龍継ぐの鷹兄好き

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:05:59

    ビジュアルは良い意味で渋いし人外度合いは増したけどそもそも思考回路自体が完全に意味不明だったTOUGH時代に比べると人間臭い部分が出てきて性格が理解しやすくなったから好き

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:06:41

    俺と同じ意見だな

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:07:31

    ほとんど別キャラな気もするんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:07:59

    好きなキャラだけどバキバキ尊鷹のインパクトが強すぎるだけで人外度は増してない気がするんだよね
    なんにでも取り付ける妖怪扱いされてるとうーんってなるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:08:34

    >>4

    というかタフカテ内で異常に持ち上げられすぎなんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:08:54

    自然と共にあるみたいなキャラかと思ったら普通に現代テクノロジーを取り入れてるの良いギャップだと思う メカ・フットはちょっと思うところありそうだったけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:09:46

    というかTOUGHだとキャラブレッブレすぎてどんなキャラなのかまるで掴めないんだよね
    キー坊と戦って落ち着いたあともモノローグとかほぼ無いから何考えてるか全然わからないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:09:57

    白髪が似合いすぎててTOUGH以前の黒髪尊鷹に違和感を持つようになった…それがボクです

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 21:12:55

    >>5

    ウム…よく言われてるグレートスピリッツもハッタリなんだよね

    バトルキングになってた時も同じ事してたんだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:16:29

    ガルシアにネチネチするの実は結構スキなのが俺なんだよね
    だからこそ一族の誇りかけてガルシアを守ろうとするのが映えるでしょう
    初めて高潔なる人格者に鷹兄が見えたんだ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:17:32

    キャラが立ってきたんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:30:44

    >>10

    というか尊鷹から見れば28号は千切れるまで同じ所を攻めてくる陰湿ジャワティーとしか思えないんじゃないっすか

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:44:29

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:45:06

    でもね俺...若き頃の尊鷹も好きなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 22:59:16

    >>5

    待てよ鷹兄のバキバキはふたばのタフが流行った原因でタフカテ設立遠因なんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:00:03

    >>15

    戦犯ヤンケ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています