- 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:48:02
- 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:49:22
うん
多分月姫世界超えて悲惨 - 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:50:41
そりゃ人類何度か絶滅寸前まで行ってるし
- 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:52:09
- 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:54:40
そもそも冬木がなんかおかしいから生きてるのかもわからん
- 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:55:45
- 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:57:43
星全土巻き込むレベルの被害が起こりそうな戦いは過去作にもあった(アンリマユの泥、キアラのアレ、アルクの暴走等)
でもだいたい未然に防がれてるから実際に星全土が巻き込まれたのは焼却と白紙化と詳細全くわからんけどなんか聖杯戦争で既存世界の在り方が一新されてるレクイエム世界 - 8二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 07:59:16
緩やかな衰退が起きてる月世界に世界が虚無に飲まれ始めてる美遊世界もあるぞ
型月世界碌な世界ないのでは? - 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:00:49
サーヴァントユニバースが一番マシなのでは?
- 10二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:01:14
SNや蒼銀でもビーストが成体になる前に倒せてるけどfgoはスタート時点でビーストに世界を焼かれたからな
- 11二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:06:52
Fgoで時計塔がアホな権力闘争している必要性がよく分かった。
ロードクラスの金と権力持ちの名家が、他の家や法政か等から干渉も監視もない自由な環境で無尽蔵な資金使えたらがいかにヤバいのを示した - 12二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:09:52
レア度で言えばextra世界とどっちが希少な世界なんだろう
- 13二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:10:36
- 14二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:11:36
- 15二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:14:36
少なくとも士郎が衛宮の姓を手に入れるチャンスってソロモンが優勝した第一回聖杯戦争ぐらいしかないけど、あれ普通に願いを叶えてくれたっぽい聖杯だから大災害起きるはずがないのよね
どうも順当にマリスビリー&ソロモンが優勝しただけらしいから、士郎が衛宮士郎になる要素が殆どない
- 16二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:34:49
ただあの世界というかあの銀河ですらなんかやり口しくじったっぽくてスゲーダラダラしてる感じがあるんだよな…
- 17二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:42:01
世界が分岐する基点や分岐した世界を投影する土台自体を狙われてる大惨事
- 18二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:44:57
でも社会人になってスペースユニバースに連れてかれるハッピーエンドが確定してるから…
- 19二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:53:51
剪定されただけでFGOの異聞帯みたいに未然に防げなかった世界線もあるんじゃない?
- 20二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:56:26
だいたい西暦二千年前後と西暦三千年あたりにイベントあるみたいなんよね、型月世界
- 21二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:59:18
- 22二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:06:55
レイシフト適正100%を持ってるのが悪い
- 23二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:20:29
fgo以前は1つの街で起きる人知れぬ事件を追う伝奇スタイルが主流だったし、世界規模の事件とか神霊の設定とか掘り下げ始めたのはfgoが大きい
- 24二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:27:06
一般的な世界よりは悲惨だけど、人類史を死にかけの地球から別の星に移動させただけなのでそこまでひどくもないかも
地球と人類史まるごとクソになってる世界もあるしな