- 1二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:41:58
- 2二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:42:36
首れよってなんだよ!?
はーっクソ変換よ - 3二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:46:36
はい!リタイア続出してボロクソに叩かれてましたよニコニコ
展開の薄暗さはもちろん新キャラを推すのはともかく既存キャラを蛆虫にしたのが許されなかったと考えられる
まっデュエルは面白いのが多いからバランスは取れてるんだけどね - 4二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:48:16
あまりの濃さに深夜42時アニメって言われてたってネタじゃなかったんですか?
ガチだよ
まあユベルが主な原因なんスけどね - 5二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:49:13
四期で盛り返したけど歴代最低レベルの展開っス
忌憚のない意見って奴っス - 6二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:50:41
暗さ抜きにしても全然カタルシスがないし話の展開も雑でつまんねーよだったんだ
まあエド対アモンからのデュエルは全部面白いんやけどなブヘヘ - 7二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:50:48
まっワシは当時ガキっだったから闇堕ち十代とジムとオブライエン最高ヤンケかっこいいヤンケとしか思わなかったんだけどね
後から評判悪いって知ってびっくりしたのん - 8二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:52:00
えっ 普通に好きなんスけど俺の感覚がおかしいんスか?
- 9二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:52:08
異世界漂流でサバイバルする下りは必要だったのか教えてくれよ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:52:50
話くらいーよ。でも名デュエル多いーよ。
3仮面戦とかバードマン戦とか、モブですら特徴的なデュエルをするんだよね。すごくない? - 11二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:53:32
- 12二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:54:29
うーん3期が暗いのは原作者が十代に子供から大人になるための試練を化そうとしたから仕方ない本当に仕方ない
まぁ本人もやりすぎだとは言ってたんやけどな - 13二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:54:32
どうして3期前半で妙に存在感を出してたレイを後半では連れて行かなかったの?
待てよ、そのおかげで蛆虫玉を避けられたんだぜ - 14二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:55:41
佐藤先生とかいう蛆虫に尺使うなら1期キャラの活躍シーンを描いて欲しかった
それがボクです - 15二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:57:19
- 16二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:58:31
遊戯王は仲間の扱いが話数が進めばすすむほどぞんざいになる危険なシリーズなんだ
まるで猿先生なんだ - 17二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 11:59:57
ユベルがデュエルした回以外ほぼクソっスね、忌憚のない意見ってやつっス
- 18二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:00:10
十代の欠点を視聴者にも伝えるためにも必要やんケしばくやんケ
- 19二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:00:52
控えめに言ってクソっスね
忌憚ない意見ってやつっス - 20二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:01:54
OP暗いーよ
- 21二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:02:01
3期の個人的評価
序盤は新キャラや新テーマでワクワクした。
中盤は人間描写がクソ、けど事務とオブライエンはイケメン。
終盤のデュエルはすべて完璧。というか舌戦がこんなに合ってるデュエルは初めてみた。 - 22二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:02:17
覇王vsジムと覇王vsオブライエン...
- 23二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:07:04
自分から連れてけって言って半ば無理矢理着いてった仲間が玉の影響ありとはいえ十代に自分のことしか考えてないとか罵倒しながら消えるのは相当な猿展開だと思ってるのが俺なんだよね
- 24二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:10:17
うーん直前の行動が勝手すぎた上にその不信感を球で増幅させられたから仕方ない本当に仕方ない
- 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:13:05
留学生組が来てから既存メンバーの扱いが悪いを超えた悪いなんだよね
留学生組のかませにされゾンビにされ蛆虫にされ覇王化から戻す話にも関われずで話になんねーよ - 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:20:31
- 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:29:10
でもオレ…三沢にちゃんと活躍の場が与えられたからスキなんだよね
それまで不遇だった男がメインキャラ達よりも人足先に大人になって主人公の背中を押してやるんだ 絆が深まるんだ - 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 12:29:58
お気持ち勢大量に湧いてそうっスね
- 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:02:41
嘘か誠かマジで視聴率が2期までより下がったというデータもある
- 30二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:07:42
脚本もだけど翔叩きがヤバかった覚えがあるっスね
- 31二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:15:29
当時の2chの感想スレだとオブライエンの活躍が多すぎて海外に媚びてるとか言われてたっスね
- 32二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:17:07
明日香のファンは辛かったと思うよ
出番どころかヒロインポジションすら奪われたんだから... - 33二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:18:31
光の結社の時点で前期からのキャラ洗脳とかつまんねーよ
だったのに異世界でゾンビ化からの生け贄or蛆虫化で見限ったのが俺なんだ…
そんな中々でもエドだけは終始優遇されてて嫌いだったけど代わりに数年後にARC・Vで愚弄されまくくったのは流石に可哀想 - 34二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:25:11
元々不快なキャラだったのに3期で株下げることしかしてないから仕方ない本当に仕方ない
- 35二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:40:58
1期からいたキャラは三沢以外くまなく株を落としたんだよね、酷くない?当時はむしろフェードアウトしたコアラ先輩が勝ち組扱いされてたのん。
2期の光の結社もそうだけどGXは十代のワンマン・チーム色が強くて仲間が1期以外は洗脳・ゾンビ化・蛆虫化と特に扱いが悪いシリーズなんだ。4期も二十代はカッコいいけど、結局仲間はみんなダークネスに負けて洗脳・消滅しまくったしなブヘヘヘヘ!
……まあダークネス撃破後のエピローグ数話は本当に名作だからバランスはとれてるんだけどね - 36二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:55:05
実況スレですら「翔死.ね」みたいなレスが大量にあったんだよね怖くない?
- 37二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:55:09
佐藤先生を目の敵にしてる奴に夢のねえこと言うの嫌なんだけど十代の成長に繋がる存在だからむしろ3期の中でも欠かせない存在なんだ
本当に無駄なのは召喚獣バトルでまともなデュエル描写すら無かった漂流教室前半や最早誰も名前を憶えてないであろうぽっと出のギースとかそこら辺なんだ
アモンとかも裏で暗躍してばかりで十代と直接絡んだりシナリオを大きく動かすことはそんなになかったからぶっちゃけ重要度は低い方っすね
まっその分ユベルとのデュエルがお釣りがくる程面白いからバランスは取れてるんだけどね - 38二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 16:33:01
ヒーローものにおける有名な言葉「力には責任が伴う」の一歩先を書いたのにGXは過小評価されてるーよって批評に納得したのは俺なんだよね
十代が魅力的すぎてただそこにいて十代らしくするだけで周囲に影響力を撒き散らすのが欠点にもなり得るっていうのは目から鱗だったんだぁ - 39二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 16:52:30
まっ BGM“悲しいデュエル”が流れ始めるとテンションが爆上がりするからバランスはとれていたんだけどね
- 40二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:08:42
低評価気味のアニメも一気見したら大体そこまで悪くないなってなるタイプの自分でも3期はだいぶキツかったんでARC-Vあたりの時代に週一アニメでやってたらヤバかったんじゃないかと思う
それがボクです
- 41二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:10:11
おそらくユベルを生み出した功績が無ければバーン様が三本目の指を折っていたと考えられる
- 42二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:14:53
留学生ageのために「ドン底から這い上がった」が魅力の万丈目が「お前は本当なドン底を分かってねーよ」とマウント取られてデュエルに負ける流れはおお…うん…となったんだよね
- 43二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:15:38
正直もう一度纏めて見返したくないという気持ちならAVよりこっちのが高いのが俺なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:18:36
ニコニコ動画が生まれたのがちょうど3期が終わった頃だからそこだと何だかんだいい思い出ヤンケシバクヤンケ扱いだったんだよね
公式配信が活発になる頃だったらヤバかったと思われるが… - 45二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:19:47
それ以上に出番が全然なくなってアモンに無理矢理因縁つけてまで登場させられたことにおお...うん...ってなったのが俺なんだよね
- 46二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:24:50
- 47二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:28:05
あわわお前は漫画版GX真の主人公
- 48二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:54:40
この辺があるから漫画のほうが綺麗にまとまってて好きなのは俺なんだよね
キャラ愚弄描写も全然無いしな(ヌッ - 49二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 18:07:08
GXは恩返しデュエルがなかったらめっちゃ愚弄されてたと思ってんだ
- 50二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:09:25
- 51二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:15:11
一気視聴してもきつかったっス
面白かった2期までもあれこれ仲間キャラが露骨に噛ませになって敵のボスはぜんぶ十代が倒しててつまんねーよ?ってなりかけたんだよね
デュエルの内容は面白かったけど結局は4期でも主人公活躍ばっかでヒーローになるにはとかの定義のために仲間が蛆虫で活躍できないストーリーとかそんなんアリ? - 52二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:20:07
闇系主人公でもなかったキャラに「生かしておくか」なんて言わせるなんて刺激的でファンタスティックだろ
- 53二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:22:37
単なる時効扱いでいちいち10年以上前のことに噛みつかないだけじゃないスか?
- 54二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:39:59
- 55二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:01:33
- 56二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:03:59
待てよ3作後もなんだぜ
- 57二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:28:22
ウム、色々言われてる5作目も、ラストで遊矢シリーズと柚子シリーズが4人に戻ってそれぞれ再会していれば、ハッピーハッピーで終わっていたんだなァ
- 58二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 05:45:49
実際は覇王化した辺りでニコニコでHA☆GAや闇のデュエルが流行った時期なんで割りと盛り上がってたんすよ
ブロン戦は第二のバーサーカーソウルとか言われてたんすよね
異世界飛んでから覇王辺りまでが尺伸ばしの猿展開