今さら夏映画見てきた!!!

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:15:36

    ケイロウ推しだから「出番まだかな」ってワクワクしてた

    めちゃくちゃいいタイミングで出てきて、戦闘シーンも可愛らしくて、なおかつむちゃくちゃ重要なターニングポイントだった…

    ホッパーちゃんが一部始終見ててよかったね…あの持ち上げられ方は、明らかに弱ったやつを握りつぶすような持ち上げられ方だったよ…

    多分「行かせてあげなさい」したのは、老いというデバフを受けてもなお、「老いてもなお心は現役」っていうテレビ本編のデザグラを経て、自分とを重ねたからなんだろうね…

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:20:08

    あのシーンの何度倒れても立ち上がる英寿すき。

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:21:26
  • 4二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:23:11

    ガッチャードと会った後も戦ってて人助けてたの良かったよね

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:28:28

    >>3

    そう!

    ほんとは日曜見に行きたかったけど、夜勤明けでだるかったから今日みてきた!

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:29:01

    >>2

    ぶん殴られ方がギャグみたいでくすりとは来たけど、何度も立ち向かうのすき

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:29:38

    >>4

    親子だよね?

    多分頑張ってあそこまで避難させたんだろうね…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:33:54

    嘘みたいだけどマジで活躍したおじいちゃん
    英寿を送り出すのもガッチャードと出会うのもMVP過ぎる

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:35:39

    その後はウィンの路上ライブで一緒に盛り上がってたの良いよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:37:15

    腰こそやられたが前より全然粘ってるのいいよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:45:26

    >>8

    あそこで送りださなきゃ、そもそも英寿自身が自分に何があるのか気づけなかったし、ガッチャードと出会ってなければ滅亡RTA後に完全に詰んでたという

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:46:02

    >>9

    本編でも結構絡んでた二人だけど、なんかおじいちゃんと孫みたいですき

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:46:33

    しかし、代わりにギーツワンネスの加護を得てないガッチャードは死んだ…()

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:46:50

    >>10

    ぎっくり腰直後、ジャマトたちですら「大丈夫…?」みたいな反応してるのすき

    その後普通に腰蹴ったりしてたけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:48:29

    >>13

    そうか

    ガッチャード普通にあの世界だと死んでるのか…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:49:00

    世界滅びる直前お爺ちゃんの後ろに一般人いたの良かった
    背水で戦い抜いた感が出てて感動した!

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:49:39

    >>14

    老体に鞭打つのはアレだけど

    腰蹴ってたまたま治ったー!とかやったりするかな思ったけどなかった

    良い子のみんなが真似してはいけないから当然か

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:51:50

    >>16

    あれ、変身解除して一息ついてるっぽいから倒したか逃げ切ったなんよね

    ほんと頑張ってた

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:52:49

    >>17

    代わりに変な機関車に「お前悪人だろ?」ってラスボス掴みされてた…

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:54:40

    >>15

    ギラギラ全快なギーツなら多分生き返らせてるから大丈夫だと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:03:22

    >>20

    なんかこう、あの地球崩壊波動で一回は死んでる事実が衝撃

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:08:31

    ガッチャード死亡は交通事故みたいなものだから……
    OQのゼロワンみたいな世界再生で増えたとかじゃなくれっきとして存在した上で世界ごと破壊されたの笑ってしまう
    まあおかげでギーツは助かったんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:12:29

    あと正直、キングオージャーノーマークだったんよ

    黒の人のビジュアルとキャラがドストライクだった

    あと紫の人の付き人?な人のしゃべり方とかも良き…ってなった

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:17:41

    クロスギーツ、というか長田さんむちゃくちゃ上手くねってなった

    演技もそうなんだけど、例えば連続で殴ったり斬ったりするアクションの時、まったく声がズレてないの。
    ゲスト声優、しかも芸人さんだとラッシュのときって動きと声があってないのがザラなのに

    上でもあるように世界崩壊を「楽しいから」でやってる外道なのに、妙に愛嬌あるんだよな…
    死んだんじゃなくて強制送還で(よかった)っておもってる自分がいる

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:23:28

    >>24

    未来人はデザイン力で何でも出来ちゃうから執着が少ないのと

    だからこそ出来る事に限りのある古代人達が奮闘する

    リアリティーショーとしてデザグラが一大コンテンツになってる中で

    一番ギラギラ蓄えてるのメラじゃね?とは思う

    それが世界崩壊RTAとかいう傍迷惑な点を除けば

    「大それたことを面白おかしくやろう」って信念を自分でやってのけてる訳だし

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:23:28

    >>23

    紫の人の付き人はモルフォーニャでいいのかな?

    いいよねモルフォーニャ。

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:24:56

    >>26

    そう!この人!

    あのふわっとした喋り方すきだわぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:27:49

    >>25

    そこ踏まえると、「オーディエンスのみんなぁ!楽しめたかなぁ? あっ、滅亡したから聞いちゃいないかぁー!」

    ってのも、ある種の皮肉みたいな感じなのかね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:47:13

    今回のエースは弱体化してるしギロリもいないからケイロウお爺ちゃんがおやっさん枠の役割果たしてくれたの良かったなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 05:37:20

    >>17

    たまたま治るなんて運のいいことはないんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:37:36

    なんで大智くんでねぇんだよ…って思ってたけど見たらまぁでなくてよかったかもしれんとは思った

    ・欠けた「叡智」普通に補ってしまう可能性
    ・ジャマト世界樹?僕の血清を使えばいいんじゃないかなになってしまう可能性
    ・こいつが「いかせてあげなよ」するとなると納得いかない
    ・バッタくんから敵認定されてガッチャードにボコられる可能性
    ・合体、全員集合にこいつがいる図々しさ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:17:13

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:31:12

    景和ブジンソード持ってるならニンジャはお爺ちゃんにあげても良かったんじゃないかなとは正直ちょっと思ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています