ほうZガンダムの漫画か どれ俺にも読ませてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:24:01

    おお…面白いことは面白いやん…

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:28:14

    カマかけたシーンにしては勢いがありすぎるだろうがよ、えーーーっ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:41:20

    カマかける以前にそもそもあのグラサンが
    正体隠す気がなさすぎなんスけど
    いいんスかこれ?

    異常赤愛者すぎっスよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:42:29

    >>2

    しかし(アムロって確かにいきなりトップ・ギアに入るところあるよな~)みたいな変な納得感もあるのです

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:44:16

    ウム…名作には違いないんだなァ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:00:16

    ぬぅ〜

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:01:00

    まだ半分くらいなんだよね
    完結心配じゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:02:05

    絵面やテンションは変だがアムロと連携して楽しそうなグラサンとかはキレてるぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:02:35

    下のコマセリフいらないよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:04:16

    なんじゃあこのマネモブアムロは

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:01:07

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:02:54

    Zガンダムが登場したり連邦軍の基地でドンパチやってる所までは読んだのん

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:14:56

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:16:02

    あわわお前はガンダム界の彼岸島ZガンダムDefine 

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:17:36

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:19:14

    >>3

    君はしゃあ!アズナルブという男を知っているか?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:21:13

    Define君イラストレーターの漫画だから表紙は滅茶苦茶いいよね 表紙はね

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:25:16

    >>17

    絵は上手いんスけど漫画としてはなんか……ウム……

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:26:02

    ジョニ帰とかその他媒体のヤザンに慣れてるとこの作品のヤザンはなんか常に後手というか強者感がないよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:29:07

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:34:41

    >>20

    右下のカミーユの顔が迫真すぎて面白いんだよね、凄くない?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:44:39

    >>19

    ヤザンというか皆おマヌケ感が漂ってるんだよね

    親しみやすさもあるんスけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:35:19

    アクションの動かなさにお墨付きをいただいている

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:38:10

    >>8

    やっぱり一生アムロと一緒に連邦でクワトロやってるのが幸せだったよねパパ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:54:20

    >>18

    👺“上手く絵を描く才能と面白い漫画を描く才能は別 ということだ”

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:02:57

    >>23

    ドダイに乗ったネモがアクロバティックな動きで回避するシーンとか人間同士の格闘戦とか動きのある場面で全く躍動感を感じないよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:46:34

    MS戦とはこうっ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:49:02

    >>27

    沈んでる···?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:51:08

    >>27

    もしかしてMSは画像をコマにペーストしているタイプ?

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:28:14

    >>24

    ハッキリ言ってめちゃくちゃ強い

    パイロットとして活躍するだけならまだしも

    開発屋とカリスマがタッグを組んでエース専用機を作り始めたらストーリーになんねーよ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:37:47

    若き彗星の頃は躍動感もあったんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:39:35

    >>16

    アナルずぶ…?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:32:44

    アニメーター出身だから漫画が上手くないのは仕方ない本当に仕方ない
    …いや、同じアニメーター出身でもこち亀の秋本先生は動き書くの上手いから一括りには言えないっスね、忌憚のない意見ってやつっス

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:43:13

    この作品はちゃんと仲良しだから
    逆シャアに続いて欲しくないのは俺なんだ!

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:05:28

    >>34

    ムフッ

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:06:31

    スパロボ「クワトロは逆襲しないのん」

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:22:33

    半分Zガンダム版たねきゃら劇場なんだよねすごくない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:30:55

    >>35

    ララァの亡霊に憑かれてるとは思えないんスけど…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:52:04

    >>38

    ハッピーハッピーやんケ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:50:24

    ちなみにこの作者がハマーンストーカー説を加速させたらしいよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:53:35

    >>38

    指導者はブレックス准将がやってくれる

    指揮官はブライトがやってくれる

    というわけで一パイロットとしてヒャッハーしてればいいからシャアが一番ウキウキしている時期なのだ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:55:43

    >>32           ・・

    シャアも心の奥底ではアムロにそうして欲しいと望んでいる…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:55:50

    >>40

    肖像画のハマーン様は完全にアレだったからしょうがない本当にしょうがない

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:00:16

    かっこいい静止画を描く技術と動きのある絵を描く技術は違うんだ
    これは差別ではない 差異だ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:02:10

    エロいイラストを描けてもエロい漫画を描けるかは別な技術みたいなもんすね

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:03:10

    >>38

    おそらく


    シャアとアムロが仲良くしていることでお互いにホモ・バリアが発生してインド人の悪霊も近寄れないのではないかと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:27:44

    なんじゃあこの…なんじゃあ…
    擬音で表現する感じが彼岸島テイストあるっスね…

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:34:50

    >>45

    それはあれやこれやのことを

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:59:27

    >>45

    まっ エロいイラストもエロい漫画も描けるけど性癖がどうにもぶっ飛んでいるたわし原先生みたいな人もいるからバランスはとれているんだけどね


    ちなみにワシはもじゃもじゃタワシもブツブツTKBも浮き出たあばらも全然OKらしいよ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:23:23

    >>35

    この爽やかな青春の親友みたいな距離感は…?

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:28:22

    擬音の独特さ加減に関してはオリジンもそういうとこあったからリスペクトってことも考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています