- 1二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:25:50
- 2二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:27:03
- 3二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:28:04
完全にアップルパイのイメージが付いてるウォズ
- 4二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:28:24
- 5二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:29:09
- 6二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:29:16
小説でもおじさんが作ったアップルパイ食べ損ねたのを気にしてたし
- 7二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:30:55
そういえばお好み焼きもやってたなこいつ…
- 8二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:31:21
超全集やメインライターの小説にも反映されてるあたり敏樹の影響力がヤバい
- 9二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:31:38
キバ編ってウォズのアップルパイ筆頭にキャラに個性完璧に根付かせた話でもあるよね
多分キバ編なかったらタイムジャッカーあそこまで濃くならなかったろうし - 10二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:31:46
- 11二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:31:52
やっぱりこういうシーンは必要だなって
- 12二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:32:17
こうしてみるとやっぱり井上さんは平成支えたすごい人だなってなるよね
- 13二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:33:11
たしかOQでみんなでカレー食う時もなんか率先して動いてたよなウォズ
- 14二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:34:03
本当ラスボスでも面白かったとおもうけど個人的にはこっちの方が好きだな
- 15二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:34:25
- 16二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:37:05
ジオウのキバ編はキャラ崩壊レベルのことしてて正直好きじゃなかったんだけど(キバ要素ないし)
こうしてみると強烈な個性を作って印象に残らせるって意味では井上脚本は凄いのかもしれないわ - 17二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:40:01
大食い設定自体は(後付けっぽいけど)存在するよ
渡邊さんが普段自炊とかしないのもあってめっちゃ痩せてた(ピーク時は8kgとか減ってたらしい)のをスタッフが気遣って
設定作ってまでご飯食べさせようとしてくれたんじゃないかって本人が推測してた
OQ公開前のインタビューが初出だったし、それこそクジゴジ堂に同居するようになった辺りで大食いになってそう
それはそれとしてアップルパイが好物なこと自体は敏樹お得意のポッと出描写だろうに
完全にパーソナリティの一つとして定着したのは普通に凄い - 18二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:43:09
気のいいベルデ木村、重い男のイメージが固着した手塚、リュウガに殺されて娘に笑われるガイ、食い意地ウォズ、激辛好きツクヨミ、風都のオーラ、おもしろラスボス氏、マンホール
一撃の爪痕が深すぎる - 19二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:43:31
キバ編はソウゴに対するゲイツの態度も仲良し感すごくなってるんだよな
にゃあとか言ったり - 20二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:44:32
キャラに個性つけさせたら平成で井上さんに勝てる人いないと想う・・・
- 21二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:45:08
突然生えてきたツクヨミの激辛好き設定、本当に話に絡まない意味のない設定だけどめちゃくちゃ納得感あるよね
- 22二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:50:50
クォーツァーの一員たるウォズが平成を作り支えた井上の手にかかって一気に人間としての解像度が上がってその世界の登場人物として固まるの凄い皮肉めいてるな
- 23二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:53:19
井上はキャラ造形が上手いイメージ
色んな意味で個性豊かというかアクが強い - 24二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 00:01:29
同居始めるまでは霞食ってそうな人外キャラとか言われてた
最終的に大食いの人外キャラぐらいに落ち着いたけど - 25二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 00:09:32
- 26二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:21:36
キャラクターに人間らしさを根付かせるために食事シーンでキャラの差異を魅せる手腕が秀でているんかね。
間を繋ぐ意味でも役割を果たしているんだろうけど - 27二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 06:50:20
割と重要な設定だと思う。外側の人外に近い彼がヨモツヘグイみたい感じで人間になった感じがする
- 28二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 07:08:48
未来のあの感じだと美味しいご飯とかも多くないだろうし……
- 29二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 07:41:01
実際うまそうに飯食ってるのみると一気に愛着湧くからな
- 30二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 08:01:46
- 31二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 08:06:54
- 32二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 09:19:11
- 33二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 12:22:26
最終的に定まった設定から考えると、歴史の管理者として俯瞰すべき立場だったのに「この世」の要素を取り込みすぎだろコイツ……って思う
- 34二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 12:58:23
食卓で我が魔王とゲイツ君が自分に関係無い会話してる間は普通にモリモリ飯食ってるイメージ
- 35二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 13:02:33
キバ編いろいろすごいのは確かだが、それはそれとしてキバの脚本家には謝ったほうがいいんじゃないか
- 36二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 13:06:03
食事シーン挿入に関してはライダーのクソスケジュールをこなす為に食わさないと身体が保たないってのもありそう。
- 37二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 13:07:09
キバの脚本家が書いてる定期