二部四章のスーパーカルナの強さってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:20:43

    もしかして全鯖最強クラスだったりする?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:21:42

    あの神とやれてるのでまあはい…

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:21:50

    生前より強いのかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:22:20

    通常サーヴァントの規格ならそうだろうな
    そもそも通常カルナの時点でトップクラスだし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:22:37

    そもそも生前より強くなってるからなああれ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:22:54

    流石親友

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:23:06

    何時もみたいな訳わからん開催地じゃなくて、舞台がインドで更にバリバリかもしれん。

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:23:14

    単純計算でカルナ+アシュヴァッターマン+ラーマだからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:23:48

    スーパーカルナ(自称)

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:23:52

    生前より強い可能性はまあある
    トリムルティ全部載せのインドで考えうる最強形態だし

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:24:17

    そもそもカルナ自体全サーヴァントのなかでも上澄み

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:24:39

    >>10

    可能性というか圧倒的に生前より強いよ

    なんせ相手は生前アルジュナがさらに強化された神たるアルジュナだから

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:25:11

    >>10

    ついでにインド的な万年単位での摸擬戦と修行を繰り返したから実力を持て余す事もない

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:25:11

    スーパーインド人ゴッドだぞ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:25:16

    正直グランドレベルの霊基だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:26:09

    これで生前の方が強かったらただのバグだろ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:26:57

    取り込んでる力だけで見るなら座にいる英霊カルナ本体と互角でもおかしくないレベルだからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:28:09

    ただでさえクソ強いのに修行+バッタマンのシヴァの力+ラーマのヴィシュヌの力が上乗せされたらそりゃ最強よ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:29:26

    信仰バフがないのはお互い様なのに、なんで二神の力取り込んだサーヴァントのカルナ程度で全神性大合体の生前アルジュナに勝てるのか…
    まずサーヴァントと生前の時点で埋めようのない差があるだろうに

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:29:29

    ていうかサーヴァントって成長できんの?

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:29:36

    普通に座の本体も超えてるだろ
    本来のカルナじゃありえん主神クラスの力2段くらいブーストされてるんだぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:30:19

    >>19

    知らんのか?

    戦いはノリの良い方が勝つんだ

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:30:26

    >>20

    お前Fate見てないの?

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:30:34

    元々インド最強格の男が精神と時の部屋で修行しまくって神性バフをモリモリにしたらそりゃ最強にもなろう

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:30:59

    >>20

    できない

    だけど、FGOだと成長できるみたい

    成長というか生前の実力に近づけるって感じかな?

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:31:29

    >>19

    一応他のカルデア面子も一緒に戦ってたからまあ

    ぶっちゃけ後は勢いとノリ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:31:52

    なんか知識偏ってるヤツいない?

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:32:30

    >>19

    勘違いされがちだが、サーヴァントより必ず強いと言われてるのは座の英霊本体であって生前ではない

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:33:19

    >>20

    基本は無理、ただ学習自体は出来るので

    料理とか筆頭に後天的に技能や技術を身に着けたり、魔術や宝具の新しい使い方を発見する可能性はあるし

    霊的、魔力的なリソースを注ぎ込んだりして、ブーストや本来持たない属性を持つ事も出来る

    (極端な例だと幻霊たち(ヘシアン・ロボとか))

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:33:42

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:33:49

    >>28

    マジ?初耳

    神代の英雄ともなればカイニスみたいな例外でもない限り生前の方が強いんじゃないんか

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:35:37

    >>30

    FGOでは強くなれる

    クーフーリンが修行し直してスカサハに匹敵するまでになったり、カルナだったり

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:35:49

    >>28

    確認したいんだけだど、それ何処に書いてある情報なん?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:37:28

    鯖は生前と違って武具を自由に出し入れして持ち歩けたり
    あるいは逸話がスキルや宝具になったりする場合もあるから
    全部が全部生前のが強いと言い切れるもんでも無いわな
    魔力や燃費なら間違いなく生前のが上だが

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:38:34

    正直ギルエルキ辺りも生前より鯖のが強いと思う
    まあエルキは召喚される時代に左右されそうだが

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:40:32

    >>33

    そもそもサーヴァントのクラス自体、座の英霊を完全な状態では呼べないから規格に当てはめて呼ぶための仕組み

    だから確実に言えるのは英霊>サーヴァント

    サーヴァントと生前のどっちが強いかは言及が無い限り分からない

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:40:42

    >>35

    近代鯖や学者、芸能系は間違いなく、英霊時代の方が強いよね

    テスラとか電磁力による次元断層作ったりできるようになってるし

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:40:48

    神代英雄で生前よりサーヴァントの方が強いなんて言われたのはカイニスくらい
    ましてやカルナやアルジュナがサーヴァントになって強化されたとか言われたことない

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:41:11

    >>34

    正直カルナも槍と鎧を同時に使ってる時点でお前一部は生前より強くね?感がある

    魔力効率だの燃費だのをを考えたら全体的には生前のが上なんだろうけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:41:34

    ギルはサーヴァントだと全知宝具が足されてるしバビロンが人類の歴史に応じて死後も目録が増え続けてるから
    本人のスペックはともかく宝具関係はマジで鯖の方が圧倒的に財宝の数が上だわな
    エルキも呼ぶ時代によってはバビロンの仕様上鯖の方が強くなる場合もあるだろうし

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:42:38

    カルナはそれこそ生前じゃ両立しなかった槍と鎧が同時装備で来てるから
    この部分だけなら生前より上と言えるしなあ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:44:17

    一番使い慣れた弓のヴィジャヤ持ち込めてない時点で通常のランサーカルナが生前より上はただの妄言

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:45:26

    いうてシャクティも型月だと最強の槍設定だからな
    ヴィジャヤより強い可能性は普通にある

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:46:33

    Fateで強さに言及のない武装の話をされても困る

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:48:15

    てかインド勢の生前ってインドテクスチャ気軽にぶっ壊す規模で戦ってたんだからそりゃ生前の方が強いわな

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:48:16

    >>31

    そもそも英霊になった時に存在が格上げされるからな

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:49:36

    >>46

    英霊より神霊の方が上だし神霊と一体化したカルナは格下がってね

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:50:55

    シャクティやらヴィジャヤの前にそもそも持ち込めてないアストラが大量にある時点でね...

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:51:53

    マハバ界隈特有の流れになってきたな……

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:55:15

    まあ多分Sカルナ>生前カルナ>鯖カルナではあると思う

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:55:19

    そんなだからこれだから原典厨は〜って言われるんだぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:55:31

    どうしてインドスレはいつもこうなるのか?

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:56:07

    >>52

    >>51こういう厨呼ばわりする輩が出てくるから

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:57:55

    >>42>>48より前に原典厨とか言ってる奴誰もいないんだけど何が見えてるんだろうね

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 13:59:05

    >>54

    あらら...w

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:03:10

    ちょっと過剰反応しすぎなところはある
    平和に語ってほしい

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:13:03

    >>47

    生前に戦ってたカルナが神霊だった訳ではないから、生前の姿よりは格上がってるでしょ

    スーリヤと一体化した状態と比べたら格落ちてるかもだけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:37:59

    >>19

    言うても他のカルデア面子とぐだのサポありで戦っておるしなぁ

    スーパーカルナさんを守りながら神のゲージ削るのが基本戦法やし

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:47:15

    >>58

    今ゲージとかゲームシステムの話はしてないよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:50:52

    そもそもカルナのヴィジャヤって言うほど強くねぇだろ
    ビーマに撃ち抜かれて気絶してんぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:51:29

    やっぱインドを語る時はダンスしながらじゃなきゃ駄目だな

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:52:59

    うむ、インドの話はなんだかんだでラーマが最強で丸く収まるのだ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:53:08

    >>58

    ゲーム的にもそうだし

    メタなこと言うと戦闘前後の文章的にも演出的にも

    弱体神ジュナ≒スーパーカルナ(三神)+信仰(ジナコ)+マスター(支援)って感じのノリ

    つまり>>22

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:54:54

    通常規格とは遥かにパワーアップしてるのは確かだろうけど、やっぱり冠位とか神話礼装とかと比較しても遜色ないレベルなのかな

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:55:09

    >>60

    今スーパーカルナの話してるんじゃないの?

    いい加減黙ったら?

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:57:18

    >>28

    ソロモンとかが生前の方が強いんだっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:58:23

    >>62

    そのラーマが「あいつと戦うとか無茶も良いところ」って言ってるのが神で弱体化したとは言えそれと張り合えるのがスーパーカルナなんですけどね…

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 14:59:34

    結局ラーマが最強ってことでいいんよな
    これが一番穏便よ

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:00:29

    スーパーカルナの話ではなかったのか

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:01:35

    スーパーカルナの話あんま面白くなくなった

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:12:13

    そもそもインド勢のぶっ飛んだ設定昔のインドがアートマンだプラーナだって他所とは違う理屈で物事考えてたから出てきたものであって型月解釈では地球は元々神代テクスチャではあったけど星の外はテクスチャとか関係ないんだから概念的にはともかく物理的には宇宙どうこうする力は無いんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:19:14

    >>9

    命名したのはガネーシャ神ぞ

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:22:34

    >>71

    誰も宇宙破壊だのなんだのの話はしてないぞ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:26:41

    >>19 シナリオ見直してみ

    カルナは信仰バフあるぞ

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:28:45

    >>73

    ラーマがどうこうの話に対してだろ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:35:09

    >>75

    何言ってんだコイツ

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:38:54

    お前らスーパーカルナの話しろよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:42:03

    上の方で答え出てるからこれ以上何話すの?って感じではある

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:48:09

    >>72

    スーパー悪くないとはいったけど、スーパーカルナと名付けた覚えはないんですよ。

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 15:56:32

    >>79

    霊衣を設定した状態でマイルームボイス聞くとガネーシャ神がつけてくれたって言うぞ

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 16:20:00

    >>80

    マイルームのガネーシャ神が名付けてくれたのくだりは、ジナコがスーパーと称してくれたのでオレはスーパーカルナとして名乗ることにしよう。この素晴らしい別名をオレには思いつきもしなかったことだから、

    実質ジナコが名付け親だ。の一言足らずでは?

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:28:58

    >>81

    説明文でも一言少ない…?


    実際この状態は本気モードギルとか聖杯入ったボス鯖くらいの強さかなとか思う

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:29:56

    神ジュナもスーパーカルナ出てたらノリノリになってて笑う

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:36:01

    >>82

    もっと上じゃね?

    聖杯入ったボス鯖って例えば5章のオルタニキが神ジュナと真っ向からやりあえるかよ

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 19:46:10

    最後の方で語られてたけど、「人と共に在ることを止めた」ことで、より不完全性が増した=弱体化が進んだってことなのかもしれないね

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:46:30

    >>19

    サーヴァントは信仰がなくても一定の出力で戦えるけど現地神は信仰がなくなれば存在ごと消滅することもあるレベルの存在だからでは?

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:50:59

    神代とかの英雄は大体、英霊>生前>サーヴァント(例外あり)

    近代の英霊は大体、英霊>サーヴァント>生前(例外あり)


    って感じだと思う、生前から逸話などで昇華した英霊が一番強いのは間違いない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています