- 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:03:40
- 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:04:33
そのパワーレンジャーとおもちゃの差別化が出来ないからやん…
- 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:09:32
でもねオレ何だかんだドラゴン・ナイトはキライになれないんだよね
新撮アクションに独特のキレがあるし
吹き替えの声優陣が豪華でしょう - 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:15:44
- 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:18:00
- 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:20:53
- 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:25:29
どうしてパワーレンジャーと同じ多人数の変身者が出る龍騎を選んだの?
差別化のためにライダーの数が少ないものを選ぶべきだったと思われるが…… - 8二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:26:20
- 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:30:30
アメリカ特有のキャラクターが面白かったよねパパ
- 10二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:34:58
- 11二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:36:23
ガキッ向けにしては設定が煩雑だったのが敗因の一つだと思ってんだ
宇宙人がまず並行世界を支配して更に地球を侵略するとか
最終決戦に味方として駆け付けた13ライダー達が当人じゃなくてパラレルな別人とか
ややこしすぎるだろうがよ えーーっ - 12二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:37:48
- 13二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:37:50
- 14二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:38:12
主人公の別バージョンなんだよねパパ
- 15二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:41:48
- 16二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:49:17
ウム…銃社会では洒落にならないんだなァ
- 17二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 08:49:25
カラフルな戦士→怒らないでくださいね?パワーレンジャーじゃないですか
バイクに乗る→怒らないでくださいね?パワーレンジャーじゃないですか - 18二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:14:58
- 19二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:33:39
- 20二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:36:06
海外より日本の方が評判良かったから、小説版は日本でしか出なかったって ガセじゃなかったんですか?
- 21二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:38:35
海外向けに色々改変してるんだけどなおストーリーはまぁまぁ暗いのが良くないんじゃねえかと思ってんだ
最終的にはベントされた人も帰ってこれたけど当初は一生幽閉されるって言われてたしなっ - 22二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:42:23
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:43:49
- 24二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:45:16
- 25二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:45:42
- 26二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:48:51
- 27二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:50:53
龍騎の肩はどうして毎回落ちていくのか教えてくれよ
- 28二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:56:21
アメリカの子供層向けに分かりやすい物語に変更したっスけど、そのアメリカで放送した時間帯がNHK教育の朝番組的な対象年齢もっと下の子供達しか見なくオタク層も見ないような時間帯だったのと、尚且つその子供達からしてもまだ小難しい話だったのとアクションもパワーレンジャーと比較すると地味なのもあって、商業的に上手くいかなかったと言われてるっス
- 29二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:58:19
龍騎とリュウガのWストライクベントとかなんかメチャクチャいいシーンはあるんだよね
- 30二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:58:23
海外だとドラゴンは悪役のイメージが強くてイマイチとか聞いたっスね
- 31二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:44:29
1クール目は結構原作に忠実なんスけどガキッが見るにしては話が陰鬱だし、大人はそもそも見ようとしないから売上が伸び悩んだんや
で、2クール目から露骨にパワレンを意識した作風になったんスけど、ガキッの大半は1クール目の段階で切ってて1クール目についたファンは路線変更で離れ、気づけば人気は1クール目より落ち込んだんだ。満足か? - 32二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:52:44
えっ もしかしてこれが理由で鬼ヶ島の映画に出てきたんすか
- 33二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:06:20
メリケンで仮面ライダーやってたの今知ったのが俺なんだよね
龍騎でやってたんスね - 34二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:12:06
もしアメリカに向けてライダーを放送するなら何がいいか教えてくれよ
電王あたりならいいと思ってんだ - 35二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:14:29
鎧武あたりがちょうどいいんじゃないスかね
- 36二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:14:59
- 37二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:17:24
向こうだと昆虫も受けがそんなに良くないらしいっスね
というか日本の昆虫好きが異常なのん - 38二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:23:21
しかし...ヤクまんまなガイアメモリがいろいろ言われそうなのです
- 39二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:39:47
- 40二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:46:08
聖書モチーフはあっちでは本場だから色んな形で擦られてて食傷気味なんじゃないっスかね
- 41二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:20:06
でもねオレ 海外リメイクに向いてるライダーは
案外ウィザードだと思ってるんだよね
話がシンプルな分アレンジしやすいし
ファンタジーは向こうでも鉄板のジャンルでしょう