タフ魔王最新話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:11:30
  • 2二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:11:52

    ううんどういうことだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:12:42

    なんでループした次の話でいきなり知らないキャラの過去話が始まるの

    ねぇなんで?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:13:04

    1話にいた主人公が助けた子供っスね
    コメントに書いてあったけど覚えてなかったんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:13:14

    プロテクト組んでるから不正の証拠にならない/もしくはBANできない?って意味がわからないんすけど…
    端末側に防護かけたところで何にもならないですよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:13:40

    いきなり知らないキャラが出てくるのはループものならよくあることなのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:16:23

    待てよ。1話のガキッなんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:16:40

    >>5

    ウム……異常な進行な数値のログで即判定されるんだぁ


    もしかして作者はゲームのこと全く知らないんじゃないすか?

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:16:57

    >>7

    誰…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:17:46

    エラー(少年)=黒騎士だとしたら少年のフェードアウトから登場までの時間が短すぎるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:18:08

    この漫画まだやってたんスね
    今このスレを見るまで忘れてたんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:19:18

    >>6

    同じキャラの行動の差異を楽しむのが醍醐味のループ物なのに知らない 知っててもほぼ知らないキャラをいきなり出すのはだいぶ攻めてると思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:19:19

    >>11

    更新間隔が結構開いちゃうタイプなんスよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:19:40

    今まで影も形もなかったガキッを出して伏線回収したつもりになってるんすかね作者は?

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:20:09

    相変わらず誰──?

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:20:12

    なんかこう…過去話から遡って見たけど描写がチグハグで意味わかんねーよ
    何で主人公が闘技場で先輩と戦って先輩の過去編が始まったと思ったらいきなり主人公がメンタルブレイクしてるのん?

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:22:16

    >>16

    なんでって…心の支えだった黒騎士が自分にしか見えない幻覚で自分の頭がおかしくなったと思ったからやん…

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:22:58

    恐らく作者はアンデットアンラックを読んだと思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:23:13

    『みんな俺がエラーって気づかないだろうな』
    『お前がエラーだよ』

    いやちょっと待てよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:27:38

    あの…1話使ってクソ生意気なガキッ見せられただけなんですけど ◇ドットは凄いと擁護していた声、どこへ!

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:27:46

    >>19

    待てよ。下はゲームアカウントのエラーの事じゃなくて

    的な意味だと思われるんだぜ


    ◇このよく分からない語彙の小学生達は…?

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:28:46

    この漫画の存在意義を教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:29:21

    >>18

    読んでこんな神話を作れるなんてすごいヤンケ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:29:34

    >>12

    あざーす ◇ならなぜいきなりこんな展開を……?

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:29:41

    >>22

    サンドバッグ…

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:30:23

    >>23

    おいおい愚弄するにしても言い方ってもんがあるでしょうが

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:30:29

    ジャンプラの漫画って打ちきりとかならないんスか?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:31:06

    ただただ困惑してるのが俺なんだよね
    仮にも一話から読んでるのにここ数話の展開意味不明すぎるんだよねやばくない?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:31:21

    >>22

    針がマウントを取れる数少ない漫画としてなのエルフ達からお墨付きを頂いている

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:32:02

    >>20

    なにってドット絵作画は外注やん…

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:32:12

    >>29

    はっきり言って同レベルや アマチュア向けに帰ってほしい

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:33:04

    >>29

    お言葉ですがここ最近の虚無っぷりと比べたらネタになる分ゲーの方がマシですよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:33:26

    母親が蛆虫なのに言ってる事は正論だからどう思えばいいのか分かんねーよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:33:30

    >>31

    絵や演出や書き分けのパターンは針が圧倒的に上だし針は何を描きたいかってのは伝わってくるんだ ゲー魔王お前はなんだ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:34:35

    >>29

    少なくとも画力は勝ってるよね画力はね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:36:10

    >>34

    >>35

    作画はプロだからいいよ

    原作のシンシンは退場っ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:37:58

    次回は黒騎士の正体見たり!助けた少年だったのかぁ!して回想前にやろうとした事をドーンと出して終わるんだよね。怖くない?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:38:51

    (今回のコメント)

    誰なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:41:41

    小学校の算数テストの間違い指摘するだけなのにΣとか出てくるわけないだろえーっ

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:43:07

    >>39

    ゲー魔王マジックよ


    キャラによくわからん数字やらを盛って「なんか天才」っぽく見える描写術がいくつかある

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:49:52

    >>39

    そもそもこいつはこの式使ってる時点で「このテストおかしいな」って思わなかったんすかね?


    天才的な意見って奴っす

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:07:34

    おおっ次回の更新は久々に早い!それぐらいしか利点がないのが効いているんや!!

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:09:02

    もしかしてゲー魔王は最初から群像劇の方針だったんじゃないんスか?
    まるでオクトラみたいでやんした

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:32:43

    >>43

    ジャンプカテの方で「オクトラが外注にメチャクチャ改変されたシナリオだったとよくわかる証拠」とか愚弄されてて腹筋がバーストしたぁっ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:39:13

    もしかして黒騎士がバグになったのはこの天才のガキッと一話で接触したからとかいう伏線回収とかいうつもりじゃないでしょうね?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:41:12

    えっこれまだ終わってなかったんですか
    インディーズでもない一般連載なのになんでや

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:41:37

    不思議やな
    闘技場のあたりからずっとメインストーリーが1ミリも進んでる気がしないのはなんでや

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:44:29

    >>46

    ゲー魔王流マジックよ

    月刊連載並みに更新頻度を遅くすることで作品を長続きさせる技がいくつかある

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:46:49

    よく知らないけどゲー魔王って単行本版でほぼ全取っ替えレベルの過去改変が行われてるって聞いたんだよね
    誰かそっち読んでるマネモブいないのん?そんな選ばれしマネモブなら読み解けたりしないのん?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:49:37

    >>3

    なんでって黒木氏の正体がこのガキッやからやん

    お得意のクラッキングでデータを書き換えたと思われるが

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:52:52

    >>21

    待てよ 小学生達の語彙はガキッの口癖がエラーだから別におかしくないんだぜ

    それよりも小学生達とガキッの距離感からイジメに唐突感がある方が問題だと思うんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:59:03

    >>27

    バルバロイが作者がやる気なくなったのか打ち切りっぽい終わり方だったッスね

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:59:40

    >>49

    ゲー神影流“減筆修正”

    単行本で加筆修正ならまだしも削るのはマジで意味わからないんだよね、凄くない?

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 02:02:37

    >>52

    やる気も何もつまんねーよ評価だったから終わっただけだと思われるが

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 02:06:03

    ジャンプラは別作品のスピンオフ(作者が元作品の元アシ)書かせるために打ち切らせるなんてクソみたいな事例もあるにはあるけど打ち切りの判断は売り上げPVくらいじゃないっスかね

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 02:29:33

    >>53

    私達は実は修正前のネームを見せられてるのかも知れないね

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:44:09

    この作品、出来は別にして中心テーマはロクとスゴスギの因縁だと思うんスよ…どうして因縁の象徴である黒騎士が無関係のガキッに由来するっぽいの?
    無理に絡ませるとガキッを捨てた蛆虫パパがスゴスギだったくらいしかなさそうなんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:03:03

    >>57

    しかし…実はスゴスギがロクよりかなり年上だったとかでもない限りあの大きさのガキッがいる年齢ではないのです

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:26:39

    どうしてこんな出来なのにオクトラのシナリオはまともだったの?
    ゴーストライターでも使っていたレベルで違うように感じるが……

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:31:48

    >>59

    ふうんオクトラのストーリーはこいつ1人が担当しているということか


    当たり前だけどこいつが無能でも修正する人はいくらでもいるんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:33:49

    >>60

    怒らないでくださいね? このレベルだと7,8割は周りが実質書き直してそうなんすけど、いいんすかこれ?

    もはや修正の手間がかかりすぎて居ないほうがまし疑惑すら感じているんだ、恐怖が深まるんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:37:11

    >>59

    おそらく物語に関わらない各種ガジェットの設定等を担当していたと思われるが…

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:48:58

    >>57

    この後エラーのガキッはロクに命を救われるんで、おそらくロクに救われた者同士の対比になるのだと思われるが…


    うん?あれ?これ対比になるのかな?

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:12:37

    そもそもいきなり長々と回想をぶち込まれて納得できるほど黒騎士に思い入れが無いんだよね
    あいつただの無能ナビだったでしょう

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:43:24

    ここが1番面白いですね

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:53:10

    >>53

    おそらく編集と単行本のためのページ数調整の打ち合わせを全くせずに連載させていると思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:59:48

    お言葉ですが本当にそこまで書き直すレベルなら2作目に呼ばないですよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:08:29

    >>67

    速筆というだけで重宝されるのがシナリオライターなんだ

    スパロボでやらかしたKみたいなレベルじゃないと干されることはないんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:09:03

    >>66

    おまけページはあったそうだからそれはないんじゃないっスかね

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:43:10

    >>69

    じゃあなおさらなぜ削った…?

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:48:20

    >>27

    おそらくスクエニとジャンプのコラボ企画だから

    契約で掲載話数が決まってるんじゃないスかね

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:28:25

    単行本の件は編集側にも問題があると思ってんだ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:01:34

    >>72

    しかし俺(編集部)を恨むのは筋違いだぞ 悪いのは有名ゲームのシナリオライターのくせにごみを書いてきた作者だ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:28:46

    >>71

    こ、コラボ枠でこんなものを掲載されるなんてこんなの納得できない!

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:43:58

    >>57

    ストーリーの粗を置いとけばリスペクトを宣って平然と盗作をしたスゴスギとスゴスギが先に世に出したせいで後追い扱いされてるロクの二人のねじれた関係の行く末は素直に見届けたい気持ちはありますね…マジでね…

    な…なんですかあこれはァく…黒騎士から知らない人が出てきたですゥガキだ…1話で助けられてたガキが出てるですゥ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:54:56

    あーっ
    話の見どころがどこにあるのかわかんなくて
    盛り上がれねえよーっ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:15:51

    >>73

    しゃあけど物事には限度があるわっ

    どうして天下のスク・エニ勤めで、しかも売れたゲームにも携わってるライター様がこんなもんお出しするの?

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:18:02

    >>77

    待てよ つまらない原案をグチャグチャに改変して名作にする楽しみってのがあるんだぜ

    いわゆる原作和姦ッってやつっス

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:08:02

    最近でもないけど逆張り蛆虫なのか本人なのかわからないけど「バカな奴に叩かれてるだけやっ」とか暴れようとしてるのはなんなんスかね

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:57:27

    ジャンプラアプリにはうじゃうじゃいるけど
    ここにもいるのん?

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:26:38

    >>80

    つまんねーよを超えたつまんねーよなので普通に酷評してるマネモブばっかスね

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:29:37

    昼に消えたスレでオクトラ2は面白いのになんで?てスレでゲーのこと触れられたらアンチがどうとか喚き出したやつはいたっスね
    爆破タイミングからしてスレ主本人だったと思うっスけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:34:17

    >>3

    恐らく黒騎士の製作者だと考えられる

    スゴスギの贈り物だと思ってたのん

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:51:27

    ゲー魔王読んだ
    もしかして龍継って名作なんじゃないスか?

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:55:10

    >>84

    ふぅんゲー漫画は漫画界のミラクルフルーツってことか

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:32:42

    >>47

    1ミリたりともゴール地点の魔王城に近づいてないからだと思う。しかも魔王討伐に影響する何かがあるとかは一切なく、かつ近づけてないではなく近づいてないってのが尚更そう思わせる

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:01:02

    よし 1話にだした少年をメインに添えて読者の考察をさせてやるこれで伏線すげー!とネットで大歓喜だ!
    ウアアア炎上すらしないほど反応がないダーッ 助ケテクレーッ

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:26:47

    怒らないでくださいね 1話のガキッが重要だなんて言ってもこいつに予兆がないなら伏線でもなくただ思いつきでしかないでしょ

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:51:23

    >>88

    不思議やな 今回出てきたのはクソ生意気なガキッなのにここはめそめそしてて同じ人物には見えへん なんでや?

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:55:55

    私は慎重派でね、これでもこれまでのゲー魔王をツッコミどころありながらもほぼ全部読んだよ。
    その結果、今回の話でとうとう形容し難い不快感に耐えられなくなってきた。
    なのでこんな漫画を読む時間があるなら前にセールで買ったゲームをプレイした方が5億倍マシだということがわかった。

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:00:30

    >>90

    せやそれでええんや

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:15:16

    またチート…こいつらクソっすね忌憚の無い意見ってヤツっす
    作者は仮にもゲーム開発に関わっていたのにチート否定しないのはどうかと思うんスけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:16:53

    これでも私は慎重派でね
    読み返した結果「言われてるとおりゲームを心底バカにしてるとしか思えず漫画に対するクソみたいな思想が見えてますよ」としかならなかった

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:20:25

    ↓この辺にチ〇コ黒騎士

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:21:29

    オクトラはどうでも良いんだよ
    問題はゲー本編の出来だ

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:23:17

    >>94

    ほらよッ しっかりしゃぶりな!

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:30:45

    ほう…漫画の才能を否定されイヤイヤ就いてたゲーム業界への憎しみが見えますね…!

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:33:15

    ねえ そんなに不快なら真面目に読むのやめたらいいじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:34:30

    >>97

    うわっ邪推を超えた邪推しとるやん あははこれは痛いわ

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:27:25

    >>97

    今回の話見て絵が上手い&やりたいことやって成功している作監の弟へのコンプも抱えてそうと思われるが…

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:37:29

    >>100

    悲しすぎる…悲しさの次元が違う

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:54:38
  • 103二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:14:24

    >>98

    >>99

    うわっ異常ゲー魔王愛者なんて珍獣を超えた珍獣がおるやん

    あははこれは痛いわぁ

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:40:30

    >>39

    ううんどういうことだ

    >>102

    >>東大理系数学

    は?????(語録無視)

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:47:07

    >>102

    見事やな…

    どうしてわかったのか知りたいですね…

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:34:53

    なんで小学生のテストでこんな問題がでてるんだよ えーっ

    作者は何を考えてたんスかね…

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:38:55

    >>106

    何って

    見ての通りこんな天才キャラを生み出せる俺SUGEEEしたかったからやん

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:16:46

    >>96

    こんな卑猥なキャラの中身がショタガキッだったなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:24:28

    ふうんそういうことか

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:35:17

    >>108

    すいません

    刺激に弱そうなミートスティックなんです

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:39:30

    >>109

    そのビルに入ってるのはスクエニだけじゃないんだよね、惨くない?

    新宿イーストサイドスクエア - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 112二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:42:44

    集英社「は…話が違うであります自分はスク・エニでオクトラ程の実績あるシナリオライターの漫画なら絵は多少マズくとも話の面白さで魅せてくれるし話題性で漫画もアホほど売れると思っていたであります」

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:48:29

    >>112

    多少…?

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:06:34

    ジャンプラのコメントにあった「周りの人は君にひどいことを言って仲間外れにしたけど皆、君のことをちゃんと見た上でキライになったんだよ。」って感想が的を得る展開っすね。もしかしたら作者にもスゴスギやチート君みたいな経験があったのかも知れない。忌憚の無い意見ってやつっす。

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:53:20

    >>114

    ふぅん自分は人に嫌われるようなことをするけど他人は俺を無条件で好くべしってわけか

    この蛆虫思想は…?

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:41:35

    >>114

    わしこの話にどこか見覚えがあるんや タイパクや!タイパクの担当との会話や!!

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 15:23:18

    >>116

    ウム そもそも最初にこの漫画がタフカテで話題になったのもタイパクに似ているという理由だったんだ

    似たような部分で読者を引き付けているのかもしれないね 悪い意味でやけどなブへへへ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:33:36

    どうしてこの手のつきぬけ漫画家は蛆虫描写だけは抜群に上手いのか教えてくれよ
    読者の共感や応援をいただけるキャラの造形はダメなのになぜ…?

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:41:30

    >>118

    実体験が活かされているのかもしれないね

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:55:57

    >>112

    お言葉ですがゲー魔王の担当編集は怪獣8号でも手綱が握れてませんから集英社側にも問題がありますよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています