- 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:23:11
- 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:25:28
まあお馬さんの面倒見たりレース出るのもタダじゃないから……凱旋門賞に遠征したら輸送の手配やら登録料やらの諸経費で宝塚の賞金1億が吹っ飛ぶんだぜ?
- 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:29:09
意味はわかるけど違う世界のものとして見てるわ
二億なんて自分の人生で手に入る金額じゃないし、自分の戦闘力を3くらいとしてフリーザ様の戦闘力53万をわざわざ比べる気にはならない
馬主なお金パワーに適うはずがない…! - 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:29:51
新馬戦とか一般人からしたら700万円!?って感じだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:31:00
個人的には2億は結構高いなって思うけど
1億だとなんか少ないなってなる - 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:31:50
総資産と比較したら5%程も行かないだろうしだろうし端金でしょ
- 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:32:21
その感覚で海外レースの賞金見ると「は?」ってなるやつ
- 8二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:32:52
ヒシミラクルおじさん「勝った角田より稼いだ」
- 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:33:00
欧州「新馬戦で700万!?」
- 10二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:33:27
まあ公共事業とか再開発とか見ててもそうなるし
- 11二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:34:41
- 12二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:36:10
同じ重量の金より高いからな。実質エリクシールみたいなもん
- 13二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:36:11
田豊「オイルマネーって凄い」
- 14二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:37:13
海外重賞の賞金がしょぼく見えるという意味では間違いなく金銭感覚狂う
- 15二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:23:03
セレクトセール2日間見るよりはまだ金銭感覚大丈夫だぞ
- 16二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:30:41
まああれレベルは日本でもまずいないから
- 17二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:32:12
オペラオーって1000万だったのか、お安いなあ…
(ふと冷静になって)俺どんだけ頑張ったら1000万貯金できるんだろうな… - 18二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:34:44
- 19二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 11:40:18高額馬は活躍するのか? - RM_horseの競馬コラム7月8日、9日は競走馬のセリで最も規模が大きいセレクトセールが開催されました。 今年は落札額の総額がなんと200億円を超えるセリであり、 一般のネットニュースにも掲載されるほどの注目度です。 ・今年のセレクトセールの感想 本題に入る前に、今年のセレクトセールの結果を見てみると、 毎年の印象ではありますが、非常に高額です。 近年に言えることは、「安い馬も高い」ということではないでしょうか? 社台SSにいるような種牡馬の産駒かつ、ノーザンファーム生産馬であれば それだけで5000万を超えています。 さらにディープインパクト、キングカメハメハ、ロードカナロア、ハーツクライ といった主要種牡馬であれば…rm-horse.hatenablog.com
さすがに高額馬だと成功率はそれなりに高い
ただし成功した上で戻ってくるの金額は馬の価格の30%程度
ギャンブルにもなってないってのは本当にその通り
- 20二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:48:56
- 21二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:52:25
- 22二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 12:54:06
中央馬主さんとか自分の個人資産を運用するだけで8桁のお金が回るからな…
- 23二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:03:00
パンサラッサがサウジカップ勝った時数日後、ネット競馬見てて(この馬意外と2億しか稼いでないんだ)って思った瞬間自分で自分にドン引きした。まあ億とか普通に行きかう世界の話やし庶民の感覚に置き換えるのは…っていうのはわかっていても麻痺する
- 24二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:08:17
彼の場合は国内だと2億だけどドバイターフ分も抜かれてるからな 結果として現役カナロア産駒賞金ランク2位とか言う不思議なことを起こしてる
- 25二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:15:51
- 26二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:21:16
馬を厩舎に預けるだけで月々60〜80万かかるのは余り知られていない
- 27二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:22:30
- 28二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:23:10
- 29二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:23:36
すれ違いになっちゃったけど>>27もありがとう
- 30二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:25:02
高い馬は割に合わないというが馬主なんて安馬だろうが根本的に割に合わないからな
その中で上手くいく可能性が高そうと思われる馬に高い値段がつくのはそれはそうよ - 31二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:26:30
厩舎に預けられるサラブレットって時点で全体の7割らしいからね
3割はそれ以前に諸々の事情で消えとる - 32二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:28:45
- 33二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:30:30
- 34二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:35:59
乗馬クラブの持ち馬とかもまあお金持ちじゃなきゃ無理だなって感じ
すっごいお金持ちである必要はないけど、普通の人はそこまでしないな… - 35二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:38:46
マキバオーで
「ノーザンダンサーの血の一滴は1カラットのダイヤモンドより価値がある」
って言われてたけど、実際は血じゃなく直接的に精液っていわれてんだぜ
「ノーザンダンサーの精液は文字通り金と同じ価値がある」って
- 36二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 14:40:35
中央の馬主になる時点で金(と女)は手に入ってる
あとは名誉が欲しいって人がセリで何億もつぎ込むんだろうな - 37二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 02:26:25
たった200万か……→冷静に考えて好きな物買い放題だろふざけんなってなるのはよくなるはなし
- 38二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 02:54:34
外国G1賞金 3000万←安っ!?
他の外国G1やG2などを見た後の3000万←結構凄いレースなんだな…頑張ってるな
日本のレースって皆高いよね…G1なのに中央G2より安い全日本2歳優駿もあるけどさ - 39二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 03:57:59
netkeibaは海外の賞金抜くよな。為替で変動するから相応しくないって判断なんだろうか
- 40二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 04:11:12