまで見てみたいよねぇ…生きてる間にねぇ…

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:25:12

    自分が使ってるニュースアプリだと本当に話題になってないんだよな 
    VSカラスとか某社除草剤問題とか処理水批判とかの記事よりこういう記事が読みたい

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:25:59

    >>105

    そういう分野ごとの記事選択とかできないの?

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:26:26

    これ何年か前の超高圧下では常温で超電導が実現するって話とは別?

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:26:41

    しかしなぜ今まで誰も実現できなかったんだ…?
    材料の組み合わせを見るに割と誰でも思いつきそうなもんだが

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:27:44

    >>108

    よくあることよ

    誰でも思いつきそうだから誰もやってなかった

    それをきっちりやって実現した韓国研究機関の勝利

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:30:20

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:31:12

    朝日新聞の天声人語でSTAP細胞が酸性の液体でつけるだけという簡単な条件に誰も気づかないなんて...みたいな記事書いてたの思い出して笑っちゃった
    いやこっちの方がかなり確度高いのはわかるんだけど

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:32:01

    >>107

    今回は常温かつ常圧の条件でも超伝導状態になったよ

    っていう主張

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:33:59

    まぁ検証自体も一朝一夕で出来るもんではないからあんまり騒ぐ段階ではないな
    検証情報出そろうのは早くても半年後ぐらいか

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:34:00

    そもそも超伝導の維持に冷却が必要だったからね

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:34:30

    当の韓国国内では全然盛り上がってないらしいんやけどなんでや

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:35:04

    >>111

    正直…あんまり…

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:35:42

    しかしあにまん民 よくこの論文が読めたな
    いいやまだほとんど解読できてないんだ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:36:58

    >>115

    そらお隣はいつも世紀の大発見!とか画期的新技術の開発!とか発表されてもその後音沙汰なしってのが日常的だからねぇ

    さすがに学習して「まだ喜ぶ段階ではない・・・」ってなってるんじゃないの

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:37:10

    どうも現状では条件がシビアで材料の純度の問題もあるそう

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:38:13

    >>119

    なんか前にも聞いたな

    試料の作り方や厚みにコツが云々

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:38:49

    今ここで大騒ぎするとなんか勘違いだったとき猛バッシング食らうからやめといたほうがいいよ
    静かに結果をまとう

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:41:19

    悪いけどフッ酸の純度が再現できなくて日本に依存してる国に材料の比率の難しさがどうとか言われても…

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:41:49

    >>87

    皮肉してるとこ悪いがその国が何回世紀の大発見発表したと思っているのか…

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:42:19

    >>111

    まあそういうのに懐疑的な態度するとレイシスト扱いされるみたいな空気あるからな


    リケジョだっけか、随分ともてはやされたが

    本人は最後まであると言い張ったまま結局「無い」ことが確定したのかな

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:43:12

    精度はともかく手法としては個人で揃えられる範囲で試せるとかなんとか
    自宅のお手製実験室で挑戦してる人が結構いるっぽい

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:44:07

    >>121

    安心しろ

    こんなもん何十回と起こってる

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:44:10

    >>122

    ???

    何度も韓国の研究所で再現したことを発表して

    毎回日本は不要になったとお祭り騒ぎだったことを忘れたのか?

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:44:43

    >>125

    ユーチューバーとかで誰か成功した人いるのかな?

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:45:49

    とりあえず常温で反磁性あるのはほぼ確定
    ただ抵抗が本当にゼロかどうかは未確認という状況
    いや前者だけでも十分やばいが

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:45:52

    >>127

    その点あにまん民ってすごいよな

    最後まで皮肉たっぷりだもん

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:46:24

    もし本当で実用化されたら『シンギュラリティ』とかいうSFな未来予想も現実味を帯びてくるのか
    とはいえこういうのって実用化までに何年くらいかかるのだろうか

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:46:56

    >>131

    材料簡単だからすぐじゃね?

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:47:44

    >>131

    本当ならすぐにでも実用化出来るよ

    材料安いし

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:49:16

    仮に本当だと確認取れたら産業化技術の特許開発戦争になるんか

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:50:11

    >>129

    今のとこ超電導とは違う反応って可能性のほうが高そうなんだよな

    いや正直反磁性反応だけでもモーター革命が起きるけど

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:55:06

    >>131

    歪みを作る再現性が低くて大量生産するにはそこに時間かかりそう

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:55:19

    俺学会とか詳しくないんだけどこういう再現性がろくに取れてない新発見って実績としてカウントされるものなの?

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:55:34

    再現成功してるの中国の研究機関だけ?
    他にも成功してるの?
    ソース漁ったけど中国以外無かった

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:56:31

    中国が反磁性の確認だけとれたと…

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:56:55

    素材を製造する特許はまた別だから、これから開発してそっちを中国アメリカが持ってくと思う

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:56:56

    反磁性だけですげえのになんでそっち単品でも論文が書かなかったのか…

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:57:52

    >>137

    研究してますよっていうアピールにはなる

    一番いけないのは論文を一切提出しないことだからね

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:59:08

    実用化したら原材料が高騰すんのかなあ

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 10:59:59

    >>143

    それ以上に電気代が安くなるから…

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:01:15

    すでにアメリカの送電インフラ大手の株価が爆上げしてるとか
    気が早すぎる……

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:02:12

    >>145

    噂だけで株は上がるんや

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:02:57

    >>145

    投資ってのはそういうモンだからね

    高くなるって確信より高くなりそうな雰囲気で上がる

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:05:36

    銅と鉛か…
    もう錬金術最盛期にこの2つの合金は出尽くしたと思ってたなあ

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:06:56

    そりゃ反磁性だけだと一般へのインパクトは薄いし……
    でもたぶん反磁性だけでもノーベル賞狙えるクラスだよな

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:09:35

    反磁性か…
    永久機関できんかな?

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:10:29

    鉛...鉛かぁ...

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:11:07

    ユーチューバーが再現してくんねえかなあ

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:17:52


    どちらを信じるかはあなた次第

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:19:13

    >>153

    そこから成功例出たって事じゃん

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:19:42

    >>141

    この素材については韓国で20年以上研究してる内容。んでそれを漏らした人が居て、研究室の教授はまだ確実なもんじゃないからやめろって言ってた筈

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:20:47

    念の為に言うとくけど「やっぱ特殊な条件下でしか発生しませんでした!!」の可能性も普通にあるからな

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:20:55

    >>155

    ええ…

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:21:59

    反磁性ってなーに?

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:22:08

    >>154

    中国かあ…

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:22:50

    >>158

    ざっくり言うと鉄から離れるらしい

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:23:06

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:24:03

    >>161

    世紀の発見にナショナリズム持ち込むの馬鹿みたいじゃないですか

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:24:09

    >>161

    お隣みたいな発想やな

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:24:32

    >>161

    ばーか

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:24:41

    正直まだ信用してない

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:24:46

    >>4

    ほぼ0なん? 厳密に0やのうて?

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:25:52

    >>166

    完全に0だと物理学壊れる

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:26:09
  • 169二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:26:11

    >>1見る限り顕微鏡クラスの話なのか?

    電子顕微鏡の磁気でってこともありそうだが

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:26:36

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:26:53

    まだだ…まだ日本かアメリカで再現性取れるまで騒がんぞ…

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:27:37

    >>166

    マクロレベルで見た時近似できる程度には0に近いけど完全に0ではない

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:27:38

    で、これはなんの役に立つの?っていう馬鹿が沸かないところを見るととんでもないことなんだと思う

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:27:49

    主張が正しいんやったらいつかはNASAかどっかがやってくれるやろ

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:28:28

    >>171

    日本で再現性取れてもスタァァップの可能性あるしアメリカの出方待ちでいいだろ

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:29:07

    >>155

    なんでそんなに長く研究して反磁性見つけてたのに発表しなかったんだ…

    確実じゃなくても追試で固めてくれるだろうに


    >>161

    そうやって国粋主義の高まりを演じようとするのキモいよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:29:23

    >>173

    そりゃ電気抵抗0に近けりゃ発熱しないPCできるし

    反磁性があれば凄いモーターできるしな

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:29:55

    >>175

    スタップは日本国内でも懐疑派しかおらんかったやろ

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:30:04

    >>170

    相手が持ち込んできたから自分も持ち込むというのは相手と同レベルになるってのが分からんのか…

    まぁ日本が韓国と同程度の国民性って言いたいならそれで構わんが

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:30:13

    >>175

    その理論だとアメリカでもソーカル事件あったし国連機関に任せようや

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:30:35

    >>179

    同程度に日本貶めたいだけでは?

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:31:28

    事実ならとりあえず作るために必要な素材産出するところが天下取るな……

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:31:41

    >>181

    それは>>161>>170に言ってね

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:31:42

    >>179

    明らかな日本下げに付き合うな

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:32:27

    >>183

    >>181 だからその二つにわざわざ反応すんなって話では?

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:33:33

    >>183

    多分>>161は日本を蔑む為に言ったって>>181はいってんだと思うよ

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:33:42

    そんなことより常温常圧超伝導だ!

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:34:11

    まあ続報を待とうや
    世紀の大発見ならそれでいいし、誤りだったらそれをネタにスレ立てしてまた騒げばええ

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:34:33

    韓国の論文なの?
    ずっとノーベル賞が取れないってネタにされてたとこがガチで世界を変えるレベルの発見発明をしたならちょっとドラマティックが過ぎない?
    すごいわ

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:34:33

    常温常圧超伝導って声に出して読みたいな

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:35:10

    未来に希望が持てるのはいいことだ

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:35:38

    >>188

    どとらにせよあにまん民WIN orWINで草

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:36:23

    >>189

    あそこがネタにされてんのはノーベル賞取れない事自体じゃなくて取れないことでギャーギャー騒いでることだからなあ…

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:36:25

    >>192

    あにまん民の時点でLOSEだろ

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:37:15

    >>194

    もうやめましょうよ!!その話題…

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:38:03

    >>167 >>172

    発電・送電とか実用上の観点からはまあ0扱いしていいレベルってことね把握

    ロスがないっていうか厳密にはあるけど従来とは比較にならんから大発見てことか

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:38:12

    間違いだったら小保方みたいになるからあまり騒ぐなよ

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:38:18

    >>195

    あにまんあにまん敗北者

    掲示板でレスして何も得ず

    実に空虚じゃありゃせんか

    人生空虚じゃありゃせんか

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:38:31

    >>189

    ノーベル賞は大概世界を変える発明やで…

    余裕で取れる発見でガチで凄いけど

    だからドラマティックとかは特にない

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 11:38:49

    うおおおおおお

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています