バキ道VS龍継ぐの面白さ対決

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:26:24

    ただしバキ道はグラップラーから一切面白さと勢いが衰えていないし
    (例 宿禰過去編が少年刃牙編でどっちが面白いかで議論になるレベル)
    鉄拳伝から面白さが5倍に猿展開などネットのおもちゃにされるシーンはそのままにキャラの格は殆ど落ちてない
    (例 鬼龍がゴリラにボコされるシーンはあるにも関わらずタフ最強は?と聞かれたら真面目に龍継ぐの鬼龍と答えられるような感じ)
    龍継ぐが連載されている並行世界での
    バキ道VS龍継ぐである
    各漫画の名シーンも語ってくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:26:49

    愚弄スレかと思ったら
    なんじゃあこれは?

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:27:24

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:27:43

    ふぅん
    安定のバキ
    成長のタフということか

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:28:32

    でもこういうのってワンピと鬼滅みたいな関係で
    世間だと刃牙の方が愚弄されそうっスね

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:29:30

    鉄拳伝全盛期の面白さが5倍になったところで
    グラップラー刃牙の全盛期に敵うわけねぇだろ
    ゴッゴッ

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:30:03

    >>5

    ウム、後者の方が話題になりやすいんだなぁ

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:32:29

    この世界の宿禰と蹴速は魅力がありそうでいいですね

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:33:03

    見えてる地雷スレかと思ったら
    なんですかぁ?これはぁ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:33:10

    この理論だとタフ全体にデバフが入るかゴリラの強さがガチ目にトリコレベルまで跳ね上がるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:36:17

    >>10

    しゃあけどゴリラにボカされたシーンがあってなお

    鬼龍の方が強いということは

    メ蚊に刺された状態でGKドラゴンワンパンして

    トダー100体倒した後にゴリラに弄ばれて全身骨折した上でゴリラに勝ったとかじゃねえんかと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:36:54

    >>11

    悪魔を超えた悪魔

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:38:15

    >>11

    凄いよパパ

    勇次郎と同格って言われるだけあるね

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:39:42

    >>6

    猿先生って異常に冷酷だから

    少年漫画的熱さを描こうとすると

    途中で恥ずかしくなっちゃうんじゃねえかと思うんだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:41:14

    それならバキ道の勝ちッスね

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:45:44

    ふうん鉄拳伝はグラップラーの5分の1の面白さということか

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:46:47

    >>16

    一千万部は売れてるから

    9分の1ぐらいだと思われる

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:47:52

    >>16

    タフが愚弄されているみたいでムカつくんですけど……

    個人の感想ですがグラップラー刃牙の平均点が100なら普通に鉄拳も80~90点はありますよ、まじでね

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 13:48:31

    この世界の板垣ってもう評価が天井超えてそうなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています