ダンまちはいい加減名前変えた方がいいと思う

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:11:14

    別にダンジョンで出会いも何も無いじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:58:51

    ファミリア・ミィスの方が何倍も良かったのは同意する。ラノベって内容を端的に理解してもらうために長々したタイトルにしてるケース多いけど、ダンまちの場合ほとんど内容と関係ないタイトルだしな
    今さら変えるなんて混乱するだけだから変えろとは言わんけど

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:03:57

    ダンジョンで出会ったヒロインってアイズ、ウィーネ、レイ、アステリオス(前世)でいいんだよな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:04:02

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:05:40

    >>2

    でもファミリア・ミィスで売れるかっていうと微妙じゃね。こっちの方がインパクトはあるし

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:06:45

    実際タイトルで見るの辞めちゃった人多そうだしね

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:07:45

    >>5

    そのインパクトがマイナスじゃなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:09:46

    悪名は無名に勝るとはよく言ったものだ
    知られなきゃ意味無いんスよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:30:43

    >>3

    あとマリィ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:32:25

    結果的にラノベは売れたから何でも良いですよ。略しやすさって大事よ。

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:34:10

    今更変えるほどの利点があるか?ダンまちで随分浸透してるのに

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:34:58

    眷属の物語(ファミリア・ミィス)だったら黒ゴライアス戦後で綺麗にタイトル回収する事になったけどこの題名で知名度上がったとは思えぬ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:42:44

    作者本人もプロローグのタイトルって言ってはいるからな、今のタイトル。まぁ個人的には眷属の物語でファミリア・ミィスは覚えづらすぎるしラノベのタイトルとしては微妙だと思うけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:43:28

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:45:08

    >>14

    アニメ一期のおかげで一度跳ねてはいるからセフセフ。二期以降はあれだけど、四期も時期も相まってそれなりに反響を呼んだから

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:45:29

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:01:03

    正直ダンまちって名前で見ないようにする層ってファミリア・ミィスだったらそもそも存在に気づかずにスルーしてそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:24:30

    ダサいこと以上にタイトルから内容を想像できるのがデカい
    ダンジョンで(があるようなファンタジー世界で)出会い(ラブコメ?)を求める なんで、ファンタジー読みたい人が気づけるタイトルになっている。

    もちろんファミリアミィスの方が綺麗なんだけど、どっちの方が訴求力が高いかというと...。
    それに、「ラノベを普段から読む中で」タイトルで敬遠するような層ってどれくらい居るんだろうか。タイトルでうわぁって思われなくても、とっかかりがなければ大抵の人は本っていうカロリーの高い媒体に触れない。だから最初にラノベをたくさん読んでる人に見つけてもらうのが良いと思うんだけど、そういう人達の中でタイトルで敬遠する人ってどれくらい居るのか。今時の長文タイトルならともかく、ダンまち程度の長さとダサさを省いてたら読めるラノベかなり限られてくるのでは。

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 16:42:06

    初期はややギャグ寄りだったから「そもそもなぜダンジョンに潜らなきゃいけないの?」っていう
    そもそもダンジョン探索する理由が「名声を得るため」と「金稼ぎ」っていう少々軽い理由だったのがいけない
    ダンジョンは限界が近い、とか黒竜関連とか世界の存亡に関わる理由を初期から出しておけば色んな冒険者が
    必死にダンジョン潜る理由付けになったと思う。
    とにかく世界のためとかじゃなく私利私欲でダンジョン潜ってるやつしかいないからベルの「ダンジョンで素敵な女の子と出会いを~」って理由は
    結構馬鹿にされるけど他の冒険者の潜る理由と大差ないなと思うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 16:45:29

    >>17

    これ

    自分は間違いなくスルーしてる自信ある

    これメインタイトルは薄味過ぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:02:07

    >>19

    名声も金稼ぎも迷宮探索してればできるけど女の子との出会いは明らかに方向性が違うんだ。迷宮を潜って得られる類いのものじゃなくて歓楽街に行くなりするものなんだ

    別に私利私欲で潜るのがダメなんじゃくて死ぬリスクを冒してやることが女の子との出会いはトチ狂ってるだろ。英雄譚とかへの憧れから来てるのは分かるけどさぁ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:06:55

    ダンまちのタイトルがいいとは思わないけどファミリア・ミィスも微妙だからな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:08:50

    初期はダンジョンからモンスターが地上に侵攻してくるってことも言われとらんかったしね
    ウラノスの祈祷で抑えつけてるんだからわざわざ冒険者がダンジョン潜ってモンスター狩る理由が
    金儲け以外なかったし

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:11:09

    世界存亡とか黒竜関連は基本的に最上位派閥とギルドの上ぐらいしか気に掛けてないし知る機会もないからなぁ。神々も救界のスケジュールはあるみたいだけど正直大半はそこまで気にしてないだろうし

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:30:48

    そもそも黒竜関連で危機感なさすぎだよね
    オラリオの大半の人間が黒竜の恐ろしさをそもそも知らないように見える

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:34:39

    あらすじをタイトルにするなや

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:35:49

    >>25

    知ってるけどどうしようもないから考えないようにしてるが正しいんじゃないかな

    俺たちで例えるといつか地球にも寿命がきてしまう、みたいなスケールのでかい話で真剣に想像できないみたいな

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:37:24

    >>25

    黒竜討伐クエスト失敗した後の事を考えると楽観的過ぎる気もするけど、まぁ10年以上前やし

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:40:57

    三大冒険者依頼の怪物達は1000年以上前から存在するからなぁ。アレンの国みたく滅ぶこともあるけど、15年以上前には陸の王者と海の覇者の討伐に成功しちゃってるし暗黒期が始まってそれどころじゃなくなったしな。それも終わったからオラリオでの危機感が薄れるのは仕方ない

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:50:50

    >>29

    確かに千年間で黒竜以外一気に問題が解決してるな

    こっちは急がんでもえーやろとなるのも無理ないかも

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:58:49

    1000年も問題なかったし俺らの代も平気やろの精神

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:03:11

    >>31普通の人はそりゃあそうなる

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:07:34

    1000年最強を誇った最強の二大ファミリアが壊滅させられる
    たった15年前に起きたことなのに・・・

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:09:04

    >>33

    大抗争乗り越えたのが大きいんじゃね?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:12:45

    外は竜に蹂躙されてやばいらしいけどオラリオはダンジョンに潜らなければ外敵が殆ど皆無だから割とのほほんとしてる面はあるよね

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:14:31

    >>33

    >>34

    大抗争乗り越えてザルド アルフィア倒して宣伝しただろうし

    市民は行けると思ってもおかしくない

    あいつら死にかけだったことなんて教えないだろうし

    ロイマンが発表するわけない

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:14:57

    主人公の序盤の動機だしまあ別に
    出会いを求めるというよりは結構結構健全な動機だけど

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:16:12

    そこで倒してくれた奴オラリオで倒していたからね
    まあいなくなったら間引いてた分どんどん谷から降りてくる

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:16:36

    >>9

    モルドやローリエやジャガ丸もいるね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 20:54:14

    というかダンジョンって冒険者が潜ってモンスター一切狩らなかったらどうなるんだろう?
    無限沸きとはいっても各階層で一定数のモンスターいたらダンジョンも新たには産まないように調整してるんかね?
    60階層以下の階層主とかはゼウスヘラ壊滅後は討伐されてないだろうから15年以上生き続けてたりするのかな

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:00:57

    >>35

    学都の学生が「冒険者は外に目を向けろ」って話がこれから絡むのかな。

    というか今どんな状況なのオラリオ外の世界。初耳だわ。

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:06:43

    >>33

    冒険者の寿命は短い上、15年以上生きていた奴はほぼ死んで。更には競争相手になる冒険者ファミリア同士は仲良くしないのが普通。特にヘラファミリアは怖いらしい事を考えると情報が失伝するのも仕方ないかもしれない。

    現存する情報もファミリア内で口伝に終わるかギルドが独占してるし。

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:07:30

    >>40

    湧きやすい上の階層のモンスター食いに下からモンスター上がってきて成長したり

    共食いやらボスの強化何かでリソースを消化していくとかじゃない?

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:08:33

    正直この作者は群像劇とか世界観広げる話を書く力量不足だと思うからオラリオ外の話とか無理に広げないほうが良いと思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:10:17

    >>17

    どうかなぁ?

    なろう系の名前は拒絶しやすい人とかいるから、

    そういう人らは、手を取るんじゃないだろうか?


    >>27

    見ないふりしているのは正しいと思うね

    でないと、レベル7のオッタル程度でオラリオ最強って騒いでられないし

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:12:01

    >>18

    なんか全体的に作者の名付けセンスがな…。

    ステイタスとかデスペレートとか気取って変な名前つけがち。

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:17:56

    >>31

    1000年準備したのに失敗したが正しいんだけどね

    ここら辺は長期的な視点を持てない人間の限界

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:18:08

    >>40

    ダンメモのフィアナの話で、階層主以外のそれぞれのモンスターも、数の上限は膨大だけど出現数に限界はあるみたいに言われている

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:18:23

    名前のダサさで言えばベルのファイアボルトがそもそも・・・・
    作者が大好きなダイやガッシュは魔法名もカッコいいから叫びたくなるけど
    ファイアボルトはね・・・

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:27:47

    >>42

    一応、オラリオの住人なら、

    暗黒期の初期あたりでフレイヤファミリアを抜けたミアを知っている人がそれなりにいるから

    同時期のゼウスヘラファミリアを知っている人が全くいないというのはないと思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:47:57

    >>49

    そこは別にいいんじゃないかな

    そんなに強くない魔法って印象だし下手に格好いい名前の方が浮くと思う

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:49:47

    >>49

    ファイアボルトは読むとアレだけど、声がついたら変わるパターンだと思う

    松岡さんの叫びが上手いのもあるだろうけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:57:05

    ダイのアバンストラッシュやガッシュのテオザケルは語呂もカッコいいからな

    まあダンまちでもアルフィアやオッタルやベートの魔法とか名前カッコいいのあるじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:57:45

    >>41

    とりあえず竜の谷からオラリオの外に出てきて竜が暴れてる

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:14:06

    魔法名は基本どれもカッコいいとは思うけど、なぜかベルの魔法名だけがダサい

    アルゴウェスタはシンプルにカッコいい

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:17:20

    ベルの魔法次炎属性きたら今度は漢字とか面白そうだな。残火の太刀みたいな

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:19:59

    いつ使うのかもわからないベルの新スキルだけど、スキル名は口に出して言いたいぐらい好き

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:28:04

    >>57

    初めて主人公のベルに発現した厨二っぽい名前のついたスキルだからね

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:30:52

    アイズ「起動(テンペスト—復讐姫(アヴェンジャー)」
    この最強にかっこいい起動詠唱よ・・・しかも作中最強の出力だし

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:37:16

    ここ最近のやつだと、ヘイズの魔法名も詠唱文も口に出して言いたいぐらいに厨二的なカッコよさがあったと思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:40:30

    >>59

    最後の白い風の方が強いっぽいけどアレ何だったんだろ

    ベルの鐘聞いてスキルが変化したとか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:41:52

    >>55

    ダサイというより、平凡な魔法名ってだけでしょ

    逆にへんに凝った魔法名だと、あの世界の神様らみたいに、恥ずかしさでのたうち回ることになると思う

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:15:50

    ヘスティアナイフとかファイアボルト、俺は好きです
    ダンまちって物語としても勿論面白いけど、話が進むごとに強化されるベルくん達を楽しむゲーム的一面もあるので。最初から厨二的にかっこいい武器持っててもそれはそれでなんか違う

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:17:30

    産廃スキル連チャンだから次はカッコいいスキル頼むぞ大森

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:47:40

    本人の資質じゃなくて出会いとかイベントがきっかけでスキル芽生えてるから、ピンポイント過ぎるんだよな…
    汎用的なスキルが芽生えるイベントはないものか…

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:50:25

    言っちゃ悪いかもしれんがぶっちゃけ他人の魅力受けないと発動出来ないスキルダサい

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:51:53

    >>66

    あれ魅了を弾く処女神の加護だから

    強化が目的じゃなくて魅了を弾くのに副産物付いてるだけだから

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:54:23

    ダンまちだと面白くなりそうな予感が全くしない変な名前に見えるから読まない
    ファミリア・ミィスって名前だと教養がない俺は意味がわからないから面白いと話題になってたら読むかも

    これは知力と性格の問題じゃないか?

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:17:56

    >>66

    憧憬一途:アイズへの懸想による効果

    英雄願望:憧憬となる英雄を引き鉄(トリガー)にする事で『限界解除(リミット・オフ)』

    闘牛本能:アステリオスに勝ちたい思いから発現 ほぼアステリオス戦専門のスキル

    美惑炎抗:処女神の加護 フレイヤの魅了に抗って発現


    こうして並べると他の冒険者みたいに任意で発動できるスキルは英雄願望だけだな

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 01:42:31

    >>49

    どんな呪文か文字を見ただけで想像できるってのも大事だと思うぞ

    それはそれとして挙げられたもの以外にもいろんな創作触れてれば直球すぎてかっこよくないって思うのは同意

    個人的にはもうちょいごついキャラならいいんだが

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 06:35:39

    ファイアボルトは無言でバシュッと撃つだけなのが一番かっこいいからな。訊かれて初めて「ん? 名前? ファイアボルト」って事もなげに答えたら強キャラ感ある

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:44:12

    というかファイアボルトって無詠唱なんだからそもそもいちいちファイアボルトって叫ばなくても・・・
    叫ぶと第一級クラスの奴らはベルが魔法撃つってわかって対策取られるから叫ばず無言で撃ったほうが
    いいよなってずーーっと思ってるんだが

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:48:15

    >>69

    つまり魅了持ちの牛と戦ったら滅茶苦茶高ステータスになるということか

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:19:51

    >>71

    >>72

    無詠唱ってだけで起動のトリガーとして魔法の名前を言う必要あるんだけど…

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:26:09

    心の中で「ファイアボルト使う!」って思えばファイアボルトっていちいち叫ばなくても撃てるんじゃないの?
    それだとアイズの「テンペスト」って一言で起動するエアリアルも無詠唱扱いになっちゃうぞ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 15:59:35

    >>74

    何かちょいちょい名前無しで撃ってるイメージあったわ。アニメや漫画の影響かな

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 16:21:01

    >>75

    詠唱がないから無詠唱なんじゃないの?

    エアリアルはテンペストって詠唱してる

    サタナス・ヴェーリオンもゴスペルって詠唱あるし

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 16:52:07

    >>76

    小説で雄叫びをあげるだけで撃ってるシーンとかあるよ

    名前は必須じゃないのでは?

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 16:59:11

    ファイアボルトは唯一の無詠唱魔法なんだからファイアボルトって言わなくとも無言で撃てると思ってる
    ベルがいちいち叫んでるのは小説で分かりやすくするためと、単にカッコいいからかな、と。
    絶対にファイアボルトって言わなきゃ発動しないならアイズやアルフィアも無詠唱の使い手になっちゃう

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:04:31

    >>78

    どの巻の何ページかわかる?

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:16:50

    >>80

    雄叫びというか悲鳴だったけど3巻の204ページ

    アニメだと発動の度に言ってたけどこっちは途中から叫び声だけになってる

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:18:31

    詠唱の後に魔法名言うからややこしいけど魔法の名前は必須じゃないんだよね
    アルフィアはずっとゴスペルとしか言ってないし

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:22:50

    >>81

    それ203ページで一回ファイアボルトって叫んだからじゃない?

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:25:26

    無言でも放てるんだろうけど技名は叫びたいやん?
    それに叫んだほうが魔法の威力もちょっと上がるかもしれないし

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:27:54

    >>83

    うーん魔法の連射だし名前を叫ぶのが必要なら毎回やるんじゃないかな?

    ここら辺はちょっとどっちにも取れたかも

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:31:25

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:31:36

    >>84

    アルフィアも本気になってからサタナス・ヴェーリオンの名前出してたしな

    飛ばすことはできても名前も言ったほうがいいのかも

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:32:29

    このスレ見てたら大森先生にはtwitterでファイアボルトの解説してほしいわ
    一番解説欲しいのはアイズの復讐姫の出力についてだけど

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:33:57

    漫画のオラトリア見たら漫画オリジナルだけど名前出さないで撃ってるシーンもあるな
    漫画版を当てにしていいのかはわからんけど

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:18:43

    >>73

    アステリオスに教えたらあいつ魅了を習得しようとするんじゃなかろうか

    そして始まる異端児一同の協力によるアステリオスがベルを悩殺する訓練

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:46:39

    詠唱に加えて名前も必要なら、アイズの場合だと「テンペスト、エアリアル」になるはずじゃね。でも実際には「テンペスト」っていう詠唱文だけで発動してる

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:57:30

    >>69

    スキルで任意で発動型って、あまり多くない気がするが

    ヘスティアファミリアの中では、命だけだよね?

    ロキファミリアの上層部も、任意発動のスキルってアイズのアベンジャーだけじゃなかった?

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 01:07:20

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:30:16

    テイルズのアプリコラボをきっかけに触れたけど、タイトルから想像してたイメージよりもずっと王道な物語だったのには驚いたな

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 08:42:53

    >>92

    ベルのチャージスキルって任意じゃないの?

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:02:31

    ベルのスキルって微妙言われまくってるけど冒険者始めて半年ちょいで
    スキル4つも生えてるって真面目に考えるとおかしいよな
    ランクアップするたびに新スキル生えてる感じ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:01:57

    19巻まだかよ!?もう待ちきれねーぞ!
    アルゴノゥトも面白いけど18巻のその後を早く読みてー!!

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:06:09

    >>97

    9月に出るから待て

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 17:55:59

    >>93

    オッタルはフレイヤファミリアだし


    >>95

    元々が、ベルの任意発動スキルが英雄願望だけってことだから、

    ベル以外についてってことだね

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 19:00:50

    19巻まだあらすじすら出てないんやな

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:05:18

    >>100

    ドラマCDだけだねー


    まあ学区編で、学区になぜか忍び込んだり、落ちこぼれ小隊に正体隠して編入してダンジョン18層をボロボロになりながらたどり着き、その過程でエイナさんの妹疑惑の子にフラグを建てるってところまでは外伝13巻で描かれてるんだが

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:14:53

    もう7割位終わって物語も終盤らしいけど19巻終わったら一気にアイズ編→黒竜討伐編になるのかな
    もうちょいわちゃわちゃした展開見たいけどギャグはダンメモでやり尽くしたし本編でやることが
    ヘビーな事しか残ってないよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:19:21

    ベルがレベル5で7割以上終わってるのが嫌な予感しかしないというか黒竜編でも何もできずにボコボコれて周りにバフをかけて貰いまくって辛勝にするんじゃないかと戦々恐々としてる

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:21:32

    黒竜戦は流石に最後の英雄に相応しい大活躍をさせてくれるだろう…たぶん……

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:24:44

    >>103

    自分もフレイヤと決着つけるときは最低レベル6最上位になっててオッタル倒してレベル7になると思ってた

    7割終わってまだレベル5成りたてっていう事実が嫌な予感しかしない

    まさかベルの最終レベルってよくコメントで言われてたレベル6~7なのかな・・・・・・前人未到のレベル10になると思ってたんだけど

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:25:34

    >>103

    バフかけ戦いだけはマジで辞めて欲しい。

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:27:39

    周りの助けを借りながら最後に自分の力で勝利をもぎ取るベルが好きなのであって最後まで周りにおんぶに抱っこで勝たせてもらう姿が見たい訳じゃないんだよな

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:29:53

    ベルがレベル5で黒竜襲来→オラリオの冒険者完敗→修行のためダンジョン潜ってアステリオスと決着→
    レベル6になってダンジョン最下層で黒竜討伐のキーアイテム入手→ヘディンと春姫とフレイヤにバフ掛けまくってもらう
    →アイズの風をアルゴウェスタして黒竜倒す

    こんな感じじゃないかな
    オッタルやフィンが健在ならベルは大鐘音鳴らして戦場の冒険者を鼓舞して盛り上げる要因になって黒竜はアイズが討つと思う

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:31:27

    >>108

    そんな情けない役割は流石にないだろう…

    主人公が後ろで鼓舞だけしてヒロインがラスボスを単身倒すとかブーイングの嵐になるぞ

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:31:58

    大森先生ってどう考えても最強主人公嫌いだよね
    ベルは最後まで最強には届かない強さが到達点っぽい

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:33:25

    >>108

    完敗したらフィンもオッタルも五体満足では要られないんじゃね

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:33:34

    春姫編までは最後はベルが勝って締めるながれだったのに異端児編からは作風が変わって負けて負けて負けて最後まで負けてでも守りたいものは何とか守れたって感じになった

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:33:54

    今のペースだと残り半年でどんなに頑張ってもレベル7が上限だしなあ
    レベル1上げるのに2ヶ月半くらいかかってるし(これでも他の冒険者の10倍以上の超スピードだけど)

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:35:00

    黒龍戦で死ぬとしたらヘディン、オッタル、フィン、リヴェリア、アレンが濃厚かな

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:35:33

    黒竜倒すのは主人公であってほしいけどその役割はアイズが担いそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:35:53

    ベルとアイズが2人で黒竜を倒すのは割と確定と見ていいと思う

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:36:25

    >>110

    でも、大森が参考にしてるダイの大冒険は半ば主人公最強に片足突っ込んでるぞ

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:37:44

    疑問なんだけどバフ貰ったり仲間と協力して勝つ展開って皆そんな嫌なん?
    個人的には才能に欠けてるベルがその才能を埋めるの為に自分の力だけに頼るんじゃなく仲間を頼るっていうのがベルらしくて好きなんだけど
    そりゃアステリオス戦とかでやられたらアレだけどそもそも圧倒的に戦力差のある黒竜戦でも嫌なん?

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:38:01

    アイズを助けるのがダンまちの着地点だろうしアイズが憎悪の力で単独黒竜を倒しましたベルの入る余地はありませんなんて展開は絶対ないだろ

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:39:34

    ベルのフルチャージアルゴノゥトorウェスタなら黒竜にも特攻だろうって思ってたんだけど
    18巻でフルチャージしてオッタルの魔法と相殺だったからね・・・黒竜には絶対効かない

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:39:47

    >>118

    6巻の戦争遊戯みたいに周りの助けを借りてタイマンまで持っていくのは好きだけど集団で強キャラを袋叩きにかけるのが主人公の戦いか?ってのが個人的にある

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:41:29

    初期はフレイヤがベルはオッタルよりも強くなるかも?って言ってたから最終的にベルはオッタルを一対一で倒すんだと思ってた
    そんなことはなかった

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:42:09

    >>118

    協力プレイとバフが嫌いなんじゃなくて常時協力プレイとバフ使われたら主人公の戦いにしてはダサいし熱くならないって話

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:42:36

    毎回バフかけてもらわないと強敵と戦えない主役とか情けないから嫌だね
    ダイとか才能もあるけど修行して己の実力をどんどん上げて強敵を倒していったやん?
    修行なら格上の力借りるのは全然普通だけど毎回バフかけてもらって戦う主役ってベル以外思いつかないぞ

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:44:17

    今は変わってかもしれんけどインタビューで作中は一年って作者が決めてるからな〜。修行とか長期間取れないのがな

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:44:21

    18巻のインパクトがデカすぎたんだよな
    フレイヤ編の一つ前のジャガ丸戦とかはバフなしで熱い戦いをしてたしああいう身を削るような死闘が見たい

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:45:23

    黒竜前に覚醒イベントみたいのを挟むのかもね
    アルゴノゥトはその伏線とか

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:45:24

    >>126

    フレイヤ編はちょっと早すぎたんじゃねぇとは思った。

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:45:31

    オッタルやフィンみたいなベテラン勢を聖域化させないでベルにはそれを超えて欲しいと思ってる

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:47:37

    俺は出せる物全部使って勝つの好きだけどな。ギリギリ感があるし、そこまでしないと勝てないって言う点で敵側の強力さも際立つしな。でも最近本編で単独の力のみで強敵に打ち勝つみたいな展開見てないからそろそろ見たいよね。

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:49:14

    二重バフでも素のアレンに負けて逃走アビリティ込みでギリ上回って魔法使われたら負けるって言うのはアレン上げすぎだろと思った

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:50:11

    脇役ばっか強化しないで主人公にも強化イベント入れてよってのはあるよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:50:42

    言うてタイマンの本気の決闘はアステリオス戦で約束されてるしな
    というか黒竜との戦力差がデカすぎてそれとバフも無しでタイマンでやり合えるなんて他の冒険者との戦力差がエグイ事になる
    オッタルを超えるなとは言わないけどオッタルを鼻くそみたいに蹴散らせる程に戦力差が生まれるのとかは絶対に嫌だ
    個人的に黒竜戦はベル対黒竜というよりオラリオ対黒竜みたいな塩梅がいい

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:50:45

    >>126

    これまたダンジョンじゃないけどなんやかんやありそうな極東編とか挟んだら早くもなく遅くもなくフレイヤ編入れたんじゃねぇかな〜とは思ってる。正直フレイヤ編ヘディンありきじゃ勝てない話だったからもうちょっとそこはヘスティアファミリア盛って欲しかったのは有る

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:52:25

    >>131 大森さん的には逃走アビリティ何とかしてカッコよく見せたかったんだろう

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:53:41

    >>132

    呪術廻戦よりは入れてる方だから…

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:54:20

    最強はともかくスピードキャラなんだし最速は最終的にはベルになってほしい
    一分野ではトップくらいは主人公なんだし貰ってもいいだろ

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:55:36

    初めて知った時はすごいオシャレだと思ったけどな

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:07:18

    力:毎回SS以上でランクアップしてるけどスキル持ちのガレスやオッタルには勝てない
    耐久:同上
    魔力:毎回SS以上でランクアップしてるけどアイズやエルフの連中には全く届かない
    器用:毎回S以上でランクアップだけどこの項目はそもそも効果がイマイチ分からん(技と駆け引きなら他の第一級のメンツに遥かに劣る)
    敏捷:毎回SSS以上でランクアップしたベルの自慢分野だけど18巻読んで心底ガッカリした人は多いはず

    いくら他の冒険者が届かないSS以上の数値までステ伸ばせても秀でた部分ないからレベル上げてゴリ押しするしかない

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:09:57

    この作者のツイート見てイラッとしたのは自分だけじゃないはず

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:10:21

    >>139

    確かにアレンとのかけっこで貯金あってバフ2重掛けしてんのに勝てないのはアレン盛りすぎだろとは思った

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:11:37

    >>140

    死んでるキャラはどんなけ盛っても作品に関係しないから別に良いんだよ

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:11:47

    ゼウスとの再会は強化イベだろうしそこで強力なスキルなり魔法なりを習得するだろう
    逆にそこでも産廃スキル生えたら絶望

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:12:33

    >>141まあでもオッタルより速さは上らしいしアレン

    真面目にフレイヤ戦は 早すぎた

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:13:18

    >>142

    死んだキャラ盛るのはいいとしてベルが涙目になるレベルで強いとか作者が主人公使って茶化すのがな…

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:13:44

    >>140大森先生もベルのスキル微妙なのはちゃんとわかってるのねとは思った

  • 147二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:14:02

    アレンとの追いかけっこのときのベルは春姫のブーストとヘディンのバフでレベル6最上位~7初期くらいまでステータス上がってたからね
    ヘディンのバフが切れた状態での追いかけっこなら素のアレンに負けるのは納得だったけど二重のバフで逃走発動しないと負けてたのはかなり情けなかった

  • 148二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:15:12

    >>145

    上の人も言ってるけど呪術みたいに作者から嫌われてて意図的に情けなく作られるよりはマシ

  • 149二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:16:00

    ベルは他の冒険者みたいな狩人とかも持ってないしレベルを上げてねじ伏せるくらいしか格上に勝てるイメージない

  • 150二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:17:28

    >>147まあベルは冒険者歴も半年ちょいだし

    都市最速のアレンだからなとは思った

    そういう意見もわからんでもないが

    まあストーリー上の都合って考えるしかない

  • 151二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:18:54

    作中では半年でもリアル時間だと10年追っかけてて本編がもう終盤だからまだベルが上の下くらいの強さなのが不安になるんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:19:42

    想像でしかないけど、単にアレンのスキルが速度にかなり特化してて単純なステータスだけで敵うもんではなかったんじゃない?
    ベルのスキルって「成長補正」「条件付き全能力値補正」×2で条件の方確かどっちも満たしてないから、
    速度系のスキルを2つ持ってればおかしくはない塩梅だと思うけど

  • 153二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:20:14

    >>150

    違うのよ今まで敏捷はSSSの1200超えで毎回ランクアップしてたから貯金がヤバい、下手したら

    レベル5でベートやアレンに勝てんじゃね?6になったら都市最速はベルだろって言われてたのよ

    アレンとの追いかけっ子で「ああ、ステータスの貯金なんか意味なかったのね」ってガッカリした

  • 154二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:20:35

    >>149実際に18巻ではまともに勝てたの格下のヴァンだけだし

    しかしいつも相手が悪いんだけどね オッタルなんてそりゃあ勝てんし

    アレンだって都市最速だし

    オラリオ内で強い方になってるはずだけどねベル

  • 155二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:21:14

    >>154

    マジでフレイヤ編早すぎたよな

  • 156二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:21:34

    もう作者はベルがタイマンで格上を倒す展開を書く気ないのかな

  • 157二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:23:24

    >>45

    ぶっちゃけ実際の売上や人気を見る限り、なろう系タイトルで拒絶する人は数が少なく声がでかいってだけだと思うわ

  • 158二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:24:14

    >>155

    ロキのアイズたちが互角かアイズたちより格上に勝てる訳ないからね

    そもそもガネーシャとロキ参加させない時点で裏切って貰わないと勝つの無理な戦いの時点でもう

  • 159二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:25:20

    >>156

    オッタルをなんだかんだ倒しちゃったしな

    タイマンであろうと焼き直しするのもあれ

    他の第一級でもオッタル倒してる以上盛り上がり切らんだろうしな

    やはりアステリオスしかいないか

  • 160二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:25:45

    一応オックススレイヤーあるからアステリオスとの再戦時はベルより相当レベル高い状態なんだろうなアステリオス
    それでもアイズの復讐姫みたいに馬鹿げた出力は出せないはずだからベルもアステリオスに勝つときは
    最低レベル7くらいになってないと話にならなさそうだけど


    まさかアステリオスとの決着のときに春姫とヘディンのバフ重ねがけはさすがにやらないよね?大森先生?

  • 161二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:25:57

    >>156そりゃあランクアップしちゃうからタイマンではやらせたくないんじゃない?

  • 162二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:27:47

    ジャガ丸君を転生させたのはベルのランクアップ兼武器素材にする為な気がする

  • 163二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:28:14

    >>159一応一騎討ちフラグは立ってるからね

    やると思うよ

    アステリオスはレベル6で挑むのかな? それよりもっと後なのか

  • 164二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:29:38

    >>158

    オッタルも本気でやってたけど殲滅じゃなくてあくまでベルの意志確認の為にボコしてた可能性の方が大きいからな。あの戦いは事前にフレイヤファミリアの方からある程度お膳立てされなきゃ勝てなかったのは確か

  • 165二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:31:40

    >>164そもそも死なないように手加減されてるしね

    オッタルの最後の五分も本当にそんなに必要だったのか疑問だし

  • 166二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:32:11

    あんまり言いたくないんだけど作者がベルの物語書くの飽きてる気がするの俺だけだろうか

    ベルの話よりレフィーヤの物語書いてる方が筆ノッてそうなんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:33:59

    大半の読者が読みたいのは本編のベルの物語で外伝作品はおまけなんだけどな

  • 168二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:34:15

    >>166

    本編難産そうだしな。ロキファミリア主題のソードオラトリアの方が規模と相手の強さ関係なく作れて捗るっていうのはあると思う

  • 169二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:34:22

    >>166

    ベルと他がレベル離れすぎて作りにくい感は感じる

    レフィーヤは格上がたくさんいるし 書きやすいんじゃないかな

  • 170二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:36:51

    18巻後の時間軸の短編でベル、リューとフレファで探索してリリ達は足手纏いとバッサリ言われちゃったからね

  • 171二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:36:58

    >>167

    それはそう

    ソーオラはアイズの話で見てくれた人がレフィーヤ多すぎで離れた可能性もあるし

  • 172二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:38:24

    >>170

    実際深層にレベル2は無理やし

    足手まといは可哀想だが間違ってない

  • 173二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:38:49

    レベル5って59階層でも戦力として通用する実力者だから下層も危ういレベル2だともう実力差がデカすぎるんだよな
    たぶんレベル2ではベルの動きを視認するのも難しいだろうし

  • 174二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:41:03

    ベルを強敵と戦わせて勝たせてしまうとランクアップさせなきゃ不自然だけど
    作者的にそんなすぐにランクアップさせたくないだろうしなあ
    12巻~14巻の1週間未満の遠征で偉業値だけならランクアップできてたから
    ステータスカンスト抜きにしたらベルって修羅場潜れば1週間でもランクアップできちゃうのよね

  • 175二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:41:10

    >>170

    マジで、今後リリ達話し大きくしていく上でどう扱うんやろ。ロキファミリアとか絡んできたら主力にはどうやっても無理やろ特に命とか

  • 176二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:44:23

    >>113

    みんな18巻でリューが2ランクアップしたのを忘れてるな

    あれは伏線でベルはレベル6に上がった後に黒竜に一度負けてリューみたいに2~3ランクアップして

    超絶パワーアップするよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:44:52

    >>174しかしあれだけやったらそりゃあランクアップできるよ

    できなかったらおかしいし

    最後の深層はゼノス来てくれなきゃ死んでたし

  • 178二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:46:10

    アイズとの修行を解禁すれば1週間の鍛錬でステカンストも出来るんだろうけどね

  • 179二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:47:12

    >>175

    命は自爆スキルのフラグが立ってるし鉄砲玉になるのかもしれない

  • 180二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:48:00

    ベル君には今度は47階層あたりで遭難してもらいましょう
    そうすりゃレベルも上がる

  • 181二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:48:54

    そろそろダンジョン潜って欲しい感はある

  • 182二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:49:34

    つーかフレイヤF式毎日半殺しのしごき受けてステ上げてレベル1上の冒険者倒せばすぐランクアップだろ
    ステカンストさせてからベートあたりと殴り合いの喧嘩して勝てば1週間でレベル6よ

  • 183二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:50:54

    >>176

    俺もベルはリューみたいに2ランクアップするのかな?って思った

    というかそのくらいしないとあと半年で黒竜どうすんの?って疑問あるし

  • 184二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:52:32

    リューがジャガ丸を倒して2ランクアップしたみたいにベルはアステリオスを倒して特別な経験値を手に入れて2ランク上げるのかも

  • 185二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:56:05

    レベル2のヘスFでも一芸特化してるし、ロキFも低レベルが深層に行ってるから深層一緒に行くやろ!って意見もここであったけど、実際に掌集2の短編で足手まといの烙印を押されて草なんだ

  • 186二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:57:53

    >>185

    ロキファは高レベルの冒険者やヒーラーが充実してるけどヘスファはベルと(恐らく)リューしかいないからな

    レベル2を複数人モンスターが無限に沸く迷宮で守りながら探索するとか無理よ

  • 187二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:00:15

    >>185

    フレイヤfの護衛があってこれだからな

    とてもじゃないけどベルとリューだけじゃ連れていけん

  • 188二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:02:12

    ぶっちゃけ30階層域からベルとリューの2人で潜った方がやりやすいだろうしな
    ギリ春姫を連れて行くかどうかってとこだろ

  • 189二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:29:02

    春姫は無理じゃないかなぁ…
    春姫をきちんと保護できる=バックアップの安全を確保できるので、できるなら低レベル帯も連れていくことは可能になるし

    結局サポーターをケアしつつエースを援護出来る中間層に乏しいって話になるのよな、今だとエースがサポーター援護することになるから
    漫画で描かれた奴だけど、中堅層だとヘルメスファミリアの遠征がピラミッド型の戦力を持つファミリア遠征の理想形だと思う

  • 190二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:29:23

    どんな流れになるにせよもうリューは腹一杯だわ
    シルとフレイヤがメインになるはずのところまで出すとかどんだけリューのこと好きなんだよ
    まあ豊穣編だからってのもあるだろうけどそれだったらもっと他の店員を出してくれよ

  • 191二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:42:34

    主人公は女キャラより強くあってほしいからベルには作中時間内にアイズとリューは超えてほしいわ
    どっちも技と駆け引き、スキル、魔法で一切叶わないから最低レベル1以上は上にいかないといけないが

  • 192二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:48:28

    18巻は酷すぎた
    二重バフフルチャージでオッタルに普通耐えられてお情けで見逃されたり素アレンに逃走ありでどうにか敏捷勝負で勝てたりと主人公の扱いじゃねーわ

  • 193二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:49:23

    16〜18巻はフレイヤファミリアの持ち上げ回と割り切るしかない

  • 194二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:50:14

    >>193

    あとリューもだな

  • 195二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:52:13

    >>192

    フルチャージではあるけどグランドベルではないからまだ上があるぞ

    あとアレンに関してはスキルの詳細とかも出てないのに素の状態だって決めつけるのは些か早計だぞ

  • 196二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:54:57

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:56:17

    >>195

    読み返したけどグランドベルだぞ

  • 198二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:58:52

    で、19巻はレフィーヤが賞賛されてる裏で何かやってました扱いなんだろ
    馬鹿にしてんのか

  • 199二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:59:00

    >>197

    今読み返したけどP242に鐘(チャイム)から大鐘楼(グランドベル)に変えられずって書いてあるぞ

  • 200二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 23:59:47

    >>195

    >>197

    オッタルへのとどめはフルチャージだけどチャージ時間は1分だぞ

    フルチャージは通常鐘での最初のオッタルとの激突

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています