- 1二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:54:48
- 2二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:55:41
おそらく逆張りで寝技やってたけど映えない事に気付いたと思われるが…
- 3二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:55:49
ドラゴン・ラッシュあたりは寝技メインだったっスよね
まぁ引き伸ばし幻魔地獄より全然いいんだ - 4二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:56:02
寝技多めどころかむしろ寝技の描写が売りの格闘漫画まであったんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:56:03
関節技に造詣の深いアシがやめたからエモい関節技はもう書けないんだ くやしか
- 6二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:56:19
- 7二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:56:23
龍星とキー坊が特訓で寝技やってたぜ
リカルド戦で使わなかったけど - 8二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:56:39
おそらく猿先生が老化で書けなくなったと思われるが
- 9二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:57:36
たしかに読み返すとあそこめちゃくちゃ寝技ばっかっスね
- 10二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:57:41
うむ…壮絶な関節技の応酬や立技との闘いなどでめちゃくちゃ面白かったんだなあ
♢このオカルト拳法は…?このクソ強い犬は…? - 11二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:58:06
昔はグラップラータフとか言われてたのになぁ
- 12二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:59:28
- 13二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:00:03
キー坊の戦闘が少ないから仕方ない本当に仕方ない
- 14二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:00:41
知恵の輪みたいに複雑な極め方(木多康昭書き文字)はもう年齢的に描くのキツいんじゃねえかと思うんだ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:00:49
「寝」技じゃありませんよね
- 16二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:00:57
- 17二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:05:44
- 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:12:57
今のキー坊クラスになると寝技使うまでもない相手ばっかなんだよね
NEO坊の時にタンカーの野蛮人瞬殺したのとガルシア28号相手に使った時くらいだし - 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:15:13
龍継ぐだと鬼龍に寝技だか間接技なんてクソだみたいなこと言わせてたっスからねえ
- 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:16:03
組み技っスね
- 21二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:16:29
昔はキー坊の体型が劣ってたから真っ向からの打撃だけだと勝てなくて寝技を仕掛ける展開が多かったよね
TOUGHになると体格も良くなるし乱戦上等になって個人技より立ち技で圧倒する方が合理的になったのは武術の悲哀を感じますね - 22二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:49:38
- 23二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:58:35
ハイパーバトル予選の寝技・ラッシュメチャクチャ面白かったんだよね
- 24二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:01:47
というか龍継も小柄な龍星がダンプ、アニマル、G-28、オーエン、ビッグハンドとかに寝技で攻めてるんだ
ただリカルドみたいな体型近いストライカー相手だと必然的に打撃で応戦するんだ - 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:02:08
TOUGHになると寝技や固め技より打撃戦主体になっていますよね
- 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:57:03
もしかして格闘技の知識があまりないタイプ?
- 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:20:09
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:28:39
思えばTOUGH中盤以降から目に見えて寝技が少なくなったっスね
- 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:32:34
ボーントルネードはケレン味あって好きなのが…俺なんだ!
やっぱり特殊体質故の技はかっこいいよねパパ
そういや悪魔王子もボーントルネードいけるんスかね