一旦マックイーンの良さをミームやスラング抜きで語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:46:32

    まず佇まいがいいよね。黒マックの固有は『貴顕の使命を果たすべく』だけどこの"貴顕の使命"は言わばノブレスオブリージュ(『高貴さは義務を強制する』)で、メジロに生まれたものとしてその運命を受け入れ、その名に恥じぬ走りをするという誓いがここにある。メジロ家のウマ娘は他にもたくさんいるけど、この気高さこそがマックイーンをメジロマックイーン足らしめているポイントだと思う。美しい。
    そしてその"メジロ"というヴェールが剥がれたときの愛らしさがいい。スイーツ好き、野球好き、B級映画好きエトセトラ。あまりにも俗っぽいその趣味の数々が、マックイーンを最初期のような悪役令嬢然としたイヤミな貴族ではなく、愛すべき中等部の女の子にさせている。本当に可愛い。でも育成の太り気味だけは勘弁してほしい。
    更にはビジュアル。透き通るような薄紫の毛色と怜悧な瞳、流線形の美しい体型、両勝負服で目を引く腹部の露出。可憐、美麗その両方を併せ持つ本当に魅力的な女性だと思う。これから高等部、またそれ以上に成長していくとして、体型が豊かになろうともならずとも、マックイーンは美しいと断言できる。それだけの完成された"美"がメジロマックイーンにはある。
    極めつけに声がいい。大西沙織さんの、透き通るような美しさの中にある芯の強さ、軸のブレなさが本当に"メジロマックイーン"という存在にぴったりすぎる。アニメ2期12話の慟哭に胸を引き裂かれた同士は数知れないと思う。歌も上手い。


    こんな感じで、マックイーンの魅力を語って行っていただければ幸いです。
    別に大して伸びなくてもいいです。マックイーンが好きな人がいることを確認できれば満足なので。

  • 2二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:47:24

    >>1で終わってたので失礼する

  • 3二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:47:52

    最初に王手打たれちゃ、話しようが無いのよわかる?

  • 4二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:47:57

    お前が優勝でいいよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:48:08

    かっこよさ、美しさ、可愛さ、俗っぽさ、強者、その全てが詰まってるのが好き
    名優をそんな落とし込み方するかぁー!という

  • 6二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:48:19

    1の時点で全スキル発動してるスレは伸びないとあれほど

  • 7二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:48:23

    間違いなくこのスレは伸びない

  • 8二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:49:14

    待てよ1✋
    もっと詳細に語ろう👊
    私はブライアンのハードモードに出てくるボスオーラマシマシブルボンガラメのマックイーンがすき

  • 9二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:49:37

    伸びないとか言われると伸ばしたくなるよね(天邪鬼)

  • 10二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:50:10

    パーフェクトをここで再現するな

  • 11二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:50:21

    マックイーンはカッコイイし可愛い
    これで十分だろう

  • 12二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:50:35

    心の声が普通の女の子言葉だし、メジロの中でもとくに庶民的な感性だしで
    「普通の女の子」が「メジロ」であろうとしているっていうその生き様がいい
    そしてそういう子がよりによってメジロの中でも最強格の地位にいるっていうのがさらに良い

  • 13二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:51:03

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:52:05

    オレはお嬢様が俗な趣味を持つのが好き好き侍
    供給が多すぎて爆散する

  • 15二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:53:05

    結局なんで1人だけエセお嬢様口調なのかよく分かってないけどなんか異常に似合ってて好きだよ

  • 16二次元好きの匿名さん21/12/14(火) 23:54:22

    >>11

    究極的にはそこに収斂するんだけど、その結論に至るまでをもう一度たどってみようよってスレなんですよね

  • 17二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 00:00:56

    育成の春天で出てくる野良マックイーン、特に初心者のころは暴力的な強さで好きだけど嫌い
    こいつが十分なスタミナで先行したら誰も勝てないってよくわかる

  • 18二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 00:20:49

    >>1ほどは語れないんだけど

    ウマ娘を実際に見てみて一番印象が変わったキャラだったわ。良い意味で。


    まず、気高さが良い

    常にメジロらしく、ウマ娘らしく勝とうとひたむきなところが素晴らしい


    反面、弱みを見せないために色々抱え込んで絶望するところも良い

    そして、弱みを見せて周囲の助けで再起するところに圧倒的なヒロイン力を感じた


    加えて、主人公的な活躍、スイーツ大好きだったりと年相応な愛らしい少女としての一面も持ってる

    主人公からヒロイン、シリアスからコメディ、かっこいい振る舞いをできる強者の役から思わず守ってしまいたくなる弱い一面を持った被庇護者の役……まで、この子は本当になんでもできると感じた


    きっと、普通の女の子が、選ばれた者としての生き方を全身全霊でまっとうしようとしてるんだろうなと思う

    だからレースの関係ない日常ではややポンコツなところが垣間見えるし、

    アニメの12話しかり、彼女が今まで信じてた正しい生き方をできなくなったとき、仮面が崩れたかのようにか弱い少女としての一面をのぞかせたのだと思う


    ……同時に、かつてない精神的な衝撃を向き合い、最後は精神的に成長するのもメジロマックイーンの魅力だった

    彼女がただ救済を待つだけの存在ではではなく、レジェンドホースとしてのスター性を示してた

    傷一つない完全無欠の存在もありだが、傷ついても戦い続け、夢を見させてくれる存在はやはり素晴らしい


    俺にとってマックイーンは、次は勝ってほしい、支えたい……と自然に思わせてくれたすごい存在だった

  • 19二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 00:21:12

    『退屈』なる私たち
    とかいうイベント名好きすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 00:23:11

    お嬢様やってる面白い人にしないと派手にやばい戦績とレースですり潰してくる性格で近寄りたくない子になっちゃうから(ドラマCDのことは忘れる)

  • 21二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 00:23:20

    え、そうだな…だってマックイーンは可愛いし、それに…
    ……可愛いじゃないか(語彙力)

  • 22二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 00:23:39

    今日は一周して報酬だけ貰おう…ってときに選ぶくらいやりなれた古女房
    育成も話も苦労しないのがありがたい

  • 23二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 02:46:35

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 05:28:33

    多面性が絶妙なバランスで成り立ってて、どこを切り取っても互いを殺さずに魅力的だからどんな役割でもこなせる懐の広さがあるよね
    主人公、ヒロイン、賑やかし、頼れる味方、ライバル、強敵、ラスボスどれでもしっくりくる
    自分は創作する人間じゃないけど創作する人には動かしやすいんだろうなーって思うわ
    ほんとに名優

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています