ドイツ美術?そんなのあった?

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:04:17

    トーセンジョーダンがドイツ美術を調べさせられてたけど
    ドイツ美術っていくら考えてもヒトラーの夢想した立派な建物しか浮かばないんだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:05:54

    >>1

    あったあった、世界首都ゲルマニア

    世界首都ゲルマニア - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 3二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:06:01

    フラッシュさん太いね。

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:06:44

    >>3

    チラリと見える脚が俺を狂わせる

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:07:19

    音楽分野だとドイツ人のベートーベンがいるけど
    美術分野だとパッとは思い浮かばないなー
    音楽ならドイツにはベートーベンがいるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:10:45

    ゲルマン民族は写実や美的感覚の視覚化に興味無かったからしゃーない

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:10:57
  • 8二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:12:20

    ケルンの大聖堂とか…?
    建築はちょいちょい聞くよね、うん

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:13:59

    芸術におけるジャンルとしては確かに聞かない…というか近代だとあのヒゲが与えた影響がデカすぎてわからなくなるな

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:15:25

    ノイシュバンシュタイン城みたいなのは美術に含まれない?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:16:10

    ちょびヒゲに公然と批判されたフランツ・マルク
    「雪の上に横たわる犬」

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:17:19

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:17:57

    有名な作だとこれがあるか
    ハンス・ホルバインの『大使たち』

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:19:05

    デザインだがバウハウスとか

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:20:33

    写実画が興って写真によって滅びた

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:22:47

    >>11

    青い馬なんている訳ないだろってディスられたんだっけ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:22:48

    言われてみれば音楽は色々聞くのに美術と言われるとパッと出てこないな
    俺の見識が浅いだけかもしれないが

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:25:35

    オーストリアなら世紀末ウィーンとか思い付くんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:26:08

    欧州(に限らんかもだが)の芸術史は国ごとというよりは都市で発生、発展して伝播していく感じだから余計に馴染みが薄くなるかもしれんな

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:28:32

    ヒトラーもオーストリア人だしなあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:29:28

    >>19

    ドイツなんて特にちゃんと一つの国にまとまったのがほんの150年前だからな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:30:10

    フラッシュにドイツ美術といえばこれだよな!と
    ベルリンの壁の落書きを見せて死んだ目をされるトレーナー

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:31:28

    >>10

    景観的な芸術ならケルン大聖堂とかローデンブルクの街並みとかすぐ思いつくんだけどなぁ…美術か…

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:33:35

    >>5

    バッハとブラームスもいるだろ!

    ドイツ3大Bやぞ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:34:19

    青騎士(>>11とカンディンスキーがミュンヘンで作った芸術家の集まり)も忘れないで上げてください

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:35:05

    バウハウスがあるやろと思ったら>>14で出てた

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:38:56

    >>19

    競走馬の名前の由来になったアンソニー・ヴァン・ダイクとか近世以前のベネルクスの画家は議論を避けるためかそれらが分かれる前の「フランドル」出身名義にされてたりややこしそうだよね

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:38:57

    >>5

    ベートーベンにぴょいして♪

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:39:11

    西洋美術って宗教画がメインだからなー
    目ぼしい作品が少ないのはドイツがプロテスタント系中心だったからなのか

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:40:08

    偶像崇拝禁止を徹底する傾向があるプロテスタント国なのも絵で見るべきものが少ない理由としてあるのかな
    オーストリアやミュンヘンのあるバイエルンはカトリック圏だし

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:40:34

    ドイツは絵画系の印象ないな〜
    音楽だったり思想とか哲学とかの印象

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:40:53

    西洋美術は圧倒的に伊仏西が中心だったのでドイツはどこまで行っても傍系というか脇役よねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:42:42

    >>32

    ものの見事にカトリック国ばかりだな

    やっぱり宗派の違いによる絵へのタブーの重い軽いはあるんだろうな

    ライスがいくつかのスレで言ってたけど、絵本はプロテスタント国の方が盛んだから「子供への絵解き」とか目的がないと駄目なんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:43:32

    >>32

    思想や技術に関しては他より先進な面もあったし主流になったりした辺り、国としてみた場合の美術・芸術のステ削って他に回したって感じもあるわね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:47:14

    ドイツの現代美術の巨匠といえば、やはりゲルハルト・リヒターがまず挙げられるでしょうね。


    瀬戸内海の豊島にある、『ゲルハルト・リヒター 14枚のガラス/豊島』は一般公開されているので、見に行きますよジョーダンさん!


    豊島 | 上島町公式観光WEBサイト豊島 | 上島町公式観光WEBサイト | 上島町公式観光WEBサイトwww.kamijima.info
  • 36二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:47:56

    ドイツはやっぱりガチガチに理論派
    なので数学的に美しい音楽とか建築はできるけど
    もっと抽象を極めたジャンルは苦手なイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:50:09

    >>36

    一昔前の漫画で見るガチガチの機械とか科学派みたいなイメージだよね

    無機質な感じというか

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:51:49

    漫画だとアニケハーゲとか思い付くな

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:52:11

    欧州の芸術は現代の国境線の枠というより
    近世までの宮廷と都市の発展に合わせて成長してきたものなので
    国単位というよりドイツ語圏とかフランス語圏とか語圏で考えた方がまだわかりやすい
    そしてドイツ語圏の芸術の中心や政治の中心は
    近世入るまではウィーン中心とした南ドイツ
    北ドイツ中心の現代ドイツだとそりゃねえ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:54:09

    音楽のほかは文学は割と有名どころ思い浮かぶんだけどねえゲーテとか
    視覚的な美術は確かに…ってなったわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:57:59

    >>35

    豊島って豊島区と何が違うんだろうと考え中

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:59:12

    >>39

    確かにエゴンシーレとかグスタフ・クリムトもオーストリア人だもんね

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:59:17

    装飾の一切無い日本刀の美しさみたいな
    そういう工芸的とか機能美みたいのには理解ある印象なんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:00:52

    もうエイシンフラッシュの太ももがドイツ美術ってことでいいんじゃねぇか?

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:04:11

    確かにフラッシュの裸体とか芸術的すぎてすごくすごくやばい

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:05:30

    ニュルンベルクのマイスタージンガーのラストでは、「たとえ神聖ローマ帝国が塵と藻屑の中に埋もれようとも、聖なるドイツの芸術は我々の手の内に残るでしょう 」と称えてるのだが、ここで言ってる芸術も詩吟だしなあ
    基本的に歌とか音楽とか詩や文学とかの方面は強いけど視覚に関するものはイマイチだよね
    あと料理も・・・

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:12:56

    ヴンダーカンマーとかあるが、美術要素薄いしな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:13:00

    >>44

    素晴らしいが、彼女の太ももは全世界的芸術であり叡智である!!

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:16:07

    >>13

    (足元には引き伸ばされた頭蓋骨)

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:18:07

    艦これかアズレンあたりのドイツ勢の
    叡智なコスプレでもしてもらおう

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:22:44

    >>39

    同じカトリック圏というのもあるにはある(宗教って情報インフラでもあるし)んだろうけど、単純にヨーロッパで一番の文化的先進地の北イタリアへの近さはフランスとスペインも含めて文化が発展した理由としてあるんだろうな

    複式簿記、ルネサンス、法学とか北イタリアの文化は凄い、当時のヨーロッパを日本とすれば上方みたいなもの

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:33:09

    >>46

    料理は凝る程邪悪な贅沢なので……

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:35:42

    画家としてのメーヘレンはある意味ドイツ(というかナチス)が生み出したと言えなくもない?
    と言って、じゃあドイツ美術かと言われたら誰もが全力で否定するだろうが

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:36:57

    >>52

    昔ドイツに行った時に空港で食べたカルボナーラはとことん不味かったわ。基本的にビールとソーセージ以外は駄目だな、イギリスにも言えるが

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:41:06

    ユーゲント・シュティールとかどうよ?

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:41:48

    エドアルド・フォン・グリュッツナーの絵がめちゃくちゃいいぞ

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:50:16

    イメージなんだけど理論があれば得意な気がするんで
    錯視とか色彩科学みたいのはすごい人がいそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:51:02

    >>56

    見てるだけで心が和んでくる

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:52:45

    >>56

    好きだけどなんか世界的な美術といわれるとなんか違う気がする…(宗教系とか多いじゃん?)

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:52:50

    ドイツには日本一有名なゴールキーパーである若林くんが
    チーム移籍を決断するほどの裸踊りがあるという

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:55:26

    >>60

    基本堅物なんだけど野郎の身内だけになると急に野蛮な悪ふざけするイメージはめっちゃある

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:56:56

    >>56

    やべぇ真面目にこの人の作品買いたいかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:00:29

    >>50

    オイゲン語に「理解できません!」ってなっちゃうな

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:08:02

    フラッシュが造形の深いゲルマン古美術とか
    実に叡智の香りがするな

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:17:46

    >>12

    アルブレヒト・デューラーの犀

    伝聞と想像で作ったものだと知ってると味わい深い

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:29:43

    ドイツの国立美術館のアルテ・ピナコテークはええぞ〜
    バイエルン王家が集めたコレクションだから質が段違いや

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:35:20

    マリエン広場のネオゴシック様式とか言う胡散臭い建物群…もミュンヘンか
    北ドイツって何があんの?

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:41:24

    あんまりお金がなかったからフランスほど芸術家を囲ってなかったのではないかって気がしてきた。
    かわりというとアレだけどもおもちゃみたいな民芸品分野は現代でもむちゃくちゃ強いわけだが。

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:42:37

    ニュルンベルクの巨匠アルブレヒト・デューラーがいるやろがい!
    当時のニュルンベルクは完全にイタリア文化圏?
    それはそうなんですが…

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:43:49

    >>49

    ホルバインといえば死ネタみたいなイメージあるわ

    墓の中の死せるキリストとかモロそれだし

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:46:24

    まず大前提として芸術には金がかかる
    中世や近世のイタリアやフランスでは教会や王侯貴族がスポンサーになって芸術振興をしていた
    翻ってドイツの状況を見てみると
    教会→宗教改革で金がない
    貴族→農業後進&小侯乱立で金がない
    結論金がなかった

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:46:25

    イメージだけで語られるドイツ美術に悲しい現在…
    表現主義もヨーゼフ・ボイスもドイツだからいわゆる現代美術にめちゃくちゃ影響与えてるし
    ルネサンス絵画だけでもデューラー、ホルバイン、クラナッハとか結構いるぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:54:11

    音楽方面は層厚いやろがい!って意見もあると思うけどバッハもベートーヴェンもメインで活動してたのはオーストリアだからね…(オーストリアは比較的裕福だった)

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:55:40

    一番芸術に強いドイツはオーストリアだよ(ぐるぐる目)

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:57:10

    ベックリンも好きだがスイス人だったわ・・・

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:57:14

    >>68

    職人の国とか日本に近いとか言われる所以はそれで民衆文化は割と豊かなのはありそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:58:08

    皮肉とか行間を無くても考えるのが好きな英
    昔っからずっとパルチが得意で主流やセオリーは破壊するものな仏
    快楽主義でとにかくなんとなく気持ち良い心地よいを探求するのが得意な伊
    イスラムだった頃もあるので文化が混ぜ混ぜされててエキゾチックな西
    だいたい貧乏極寒締め付けキツいで空想芸術だけが解放世界な露

    独はこう、質実剛健、みたいな?

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:01:14

    >>77

    ドイツ人はむっつりスケベのイメージが有る!

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:01:18

    工業デザインは秀逸なの多いんだけどねえ
    VWのビートルなんか車といえばコレってぐらい世界中に広まったし

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:08:02

    ドイツの大学って、「フンボルト大学ベルリン」とか「(人名)大学(所在地)」って名前のパターン多いよね

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:08:45

    >>79

    君は電気自動車作ったりハイブリッドエンジン乗っけた戦車作ったりした天才

    フェルディナント・ポルシェの最高傑作じゃないか!

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:10:02

    ドイツ人画家が描いた鬱陶しいおっさん好き

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:34:30

    現代アートが無視されるのは単にネタにしたいだけの人が多いのか
    いわゆるTHE・西洋画みたいなの以外は美術じゃないと考える人が多いのか
    はたまたその両方か

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:42:26

    >>83

    正直に言うとわからないだけですね

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:46:26

    リヒターとかキーファーとか有名人はいるけど
    やっぱり現代アート史の中心地はアメリカじゃね

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:47:06

    >>83

    「現代」まで来ちゃうと基本的にお国柄じゃなくて個々人を見るから今回の主題のドイツ美術ってのに適さないってのもある

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:54:13

    >>83

    現代アートで国籍を意識することがほぼないからだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:59:14

    >>74

    天むすだって赤福だって名古屋なんだからオーストリアがドイツでもおかしくないよな

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:05:40

    バウハウスはダメかなあ
    デザインと建築だが

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:17:39

    ドイツが今の形になったのもあんまりむかしの話じゃないから、じゃあドイツの芸術の話をしようって時にオーストラリアだしなぁと言ってウィーン外してしまうと話すことがぐっと減ってしまう

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:19:21

    さすがにドイツ表現主義は一般的な共通認識としてドイツ美術じゃねえかな…名前にドイツってついてるし
    まあチョビには「ドイツ的ではない」退廃芸術として弾圧されたけども

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:31:47

    芸大生からするとドイツは芸術に世界一本気なまさしくアートの本場です
    世界トップの現代アーティストと歴史と伝統ある芸術大学と最も有名な国際的な現代アートの展覧会をドイツでやるのが大きいです

    アメリカはあくまで商業的なセカンダリーギャラリーやオークションのお金持ちにとってのアートのメイン会場
    ドイツがやってるアートというのはヨーロッパの美術史を全部背負った美術館的な価値のあるものだからお金だけでアートを見るなら分かりづらいからマジで勉強しないとわからないし知らないやつが多い

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:33:10

    >>92

    サンキュー美術に自信ニキ

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:33:43

    >>92

    なるほど>>83で言ってるのはそういうことも含んでか

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:42:13

    >>92

    ナチ時代に退廃芸術呼ばわりされてたからそこからの揺り戻しみたいなのもあるのかな?

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:44:24

    >>44

    退廃芸術の項目見てたら似たようなこと言ってて笑った

    ちょび髭は太ももフェチ


    退廃芸術 - Wikipediaja.wikipedia.org

    > ナチス公認芸術の傾向

    > 作品の傾向は、「美しい物を好ましく壮大な物を崇高に」描くことを良しとするものであった。(中略)

    > 裸体像も大きな割合を占めた。(中略)女性は肉体的魅力が強調され男性を迎え入れる体勢にあるように描かれた

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:46:20

    >>95

    コロナの時にも芸術家の支援に力を入れてた背景として「食い詰めた芸術家の中から第二のちょび髭が生まれるのを恐れてる」という考察があったな

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:46:40

    >>96

    おっぱいぷるんぷるんは総統の性癖が国を超えて漏れてしまったという事か

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:51:12

    >>97

    ユ虐おじさんみたいな頭ゲルマンな芸術家は早々出てこなさそうなのに・・・

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:54:04

    >>65

    多分イギリスが植民地にしてたインドに生息してるインドサイを元に描いたんだろうな

    こんな感じ↓で皮膚の鎧を持ってるし

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:06:27

    >>92

    >ヨーロッパの美術史を全部背負った美術館的な価値のあるものだからお金だけでアートを見るなら分かりづらいからマジで勉強しないとわからない


    ほらこれよ 理詰めの美術

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:46:45

    >>92

    よくわからないけど、代わりにまとめて書いてくれないかなと思ってる

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:20:24

    >>82

    いつの世もどの国もこういうおじさんは居るんだなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:29:41

    >>98

    というかまあ、ナチズムって男尊女卑の極みみたいなものがあるので……

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:59:56

    >>45

    やばいので大事なところは♡で隠そう

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:05:50

    東ドイツの美術ってやっぱり社会主義リアリズムに法ったものだったのかな?

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:13:40

    >>95 >>102

    >>92を書いた者だけど、ドイツが世界一のアート国であるという話をなるべく雰囲気が伝わるように書いてみようと思う…


    ドイツがアートの国というのは「ミステリーの本場はイギリス!ロックバンドもイギリス!」「ドラキュラがいるのはルーマニア!」みたいな伝説重視のものじゃないし、「ハリウッドとブロードウェイ住んでる人は全員役者志望!」みたいなほど極端なものでもない

    何故かというと、アートの国になるには有名アーティストが生まれてくるだけじゃダメで、それ以上にアートの価値が分かってアートが見れる人たちがそこら中に住んでないといけない。つまりヤバい街(国)ってのが必要なわけよ…


    例えば大阪には太陽の塔ってわかりやすいアート作品があるけど大阪府民はマジでなんとも思ってないじゃん? でも、ドイツ人の感性と教養と思想はスゲーのよ!ドイツには街の人全員がアートに興味があってアートの価値がわかってて美術館にいってって状態の街が何個かザラにあって…4年ごと2年ごとに街全体でアートのお祭りをして世界中からお金持ちもアート関係者も芸大生も全員呼ぶみたいなことやってるんだわ!


    日本人が野球と相撲のルールを知ってて週末になれば自然とスタジアムに行ったりテレビで見たりするかんじでドイツ人ならアートみたいな…脳がさ…ドイツ人はアート用に改造されてるんだよね

    で、そんな脳のセットアップにはもちろん歴史も関係してるわけよ。思想には歴史背景なんだわ


    日本でも、高知県民がいまだに坂本龍馬が好きで、京都府民は学生運動のノリが残ってて選挙のたびにリベラル政党か強いとかあるじゃん。つまり高知と京都は歴史的な背景からリベラル脳になったと言えそう… 北欧の国は、リアルで銀河英雄伝説みたいな天才的な政治やってきたから生き延びてきて今では世界一の人権先進国で人権脳。アメリカは移民受け入れの成功体験と資本主義が合わさって世界のリーダーというイメージも続いていてそれが今ではポ◯コレとオルタナ右翼のリバタリアン脳。日本はアメリカの真逆で鎖国の成功体験と資本主義が合わさって反ポ◯コレ&アンチ外国人のネオリベ右翼みたいな世界的な空気を読まない鎖国脳


    ↓つづき

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:14:00

    そしてドイツはどうなったかというと、もしも日本が原爆を落とされずに負けて、戦争侵略も人体実験も天皇も真面目な日本人らしく反省しまくってたらこうなってただろうなって国なんだよね… ヨーロッパの国同士ってめちゃくちゃ近いお隣さん同士だからそれはもう超反省モードやるしドイツ人は超真面目だからそういうの今でもしてるんだわ。その国民一体となれる真面目さがヒトラー的な悲劇を日本と同じく引き起こしたわけですけど…

    そういうドイツのやり場のない爆発したお気持ちが現代アートになるわけよ…ロックバンドなんてそんなそんな悪そうなことできるわけないじゃないですかあ〜?いやアートはふざけてないですって!ヨーロッパの皆さまドイツは世界一反省してますよ!?反省の気持ちを込めてアート作品作ります!街全体でナチス反省したアート作品やります!みたいな

    そんなノリでナチスの反動で動物愛護もたぶん世界一やってるし、SMプレイとかもたぶんやってる…? で、ドイツ人の脳は完全にアート脳にセットアップされてるので、動物愛護にもSMプレイにもアートや人権の大義名分と正当性みたいなものを与えて法律も税金もアートにどんどん入れていくみたいなのがドイツよ。日本の美術関係者からすれば常にドン引きしながら流石っすねと大尊敬してるのがドイツ。ドイツは美術館的なアートの中心だし、永久不滅感でいうと「ミュージカルの本場はブロードウェイ」「映画の本場はハリウッド」と同じぐらいアートという非常にわかりづらいものでも揺るがないはず…

    ということなので、まとめると
    あにまん民の皆さまはもしドイツの変なニュースやイベントを見かけた際は「またドイツ人がアートで脳がイカれてやらあ〜!」と言ってください。たぶんドイツ人は「鎖国しすぎて現代アート後進国の糞ヤーパンがァ!」と思ってるとおもいます… 他の国は「日本は鎖国しすぎてポ◯コレも学ばんし英語も勉強せんし国際的な歴史認識も教えんし文化盗用の概念はないし脳がイカれてらあ〜!」と思ってるとおもいます

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:18:30

    >>107

    >>108

    解説というより愚弄じゃないですか!

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:24:22

    現代アートって細分化先鋭化されすぎて大多数のゴミの中から自分に刺さったものがあれば幸運な感じがある

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:27:15

    そういやあ映画の話だけどゲーム原作のクソ映画ばっか撮ってるドイツの監督が撮影にかかる費用を捻出できたのも
    法律のおかげだったわ。

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:33:41

    >>109

    ドイツだけを愚弄するんじゃなく全世界をまんべんなく愚弄する謎の配慮

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:38:34

    >>107

    >>108

    モンティ・パイソン味がある解説で笑ってしまった

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:50:05

    今のドイツの状況がどうかというと昵懇の間柄だった露の暴走、移民による治安の崩壊、他国に依存していた防衛とエネルギー政策、右傾化とネオナチの台頭
    戦後国を挙げて進めてきた政策が全て逆回転してきているんだよね
    ちょび髭の再臨ってことはないとは思うけどかつてないほど不安定な状況ではある

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:58:51

    >>101

    現代アートを理詰めの美術って呼んだら、理詰めじゃない美術なくない?

    ラスコー洞窟壁画とか?

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:03:18

    >>16

    ウマ娘やったとしたらマックイーンの髪色を白と認識できずそのまま紫っていいそう

    やっぱ独裁者以外のセンスないわ

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:04:09

    >>115

    理詰めなのは鑑賞方法の側でもあって

    作品か理詰めとは限らないと思う

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:06:13

    >>114

    いくらドイツでもお金があって心が豊かでないとアート支援はできないよな

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:07:35

    >>108

    >>ロックバンドなんてそんなそんな悪そうなことできるわけないじゃないですかあ〜

    ラムシュタイン「おっそうだな」


    実際メタルは何故か強いドイツ

    ハロウィン、ブラインドガーディアン、ジャーマンスラッシュ三羽烏にマイケルシェンカー、スコーピオンズ

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:11:57

    >>119

    ドイツの音楽ってダサいって言われがちなイメージあるんだけど実際そうでもないのか?

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:12:14

    >>117

    鑑賞方法で言ったら伝統的な西洋画なんか宗教はじめ当時の世俗知識ないと話にならないから別に現代に限った話じゃないし…

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:14:36

    >>120

    テクノはドイツ発のクラフトワークが火付け役になったし

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:14:46

    >>108

    ドイツの場合世界に喧嘩売って負けたの二回目だから過度に萎縮してるのはあると思う

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:15:03

    >>120

    クラウス・ノミすき

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:17:00

    >>121

    ハイカルチャーって上位階級や知識階級人たちの教養なんだからそれはそうじゃないか?

    だからこそ現代の一般人からすると「理詰めに見えるアート?」ってことかも?

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:20:14

    ドイツの音楽ダサいは日本が言えることじゃないか…
    日本とドイツが似てるならそうなのかも独自路線すぎる的なことか?

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:20:52

    >>125

    そうだね

    だからアートって本来理詰めで、むしろその中だと現代アートはまだ感性の占める割合が大きいものだと思うんだけど

    なんか現代アートが極端に理詰めのものと思ってそうだったから

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:31:58

    >>127

    日本の場合は学校の美術の時間に鑑賞の時間をほとんど設けずにひたすら自分で作ることをするから「アート=趣味のお絵描きや工作」のイメージが強いんだと思う

    ヨーロッパやアメリカだと美術の授業は鑑賞メインで美術館に行ったりするけど日本でそういうのはほぼ無いから

    テレビでやる「アート」はヒルナンデスで主婦が作った切り絵を紹介したり、トリックアート美術館が人気だったり、体験型のアートアクアリウムだったり、チームラボはサウナ作ったり、日曜画家、絵はがき、カルチャースクール、プレバトのお絵描き対決

    そういう普通の人が考えるアートと比べたら現代アートは超スーパー理詰めだな!

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:34:57

    ドイツ音楽がダサいってのはジンギスカンのイメージか

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:44:48

    >>129

    ジンギスカンってドイツだったのか

    なんかヴィレッジ・ピープルに似てるなあ

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:58:02

    同じくジンギスカンがドイツなの今知ったわ
    モスクワが出てくるからそのままその国かと思ってた

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:04:55

    ジンギスカンの国名当てろって言われたら
    たぶんなんとなくノリがアホそうやからオーストラリアって言うわ

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:21:55

    >>120

    メロディックスピードメタルやメロディックパワーメタルの元祖はハロウィン


    日本でいえばXのバラード以外の曲やニコニコで初期に流行ったエメソ、フォーザーキーンあたりの曲の元祖

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:22:31

    >>22

    Sozialistischer Bruderkuss で検索するなよ!絶対するなよ!

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:24:13

    絵画だとイタリアとフランスが中心でドイツは伝播が遅くてサブになりがちよな

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:25:33

    >>134

    なんかの風刺なんこれ?

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:30:44

    >>136

    第一義的にはソ連(ブレジネフ)べったりの東独(ホーネッカー)の姿勢を揶揄したものだと思う

    もうちょっと深読みできるのかも知れんがそこまでは詳しくない

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:33:11

    ちょび髭がいろんな国の芸術品集めてた()のもドイツにはあんまりそーゆーの無いからかなとか思ってたが案外そうでもないのか。

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:39:22

    ちょび髭は芸大落ちだから普通に好きだっただけじゃねえかな

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:41:44

    あと、モルヒネデブことゲーリングやら、ヒムラーとかは貴族趣味とかそっち系で絵画も集めてたのでは
    あっちだと鉄道模型も貴族の嗜みだし

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:42:48

    >>140

    カフェが鉄道模型について解説してたスレで元々貴族の趣味とか言ってたな

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:54:57

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:55:45

    東ドイツは統一後東の痕跡が抹消されていく中で生き残るどころか西に進出したアンペルマン(信号機の中の人のキャラ)、今も続いてる「僕らのザントメンヒェン」とかゆるい文化が結構多かったりする
    政治的なあれこれ抜きに「オスタルギー」が人気あるのはそういう背景もあるらしい

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:26:24

    >>143

    まあ、ソ連だってチェブラーシカのような形の作品が出てきたわけだしその辺は納得感ある


    統制下だからこそゆるめの物がほしいって奴よ

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:43:23
  • 146二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:31:33

    >>120

    クラウトロックって馬鹿にされてたけど、クラフトワークとかノイ!とかカンとか実験的なバンドが世界でウケて

    徐々にクールな意味になった。


    特にクラフトワークは後のEDMというジャンルに多大な影響を与えたバンドとして有名だよ

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:02:17

    (中略)とフラッシュさんが教えてくれました。
    どれも聞いたことない人たちばかりでしたが、うまい絵ばかりでした。

    よし、これで完璧

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:34:27

    もうだいぶ上の方で「プロテスタント国だから料理も…」とか言われてるが
    もっと歴史的に長く新教国なイギリスオランダ北欧なんかよりドイツ料理は全然マシだぞ
    ジャガイモ!ヴルスト!!ビール!!!これらが他より発展してるってだけで来た、見た、勝ったとすら言える

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:41:30

    >>135

    絵画というか西洋美術(昔の作品の保護と研究)がそっちだから他のヨーロッパだと現代美術がでてきなくてドイツやギリシャになる

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:45:37

    >>107

    >>108

    1000字越えのレス久しぶりに見たけどこれおもしろすぎて笑うわ

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:16:59

    >>148

    一応ビールはイギリスも旨いから・・・つかパブでだらだらぬるいエールの飲むのはそれはそれでいい感じ

    メシ?スーパーで売ってるサンドウィッチが一番マシ

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:21:26

    >>148

    宗教の食生活に於ける影響は、同じような食生活を共有してたアイルランドとイギリスを比べたら分かりやすいかも

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:23:02

    北ドイツと南ドイツでは挨拶も違うんだっけ
    北はグーテンターク、南はグリュースゴットだっけ
    「夜と霧の隅で」でその下りあったような

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:25:53

    隣のオランダは小さいのにフェルメール、ゴッホ、エッシャーと隙のない布陣なのにね

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:29:57

    >>154

    早い段階から経済的に裕福だったからはありそう

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:36:49

    なんか普通にタメになるというか読んでて面白いな

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:24:49

    >>100

    インドサイなのは間違いない

    ただ木版画「犀」が作られたのは1515年

    この時期はポルトガルがインドに植民地を持ち始めたんで

    実はモデルのサイもリスボンに連れてこられた個体だとわかっている


    デューラーはよく旅行したがこの時はニュルンベルクにいた

    友人が送ってきたメモとスケッチからこのサイを描いている


    問題なのはそのあとでインドサイがヨーロッパに来ることはめったになく

    18世紀末までヨーロッパにおける「サイ」とはこの作品のイメージだったという

    絵がウマすぎて背中に角のあるサイがこの世に認知されてしまったのだ

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:30:43

    >>154

    モンドリアンとかデ・クーニング等、現代美術までカバーする隙のなさ

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:22:01

    >>73

    J.S.バッハは生まれてから一度もドイツ圏から出てないぞ

    ヘンデルとかバッハの息子達はドイツから出てヨーロッパの中で結構広く活動してたけど

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:37:23

    >>159

    Wikiによると当時オーストリア領のボヘミアにも行ってるらしいが…

    まぁオーストリアで活躍した大音楽家っていえばバッハよりモーツァルトだと思うけど

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:50:14

    >>73

    ドイツの音楽家って活動拠点がオーストリア中心なのを除いても

    J.S.バッハ

    メンデルスゾーン

    シューマン

    ワーグナー

    R・シュトラウス

    と有名所がこんなにいるんだし十分厚いと思いますよ

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:02:37

    >>160

    調べてみたが、これについては日本語版ウィキペディア(出典が樋口先生のバッハ伝記本らしいが読んだこと無いからわからん)の文章しか見つからなかったけどケーテン時代にレオポルト候について行ったことはあったみたい?


    まぁ基本的な活動拠点はアルンシュタットからライプツィヒまでずっとドイツ圏内だったのは間違い無いということで..

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:05:25

    >>161

    本来ならヒンデミットもここに加わってもおかしくなかったんだけどなあ…

    ほんとあの伍長ロクなことせんわ

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:20:06

    銃器はHKにWALTHERに堅実なんだけどなあ…

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:24:40

    >>164

    グロックはオーストリアだったか

    ぼくらので出てきて調べて知った

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:27:55

    >>163

    指揮者だとフルトヴェングラーも綱渡りだったしなあ

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:45:39

    クラシック音楽に限っては個人的にドイツかロシ.アかフランスだと思ってる 後ユダヤ人
    演奏も作曲も体系にまとめると基本的に上の三派閥

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:15:23

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:37:14

    >>167

    オペラのことも考えるとイタリアも入るんじゃない

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:02:10

    ドイツのクラシックって言うとワーグナー
    ワーグナーが好きな人はワグネリアン
    ワグネリアンと言えばダービー馬
    よってこのスレはウマカテにふさわしいスレである!

  • 171123/08/04(金) 08:05:24

    うーむ、勉強になる
    だが、調べれば調べるほどドイツ美術は玄人向けで中学生高校生に調べさせる内容じゃない

    フラッシュ「理解できません!」

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:22:31

    >>171

    ウィキペディアで調べてそれをかっこよく発表すれば大丈夫!

    大学生じゃないからへーきへーき

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:36:37

    はえ~芸術と言ったらおフランスだと思っていたけど
    ドイツも凄いんやな(こなみかん)

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:48:02

    >>173

    おフランスは

    印象派とかフォーヴィズムとかアール・ルーヴォとかシュルレアリスムとかキュビスムとか

    絵画に影響与えすぎだもん

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:26:22

    おフランスは主流に反発してすぐ別の流れ作るの大好きだからな
    その辺がある意味芸術の国

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:36:35

    >>173

    フランスは言語の兼ね合いのせいかロックバンドだと有名なバンドがほとんどいないんだよなぁ

    ただプログレッシブロックはたまにとんでもないのが生まれるが


    特に有名だとmagma

    好きなアーティストが亡くなってショックを受けイタリアを放浪した創始者が天啓を受けて結成して

    独自創作言語のコバイア語を使って惑星コバイアの異星人のスペースオペラを爆音のフリージャスプログレッシブサウンドで奏でる


    何言ってるかわからないって?言ってる側も理解しきれてないんだよ


    独特すぎるその音楽はズールと名づけられてフォロワーを産むがやはり独特過ぎて流行りはしなかった

    何故か日本にフォロワーが多くルインズや高円寺百景などの後追いバンドが出ている

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:32:48

    >>176

    ユニちゃんにmagmaの解説して欲しいな

    余計にわけわからなくなりそうだけど

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:54:52

    こういう粗さや歪で完璧じゃないところがイイんだよ
    わかるかな~わっかんねぇだろうなぁ~

    みたいなクッソ感覚派なのが主流を占めてる印象、絵系の美術は

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:51:39

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:18:31

    >>178

    こういう逆張りが増えて評価が難解になるにつれて一般からは訳わからんものになっていくんだろうな

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:30:44

    マヤのお土産として紹介されてきましたが作ったのはドイツです

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:37:59

    chatGPTに聞いたらアルブレヒトデューラーって言われた
    確かに見たことあるわ

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:49:03

    芸術の括りならゲーテも入れて良さそう
    ファウストとか魔王とか

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:07:38

    若きウェルテルの悩みの主人公と同じように自殺する事が流行ったって言うけど、何でなんだろう?

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:10:32

    ドイツの音楽が少し好きだけど、元東側の人らって西側の文化に憧れがちだよね(近いのに遠い郷愁だか都会への憧れみたいなやつか)

    RammsteinのRadioとかもう好き。
    フラッシュに時代背景を説明してもらいながらいちゃついて最後は
    「ベルリンの壁は…壊されましたから…私たちの壁も壊して一つになりましょ…♡」
    って不謹慎なんだか上手いこと言ってるんだからわかんねえなこれって例え持ち出されながら東西統一したいね(暗喩

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:12:26

    >>184

    とりあえず読め。割と現代に通じる悩みが描かれてるから普通にわかると思う

    短編…というには少し長めだけどまあそのくらいの長さだし

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 11:21:47

    >>185

    ドイツ人って結構情熱的なんだね、カチカチのフラッシュみたいにルール守るのが大事みたいな音楽ばっかりかと思った。って身体と身体の東西統一した後に話してたら、

    「カチカチな音楽ならクラフトワークですね。PVが何やってんだこの人らはってなるものが多いですが、ものすごく昔に合成音声を音楽に使ったり、アニマトロニクスをPVやライプのパフォーマンスに使ったり、音ハメ(トランスユーロエクスプレスとかツールドフランス)とかをやってるんで、今聞いても面白いですよ!…まあ来日公演しても昔の曲ばっかりで新曲出さないのは少し不満ですが」

    ってめちゃくちゃ嬉しそうに説明されて一緒に2人だけのTour de France夜のコース出走です…

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:49:23

    >>186

    実体験をもとにして書かれたから真に迫り、同じ経験をしている人達の胸に深く突き刺さったという感じでしょうか?

    キリスト教圏って自殺が良くない事ってイメージがあったものだったので

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:19:02

    ドイツの音楽でややマイナーだが忘れちゃならない変態バンドMekong delta

    スラッシュメタルというパンクロックとヘヴィメタルのクロスオーバーでプログレ音楽好きなメンバーがクラシック音楽をメタル調でカバーする
    しかも有名プログレバンドELPがやった露のムソルグスキーの展覧会の絵をバンドバージョンとオーケストラと合体版の両方をやる

    情報の洪水みたいだが聞くとしっくりくる不思議な感覚

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:28:27

    >>188

    横からだけど

    宗教改革のルターはドイツ人で、ドイツにおけるプロテスタントの比率は高い

    エミール・デュルケームの著作に「自殺論」があるが個人主義傾向の強いプロテスタント教徒は

    カトリック教徒より自殺率が高いとされている、統計的に正しいかは知らない


    自殺論の中では自殺の理由なんぞ自殺者本人も勘違いしている、と論じている

    ウェルテル効果というのはそういうものかなという気はするね

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:37:17

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:37:30

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:37:40

    このレスは削除されています

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:37:51

    このレスは削除されています

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:38:02

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:38:12

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:38:25

    このレスは削除されています

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:38:36

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:38:46

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:38:56

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています