最近のポケモンって尖った種族値配分が多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:41:29

    …何でその配分センスをホウエン連中やバイバニラやスコヴィランに分けてあげられなかったんですか…?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:42:24

    ホウエンはともかくバイバニラとスコヴィランはいいだろ…
    天候特性とムラっけだぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:46:25

    >>2

    回避上昇無くなった今のムラっけに何の価値があるって言うんですか!!!

    だったらムラっけの回避上昇復活させてください!!!!!!

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 09:52:18

    ホウエンに関してはマジで時代が違うとしか・・・
    あの頃は今と違って技ごとに特殊物理が分かれてたわけでもないし

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:00:07

    鈍足両刀種族値のホウエン
    洗練されてきたシンオウ
    戦闘民族が多数のイッシュ
    特性で勝負するカロス
    やたらと鈍足が多いアローラ

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:01:48

    キャラ被りを避けた結果だろう
    後発が埋もれないにはある程度の目立つ特徴も必要だしな

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:21:15

    スコヴィランはむらっけよりも葉緑素持ちの炎ってので強くなりすぎるの警戒したんじゃないかって気もする

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:26:40

    ああ、第3世代ってタイプ一致技2つ選んだら片方物理片方特殊みたいな事があったのか…
    どっちの技でも活躍できるように両刀配分が多かったって事か

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:31:49

    それを言うならアローラの方が···
    鈍足のくせに耐久か火力か、或いはその両方とも微妙なやつばっかだぞ
    勿論ガオガエンやテッカグヤみたいに強いポケモンもいるけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています