- 1二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:51:36
- 2二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:52:28
あれ味はともかく明らかに香料は別な気がする
- 3二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:52:35
嗅覚って凄いよな。味は同じなのに匂いが違ったら違った味に感じるもん
- 4二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:52:38
そうなの……
俺は味のついた色水を氷にかけて食っていたのか…… - 5二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:54:30
実は匂いだけじゃなくて酸味料も微妙に違うから味も違うんじゃなかったっけ?
- 6二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:55:48
正直やったことないけど便所飯について深く考えたくない理由の一つ
- 7二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 01:56:29
真実の畳み掛けやめろ
- 8二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 02:09:06
- 9二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 02:10:55
それいったらジュースなんてほぼ色と匂いつけた砂糖水だらけになるだろ
桃とかバナナなんかの簡単な構造の人工香料が開発されてるやつなんか買えなくなるぞ - 10二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 02:16:09
知らん!練乳うめぇ!!
- 11二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 02:19:31
実際匂いの影響ってすげえよ
鼻つまんで飲み食いしたら味ぼやけるもの - 12二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 02:21:07
だから違うんだって
モノあんま考えない人がモノ考えない人の発言をそのままコピーして発言してるだけなんだって - 13二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 02:23:10
そもそも味が同じって全部ベースに同じブドウ糖液使ってるって意味でしかないからなぁ
- 14二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 02:24:18
シロップは全部同じ味っていう強い言葉のインパクト一本で流行ったよなこれ
- 15二次元好きの匿名さん21/12/15(水) 02:42:11