アインズって近接も強いよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:21:38

    てか作中での戦闘ってもしかして近接の方が多い?

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:22:27

    魔法使うほどの相手が少数だから

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:23:54

    さすがに魔法の方が多いと思う
    シャルティアの前半とかツアー戦でも魔法は使ってはいた

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:53:00

    しっかりと練習と経験を得て強くなったからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:57:20

    >>4

    地味にコキュとしょっちゅう訓練しているみたいだしな

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:59:01

    レベル差の暴力でゴリ押してるんじゃないの?

    ゴリゴリの魔法戦も見てみたいけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 17:59:57

    ユグドラシルでもPVPに向いてないビルドなのにPVP強者だから近接戦闘に対応できるプレイスキルはかなり高いぞ

    魔法一切使ってない作中戦闘は相手が弱すぎるだけだから……

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:02:01

    >>6

    お前は何を見てきたんだよ…

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:02:17

    >>6

    >>4>>5

    上に書いてある通りだ

    ステータス+訓練

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:02:54

    レベル差でごり押しとか露骨にエアプおるやん

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:03:09

    >>6

    アニメ勢でも知ってるはずでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:05:31

    物理ステでは同格~やや格上とも純粋に近接技術で互角に戦っているぞ
    スレ画とかまさにその場面

    だから技術がまだまだ磨かれていない頃はクレマンに物理オンリーでは翻弄されていた

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:06:22

    モモンを含めれば異世界で戦闘は確実に近接が多い
    結構な数の依頼もこなしているから

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:10:25

    モモンガの近接ステータスはせいぜいレベル30代で素人に毛が生えたぐらいだったら現地の準英雄クラスなら殺せはしないけど立ち回り次第では負けもしないんだよな(ティアマンとか)
    スレ画のバザーは普通に強いし自分よりレベルが上なレベル38(リユロ)にもガチビルドの構成してるから勝てる可能性があるマジもんの強者やからな
    それと渡り合える時点でかなり技量が成長してる

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:12:38

    技術的強さは同格がおらんしわからん

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:16:08

    >>15

    現在がどれくらいかは正確にはわからないけど、だいたいミスリル~アダマンタイト以下くらいじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:27:32

    >>15

    戦士系のクラス、スキル一切なしで物理ステでは互角の相手に技量で勝負できている時点でオリハルコンかアダマンタイト並みにはあるだろ


    まあ武器によって差があるみたいだし、大剣は技術としても熟練洗練されているけど、ハルバードは技術もあるけど力で強引にやっている分劣るからミスリル以下かも

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:39:21

    アダマンタイトかそれ以上の相手と互角のなんだからアダマンタイト以上では

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:40:22

    普通に殴り合いでも強いよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:42:13

    レベル六十以下だと物理攻撃は完全に無効化されるのズルい
    まあユグドラシルでは微妙系なんだけどさ

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:43:46

    ステータスがすごいからなぁ
    単純に技量がアダマンタイトクラスあるかはどうだろうな

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:44:27

    素の蹴りで地面がめくれるくらいだからなアインズ様

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 18:49:26

    >>3

    ツアー戦アインズ様じゃないし

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:24:31

    >>21

    物理ステLv33程度だっての

    防御とかダメージ減衰とかはともかく、速さや力で同格のアダマンタイト以上の戦士クラス相手に渡り合える時点で技量はアダマンタイトはあるでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:35:54

    スケルトンの見た目だけど身体能力は初期の悟空くらいはあるもんな

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:39:36

    全力でやると物理無効とオーラの恩恵で戦闘力が跳ね上がる
    ついでにインベントリ利用した各種魔法武器やアイテムのスイッチ用法は現地人からすると卑怯の域にあるだろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:42:05

    >>26

    てか近づくと発狂か死ぬし

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:49:04

    >>27

    いやそうだけどw

    「近接も強いよね」って話だからオーラは武王相手に使った手に限定かね

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 19:57:39

    >>24

    装備のステータスを忘れてる

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:06:12

    >>29

    忘れてないわ。ただ物理職の装備じゃないんだから考慮する意味がない

    なんなら相手の方が物理全振りできちんとした武装しているんだから

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:10:09

    でも体重軽いからドロップキックとかは弱そう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:11:44

    アインズって実際どれくらいの腕力なんだろうな
    2tの石の玉座は片手で豪速球でぶん投げていたけど
    10tくらいなら持ち上げられるのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:10:51

    そのまま当てはまるかは分からんが人間が豪速球で投げられる重さが最大で1.5kgくらいだと思う。それ以上でも投げれはするけど豪速球は厳しい
    そして持てる重さがギネスで520kg

    ただ重さ520kg持てる人なら三倍くらいの重さは投げれそうだし、4.5kgと仮定して豪速球で投げられる重さの大体11倍と考える
    それを当てはめると22tくらいならギリ持ち上がるって感じかね?

    これを前提にするとアインズだと持ち歩くのは難しいマーレの杖はあれどれくらいの重さなんだろうな

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:27:22

    ブラスティングスタッフとかグに使った打撃用の杖とかなんだかんだ近接戦でも対応できる装備は持ってるよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:30:51

    アダマンタイトでアインズ様くらいの肉体能力いるかね?

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:33:03

    物理も強いけどアインズ様が戦士として戦う場合って(シャルティア戦とかを除けば)基本舐めプでしかないよね……

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:36:25

    ガゼフもレベル30くらいらしいけど2トンの玉座を豪速球でぶん投げられたりするのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:38:02

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:41:08

    >>36

    グの時以外は別に舐めプじゃないでしょ、大半は普通に訓練としてあえてやっているわけだし、クレマンはある種の報復

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:42:31

    魔法を使ってないということそれその物が余裕であって舐めプってことじゃないの?

    >>36

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:43:03

    >>35

    アダマンタイトだとわからんな

    アダマンタイト相当だとゼロはモンクだから強さはともかく純粋な身体能力だとアインズより上っぽい


    武王も身体的能力は上かもな

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:45:22

    >>40

    余裕があることと舐めプは違うでしょ

    プロの格闘家が素人相手のスパーリングで全力で殴りにかからないと舐めているってことにはならん

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:47:54

    >>42

    それは状況と心情がまるで違うシチュエーション

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:48:11

    >>37

    ステータスの数値が不明だから絶対ではないけど多分できると思う

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:50:48

    >>43

    例なんだから状況が同じである必要ないだろw

    余裕があれば舐めプという理屈で話したから余裕がある例を出したんだが?

    心情にいたってはどう関係するんだ?

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:52:54

    侮りがあれば舐めプだけど、相手の実力をある程度把握した上で戦うなら舐めプではないだろ

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:03:43

    >>41

    武王に対してって、レベル100だから武王と比べ物にならんぐらいHP有るのにそこそこ押されてるし、武王の方がかなり上そう

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:23:39

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:24:29

    レベル100で接近だと33相当の身体能力
    レベル33の戦士に比べてると身体の使い方に差があるだけで、ステータス自体は100のままだし

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:27:21

    >>47

    そこまで上ってことはないと思うよ

    HPは身体能力に影響与える訳じゃないし、速力はアインズより下みたいだしね

    腕力も明確に勝る描写はない。体重差で吹き飛ばされてはいるけど


    武王が上かも怪しいと思う

    まあ腕力だけなら上でもおかしくもないけど、下でもおかしくない

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:25:42

    今ならクレマンも戦士の技量があると認識しそう

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 00:36:06

    イメージとしてはLv40以下なら接近戦でも十分に対応出来るけど
    Lv50代以降の相手になると厳しくなる感じ

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 01:33:08

    >>52

    いやLv40以上だと厳しいんじゃない?

    スキルを考慮しない純粋な接近戦闘だとリユロまでは勝てそうだけど人間最強さんには負けそう

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:10:48

    レベルを上げて物理で殴ってるだけだろ
    同レベルの近接戦士相手なら負ける
    たっちみーや建御雷相手に勝てるか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 09:56:03

    100レベルの身体能力をベースに色々技術身につけてる状態だよね

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:00:21

    >>6

    アニメで散々修行してただろ?!

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:03:00

    >>54

    そりゃそうよ。

    アインズ様は後衛魔法職で彼らは前衛物理職だもの。


    上で言ってるのはアインズ様(近接ステータスである大凡lv30台)と近接職lv30台にどれくらい差があるかという話だと思う。

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:11:22

    あくまでレベル100と装備品のおかげであって、同格の戦士が全くいないから参考にあまりならないんよな

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 12:33:11

    物理オンリーのアインズってイメージ的には凄く強いデスナイトみたいだな
    攻撃Lv25防御Lv40相当のデスナイトに対して
    攻撃Lv33防御Lv100(魔法詠唱者としての)
    ステータス見る限りHPと防御力プレアデスよりも高いんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:08:19

    >>59

    元々ギルメン的にはプレアデスもオーレオール以外はあくまでいないよりはマシ程度のつもりで作ったNPCで

    アインズもあくまで諜報等がメインで起用してて戦力として重視してるわけじゃないんだっけか

    (複数をいっぺんに相手するのは自分にとっていいスパーリングになるとは思ってるけど)

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:44:22

    >>54

    バカじゃないの?100レベルの戦士相手に勝てるなんて話は誰もしてない

    ましてレベルを上げて物理で殴るだけでもない


    物事をどんだけ短絡的にしか見られないんだよ

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:48:30

    >>58

    100レベルあっても戦士としての技術を持てるかどうかは別物だし、魔法職の装備品なんて防御はともかく他の物理ステータスが大きく上がるわけではない

    普通にバザーとかの方がよほど物理面だけ見れば強い装備している

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:52:07

    >>55

    純粋魔法職だから100レベルの身体能力も防御面を除けば物理換算では33レベル相当

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:08:25

    >>63

    あれ?物理職用装備を身に着けられるようにする指輪を付けると33Lv相当までステが落ちるんじゃなかったっけ?

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 14:32:38

    >>64

    ステ自体はそのまま。

    戦士職系のスキルしか使えなくなるけど元々マジックキャスターで戦士職系スキルなんて無いから

    単にレベル33相当の戦士同等の物理攻撃力を持ってるだけの人になる(魔法の武器とかでいくらかフォローは出来るが)


    コキュートスの鍛練のおかげで技量は上がってるけど、戦士としてはレベル40だの50だのって戦士に勝てる程の強さはシステム的に得られないと思われる(HPはレベル100相当なので負けもしないが)

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:55:04

    >>64

    そんな設定ないぞ?

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 16:57:07

    >>64

    ステが落ちるなんて謎設定もそんな指輪もない

    鎧と剣は魔法で作った物でその他のアイテムは魔法詠唱者でも装備できるもの

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:19:34

    ステータス下げるのは代わりに取得経験値が上がる首輪の話かな?
    それ抜きでも戦士職取ってないアインズの物理戦ステータスは33レベルくらいらしいけど

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:40:14

    ステ下がってないから防御面はそのままだし死の恐怖がないのは近接戦闘でも結構アドになるな

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 20:58:03

    >>68多分それだね

    ワーカーたちと戦ったあれだと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 21:50:23

    >>69

    いや恐怖はある。強いのは抑えられるけど

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 22:47:05

    >>71

    現地のキャラの攻撃で死ぬ事はまずないじゃん?だから敵の攻撃を恐れる必要がないからビビったりすることがないから精神面は楽だろうなって話

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 00:50:18

    剣術とか近接戦闘技術ってガチバトルには一見無駄っぽいけど、実は不意を打ってみたり回避で結構役に立っているんだよな

    もちろんそれで劇的に変化はしないし隙一つ作ったり、5回に1回防げる・避けられる攻撃を5回に1~2回防げる避けられるにする程度のはず

    ただその僅差で勝敗が変わったりすることもあるし、魔力切れでシャルティア戦みたいに戦士化して最後を乗り切るみたいな場面があったときはまじでアリだと思う

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:26:35

    お前はステータスに物言わせてるだけで技術もクソも無いなって看破したクレマンはやっぱあの世界生まれにしては相当の上澄みだわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 01:31:27

    一応異形種でステが人間に比べて高いので
    30レベルちょいの戦士と腕力勝負すればアインズが勝つってくらいの有利はあるかな?
    多分30レベルは越えてたクレマンが軽戦士型で速度重視とはいえ全く抵抗できなかったし
    後単純にHPとか防御力の差もある

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 10:19:35

    ネトゲで魔法職やってたら普通に判ることだけね
    杖で接近殴り。
    ダメージはカス速度もクソ遅いけど、敵側とはレベル差あるからダメージ与えられんし、与えてもHP的に負ける要素無し。

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:26:08

    ポケモンで例えたらあれだ
    いくらイワークの攻撃基礎値がポッポと互角だろうと
    レベル100のイワークならレベル10~30程度のポケモンなら大抵一撃死するのと同じだと思う

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:50:43

    >>75

    ないと思う

    異形種のステ振りは得意分野に片寄るっぽいし魔法種族系取ったアインズだとボーナスあってもMP、魔攻、魔防、あと耐性系とかくらい

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 12:53:04

    >>77

    魔法はともかく素殴りで一撃死は無理かな

    アインズの物理ステは防御以外30レベル前半相当なんで持久戦になる

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/06(日) 18:16:20

    やろうと思えばメリットは少ないけど格闘技も覚えられるな
    あの格好で格闘技使うのはシュールだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています