一気に道場をたたみかけたっ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:41:34

    やっぱり熹一さんは勉強してても頭が悪くて頼れる人もいない!

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:45:58

    灘三馬鹿兄弟どこへ!?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:48:28

    銀行マンのオトンは本当に何してたんすかね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:49:56

    >>3

    貧しい暮らしのオトンでは東京から山奥の道場まで移動する費用と時間が捻出出来なかったと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:51:07

    一番助けるべきだったのはお前だ鬼龍!

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:52:26

    なあ春草 そもそも山奥に殺人術の道場を建てて生計を立てようとしてる時点で止めた方が良かったって本当か?

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:52:50

    >>5

    待てよ 米軍に命を狙われてる鬼龍が山奥の道場なんて行ったら爆弾で道場丸焼けの可能性が高いんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:53:12

    >>6

    ああ業者にすら頼めない資金難を悟らせようとしたけど遠回り過ぎたぜ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:53:43

    >>7

    怒らないでくださいね 鬼龍の関係者ってだけで遅かれ早かれなんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:54:13

    >>9

    ◇この迷惑不良中年は…!?

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:55:25

    恐らく黒田にアドバイスを求めれば良かったと思われるが……

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:56:15

    聞いてるリカルドはどうすりゃいいんだよえーっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:58:36

    あれっ 今月の月謝は?

    ごめーん赤字で消えちゃった

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:59:16

    龍星が言うとムカつきますね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:01:42

    やはり和香ちゃんと結婚するべきだったと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:01:55

    ハイパーバトルで名前も売れたしアメリカでMCdojoよろしくバカな外人を騙してガッポガッポ稼げばよかったと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:04:16

    オトンはそもそも潰した理由すら知らない辺りろくに会ってなかったのが透けてますね

    待てよ経営難はキー坊の嘘でほんとはもっと別の理由があったに違いないぜ

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:08:07

    闇落ちという結果ありきで人間関係を猿空間に放り込まれたキー坊に悲しき過去……

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:23:53

    キー坊はどうせ人に教えるの下手そうだから問題ねぇと思ってるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:26:13

    これでも私は慎重派でね 灘三兄弟や幽玄死天王が潰れそうな道場を救えるか語録抜きで徹底的に研究・分析させてもらったよ
    ・オトンは人を見る目がなく経営に向かない上に金もない
    ・人間社会に含まれそうもない尊鷹に相談しても「森の動物たちが果物等山の幸を集めてくれる」位しか期待できない
    ・ブラジルにいる春草は距離的に相談しても役に立たない
    ・脱獄犯の武山は論外
    ・ただの役人である大観はオトンと五十歩百歩
    ・ただのブロガーである観山もオトンと五十歩百歩
    ・唯一金があり経営感覚もありそうな鬼龍は米軍に命を狙われている上にバーハ―問題で恐らく自由に動けない
    その結果誰も役に立たない事が分かった

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:45:13

    If尊鷹の道場への貢献が可愛くて笑ったのが……俺なんだ!

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:46:14

    >>20

    というかあのクソ立地道場を運営していた覚悟は何処に消えたのか教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:46:36

    この流れは一体何だったんだよえーっ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:48:53

    >>22

    恐らく真魔で天狗をやっていると考えられる

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:49:47

    ・キー坊に商才がない
    ・立地が劣悪を超えた劣悪
    ・関係者がどいつも頼りない

    無理です
    せめてどっかに移転するかクロちゃんに頼るべきだったと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:50:30

    ネームバリューがあるのであの立地さえマシならチャンスはあったんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:50:50

    序盤しか読んでないけどそもそもキー坊がやる気無さそうなんだよね
    弟子に対して先生と呼ぶなとか言ってるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:51:06

    >>24

    真魔の方がクソ立地っぽいのにあれだけ弟子を抱えてるのはすごい才能だと思うんだよね

    覚吾 お前がキー坊の経営アドバイザーになれ

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:54:04

    >>28

    真魔は格闘技というよりも修験道のような宗教方面に向かう事で超クソ立地を神秘性という利点に変えたと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:55:41

    >>20

    "鼬"お前がブログで広告しろ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:56:09

    >>28

    あれ夢路みたいに脛に傷持ってる奴らの構成施設だったりしないんスかね

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:02:20

    でもこれ経営できそうなのが鬼龍!くらいしかいないんだよね
    オトンは指導はともかく利益に疎そうだし尊鷹は自由人でしょう
    ところで襲名式に居た幽玄の弟子っぽいの…どこへ!

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:04:36

    そもそもそこそこ門下生いた辺り多分キー坊のモチベーションが尽きたことが一番大きいですよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:06:16

    >>30

    これでも私は慎重派でね 格闘技ブーム終焉以降のブログとSNSの影響力について徹底的に研究・分析させてもらったよ

    ・格闘技ブームは2002~2006

    ・キー坊が道場を閉めたのは格闘技ブーム以降暫く経ってから

    ・2008以降ブログサービスが徐々に閉鎖されている

    ・mixiの開始は2004~

    ・日本でのTwitterの開始は2008~

    →ブログで宣伝しようにも既に流行はSNSに移り変わっている

    その結果鼬もあまり役に立たない事がわかった

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:06:22

    >>33

    一子相伝の理念を叩き込まれて育ったから大勢の弟子を育てること自体がしっくりこないのかもしれないね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:07:36

    >>33

    あの…自分3部作の序盤だけしか読んでないんですよ…

    技は何人に教えられても心は教えられないから世間の目に触れさせてはならないっていう考えはどうなったんですか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:09:00

    そもそも道場なんて一般的な所でさえろくに経営回らないんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:10:27

    >>36

    非公式戦とはいえオトンが木場ぶちのめした時点でそんなものは建前よ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:10:29

    そもそもキー坊は弟子がお金ないって困ってるからなんか理由つけて無しにしちゃいそうな人格だから経営者として向いてないと思うのがオレなんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:14:34

    心陽流じゃないと経営的にはダメなんです
    心陽流も一緒に統合して経営はそっちメインにしたら良かったんじゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:17:44

    なんか序盤は弟子が何人かいた気がするんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:23:32

    >>41

    しかし、道場破り一人すら倒せない虚弱ばかりだが…

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:34:52

    >>21

    教えてくれよ

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:34:40

    >>38

    おとんVS木場の会場は狭いボイラー室でカズ富士田他数少ない観客しかいない非公式試合なんだ

    実力差はあるだろうし木場は再起不能にするほどの悪ではないので灘神影流も多分使ってないと考えられる

    そんなおとんがガルシア戦前に技を教えるから尊いんだ絆が深まるんだ

    ふうん、灘神影流の技はやはり大事な相手にしか見せられないということか

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:37:48

    >>42

    当時の熹一に対して脳天肘打ちできる体勢までいったヌオンサリにモブ弟子が勝てるわけねーだろ(ゴッ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:39:15

    >>45

    門下生何人か吹っ飛ばされたのん

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:40:26

    オトンはあえて口を出さないのが先代の務めとか思ってそうなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:41:22

    和香ちゃんとくっついとけばまだどうにかなったと思うのがオレなんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:50:54

    しゃあけど伏せることに意味がある殺人拳でマネタイズする方がおかしいわっ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:52:09

    >>11

    黒ちゃんにアドバイス求めたら鬼龍が嫌がらせしにくると考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:54:07

    神影の馬鹿一族は置いといても幽玄は普通に使えそうな人物いるのにもったいないっスね
    あっいま幽玄の長が日下部覚吾だからって思ったでしょ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 16:22:24

    尊鷹がバトル・キングとして宣伝や指導すればワンチャンあったと考えられる

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:51:19

    一気に保守なのん

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:57:26

    その場のノリって怖いぜぇ
    あっこれ維持無理だって思っても後の祭りなんだからなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:59:01

    そもそも一子相伝の技をどうやって道場で教えるんだよえーっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています