- 1二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:37:43
すごいね
国内映画ランキング(2023年7月28日~2023年7月30日) - 映画.com国内映画ランキング : 2023年7月28日~2023年7月30日 全国の週末3日間の興行成績を元に集計した国内の映画ランキング(興行通信社提供)。トップ10を毎週火曜日更新!eiga.comそして4位には、2大ヒーロー映画を2本立てで上映する「映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐」「映画 王様戦隊キングオージャー アドベンチャー・ヘブン」(東映)が初登場。初日から3日間の成績は動員15万4800人、興収2億800万円となり、昨年公開の「劇場版 仮面ライダーリバイス バトルファミリア」「暴太郎戦隊ドンブラザーズ THE MOVIE 新・初恋ヒーロー」との興収対比で144%の好スタートを切った。
- 2二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:50:19
IDコアがあるとはいえ好調で良いね
- 3二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:50:32
冬映画のバトルロワイヤルもおもしろかったから期待値高かったんかな
- 4二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:55:03
コロナ影響は完璧に払しょくできたと思うね
- 5二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:01:32
例年情報が欲しいわ
- 6二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:47:33
5億越えはいけそうだな
- 7二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:29:13
- 8二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:32:16
- 9二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:45:39
>>8そりゃあ好調・不調かが分かりやすいからとしか・・・
- 10二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:54:46
- 11二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 06:56:50
リバイス比較で行くと最終6億くらい?リピーターついたらまた変わるのだろうけども
- 12二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:01:31
まずはシン・仮面ライダーを越えて貰わないと話しにもならんのが現状やし
- 13二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:04:43
- 14二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:37:44
現時点で令和最高は冬だとファーストジェネレーション、夏だとスーパーヒーロー戦記か
- 15二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:36:53
- 16二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 09:46:29
映像技術の凄さもあるけど、こういうのってグリーンバックで芝居してる俳優も凄いよなぁって思う
なんかデカいモニターみたいなのを背景にして撮ってるのもあるっぽいけど、緑の布見て死の国すげぇ!って演技出来るのさすが俳優さんだな…ってなる
- 17二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 10:06:08
見たいけど100億は流石に現実的じゃ無さすぎる…
- 18二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:08:38
100億超えはまじで社会現象レベルまで流行らないと到達出来ない領域だぞ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:38:41
- 20二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:15:56
- 21二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:45:15
- 22二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:48:41
制作側はなんか有名アメコミ映画の真似したいのかなって感じることあるけどね
- 23二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:56:39
まず予算で勝てないからみんな諦めてるところがある
- 24二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:01:28
結局子供の物、みたいなのが根底にあるからだと思う...
- 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:09:37
なお原作のコミックには規制や売上面でマウント取るけどマスクドヒーローキャラの人気面では黙りしちゃう日本の漫画さんだからなー
- 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:12:31
もっと日本がヒーロー物で盛り上がれない所を突いた問題提議は色んな所でして欲しいよね
ヒーロージャンルを活かせないならそれを認めてくれればいいのにそこには触れずにアメコミとか特撮を下に見て売れてるするならヒーロー物でもブーム起こしてより多くの人に見て貰えるようにしてくれってなるのは当然だし - 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:13:35
一年物のヒーロー番組の前知識が要る映画をどうやって100億に持っていけと……?
- 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:17:51
>>27なら鬼滅やコナンみたく週刊誌で連載して実写化すれば解決やで!!
- 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:19:34
ヒロイックな少年漫画アニメとかはヒットすることもあるからやっぱ中身より見た目がネックなのでは
- 30二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:21:04
そもそもの話年間通して放映してる作品のその知識前提で見る映画と映画で完結してる作品では土台が違うと思うの
まああっちはあっちでその映画の繋がりが複雑怪奇だけど - 31二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:28:07
でもさ時々特撮はアニメっぽいぞってあにまん民に特撮勧めるの見るけど大抵は「面白そうだけど実写だからなー」で避けられるから媒体変えればワンチャンあるんじゃ?
- 32二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:32:24
>>31マスクドヒーローの活躍が特撮しかないから仕方なく実写を我慢してるヒーロー好きには良いけど実写絶対主義の特撮好きからは猛反発された過去あるぞ
- 33二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:34:00
なんかいつも見る流れになってるな
- 34二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:35:59
- 35二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:37:22
そもそも仮面ライダーは大衆ウケする作品じゃなくね
- 36二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:38:47
シリーズものだからですかね
- 37二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:41:01
>>34アニメ以上に自転車操業の特撮でやったら業界滅ぶわ!!
- 38二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:43:18
- 39二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:43:18
まぁ特撮好きならもっと特撮ヒーローが大刀して欲しいって皆考えるけど中々叶わないんだから不満だってたまるしそういう所定期的に吐き出したくなるわな
- 40二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:44:50
>>38あと他界隈はネタにはしても本家越える様なヒーローは産み出せなかったし、なんならそういうコンプ強いから腹いせするしな
- 41二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:47:01
- 42二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:49:10
- 43二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:51:58
- 44二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:53:59
でもさハリウッドのヒーロー映画は世界で一番取ったんだし変身ヒーローにはそれだけのポテンシャルがあるだから娯楽大国の日本が頑張ればヒーローブーム位起こせそうな気もするんだけどなー
- 45二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:55:35
- 46二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:58:18
何か前にヒーローものを実写以外で流行らせることが出来ないかみたいなスレ立っていなかったかな?
基本的に特オタが邪魔みたいな意見が主流になっていた気がするけど - 47二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:59:00
- 48二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:59:52
いやいい作品作って欲しいとかはあるが別にそんなことは思わんぞ、ヒットすりゃ金に余裕できるしスタッフやらなんやらも潤うしでいいよねとは思うが、そんな地位がどうこうで作品応援したことなんてねえわ
- 49二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:59:54
去年より調子いいなみたいなスレかと思ったらなんか話が広がってる
- 50二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:06:44
- 51二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:08:23
日本は諸外国より規制が少ないのにも関わらずヒーロー物の作品を発表しても中々受けないから幅広くやれないのがね・・・
複数の人が関わる特撮だと特定のデザイナーがヒーローのデザインしたりする機会も中々ないからそういう部分の成長も難しいし - 52二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:09:39
- 53二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:10:24
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:18:21
>>50あー、変身ヒーロー=ドラマのイメージだから個人で描くって発想がないのね
- 55二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:21:08
- 56二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:23:11
いつものIPと違って夏映画の興行収入比較表とかが無いからそっち方面で話を広げなられないんだ
- 57二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:24:04
>>53いや日本の娯楽が世界で売れてるしてるんだからスパイダーマンのそれとか同じヒーロー物で塗り替えなきゃ
- 58二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:24:53
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:26:41
個人的にはアメリカがヒーロー物で一番叩き出したんだし日本も負けて欲しくないんだけどなー
- 60二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:27:19
アメコミ映画と同じだけの人気得たいなら同じだけの予算かけないと難しいよね
そして日本の映画業界にそんなお金はない - 61二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:27:36
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:29:36
別に主戦場映画じゃないしどうでもいいっす
- 63二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:31:10
ライダーの強みは興行収入じゃないし
- 64二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:34:44
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:35:30
いい作品が評価されて嬉しいね興行成績平成に迫るのようやく出てきたなとか語るならともかく、他のやつに馬鹿にされないとかチンケなプライドのために語られても困るんだよね
- 66二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:39:18
- 67二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:44:26
真面目に脚本とかに力入れようとしたらアマゾンズやBLACK SUNみたいな露悪的な作風になるやん、その時点でダメ
- 68二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:44:47
- 69二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:45:17
言うて特オタだってアクション映画どころかアメコミ映画を見てないって人はかなり多いからなあ
特オタもあくまで特撮ヒーロー、もっと言ったら三大特撮が好きなだけでヒーローもの全般が好きって人はぶっちゃけそんないないよね - 70二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:48:42
- 71二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:55:18
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:57:48
- 73二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:58:11
- 74二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:02:46
- 75二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:07:06
全部元から有名なキャラばっかで笑う
- 76二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:10:46
- 77二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:15:57
- 78二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:19:32
- 79二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:23:34
100億なんていかずとも邦画のヒットラインの第1段階は10億なんだから一般映画より遥かに狭いターゲット層でたまに10億超えれるライダー映画は十分すごいよ
- 80二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:23:52
それを知らない訳ないじゃん…
人気の低迷期だったからって認知度は落ちないし
映画やる前のスパイダーマンの認知度を知らない感じかな?
アイアンマン以降はその流れを汲んでお金をかけてるのは間違いないけどその指摘は間違いだよ
- 81二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:24:39
ヒーローものって括りならシンウルトラマンが40億行ってるんだからええやん
- 82二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:25:05
- 83二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:25:52
アイアンマンが元は不人気なの知らなそう
- 84二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:30:19
マイナー系キャラを見た本国の人が「こいつらどこの国のヒーローだ?」と聞いた話を思い出した(嘘のような本当の話)
アメコミ自体気軽に手が出せない媒体だったような
そもそも本屋は大きい店かオタ系の所にしかなかった… - 85二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:31:10
つうかスレ違いだからもうこの話はおしまい
語るならそれようのスレ建てな - 86二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:32:35
マイナー系キャラなら知らないのは当たり前じゃ…?
- 87二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:33:19
- 88二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:35:11
- 89二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:35:39
日本でも受けないのに海外で受けるわけないしな。ドラゴンナイトとかパワーレンジャーとかめっちゃ失敗しちゃってるし
- 90二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:36:28
あれこそオタクだけで盛り上がってるやつだしね
- 91二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:36:40
パワレンが失敗…?
- 92二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:36:41
- 93二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:37:21
- 94二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:37:40
- 95二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:38:22
あ~そっちか、あれも再リメイク?するらしいしそっちはヒットするといいな
- 96二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:38:51
- 97二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:39:51
コイツ“本物”だ
- 98二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:40:34
ここまでハート2きっちり付いてんのもはや芸術だろ
- 99二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:44:15
- 100二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:45:39
荒らし認定される
- 101二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:46:19
- 102二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:52:54
- 103二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 03:20:08
日本のヒーローの未来を憂うマン前に別のスレでも見たけど同じ人?
- 104二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 04:57:56
認知度や浸透度が高けりゃ予算貰えてみんなにウケるなんて単純な方程式が成り立つならシン三部作はもっと予算貰えただろうしシン仮面はもっと興収稼げたやろな
原作があの三作より知名度が無いのにあの三作より予算貰ってる実写映画あるし - 105二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 05:24:56
ペース的にオーバークォーツァーならそれに準じた数値になるのでは?リピーター率も高そうな内容だし
- 106二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 06:15:57
>>102ライダー主戦場じゃないというが東映はヒーロー物で世間見返したがってるけど上手くいかないって印象強いな
- 107二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 06:21:20
- 108二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 06:34:53
- 109二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 06:41:33
100億なんてそうそう簡単にいける数字じゃないんだけどどの映画の話してるんや?
- 110二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:16:24
具体的に安易なエログロやヒーロー見下しで百億超えた作品教えて?
- 111二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:18:15
出せば売れましたって話と主戦場の話を混ぜこぜにされても困るんだわ、そもそもスケジュールに無理があったから出来もアレになりやすく制作側もボロボロになって結局やめてんだから
- 112二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:40:10
- 113二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:40:11
- 114二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:47:29
- 115二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:59:22
- 116二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:56:21
こうして比較するとコロナの影響の大きさが分かるね
コロナ前数年は割と順調に上がっててコロナ後いきなりその半分ぐらいになってる
ギーツキングオは初動良かったみたいだし制限も緩和されてきてるしこのまま好調なまま行ってほしいな
- 117二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:12:06
- 118二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:57:08
ゼロワンは+セイバー短編だよ
- 119二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:22:22
- 120二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:31:43
- 121二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:08:20
- 122二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:41:59
- 123二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 15:08:23
>>120ギーツ見てるヤツはおんなじ事すんなよって繋がるからむしろこの苦言は効果あるだろ
- 124二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 15:21:50
>>119「特撮やアメコミみたいなヒーロー好きは○○!!」みたいな動画とか何万再生もされててゲンナリするわ
- 125二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 15:27:04
何このスレ?
ギーツはどうした - 126二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 15:39:33
ぶっちゃけ特撮以外で何で日本はヒーロー上手くやれないのかやヒーロー作品に対する本音とかが分かりやすく見れるからあにまんの書き込み動画にしてる人にはこういうスレまとめて投稿して欲しい所はある
- 127二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 15:46:16
- 128二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 16:12:56
>>127完全にスレチだがそもそもヒーローアンチは対象が特撮やアメコミなら軽傷なレベルだよな
なろうで同じことしたチートスレイヤーが炎上しまくって速攻で燃えたから優しい位だぞって返したら何も返ってこなかったし
- 129二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:06:47
大抵の人が仮面ライダーと言ったらあのデザイン、ライダーキック、バイク、改造人間、バッタ、藤岡弘辺りを連想できる、空白期以外の世代は大抵幼少期にシリーズのどれかしらを見てる&玩具を買ってもらったことがあるって考えたら相当な浸透度だろ
まあ浸透しているからといってファンも多いわけではないのはなんにでも言えることだが
- 130二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:45:14
>>112そのうち特撮はいつまでも流行らず洋画とかアニメとかにヒーロー需要も取られて終わるんじゃ
- 131二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:52:29
- 132二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:32:15
- 133二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:39:29
まず特撮ヒーローじゃないアクション映画の土台ができないと無理じゃね
- 134二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:41:30
ライダーというか国産ヒーローのブランドを過大評価しすぎでしょ
良くも悪くも今の立ち位置が分相応だよ - 135二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:29:43
ギーツのスレなんだからアメコミだなヒーローがどうのだ議論したい人は自分でスレを建ててくださいね
- 136二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:33:06
そういうのいいから
- 137二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:44:05
- 138二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:46:39
- 139二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:46:49
>>137すまん、複数人いるつもりで書きたかったけどあの書き込みじゃ伝わらんな
- 140二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:06:22
正直キングオージャーが楽しみで行った
より正確には まま
でもギーツも面白かったよ