呪われたポーズとして

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:16:21

    打ち切り界隈からお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:17:35

    ぬーべー

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:18:38

    そう言えば最近はこのポーズ見ないっスね

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:21:30

    ふうん 川田先生もヤバいというわけか

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:22:17

    逆に打ち切りじゃない作品のポーズはどんな感じなのん?

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:23:20

    >>5

    カモアポビスグヘヘ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:23:29

    >>5

    ウム…

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:24:12

    ばあーっ

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:28:12

    やばっほとんど記憶にない

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:28:23

    >>4

    いやちょっと待てよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:29:10

    >>6

    >>7

    >>8

    おお·····うん

    やっぱり成功収める作品は同時のアイデンティティを出せるんスね

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:29:24

    よしっ

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:29:42

    えっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:30:21

    これはアウトか教えてくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:34:00

    >>11

    ウム…

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:39:50

    映像化されたレベルのヒット作は年代問わずマジで手を前に出して開いてるポーズの新連載表紙出てこないっスね呪いだと思われるが…

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:40:00

    チェンソーマンとかどういうポーズだったスかね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:44:23

    >>12

    待てよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:46:34

    トラブルは表紙もらえてなかったんだァ
    べるぜバブとスケットダンスは見つからなかったんだよねこの2人ももらえなかったタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:47:37

    >>12

    >>18

    手を開いてないからこのジンクスには含まれないと考えられる

    まっ開いてなくても打ち切られる時は打ち切られるからバランスは取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:49:20

    >>19

    ほらよっ

    関係ないけど絵めっちゃうまくなったっスね

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:49:43

    はうっはれてない

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:50:49

    因みにプレボの看板漫画も違うポーズらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:51:09

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:51:30

    ようやくひとつだけジンクスを壊したやつ見つけたんだァ褒めてもらおうかァ

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:53:44

    >>24

    読みきりだったのん

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:54:55

    >>25

    しかし…シャーマンキングも打ち切り漫画ではあるのです

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:54:55

    >>25

    ·····人気出たけど打ち切りましたよね?

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:56:48

    >>27

    >>28

    もう一つ見つけたんだァ

    今度こそ褒めてもらおうかァ

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:58:18

    手を開いて前に突き出すポーズ=センスがない
    マジであかんやつなんや

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:00:30

    特に意味もなく手の平見せる構図にするっていうデザインセンスの引き出しの少なさがつまらなさに直結してるんスかね


    「将棋の駒を指した後」って意味をちゃんと持たせてるものの歩は>>1の中だとそれなりに生きた方だしなっ

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:02:14

    参ったなァ、愚弄するつもりでスレを見たら
    本当にジンクスになってそうだよ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:02:14

    >>31

    アンデッドアンラック、ハンターハンター、ブラッククローバーとかグーで突き出すやつはヒット作も多いのに何が悪いんすスかね

    この差は何故…?

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:03:08

    >>32

    もうジンクスできる前の1990年代以前の連載くらいしかメディア化作品の表紙貼られてないんだよね怖くない?

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:04:29

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:04:31

    >>2

    >>10

    >>29

    お前たちが手のひらを開きながら前に出すポーズを継げ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:04:57

    >>33

    ◇このドリスは…?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:05:26

    >>37

    つまりヒットする可能性もなきにしもあらずってことやん

    しかし…

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:06:16

    もしかして漫画の神様はいつもチョキをだしてるんじゃないんスか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:07:35

    >>31

    >>36

    この中だと相撲らしいつっぱりとキーになる腕を見せるぬーべーに碁のキーアイテムの碁石を見せるためのヒカルの碁とちゃんと意味があるポーズなんだよね

    的を得ていると思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:08:37

    ううん売れたけど初期はお世辞にもセンスがあったとはいえない漫画でもパーは出して無いんだよなあ

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:09:35

    >>40

    しかし…それならもののふと仄みえるもセーフなのです

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:09:38

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:10:04

    読者への第一(予告含めると第二)印象となる大事な表紙で特になんの情報も与えられないパーを繰り出すんだ

    これはもう打ち切り以上の打ち切りだッ

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:10:32

    ちなみにメディア化(ほぼ)確定ェ
    だったけど荼毘に付した2人も違うポーズだったらしいよ

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:12:17

    >>42

    両方同時期の打ち切り漫画と比べたらちょっと粘ってる方だしスタートラインには立ててたんじゃないスか?

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:13:38

    バクマンの刀持ってる漫画は売れるぐらいの与太話だと思ってたけど考えてみると実際相関ありそうでビックリしてるのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:14:34

    >>47

    まぁ作中に刀持ってるキャラ1人出てるかどうかとその漫画に一度しかチャンスがない場面での共通点だと流石に差が出るんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:19:03

    一人手のひら開いて見せてるだけで打ち切り決定ェ扱いなのに
    二人並んでやってるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 00:20:25

    手のひらを相手に向ける=拒絶の意志
    読者のハートを鷲掴みにしたいという意図で描いたとしても
    読者は心のどこかで拒絶されたと感じてしまうんや

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:04:01

    >>49

    キャラデザまんまやんけ

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:07:53

    しゃあっ 

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:11:27

    >>17

    チェンソーマンはこうっ!

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:17:26

    ウム…

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 02:30:04

    >>54

    国民的大人気マンガ決定ェ!

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 04:50:10

    新連載陣だとアスミとギルが該当しそうだがアスミは構え、ギルはメダルを見せていると変則気味っスね

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 05:03:56

    >>49

    手がコピペヤンケシバクヤンケ

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 06:50:32

    スレ画の1/4が同じ作者なのに笑っちゃったのが俺なんだよね
    ポーズ以前に作者が悪いと考えられる

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:49:39

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:22:53

    >>50

    なんでみんな指を上にしてるんですかね

    人に手を差し出すときは下手になるものだと思われるが…

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:39:42

    川田先生はなんつうか…またアンケだけよくて単行本売上が伴わなさそうとは感じてるッス

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:05:13

    >>61

    いいやそもそも今は単行本が売れなくなってる傾向だから相対的には売れてるになるということになっている

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:08:08

    >>62

    ウム…電子の需要が増えてるから比較は出来ないかも知れないが紙の売り上げは夜桜やアンデラも相撲と同じかそれ以下なんだなァ

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:14:43

    え、相撲の単行本って巻割り10万もあるンスか

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:42:44

    >>64

    ウム…相撲の単行本は「その時期の看板や他中堅と比べると売れてない」とはいえアンケだけで生き残った訳ではないんだなァ…

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:05:08

    アニメ化されるぐらいには人気作なんだぜ
    まぁ打ち切りではあるんだけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています