足利義昭ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:20:25

    よく創作だと無能扱いされてる印象あるけど実際のところどうなん?マジのマジで無能なの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:21:15

    比較対象が信長の時点でねえ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:22:03

    織田っちに散々使われた後捨てられるの悲劇のヒロイン適正があると思うんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:22:40

    >>3

    自分も利用しようとしてたからなあ…

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:24:53

    無能ではないと思う
    小賢しいよりちょい上くらい

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:34:41

    朝倉は一揆も鎮めてあげたり、散々尽くしたのに上洛してくれなかったのが義昭の見る目の無さというか運の尽きというか

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:36:54

    結果論だけど室町幕府を滅ぼしちゃったしな
    本願寺に味方したのに信長、家康と仲良くして息子に関白を継がせられた近衛前久とかに比べると見劣りする感じはある

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:51:29

    細川に見捨てられたあたりも印象悪いよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 12:53:40

    本当に有能で大物ならもうちょっといい結果になってる

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:03:32

    >>9

    逆に言えば無能ならもっと酷い結果になったかもしれない

    幕府は滅びたけど何だかんだ本人は天寿を全うできたし

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:09:45

    無能とまでは言わないんだろうけど凡君ではない

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:15:52

    信長に従っていればずっと将軍ではいられただろうけど一生傀儡だからな…

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:18:25

    劉禅と同じように個人で救える状況ではないのかもしれない
    でも義昭は幕府を存続させることはできたと思う

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:27:34

    余計な事しなければ、傀儡とはいえ存続できただろうに
    無能な働き者って印象
    信長包囲網の構築はこの人の成果でもあるし、優れた采配は出来たんだろうけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:39:27

    >>12

    皇室「傀儡に徹することで見えてくるものもある」

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:43:58

    傀儡に甘んじられなかったのに加えて、ノッブの強運を読み誤ってたのはあると思う
    武田信玄があそこで死ぬのは誰にとっても早すぎただろうし

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:49:34

    織田が武田との中立の地の遠山を勝手に自分の物にする(中立ルールを信長が知らなかったのが原因)
    →武田ブチ切れる
    →義昭、信長と一緒に武田と上杉の仲介をする旨を書いた書状を送る
    →武田にふざけんなバカと言い返される
    →義昭と信長、この武田の返事にメチャクチャビックリする

    2人でコントやってんじゃないよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:58:24

    自分で滅亡の原因つくってるから無能の謗りは仕方ないけどな
    それに幕府最後の将軍はみんな天寿を全うしてるから評価は上がらん

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:00:26

    信長って建前上は同盟者な相手でもちらほら見下したりしてるんだよね、徳川とか長宗我部とかいつの間にか格下扱いしてるし
    それに上杉謙信とか明らかに信長の不手際で友好国を怒らせた事例もある

    これを考えると、義昭が信長を見限って反信長包囲網を敷いたのは戦略としても足利将軍家の権威の存続を考えた場合十分有効な選択だと思うし、金ケ崎の撤退、三方原の直後の信玄病没、手取川の直後の謙信病没が無ければ十分足利義昭側に勝ちの目はあったと思う

    そしてその後も庇護先として選んだ毛利家は他の反信長包囲網に参加した大名家(上杉とか武田とか)よりも無事に長生きしてるし、寄生先を選ぶ目にも優れている

    信長の力と天運がチートだっただけである意味有能と言えるのでは?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:02:09

    >>18

    守邦親王はだいぶ怪しくない?

    死の状況がまるで不明だからなんとも言えないけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:05:27

    体制ひっくり返して中央帰還はこの時期もう無理筋だったな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:05:36

    厳密には信長に京を追放された段階では幕府滅亡じゃないなんだっけ?
    これまでも京に将軍がいないことはあったし毛利庇護下で将軍としての活動もしてたし

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:07:58

    >>22

    今までは「いやそんなん例外の例外やろ~」って思ってたけど、最近そもそも初代の尊氏が九州に落ち延びたりしてた事を知って真顔になった

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:09:36

    一時期はほんと信長と仲良かったはずなのに
    信長は親しい相手に嫌われるなにかがあったんだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:13:40

    >>24

    信長「なんでやろなぁ…」


    信勝、浅井、松永、荒木、林、武田、上杉、義昭、長宗我部、明智、徳川「なんでだと思う?💢💢💢」

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:16:24

    >>25

    裏切られまくるけど許しまくる男 信長

    それでも和解したくないとゴネる人も多かった模様

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:20:56

    包囲網つくったのはいいが信長が滅んだらたぶん滅ぼしたやつが次の信長になって幕府を支配するだけだと思うが手綱握れんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:46:14

    >>27

    だから色んな勢力を参加させて権益を分割させるんだよ

    足利将軍家は代々守護大名の内ゲバを煽って成り立ってきた謀略極振りの幕府だ(初代除く)

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:11:16

    >>28

    ヘイト管理が一番上手かったのが義満

    大名間の調整役としては上々だった義持

    一番独裁的に権力振るえたけど詰めが甘かったのが義教

    引っ掻き回した結果大変なことになったのが義政


    …てイメージ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:12:21

    >>28

    失敗したからこんなになったんじゃないんですかね

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:19:18

    覇気がある義昭は本能寺が燃えるんじゃがでしか見たことないぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:19:41

    けどまあお飾りに甘んじて何が将軍か、みたいなところはあるからなあ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:22:06

    でもお飾りにもなれないんじゃ担いでくれる人居らんぞ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:28:35

    畿内の混沌さとか信長義昭の時代より昔の経緯が知られるようになって評価変わってきた気がする

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:31:54

    緩い条件で織田と和睦していたら良かったものを

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:39:08

    秀吉に厚遇されて落ち着いて死んだのは悪く無いんじゃないかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:43:49

    足利15代将軍で一番長生きしたという事実

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:15:07

    上洛当初の美濃に帰国していた信長の元へ松永久秀が下向した隙を狙って三好三人衆が蜂起した本圀寺合戦は義昭が自分が幕府軍を率いて撃退しているんだよな
    慌てて上洛した信長が到着したときは既に三好三人衆が敗退したあとだった

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:38:31

    義昭はお手紙バラマキだけじゃなくて自分でも出張って戦うくらいの気概もあるからいっぱしの人間なんだが
    一方で実は光秀からは舐められてるし朝廷への対応はおざなりだったり失脚しても残当な所はある

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:09:45

    義輝義昭と朝廷を蔑ろにしすぎたと思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:17:00

    >>40

    義輝が将軍無視して改元したりした朝廷嫌いになる理由はまあわからんでもないけど朝廷の扱いが雑なのは足利家ではわりとデフォなとこあるし

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:17:48

    三国志でいえば献帝が曹操を倒そうと袁紹、孫策、劉表、馬騰とかで包囲網組んだみたいな感じがする
    よく殺されなかったな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:19:15

    >>1

    無能ではないし外交も結構うまいけど結構当時の常識がないせいで回りを怒らせてるとこも多い人

    こう書くと信長と似てるな

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:20:07

    三好長慶と織田信長とかいう寛容な天下人

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:26:11

    >>41

    そもそも室町幕府の開祖からして雑ってレベルじゃないとんでもない扱いだったしな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:27:39

    ノブヤボでノッブ倒したらめっちゃイキってて笑ったわ
    このあとめちゃくちゃ幕臣にして許した

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:29:10

    >>46

    草 そんな事になんのか

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:32:38

    アカンのは信玄来る前に挙兵したことぐらいか
    信玄謙信が信長と本格的にぶつかる前に逝っちゃったのは運が悪過ぎるが殺される前に信長が死んだのは運が良かった

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:33:20

    >>46

    実際信長は将軍の家臣のつもり満々で畿内の政治案件は俺のとこにもってくんじゃねえって立札立てて面会拒否してたらしいから傀儡なんてやる気もなかったっぽいんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:35:24

    >>49

    でも義昭に「俺の許し無しで政治やらないでください」って要求してなかった?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:40:24

    >>28

    >>29

    それに加えて、

    なにかと対立しがちな守護たちを纏め上げて復帰したものの、みんな仲良く揃って言うことを聞かなくなったので足利家伝統のメンヘラムーブをしたら二度目で捨てられたのが義稙

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:41:42

    足利家の伝統
    朝廷軽視
    家臣の内ゲバ煽り
    メンヘラ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:46:02

    >>50

    あれは信長の許可ではなくて義昭の独断じゃなく幕臣の合議で政治しろって意味だったはず

    仲が崩壊した後の弾劾までくるとちょっとよくわからんけどね

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:49:20

    >>52

    北条足利徳川の中で唯一天皇家と明確な血縁あるのになぜ軽視してしまうのか

    血縁あるからこそか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています