チートすぎる主人公って物語的に難しいよな

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:57:45

    だいたい主人公が苦戦しないで勝っちゃうし、物語に起伏と緊張感がなくなるしゴールも見えない……書くの逆に難しそうなイメージがある

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:00:13

    無双する→ヒロインに惚れられる→無双する→飽きたらエタる

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:00:37

    主人公が関わることになる人物、勢力の関係やそれが築かれ決裂するまでの経緯を工夫しろ。鬼龍のように。

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:00:55

    そこで妹を用意します

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:03:04

    なんでもできるせいでゴールも見えないというかだいたいゴールないよね
    スローライフしたいだけ言ってあとは巻き込まれるだけのやつ多いし

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:03:07

    ヒラコーのヘルシングは参考になる

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:03:47

    ならば呪いをかけて緊張感をかければいいんだよ
    例えば、チートを授かる代わりに章ごとのエピソードで必ずゲストヒロインを惚れさせなければ死ぬとか

    リゼロでもお決まりじゃないか チートには制約があるのは

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:05:22

    そういう作品はサブキャラが苦戦して主人公はデウスエクスマキナって感じなってることが多いな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:06:24

    そういう場合は周りの視点から描写して主人公視点は基本軽めのギャグ調にしたりが鉄板かな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:06:38

    そこで成長型の相棒ですよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:09:06

    バカ火力の制御出来なくて集団戦出来ないとか一工夫入れればよか
    敵味方纏めて薙ぎ払っても勝利とはいえんでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:09:24

    >>6

    >>10

    ヘルシングもネウロも隣に成長型の相棒ポジ置いてたしそれが王道なんだろうな

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:09:59

    >>10

    上手くやらないと「相棒の方が主人公で良くない?」って言われるやつ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:15:42

    >>9

    ラスダンの前の村人の話は完全にアンジャッシュギャグだったね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:21:28

    モブサイコは主人公が最強だけどバトルではなく精神面での成長を軸にして書くというすごい構成だった

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:22:23

    モブサイコは主人公が思春期の少年だからできる手法って感じだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:25:04

    ギャグかそれ以外だと別の相棒やもう一人の主人公ってキャラを置いて最強主人公自体は舞台装置になってるパターンが多いよね
    下手に苦戦させたり弱体化させると看板に偽りありになってしまうし

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:30:17

    主人公だけ最強無敵ぐらいだったらまだ展開次第で苦難をあたえられるし、サブキャラで話回したりもできるけど
    主人公だけ全知全能だったらもう話転がせないよな。

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:30:51

    >>13

    まぁ実質的な主人公はそっちだからな

    主役と主人公が別と言うかなんと言うか

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:31:41

    アノス様…?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:34:22

    主人公無双、起承転結の結にはなっても転にはならないからね……

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:35:26

    でも主人公の描写が少なくなると読んでてわかりづらいし、主人公(笑)みたいな状態になるかもしれんし……

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:38:51

    チートの方向によるかな
    Dr.stoneとかだと知識チート、技術チート、体力チートとか無双できるけど方向性が異なるとか
    見せ方次第かと

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:40:32

    火力チートとかだとワンパターンになりがちなのよね 戦闘は特に無双とかは

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:44:14

    まぁ相手も味方もチート級の敵にすれば良いから…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 14:46:30

    >>24

    火力だけならピーチ姫みたいなヒロインか愛嬌のある馬鹿な友人を人質にして封じたり出来るな

    精神弱い相手なら無辜の民を巻き込むとか

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:17:20

    リムルみたいにトップに据えて戦わせないとか?
    魔王化以後はほとんどバトルしないし

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:21:43

    孫とかもサブキャラの戦闘がメインだっけか
    やっぱ、主役の味方が基本軸になって苦戦しているところをデウスエクスマキナするのが基本か
    主役最強で終始出番あるパターンって北斗の拳とかみたいに割と地に脚ついた強さの系譜になるし

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:23:31

    アノス様はいつも何かしらの縛りプレイやってるからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:02:08

    これ系だと外伝だけど槍の勇者のやり直しが好きよ
    圧倒的に強いけど、それだけで全てがどうにか出来るわけではない感じ
    まあ厳密には主人公最強じゃないんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:35:31

    戦闘系のチート持ちなら、世界観を日常系にすればいい

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:19:42

    最強系主人公に与えないほうがいいもの
    ・長距離ワープ
    ・情報チート(制限なし千里眼的な)
    ・分身

    サブキャラの危機を簡単に救えると物語になりにくい

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:26:08

    主人公が事前に悪者の悪事を潰しちゃうと話が始まらない都合上後手後手に回らなきゃいけなくなるけど毎回それだといい加減学習しろってなるのがな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:28:07

    >>31

    それはただ持ち味潰してるだけでは

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:43:14

    主人公以外のキャラが強すぎるのも難しくて
    例えば隠居してる師匠キャラが強すぎると「一緒に戦ってくれ!」って思っちゃう

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:50:45

    ボスクラスの強敵相手に苦戦しないのは面白くない

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:35:31

    >>34

    そうでもないぞ

    ギャップ萌えとか知らない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:06:42

    職や目的を持たせれば無理矢理でもなんとかなるんじゃないかな探偵とか騎士とか
    ゴルゴとかはそんな感じ
    最強キャラまで枠広げてもラインハルトオルステッド五条悟とかいるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています